ネタバレ・感想あり戦隊レッド 異世界で冒険者になるのレビュー

(4.3) 31件
(5)
20件
(4)
4件
(3)
5件
(2)
0件
(1)
2件
は?あのケツがいいんだろうが(16歳/女性)
2025年2月21日
主人公サイド敵サイドに魅力的なキャラが多い
特にニチアサ主人公がギャグにもシリアスにもしっかりマッチしてて何回も読み返したくなる
絵も綺麗ですごく読みやすい
1つだけ言わせてもらうと横顔が少し気になる場面があるぐらい
転移系漫画読みたい人はこれ買っておけば間違いない
いいね
0件
面白かったです
2025年2月19日
アニメから興味を持ったので読んでみたら面白かったです。男主人公というより全体的に男女のW主人公ものという感じ。
異世界に特撮ものにある技術が入って来たらどうなるかの話で時に融合したりする世界観なのも面白い。
ですが全面的に出ている特撮ネタをはじめ所々にあるオタクネタに興味や共感がないとついていけなくなるかもしれない。
あと思ったよりラブコメ色が強いがハーレムを期待すると肩透かしかも。そこが個人的に大好きですがそれを求めてない人には物足りないかもしれない。
いいね
0件
やっぱり
2025年1月28日
最初に読んだとき!
この作品は跳ねると思いましたが予想通り
アニメ化になりアニメは海外のアニメファンにも
話題になっているようで誇らしくにります(まったく関係無いのにw)。
戦隊パロ×異世界モノ×王道の極めて良作
2025年1月18日
一発ネタのギャグストーリーかと思いきや、冒険譚としてもバトル漫画としても非常に良くできている。
戦隊パロディだけでなく、ライダーや少年漫画の要素も拾うのが上手い。
また、ストーリーが王道で張った伏線をしっかりと回収している点も評価できる。
主人公とヒロインの恋愛模様も、ギャグも含めて濃すぎず、薄すぎず、しかし子供向けの本家でやるには難しそうなラインで展開していて良い。※健全なのは大前提
度々挟まれるレッドの過去や内面の危うさ等、各キャラの行動原理が裏打ちされ好感が持てる。

アニメも成功して欲しいと思える作品です。
何なら、スピンオフのキズナファイブすら見てみたくなる。
(・∀・)イイネ!
2024年8月15日
初めてこの漫画を読んだとき、こう思いました。
「なんだコレwww」
久しぶりに大爆笑した気がします。
ヒロインも可愛くて、主人公がモテすぎたり、主人公の都合の良いように世界が動いてたりしないので、そこも良いと思いますね
めっちゃ面白いです!!
2023年11月11日
今一番ハマってるマンガです。
ストーリーもギャグも面白いしテンポも勢いも良くて画力も素晴らしいし、キャラクターもそれぞれ個性的で、シリアスとギャグのバランスも絶妙!!
戦隊モノは子どもの頃に兄弟が見るのを一緒に見てた程度ですがそれくらいの少ない知識でも全然大丈夫です☆
大ヒットしてほしいな〜!
実写化希望!
祝!アニメ化!
2023年3月13日
っていう夢を見ました。昔、特撮で非公認戦隊なんてのもあったのでこの作品もぜひアニメ化して欲しいですね。東映なりが絡まないと難しいかもですが。どんどん異世界作品が出てくるなかでネタも尽きたんじゃないかと思っていたら、この手があったか!となりました。本屋さんをぶらぶらしてたら、たまたま目に入ってチェックしてシーモアさんで即購入!時々は本屋さんも見るもんですね。肝心の内容は戦隊物のお約束が詰め込まれた熱いバトルと異世界と戦隊物のミスマッチによるギャグが、とても良いバランスで融合してます。いえ、合体してます。特撮好きとしてはたまらないですね。アニメ化した際には変身ブレスレットとか合体ロボとか商品化して欲しいです。
面白い
2022年10月13日
戦隊ものの楽しさ、定番、ツボを押さえて尚且つ見事に異世界と融合している。間違いなくお勧めの作品です。
説明しよう!
2022年4月18日
この物語はタイトル通り、戦隊の熱きヒーローである「レッド」が異世界で冒険者となり、読者たる我々の腹筋をシックスパックに鍛えあげるという行為を繰り広げながら仲間達と冒険の旅に出るというものだ。
うん、お腹痛い。
誰しもがそう、幼心を取り戻すと共に誰しもが思わずにはいられない事を、異世界の住人が犠牲となり物申してくれる姿に我々はむせび泣く事になるだろう。
うん、筋肉痛で。
被害者は語る「マスクをしていてよかった」、「周りに人がいなくてよかった」、「咄嗟に頬の内側を噛む羽目になった、移動中はアカンて」。
そして地面に残された謎のメッセージ「サンライズ立ち」、謎が深まりますね。
※なお、これは第一巻の半ば迄読んでのレビューである。
特撮好きはぜひ!
2022年4月12日
スーパー戦隊のレッドが異世界で活躍するお話。ヒーローが暗い過去を持っていたり、フォームチェンジがあったり、目頭が熱くなるような熱い展開があったりちゃんとスーパー戦隊してます。戦闘シーンが喧しいってツッコミわかりみが深い…
コレ面白い
2022年3月7日
ギャグよりの内容だけど、ギャグやストーリーのテンポが良いし作者のセンスが光る。よっぽどヒーロー物が好きなんだろうと思わせる。
主人公は1人だけど、ちゃんと戦隊ヒーローやってる(笑)
細かい所は突っ込んだら負けみたいな部分は折り込み済みだと思う。
2巻の後の方に出てくるキャラデザインが秀逸。
面白いです!続き早くー!!
2022年2月24日
異世界ものが大好きでよく読むんですが、戦隊ヒーローが転生するのは初めてです!笑
主人公がいちいち熱くて本当におかしいです!続きが気になる〜!!
とても面白いです
2021年11月22日
アウェイで暴れるレンジャーレッド!作者さんのセンス良過ぎます!絵も上手いし文句無し!文字数制限文字数制限
流石レッド
2021年8月15日
何処へ行ってもブレ無いキャラ。
面白すぎる。
絵が上手い、キャラの描き分けも完璧。
文句無し。今後も楽しみ。
戦隊レッド異世界に行く
2021年8月13日
日夜世界の平和を仲間たちと守ってきた絆を力にかえる戦隊キズナファイブ!宿敵との最終戦闘でレッドは命を懸け敵と共に爆炎の向こうに消えた、、、

