ネタバレ・感想あり本好きの下剋上 第四部のレビュー

(4.6) 157件
(5)
114件
(4)
27件
(3)
11件
(2)
3件
(1)
2件
祝!四部スタート!!
2021年4月4日
原作未読の方は、さすがに訳がわからなくなると思います。三部の、まだコミカライズされていない部分に描かれるキャラたちや事象、展開があって、それを経て、の四部ですので。ネタバレなんてもんじゃない、冒頭から貴族になっていた三部開始時よりも更に、イッタイナニガアッタノ全開の開幕なので。どうしてもマンガだけで楽しみたい、という方も、あらすじくらいは把握してからじゃないと、せっかくのこの素晴らしい作品を楽しめないかと思います。
さて、キャラもドッ!と増える貴族院編。新しい担当絵師さまは隅々まで丁寧で美しく、素晴らしい構成力で、かつ、速い!!さすが週間連載経験者、疾風の女神の御加護をお持ちでいらっしゃるのですね?皆さん仰ってますが、今から迫力あるディッターのシーンが楽しみで楽しみで、私、もうダンケルフェルガーみたいになっちゃってますw書き下ろしのおまけも、本編でカットされてて寂しいなって思っていたシーンが読めて、大満足でした!
......7/22追記
2巻出ました!シュタイフェリーゼよりはやく!!いやあ素晴らしい、絵柄もどんどん慣れてこられて、最初若干違和感のあったフェルディナンド様が恐ろし美しい!さらに貴族院の様子が本当に素晴らしく、ローゼマインの環境が一気に広がったのが絵から脳に直接伝わってきます!表紙のロゼマも原作挿し絵と雰囲気が似ていて、本当に可愛い!
ドレスや脇役までかき分け……凄いです。
ネタバレ
2021年3月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ ニコニコで読んでるのに我慢できずに買ってしまいました。三部の方も大変だなあ、でもモブ貴族や食器とか凄いなあと思ってたら、さらに大変な四部をまさか勝木先生がコミカライズして下さるとは……。だって貴族院編なんて鬼のように作画が大変なことはわかりきってる。小物や背景のアシさん大変だあ〜。テニスの時の背景も(特に試合の時の観客席)大変でしたでしょうけど。今回モブも貴族ばっかだから服が……。その中での先生のかき分けやドレスなんかの装飾も身分によって違うのが凄いなと思いました。これから他領の学生がどんどん出て来てさらに大変そう。個人的にははじまりの庭をどんな風に描かれるのかが楽しみです。あとシュミル型戦闘術具二匹も。まだまだ先でしょうが。
書き下ろしのフーゴの話もよかった。平民たちの区域がどうなってるのかなあと思ってたので。お屋敷ってわからないところに通路やドアがあるんですよね……そうそうと思いながら読みました。あと神殿組が好きだからエラが好きだし。
勝木先生の描かれる兄妹も可愛いし、あとロードリヒが可愛いかったです❤。好きなシーンの描写もよかった。
待ってました… え、四部?!
2021年3月22日
二部三部と驚き、四部にも驚きました。
なんか2年も進んでて学園編始まった!(1巻は準備段階で終わりました。)
待望の続きですが、原作未読の身には内容がだいぶ飛んでるので擦り合わせに時間がかかります。慣れてきた頃に1冊読み終わるっていう…。何冊か出たら最初から読み直して満足感を得ようと思います。
どんな形であれ続巻ハッピーですが、滞ってるほかの部も早よ進めてほしいと心底願ってます。
ベイビーステップ(ファンです)の作者様と知り、5以上ない評価が更に上がり↑…素晴らしい起用です。
追記。ついに原作に手を出してしまい激ハマり。この歳でこんなにハマった事ないってくらい…。世界最大の沼に来てしまいました。原作を読んでから改めて漫画を読むと、再現度に驚きます。さすが勝木先生、淀みなく自然で丁寧。原作に忠実なキャラ達の表情や、衣装・小物・家具などの意匠の細やかさ、絵も素晴らしいです。
第4部ありがとうありがとうありがとう!!
2021年3月22日
ベイビーステップを知らなくて、コミカライズが決まった時に見てみたら…え〜??大丈夫と思ってしまいました。すいません。
それがコミカライズされた作品を見ていい意味で裏切られました。原作の挿絵の椎名様のイラストが美しくて大好きなのですが4部がそれに次いで美しい!(個人的な意見です。すいません)城や貴族院の寮など今まで想像していた以上の素晴らしさで感動しました。貴族院ではかなり色々なことをやらかすローゼマインをどう描いてくれるのか楽しみで仕方ありません。これから次々と発刊されるのが楽しみです!!
