ネタバレ・感想あり商社マンの異世界サバイバルのレビュー

(3.5) 43件
(5)
9件
(4)
13件
(3)
12件
(2)
7件
(1)
2件
よかったね!
2024年3月3日
何とも罪のない作品です。誤解を恐れずに言えば毒にも薬にもならない内容です。
しかし毒も薬も使わずに生きて行くことができれば、こんな素晴らしいことはありません。
評価は低いようですが、そもそも異世界転生モノにオリジナリティを求めるのは、ラブコメに色恋沙汰を持ち込むな!と言っているようなものです。
唯一無二の作品ではありませんが、こんな作品も必要です。
最高
2023年1月31日
異世界で頑張って生きていくキャラクターの心情や人間味がうまく描かれた作品です。ありきたりな感じではなくてどんどん読み進めてしまいます
人の世とは⁉
2023年1月10日
これまた、疲れますの、、そのお気持ち、大変理解出来ますね💦心通わせ、ご自身のペースで生きるこの方❗素晴らしいではありませんか😊
嫌いな展開になってきたー
ネタバレ
2022年12月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人嫌いなサラリーマンのちょっぴりチートな異世界転移モノ。言葉も通じないし、魔法が使えるわけでもない。条件付きで鑑定が使えるからポーションとかは作れて、みたいな感じのちょっぴりチート。面白かったんだけど、最新巻では急に恋愛要素入ってきて私の嫌いな展開になってきたんでちょっと興醒め。次巻買うか迷い中。
面白い
2022年12月1日
最初の方は普通かな〜っと読んでいたが、だんだんと面白くなって今では次巻が楽しみ。ほのぼのとした展開も読んでいて楽しいものですね。
いいね
0件
人間味溢れる作品
2022年11月10日
最近よくある、チート俺すげえって感じのものではなく、人間味や人の心情にフォーカスが当たっている作品です。
斜め読みせずじっくり読みながら楽しめました。
絵がきれい
2021年9月20日
異世界モノは絵が下手なのがおおいが
これは上手くて良い。
キャラの描き分けもしっかり出来てるし
物語もとても面白い。
面白いです。
2021年9月10日
主人公がアホみたいに強い訳ではなく少しずつ強くなっていく感じは良いです。いきなりチートで無双はないから楽しめる。
言葉が話せないのが味です
ネタバレ
2021年6月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は40億当たるやつのパクリかと思ってたんですが、内容が全然違いました。せっかく当たった10億も、転移しっぱなしで戻れないのでは持ち腐れです。

チートも少なく、言葉も話せず、ちっとも強くない主人公ですが、鑑定と鍛治のスキル、そして地味に役に立ってる料理の腕前を使いこなして、元いた世界でやろうとしていたスローライフを続けています。

主人公は相変わらず弱いものの、それでもできることが増えて、貴族にも目をつけられ、だんだん色んな事に巻き込まれていきます。

そんな対人恐怖症(でもリーマン時代のスキルでコミュ障ではない)で傷つきたくない症候群の主人公が、転移した異世界で、人とふれあい向き合う事の素晴らしさを理解し、成長していくという、ヒューマンドラマです。