と思ったら、キズナレッドまさかの異世界に!!
戦隊ヒーローあるあるを異世界人が突っ込みながら、共に異世界の平和を護る為に闘う事は変わらない!それ行け僕らのキズナレッド!たった一人の戦隊ヒーロー!モンスターを巨大ロボットでブッ飛ばす!!
おもしろ話
2021年8月11日
かつて見た古?のヒーローが異世界に降臨。戦隊の方のヒーローだから普段の数的優位性を活かせず苦戦必至と思いきや魔法使いや剣士?を仲間にして活躍。現代の戦隊ヒーローは知らんけど古のヒーローは変身してド派手な演出で目を引きおもちゃ会社との結託の証しである巨大ロボを駆使して悪者を爆発に追い込む。まさに勧善懲悪王道古典的な正義の味方の活躍にこれから目が離せない。
最高!
2021年7月24日
最高!面白い。
戦隊モノのお約束を上手く使っている。
おすすめです。
テンポ
2021年6月6日
戦隊物のお約束に新鮮な周りのリアクションで熱さと面白さが両立されているし、何よりテンポが良いです。
戦隊モノあるある
2021年4月14日
戦隊モノにありがちなネタをギャグにしている。1巻は非常に楽しく読ませて貰いました。これから、その戦隊モノネタがどれだけ続くか?と言うところは多少心配ではありますが、次巻を楽しみにしてます。
戦隊モノへのツッコミを異世界でやってみた
2021年4月12日
マジで面白い。
子供の頃大好きだった戦隊モノは、大人から見ればツッコミどころが満載なのだが、それは全て暗黙の了解でもある。そんな暗黙の了解を全て無視してツッコミまくる異世界人。そして、正義のヒーローらしく圧倒的な強さを持つレッド。
そんな珍道中が本当に面白い。
変身時、近くの人が熱っってなってるとこ
2025年1月12日
が好き笑。最初は絵が低年齢向け少年漫画っぽいなって思ってたけど、だんだん気にならなくなって、戦隊モノあるあるネタとキレのあるツッコミにめっちゃ笑った。ただ、無料の一巻しか読んでないけど、このまま進むと笑いが尻すぼみになるネタかもしれない。初見は面白いけど常態化するとそうでもなくなるパターンかなと。キャラデザとストーリーがもう少し大人っぽかったら買ってたかも。
あるあるをうまく処理してるよね
2023年6月12日
特撮ものにおける「あるある」をうまく処理してるよね。
やけにうるさく喋ったり、無駄に光ったりする変身アイテムを異世界人はちゃんと
「うるさい」「なぜ喋る?」と感じていたりとか、
決めポーズの爆発がダメージを与えられる技扱いだったりとか…
それでいて戦隊ヒーローの「お約束」は外さないようにできてるから、
みてて少年時代の楽しさを思い出す作品。
個人的には単行本のおまけ漫画が楽しいので、レッドの転移前の話をもっと知りてえぜ。
4.2
2023年5月11日
〇〇が異世界転移したら物かな。燃える(暑苦しく物理的にも)漢の冒険譚。考えたら怪人ってモンスターみたいだし女魔法使いの格好も敵の女性幹部ぽっいし出て来ないのはザコ戦闘員ぐらいか?。あのここ異世界ですよね?って考えるなキズナを感じるんだって位違和感なしに巧く面白い作品です。
インパクトは絶大
2022年6月18日
最初から戦う力を持ったヒーローが異世界に行ったらどうなるか、というのは他にはない面白い発想ですよね。
特撮ヒーローファンなら思わずニヤリとするようなあるあるネタを多数ぶっ込んできて、なおかつそこを全く知らない人がニュートラルな目線でなんじゃそりゃ!?とリアクションを返してくれる姿に笑わせてくれます。
ただし、1口目はとても強烈でも続けば次第にその味にも慣れてくるもの。そうなった時にも面白い展開になっていけるかは今後に期待ですね
ちょっと詰めが甘かったかな
2025年4月13日
戦隊ヒーローのパロディ作品ですが戦隊枠に留まってなく、ごっちゃになってしまった。例えばマキシマムキズナカイザー見たとき、それ戦隊ロボじゃなくて勇者ロボじゃね?と思ったり仮面ライダーみたいな奴出てきたりしてちょっと詰め込みすぎたせいでまとまりが無くなってきているようにも思えた。