2年間早送り! 貴族院へワクワク
ネタバレ
2021年3月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 毒の回復に2年間眠り続け、目覚めたら周りが急に大きくなっていてビックリ!
当たり前ながら、「浦島太郎」は誰も共感してくれず。周りの2年間のがんばりが、ジーンときます。ドレスがさらに可愛くなっていて、ますますたのしみです。
いいね
0件
おもしろい
2021年3月17日
うーん、早く第3部の続きが読みたいと、非常に思いました。
原作買おうか迷うわー、おもしろいわー!
絵が変わったけど、そんな気にならないわ。
いいね
0件
原作おってない
2021年3月16日
原作読んでなく漫画だけ読んでるんですが
2部も3部も途中でネタバレ覚悟で購入

結果おもしろかったけど
早く2部と3部も更新してほしい
マインがカワイイ╰(*´︶`*)╯♡
2021年3月15日
ベイビーステップの作者って、まさかあのテニスの?と思ったら、まさかまさかのホントにそうとは…
この話、長いのに続くのか心配でもあるけど、さすが、女の子がカワイイ。このシリーズの作家さんの中で一番マインが可愛く描かれてます。(個人の見解です。)
やっぱり大好き
ネタバレ
2021年3月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ ローゼマインが2年間眠りについている間色々あったけど、目覚めて良かったよ!頑張って
いいね
0件
行き届いた仕上がり
2021年3月15日
原作の文章では思い浮かべにくかった場面が期待以上に美しく細かく描かれていて大満足です。
キャラクターもオリジナルに寄せるところは寄せて、しかも作画の勝木先生ならではの表情の『冴え』みたいなのが光っていると思いました。
また、あるシーン(ネタバレになるので特定しませんが)では文章で読んだ時以上にホロッときました。
原作を読みきっていない人は、浦島太郎のような気分になるかもしれませんので、そこは注意して下さい。
神に祈りを‼
ネタバレ
2021年3月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 待ってました4部‼4部のコミカライズ連載はまだ少し先かも・・・と思っていたので嬉しかったです。(自分が還暦になるまでには全巻続けて読みたい。笑)この漫画家さんは知らなかったのですが(スミマセン)少年誌の漫画家さんなんですね。他の方がレビューで書いてあるように動きのあるディッターの試合の作画が今から楽しみです。絵柄も頑張って他の絵師さんに寄せていて違和感があまりなかったです。出来れば一人の漫画家さんに担当して欲しいという気持ちはまだありますが(欲を言えば小説の挿し絵家様に・・・)3人目の漫画家さんということでそこまでの拒否感はなく読むことが出来たし、また原作を読み返したくなりました。・・・原作を読み返して、この漫画家さんしっかり原作読み込んでくれてる‼と改めて思いました。原作好き読者が大事に感じているところをちゃんと描いてくれていた😄まだ4部は1巻だけだけど、今後も期待出来ます😄でも個人的には5部を早く読みたい‼少し恋愛要素もあり戦いもありめちゃくちゃ盛り上がるし😄早く全てのコミックをまとめて全巻読みたい‼シュタイフェリーゼより早く‼・・・🌸人物紹介で個々のキャラデザがあるんですけど…webでラストまで読んで、原作小説既刊分全部読破済みだと…ついつい感傷的になってしまう💦この後彼は・・彼女は・・😩って。泣きそうになることも。そしてこのキャラの紹介面白い❗とか。裏表紙?までガン見したくなるコミックって少ないよね。この4部は背景もだけど、裏表紙まで時間をかけてガン見してしまう。細かいところまでめちゃくちゃ楽しめます。(ただ、父さんの髪型が・・それだけが💦笑)
貴族院
2021年3月15日
第四部のコミカライズです。しかも勝木先生が作画を担当されるとあって期待が高まりました!原作では読み取れなかった描写が補完されて大満足です。続きも楽しみにしてます!!
ベイビーステップの勝木先生が!