嫌なお貴族様は改心し、お貴族様の息子はラスボスでしたが失脚し、しかもその彼まで更生させるという、結果的に悪者が出てこない後味のいい作品です。

小説と並行してずっと連載してくれれば良かったのに、終わってしまったのはとても残念です。
付かず離れずがちょうどいい
ネタバレ
2023年8月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻分読んだので、感想を書き書き。
日常生活を送りつつも衝動的に全てのしがらみを絶ちきって孤独になりたい症候群だった主人公ケイゴが突如異世界転移するも生来の性格から適度な距離感と必要以上の言語習得をせず相棒の子ウルフと郊外での一人住まいを満喫するもたまに知り合いとのふれあいにオセンチになるハートフルストーリー。
片言とジェスチャーと筆談でコミュニケーションを取るの凄い。やっぱり言語は上達したい意識と会話がないと習得しないよね。何言ってるか分からないのって怖い。ほぼケイゴの一人称で進むから結局友達たちが何言ってるか分からないけどたまに番外編が挟むから面白い。
魔物討伐に強制参加とか不穏な空気が流れるけど結局仲良しほのぼのになるの安心して観れる。でも1巻終わりで友達全員カップルになるの辛い。最新刊で恋愛要素入ってくるのまじですか?ちょっと楽しみ。
続き読んできます。
いいね
0件
良さが分かるまでが長い
2023年8月20日
1巻、2巻は、なんだかコピペしたような絵柄だし、
主人公のメンタルが???と思ってたのだけど、読み進めてたらじわじわと面白くなってた漫画でした。

いつになったら言語が…
いいね
0件
基本ほのぼの
ネタバレ
2023年6月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界に来て神様も出てこない、言葉も話せないという展開は初めてかな?鑑定スキルは色々やって偶然持っている事がわかった様だけど薬や防具を作れるようになった細かい説明はなかったけど、まぁ気にせず読みました。みんな良い人なので早く話せるようになってコミュニケーションとれるようになると良いな。
だんだん
2023年5月9日
最初はそこまで気にならなかったんですが
ジワジワ続きが気になります
だんだん面白くなってきました
次巻も楽しみ
いいね
0件
人間味
2023年1月31日
異世界転生系の作品だが、キャラクターの人間味が出ていて、新鮮な気持ちで読みました。物語展開も面白いと感じる作品だと思いました。
異世界物
2023年1月29日
ありがちな異世界物 しかもチート系かなと思いつつ 試し読み しかし言語もわからず
いつも読むのとは 少し違う また読もう
これもありか
ネタバレ
2023年1月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ そちらの作品のストーリーは、商社マンとして働いていたが、ある日突然、異世界に転生してその世界で、農業を営みながらサバイバル生活を送ることになるという異世界漫画です。
わたしは、こちらの作品を読んで、こんな人生もあったらいいなと思うようになりました。
面白い
2022年10月11日
人間が人間として生きていく、と言うことが丁寧に描かれていて所謂普通の異世界転生ものにはない魅力があります
おもしろかったですあ
面白い
2022年4月24日
設定はよくあるものですが、チートに能力が上がったりせず、少しずつできるものが増えて、いろいろ問題が起きながら、解決していくのが、リアルで面白いです。おすすめです。
こんなに良いとは…
ネタバレ