アニメはぶっちゃけ合わせろよ色と思ってしまった。
いいね
0件
面白かった
2023年5月17日
さまざまな異世界ものを読み、そろそろ飽きてきたかな?と思っているそこのアナタ!これは一味違うテイストですよ?
3巻時点で
2022年6月25日
容疑者を確認できそうなシーンはあれど姿は確認できないであります!戦闘シーンは長いのとすっきりしない感じであります!
1話で飛ばし過ぎ
2022年4月17日
熱血系の戦隊レッドが異世界転移して冒険しますが、突っ込みギャグが多いながらもバトルと悪者退治がメイン。
第1話で巨大ロボまで呼んでしまったのはネタとして飛ばし過ぎです。
1巻ラストで敵が巨大化した際に、主人公・魔法使い・お姫様・勇者・反乱軍のリーダーの5人が揃って呼んだ方が元ネタにしているスーパー戦隊のセオリーを踏んでてよかったかも(近年はメンバー揃わずとも呼べるパターンもありますが)。
序盤から中盤迄は
2021年4月12日
ツッコミ処満載で笑えて凄く面白かったんですが、勇者とお姫様が登場した辺りから展開がパターン化してしまい、面白さが失速してきましたね、巨大ロボット等の兵器の出すペースが速すぎたのが原因だと思います。
それと一つ気になったのが、巨大ロボットに合体する動物メカ達、普通は基地から出撃するわけですが、どうやって異世界へ来てるかは不明ですが、戦闘後は居なくなっているので基地へ帰還したと考えると、主人公もロボットに乗ったまま帰還すれば元の世界へ帰れるのでは?と思うのですが、これは触れてはいけない処なのだろうか?
うざい
2024年5月17日
戦隊モノ好きです。
ジェットマン辺りから歴代戦隊モノオープニング曲歌える程好きです。
が、
ギャグって、緩急ついてはじめて面白いと思うんですが、捲し立てる様なボケに、ただつい従いするだけのツッコミ...

期待しただけにガッカリ半端ない。
無料分すら半分でギブアップです。
いや
2023年11月12日
普通に主人公が熱いだけで、どこが面白いのかが、わからない。
途中まで読みましたが、ご馳走さまでした。
レビューをシェアしよう!