2021年3月15日
最高のコミカライズです。読みやすいし、絵柄の癖がまったくなくて、小説の表紙のままのローゼマインが表情豊かに紙面で動いています。勝木先生が担当していると知っているのに、まったく主張がなくて、構成のうまさと読みやすさに唸りました。各登場人物がしっかりと描きわけされており、カバー下では脇役紹介もされています。あとがきで原作者も「あとあと重要になってくる人物も登場しています」と発言しており、なんというか、モブがいないんですこの漫画。怖い。場面ごとに詳細な設定書を原作者へ提出しているっぽくて、背景から服、小物まで描写が行き届いています。それをクリスマスから連載スタートして3/15には第一巻発売できるほど早く描き上げており、もう、続きが楽しみで仕方がないです。なにより四部では、中盤に宝盗りディッターという試合がありますが、これをベイビーステップで試合を描き慣れた勝木先生が担当するということが、わたしのなかではそれはもう大事件です。楽しみ~~!!!他のコミカライズは完結してから一気読みしようと思っていましたが、四部だけは一冊ずつ追いかけていきたいと思っています。たしか四部だけで、これまでの1~3部の全部以上のボリュームがある重要な章でしたよね。そうなると…20巻を超えるのでは…?早期にコミカライズ開始したことも納得です。
今なの?!
ネタバレ
2021年3月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 二部も三部もまだ途中で四部ですか...原作を追っていない私としては、二部の続きを....三部もネタバレ覚悟で読んだので三部の続きでも良かったのですが、流石に四部はやり過ぎでは....いつになったら時系列通りに読めるのでしょうか....四部の試し読みした感じではだいぶネタバレ投下されていましたので、私と同じく原作を追ってない人は気をつけてください。誰おま?な人が結構いたので四部の購入は見送りたいと思います。と、思いましたが、気づいたら全部買ってました。恐ろしい子や...。なんで間の話全く知らないのに面白いんだろう....
ずっとおもしろい
ネタバレ
2025年3月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作品が長くなればなるほど、だんだんと飽きてきたり面白くなくなってくるけど、このストーリーは続きが気になり飽きることがない。
なろう系は何本も読んで…ご都合主義ですが
2024年5月27日
その中でも、期待している作品の一つです。コミカライズとしてどれだけ表現して頂けるのか、この先が楽しみでなりません。
作画は違うようですが、いずれも、可愛らしい絵柄とデフォルメの際の絵柄が愛らしくて(イケメン設定の男性陣はもう少し線の大人顔が好みではありますが…男性の描き分けはあまり…なのでしょうか…こいつは幾つなのだ?くらいに…皺を描かなければ年齢表現できないのかな?とは思ってます…)、原作からの切り取り方も、他の作品と比べて適切な気がします。
マインのベースに興味があるのか、彼女が起こすアチラでは破天荒な展開に興味が有るのかで第何部を好むかは別れるかもしれませんが…とても好きな原作を、ある意味ムダを削ってコミカライズしていただいている気がします。
すべての部を読んでいますが、やはり、女神の化身が展開が面白くコミカライズへの期待があるので、第四部にレビューさせていただきました。
第四部のダンケルフェルガーとのディッターからのやり取りは…ルーフェン先生の格好良さも含めて大好きです。
いいね
0件
楽しく読んでる
2024年1月31日
評価は様々あると思いますが、ひたすらに本が好き!この世界にないのなら作ろう!というただの恋愛異世界ものではないので楽しく読んでます。読書好きな人は割と好きなんじゃないかなと思います。※恋愛異世界を悪く言ってるつもりではありません。寧ろ大好きです。
いいね
0件
壮大なスケール
2024年1月29日
かなり作り込まれていて面白いです!壮大なスケールな世界観ですが物語に引き込まれるので自然と頭に入ってきます!ワクワク感が止まらない!
いいね
0件
小説も良いけど漫画も良い
2024年1月27日
原作を既に読んでいて漫画まではいいかなと思っていたのですが、文章で書かれていた事が絵で見れるって素敵ですね!服装や街並み、お城や貴族院の内装、作り込まれたファンタジーのあれこれ(特に魔術具!)。作者様がしっかり指定して描かれているようなので、イメージ通りのものを私達も見る事が出来るという。勿論小説を読んでなくても問題なく面白いです。設定がしっかりした良質のファンタジーです。未読の方は是非!