2022年4月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はチート無いのかよ〜つまんないな〜と思ってましたが話が進むにつれ引き込まれ最新刊の3巻目まで読破してしまいました。ザックリとしたストーリーとしては人間関係疲れた主人公が異世界に飛びそこで言葉も通じない人達と知り合いそこから人の優しさに触れ癒やされていくお話です。面白かったです。
そやね~
2022年4月12日
異世界転生物読みあさってきましたけれど、ぼちぼちの上位には面白い!って思える作品でしたよ。暇潰しには良いかも。
いいね
0件
とても
ネタバレ
2022年4月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ とてもかわいそう せっかく宝くじが当たったのに、鳥とともに、突然の異世界への転移 言語もわからず、チートもない 続きが楽しみ
次巻も楽しみ!
2021年7月28日
転生もの大好きで、呼んでいて面白かったです!アッシュかわいい!!
いいね
0件
うーん。。。
ネタバレ
2024年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 途中からキュンとしないタイプの恋愛要素入ってきて、何だかなーって感じでしまった。途中だけどもういいかなぁと。
いいね
0件
あっ胸のデカイ子はヒロインじゃないんすね
2024年1月28日
この作品を読んで誰しもが思うであろうのがコレじゃないかな?
漫画版の話だけど3話までハゲと商品や主人公を取り合う姿に「この子、俺に気があるのでは?」とDT感のある予想をしたらまさかのハゲ狙いでしたか
その後すぐに真のヒロインが出てきたけどなんか不評をかったからすぐに作った感のあるスピーディーな流れに戸惑いを隠せません
だって人と付き合うのが不安な主人公が今まで出てきさえしなかった子と意気投合したくらいで付き合う?
あんなに面倒くさい精神状況を描いたのに?必要?
まあ読み返せば躁鬱の激しい貴族もヤバかったし原作者の精神がアレなんだなとは思いますが
欠損まで治せる薬を作り、チート染みてきたくらいで少し期待してたのですが6話完結は納得な微妙さでした
一言で言えばもったいねーです
いいね
0件
そこそこ
2023年1月31日
ありきたりなチート異世界物ではなく異世界で苦労しながら生活していくところは面白いと思った。
そこそこ楽しめました。
いいね
0件
作画
2023年1月7日
作画があんまりよくなかった。全体的にキャラの顔が個人的に好きじゃない。内容は結構面白くて好き。あんまりお勧めできない
いいね
0件
言葉は大事
ネタバレ
2023年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ いつの間にかの転移に10億の当選の設定が腑に落ちないけど、どう展開するのか気になり読み進めましたが、ずっと言葉が通じないままなので話に入り込み難く感じました。
いいね
0件
逞しい
ネタバレ
2023年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ いつの間にか、異世界⁉️
古屋ごと転生って…謎だらけですね…。
異世界で、言葉も通じないのに逞しいですね~。
ちょっと、海外移住したみたいな感じですかね~。
いいね
0件
正確には元商社マン
ネタバレ
2023年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 10億円の宝くじに当選して仕事を辞め、北海道に移住して悠々自適の生活を送っていたら異世界に迷いこむという、幸運なんだか不運なんだか、引きの強い主人公。

SNSのアカウントを消したり、時おり人から離れたくなる矛盾した衝動にかられることがある…って自分語り乙。
それ話とどう関係あるの?

これとこれとこれをこうしたらあれができる、みたいなRPGの世界にやけに詳しい。
いいね
0件
宝くじ
2023年1月2日
とりあえず1巻を読んで見たが、次巻以降は少し考えます。
やはり主人公に感情移入できないと読むのは厳しい
いいね
0件
以外や以外
2021年11月23日
転生物にしては、言語の自動翻訳が無いとは神様も殺生な😔
コツコツ覚えるタイプの人が転生して良かった。
いいね
0件
ふーんて感じ
2021年6月17日
宝くじ10億よりも異世界トリップの方が当選確率高そう(笑)
ストーリーは、脱サラプチ鬱くんがスローライフ中に鶏農具小屋ごと転移。鑑定スキルで自給自足&鍛治錬金し、人間関係にウンザリと言いながら適度に関わり、モフモフ子育て奮闘する定番の流れです。頑張って修行もします。
貴族の強制イベントが突然始まって意味わからないまま終わった時は嘘でしょと思いましたが、描き下ろしで謎が解ける。モヤっとしました。
言葉が分からない設定で独自性出すのは良いんだけど、読み心地はイマイチ宜しくない。弱々しい地味な主人公が色々頑張る点は好きです。
次巻は買わずに漫喫かなぁ。モフモフポジが鳥ちゃんだったら買ったかもしれない…。
まだ1巻なので
ネタバレ
2021年4月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 内容は異世界にニワトリ小屋と一緒に転移移動しちゃった商社マンの話です。
絵は人物も背景も綺麗に書かれて見やすいです。
言葉が通じないのが可哀想だけど、自分で勉強して覚えていくパターンなのかな?
お決まりの悪役貴族も出てきたけど、アクシデント、困難待ち受けているのは次回からって事かな?
これからの展開に期待したいです。
言葉が通じない設定って要る?
2021年4月9日
異世界転移した生産チートの主人公が森の中でスローライフする話みたいです、まあ内容は良くある異世界もので違いを持たせようと言葉が通じない設定を設けたのかもしれませんが、言葉が通じないけどスキルを使用すれば意思疎通は出来る設定なので、この設定の必要性はかなり疑問に思いました。
あまりはまらなかったです
2023年1月23日
言葉が通じないので、意志疎通の描写が面倒で、この設定のメリットがよくわからなかった。
また、能力的に何でも簡単に造れすぎてつまんない系チートに感じた。
権力者に全然逆らえず…みたいなリアルさも別にいらないと思う。
合わない
2023年1月10日
話のリズムに乗りにくいと感じました。絵柄は丁寧に描き込まれてますが、その分詰め込みすぎではないかと思う部分があります。
人を選ぶ
2023年1月6日
まず、絵が個人的に無理でした。特に主人公の顔。次にストーリー…というか言語を学ばず他人と関わり合おうとしない主人公の『でもでもだって』にイラッとくるというか、言ってる事や考えてる事は理解できなくもないんですが、それは現代の田舎だったらの話で、異世界でその考えは死に直結するとしか思えない甘えた考えすぎるなあと感じました。現代ですら海外に永住するのに言葉が通じないままでいるのをよしとしたら死にますからね、冗談抜きで。ただ、この甘ちゃん主人公の考えに共感できる人なら楽しく読めるかもしれませんね。ストーリーそのものはしっかりしてるほうだと思うので。そういう意味で人を選ぶ作品だと思います。
メンヘラ臭い
2023年1月4日
断絶衝動とかいう面倒な奴を主人公にする理由が図りかねます。画力も悪くないし一つ一つの話は悪くないものも多いのに、この不要な設定と心情の吐露のせいで、定期的に不快にさせられてしまう。普通にただの人間不信としておけばよかったのに…さすがにこの悪癖は正当化不可能だろうし、主人公の人間性に関しては取り返しのつかない設定ミスだと感じる。
印象に残らないストーリー
ネタバレ
2023年1月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ (1)を読みましたが、あまり印象に残らないストーリーでした。主人公が商社で働いていたことや宝くじで10億円当選したことが活きているようには感じられませんでした。言葉が通じないことは、主人公にとって大変だと思いますし、読んでいてつまらないと感じました。
商社マン舐めるな
ネタバレ
2022年11月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 元商社マンの主人公が錬金ぽいような地味なスキルを得て前世の知識を使って商売や料理をしながら一人で生活していく話。
まず言いたいのは主人公がコミュ障で挙動不審。
商社マンは少なくともコミュ障では成り立たず、性格を見られるので挙動不審であるわけがない。「俺?商社マンやってます」は男として飲み会の席で言ってみたい職業ナンバー3だ(1位はIT社長、2位は医者※俺調べ)。
また商社マンだからってモノ作って稼ぐという商人と間違えてんじゃねーかと思われる内容もよくない。子供が見たら勘違いする。
そして町の人たちとなんとなく仲良くなってモンスターも倒してもらったり、料理でお礼したり細かいもので大儲けするわけでもなく日銭稼いだり。
かなり目的の判らない内容となっています。
主人公がジメジメしてて魅力ゼロ
2022年11月12日
ストーリーの展開自体は嫌いではないものの、主人公の独白が台無しにしてる。3巻まで読んだもののもう主人公の後ろ向き加減にうんざり。
微妙
2023年1月8日
話はあんまり鑑定とか武器とかそっち関係の話かなって思ったけどあんまり面白くない。
あんまりおすすめはしないかな
正直
2021年9月24日
内容がありきたりな物になにか違いを持たせるために言葉が通じない設定をつくったんだろうけど
スキルを設定にいれたら違和感って言うか薄っぺらい感じになって面白くは全くない
正直者ポイント無駄使いになったし後悔しかない
レビューをシェアしよう!