いいね
0件
いい
2024年1月27日
えは個人的にすきだったけれど、なにげに文字数がおおくて、なかなかよむのにてこずった、時間がかかりました。
いいね
0件
絵がきれい
ネタバレ
2024年1月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画でも全部読んでもないので全然話わからず入ってこないんですけど、やっぱりここの世界の設定とかが良くできてるし、上手く作画に反映されててすごいなと思う。アニメも小説も色々あってそれぞれに良いところがあると思うので入りやすいところを選んでもいいと思う。
いいね
0件
3.8
2024年1月21日
三部見てどうなるのと思った方には気になる始まりですよね、やっと貴族院編に入りましたね原作の文字だけだと想像しづらいあの競技も出てきましたね。
いいね
0件
すごいです
2024年1月4日
本好きのそれはもう細かな設定をよく作画してくれていると思います。すごいです。ただ、ローゼマインもフェルディナンドも美形設定なのにあまりそうは見えないところが少々残念です。
いいね
0件
2年も眠っていたとは
2024年1月4日
これは原作を読まないと詳しくわからないのか、まるでハリポタの様な大がかりで壮大なスケールのお話なのでしょうか。
いいね
0件
眠り
ネタバレ
2024年1月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 約2年間の深い眠りから覚めた主人公。浦島太郎状態の主人公が、孤軍奮闘する姿は読んでて応援したくなりました!
いいね
0件
本好き
ネタバレ
2024年1月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きなシリーズ作品で、購入もしています。登場人物が魅力的なこと、ストーリー展開がおもしろいことなど、夢中になって読める作品だとおもいます。「異世界ファンタジー者」が大好きなこともあって、はまりました。
いいね
0件
今更
2023年12月23日
今更だけど、の異世界転生モノ。
正直苦手、でもソレは偏見と固執なのも承知してる。

では何故ソレにしがみつくかと云えば、単純にトシだから、本屋に並ぶソレらの前には必ず自分よりはるかに若い人々しかいないから。しかもトシだからこそまたこれソレに執着する。これが老害ってやつよなーとカッサカサの肌に消えない笑い皺を浮かべるとか我ながら我だけでなく全てにおいてキモい。失うものの持ち合わせなど無いとしても、生涯で滅多に出会えない(漫画の)品揃え豊富な本屋(実在店舗)で怪しい客扱いだけは避けたい!!
仕方なく大人の方便を使う。金で済むなら買えばいいのだ。買ったら読めばいいのだ。読んで納得すればいいのだ。金払った分だけ元取れたと思えばいいのだ。

デカい乳も尻も要らね、色気も要らね、そんなんエロとBLには敵わんし。個性的な神様も要らね、この国にはヤオロズ居るし。ガチャなら親子やら上司やらゲームで必要過ぎるほど味わってるし。
ソレでも、あーナルホドなーと腑に落ちた。
執着と固執に納得できた。異世界モノを読む基準はコレになった。自分にとって異世界モノは今のトコロこれくらいでちょうどいいのだ。自分には会うべき王様は居なくて自分の財布しかなく、たった今、ひのきのぼうとおなべのふたを手に入れた。ただそれだけのことだった。

本屋に行くのを諦めなくてもいいんじゃないかと。
電子版の恩恵はあれど、それでも、と。この作品は本屋に行きたくなる。
本好きの誰かに(原作も)読んで欲しい。
ひのきのぼうとおなべのふたから数多の異世界大冒険へ。そうして異世界の冒険の話を聞かせて欲しい。
お鍋の蓋で鳥手羽煮付けの味見ながら待ってみる。(鳥手羽先唐揚げ美味いけど揚げ物はだいぶ辛い)
いいね
0件
つづきが早くつづきがほしい。
2023年5月15日
漫画もアニメも早くつづきが見たいです。
だからといって、何部といって分けて別々の方がコミカライズするのはよろしくないなとも思いました。
前の部はまだ完結してないですし、小説を読んだ人向けのコミックだなと思いました。
いいね
0件
絵が綺麗
2023年1月7日
2部、3部と並行して読んでます。原作未読なので3部と4部のあいだに何があったのか分からず、時々??となることもありますが楽しく読めてます。
いいね
0件
おもしろい!
2022年11月23日
私は最初から読んでいますが、こちらの貴族学院から読み始めても良いとおもいます。
絵もきれいなので、小説だけでは想像しづらかった背景が見れて楽しく読むことが出来ました。
いいね
0件
絵がかわいらしい
ネタバレ
2022年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作が大好きなので、読みました。絵がかわいらしいと思います。特に、女の子を描くのが上手だと思いました。
いいね
0件
原作をいかしています
ネタバレ
2022年8月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作のよさを、そのまま生かしていて、素敵な作品に仕上がっているとおもいます。絵がかわいらしくて、読みやすいと思いました。
いいね
0件
はまってしまった
2022年5月28日
漫画から読み始めたのですが、物語や絵も気に入りました。今後が楽しみです。
今は小説を読み始めました。
いいね
0件
買ってしまった
2022年4月24日
第四部になって絵柄が変わってしまって主人公のマインが可愛くなくなったしまったようで購入をやめようとしたのですが、話のストーリーは気になって、値段も安かったので購入しました。話は気になります。
いいね
0件
漫画で読むと状況が良くわかる
2022年2月7日
もちろん小説の本好きシリーズも読んでいますが、想像だけでは良く分からない服装だったり建物の様子が漫画になったことで良く分かります。原作のクスッと笑える部分は残しつつ漫画での膨らみがあって良かったです。
いいね
0件
ついに4部!!
ネタバレ
2021年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3部がまだ完結してないから、4部の貴族院編では、マインが2年も眠ってた経緯も??だったし、いつのまにシャルロッテと仲良しに??とか、でも読んでいくうちに貴族院編とゆう事で、新しいキャラも出てくると思うし、続きが楽しみです。
いいね
0件
長い道のり
2021年5月2日
まだ、途中途中を読み拾っている感じですが、最初は我儘だなあ、と思っていたマインのひたむきさにだんだん応援したい気持ちになりました。つまり、ずっと読み続けたいということです。
でも、話が飛んでいる気がするのですか、ノベルを読まないとダメなんでしょうかね。
いいね
0件
面白い
2021年4月25日
第一部、第二部の絵がとてもよかったので、
第三部、第四部の絵がとても残念ですが
内容自体はとても面白いので購入しました。
いいね
0件
面白い
2021年3月28日
このシリーズ大好きです。新しい漫画家さんでした。続きが気になるー
いいね
0件
話のつながり
2021年3月22日
2部と3部の漫画のつながりが気になりすぎて?とうとう原作にてを出しました。
漫画は全巻こちらで購入済みのため、知ってるところはつまらないかな~、と思いながらも読み進めると漫画ではわからなかったところがあったりして買ってよかった!と思いました。

4部ははじめて原作を先に読んから漫画にはいったのですが、原作で知っていないともやっとしそう・・・と感じました。

小説が長すぎて、漫画を普通に連載するとウン十年かかってしまうため同時連載は仕方の無いようですが、漫画だけ(原作しらない)で楽しむのは3部が限界かなと個人的に思いました。
原作もコミックも次を楽しみにしてます
2021年3月16日
おもしろいです。ローゼマインと直接関わる当事者はなるようにしてなった結果なのに、当事者以外の目線で見ると何でそうなった?ってなるのがおもしろい。
ローゼマインが次何をやらかしてくれるのか、ワクワクしてしまいます♪
いいね
0件
他作品とは少し違う転生もの
2024年3月31日
小説版第五部が完結したらコミック版も続々完結するだろうか?とても期待している。
本好き漫画好きなら完結前に終了することや次の部が始まるのはとてもストレスではないだろうか。
こんだけ手広くやるなら全ての部できちんと完結させてほしい。
原作小説が完結していて部によって作画が違う人なのだから、もう少し刊行スケジュールも早めてほしい。
いいね
0件
下剋上というより
2024年1月31日
下剋上というよりは、成り上がりみたいな感じがするなって思ってしまいましたが、ヒロインが魅力的でおもしろいストーリーです。
いいね
0件
おもしろいけど
2024年1月30日
おもしろいけれど、だんだんインパクトが薄くなってしまったなって思います。小さいころの方が絵柄のかわいらしさも含めて好みでした。
いいね
0件
先が気になる
2024年1月28日
主人公が2年間眠っていて、10才になって目覚めるところからストーリーが始まります。2年間のブランクを取り戻しつつ古今奮闘する主人公が、健気です。
いいね
0件
うーん。
2024年1月25日
最初から何がなんだか…という状態で他の人のコメ見たら続きものなんですね!絵もかわいいしおもしろそうだと思ったので最初から読んでみようかな
いいね
0件
アニメ
2024年1月24日
深夜にアニメやってるのを見て知りました。原作はもちろん、スピンオフもあって長く楽しめる作品でした!!
いいね
0件
話つながる日を待つ
2024年1月19日
ベイビーステップ知ってたので4部はあれ描かれた作者さんになったんだーとちょっと驚き。小説を読んでないので、冒頭からいつの間にこんな事になってたの、とそれも驚きました。マインなかなか波乱万丈ですね。ギルのなでなでにはちょっとイタイなぁと思ったもののその成長ぶり(心も)に感慨無量。
いいね
0件
気になっていました
2024年1月15日
とてもストーリーがしっかりしていて、読み応えがありました。独特の世界観なので、どんな展開になるのか分からずワクワク。話題作だったので、読めて良かったです。
いいね
0件
神官長
2024年1月9日
主人公のローゼマインが貴族になるため、貴族院で個性的な教師や子どもたちと共に成長するストーリーです。神官庁とローゼマインのやりとりが楽しめます。神官長の髪型が良いと思います。日本以外の世界に興味がある人におすすめかもしれません。
いいね
0件
続きが気になる!!
2023年5月18日
この漫画はウェブ小説になってますが、字を読むが苦手自分に向いてますが、一部から順番でないので、購入、レンタルしても意味がわからないことがあるので、わからないとこは、頑張ってウェブ小説を読んでください。
いいね
0件
びっくり
2021年3月26日
話が飛びすぎてて前の一冊とばしてしまったのかと思いました。お話はとても面白かったです。
いいね
0件
人気の作品のようですが…
2024年1月25日
私自身は特に好みではないように思いました。これ程 本の虫で本を愛しているのにも関わらず…本すらない過酷な世界で…一から試行錯誤して色々なものを作ったり 自分自身の身も大変だったり、周りの身分制度や環境の変化だったり…大変な世界すぎて自分ならこんな世界に行きたくないかな?って思ってしまいました。
いいね
0件
う~ん……
ネタバレ
2022年5月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作小説が好きでマンガも買っていますが、四部はちょっと不満を感じます。
ギャグパートが、まったく面白くない。例えば、三巻で初めて図書館に入って『さあ、本!』となったところ、もっと大げさにローゼマインが両手を広げてスキップするくらいでも良いんじゃないかと。その後、止められてガッカリ涙ぐむ所は、原作だと微笑ましくも面白かったのだけれど、マンガ版だとガチにかわいそうにに感じてしまった。これで良いの???
キャラクターが多くて描き分けが大変なのだと思うけれど、目元の印象が似ていて判別がつきづらい。胸元にちょっとした四角い囲みを入れて名前を入れるとか、制服の着こなし具合で差を付けるとか(原作だと制服はなくて、黒ならOKじゃなかったか?)、もうちょっと読者がキャラを瞬間的にわかるようにして欲しい。
好みが分かれる所だと思うけれど、主人公の印象が一部、二部に戻ってしまった印象。この四部の方が原作に近い絵だとは思う。けれど、せっかく三部で領主の養女になって、貧民街の娘からバージョンアップした感じを絵で表現していたので、そこを引き継いでも良かったのかなと。
一部、二部は、主人公のかわいさに魅力を感じた。三部は、華やかさと迫力のある見開き絵に魅力を感じた。四部は今の所、魅力が何なのか、ウリが何なのかわからない。作画作家様がスポーツマンガのご実績をお持ちなので、ディッターになったらスゴイのかもしれない。
ランツェ†
いいね
0件
画力の改善希望
2021年5月21日
ノベルズは未読ですが、第一部から話が面白くコミック版を全て購入しています。
第四部、作画の先生の作品は読んだことがあります。
しかし、このシリーズで重要な人の美麗さ等が再現出来ていないと感じました。(マインが可愛くないし…。)
原作付き、更に漫画業界としても珍しい発行方法(前の部が未完結で次の部を発表する)なので、余計に画力の差が顕著になります。
ご自身らしい絵を描くことも大切だと思いますが、こういった珍しい連載をするのでしたら、読み手側に立った作画をしてみるのもプロとして必要なのではないかと感じました。
話が面白く大好きで、心待ちにしていただけに残念で仕方ありません。
アルノー?
ネタバレ
2024年12月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ アルノーがはるか高みに登ったことは、どこに表記されていますか?2~3でとありましたが?記憶にも記録にも本文にもないのですが?
いいね
0件
本好き
2024年1月15日
本好きなかわいー女の子のお話かと思ったら、やっぱりまた転生系でしたか。主人公はかわいーんだけど、それに本好きってとこがなごむ。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!