ネタバレ・感想ありバキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッのレビュー

(3.9) 14件
(5)
6件
(4)
3件
(3)
3件
(2)
1件
(1)
1件
3巻から読めッッ
ネタバレ
2024年6月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻までは無理やり異世界ものにしようとして痛々しい展開だったが、この辺りから刃牙ワールドに寄せてきており納得の出来。
狂言回し役のゴブリンもいい味を出している。
とにかくおもしろい
ネタバレ
2022年7月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ バキでもともと烈海王は知っていましたか烈海王がこの世界でも武道だけで生きていくと思いきや武器や魔法使おうとしていたかとはとても急展開だったのでとても面白かったです。
購入でも一向に構わんッ!!
2022年4月16日
刃牙シリーズは暇つぶし感覚でネトフリで観たのが切っ掛けだったが、登場人物は皆濃厚なキャラで非常に魅力的ですぐに引き込まれてしまった。
そしてその中でも一際面白いのが烈海王。中国武術の具現化とも言える武神で海王という称号を持ち、情に厚く、礼儀正しい。時々奇天烈な発言をしたり子供のように無邪気になる。そして料理が上手い。そんな彼が原作においてその熱い人生に幕を閉じてしまってから、この話は始まる。
そうかぁ〜〜〜となるようなぶっ飛んだ展開が本作では全ページに渡って行われており、刃牙ファンも楽しめるし、解説もちょこちょこ入るので刃牙を知らない人にも充分薦められる。
特に本編でも大概の化け物と戦ってきたが、異世界でしか戦えないような怪物をみてはしゃぐ烈海王は必見。
烈海王!
2022年4月13日
面白いです。本編から烈さんいなくなっちゃって寂しかったから。異世界かあー。ちょっとどうかな?と思ってたけど烈さん元気だしいいや。なんだか二次創作読んでる気分で読んでますが、あれ?公式認定二次創作?
いいね
0件
チートなど要らぬ
2021年8月15日
鍛え上げた肉体と技と力があれば
チートなど要らない。
下手なチートなんかにあわない。
これぞ刃牙の世界。
また烈さんをみれてよかった
ネタバレ
2021年5月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ バキ唯一の嫁キャラであった烈さんが死んだときは正直悲しかった。
だがまた烈さんの元気な姿を見れて、ほんとによかった。
読んでいて正直「バキで魔法?」と最初は違和感があったものの、それすらも武術で戦うところが烈さんらしいなと思った。
あと、この感じだと歴史上の人物が色々と出てくるっぽいのと、今後どうやって魔法やらなんやらと戦っていくかが、楽しみになってきた。
今後も読んでいきたい
いいね
0件
僕は好きです
2021年10月20日
まさか烈海王が転生するなんて、びっくりです
もちろん万人受けする漫画ではないですが、「烈海王が好き」「バキが好き」な人には一読いただいて感想を述べ合うのも良いのではないでしょうか
転生物の作品が増える中、こんな角度で参入するなんて僕は正直感心しました
魔法の世界の中で肉体だけでのし上がる烈無双を今後期待しています
いいね
0件
烈海王が好きなら有り
ネタバレ
2021年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本編でお亡くなりになられた烈海王の活躍が読めて嬉しくなりました。異世界転生のために武蔵にやられたと思うと板垣先生ふざけすぎですね。
ガキ外伝
2021年5月10日
グラップラー刃牙を読んだことがある人なら一目瞭然、人気キャラだけど死んでしまった烈海王が異世界にて活躍します。女性ウケは完全に捨てています。
しかし作者でも死なせるのはやりすぎたかと思っていた烈海王(なので本編では思い出として登場させてる)を異世界でリサイクルさせたんですね。いい案だと思います。
しかし本編の絶妙な擬音ややりすぎ感が薄いので、本編ほど爆笑は誘われません。本編の方はギャグ漫画に近く「サモ…」「モニュモニュ…」「チュピ…」と言った面白擬音が多発します。やはりそこは敵いませんよね。
子供の頃よく真似しましたもん。オーガとか刃牙や海王の。仮面ライダーとか戦隊モノよりも僕世代は人気でしたね。
友人がオーガの咆哮の真似で「カアアアァァァッ!」とかやってたら先生に熱測られてましたね。いやあ懐かしい。
これからに期待
2022年2月16日
オリジナルの方もある意味ぶっ飛んでいるので、烈が異世界で暴れようがあまり違和感がない。スピンオフながら面白いと思う。
オイオイオイ転生したわアイツ
2021年6月12日
死んだ烈海王が異世界に転生した!?という事で一巻を読みましたが、一巻は非常に長ったるく、アイデアもイラストもいいのですが、一巻使っても起承転結の起を長々やっている感じでした。
思うに、世界観等の背景やシナリオが弱々で、板垣先生が築いた烈海王のネームバリューをそのまま使っているだけで、ただ烈海王が戦うだけの漫画になりそうなのでこの評価としました。
異世界なんだからチートスキル盛り盛りの魅力的なライバルキャラをバンバン出したり(カマキリ程の驚きも無いトカゲじゃあ弱い)、ノーゲーム・ノーライフのように異世界の各種族が戦闘力でヒエラルキーが決まっていて、ヒエラルキー最弱でクソゴミ扱いをされている人間が覇権を取る!みたいにバックグラウンドをしっかり設計すれば盛り上がるんじゃないですかね。
思ってたのとちょっと違う
ネタバレ
2021年5月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 刃牙キャラが異世界テンプレに巻き込まれたらどうなるんだろう?と思い購読しましたが、無料立ち読み分でオークに襲われて〜と思ったら餅つきしてるだけ、最初に遭遇して色々教えてくれる人は美少女ではなく、本編にちょい役で出てた烈を知っている青年の転生者、次巻からはモンスターや烈と同じく異世界転生してきた強者達との中国武術VS異世界チート能力のバトルロイヤルものになりそうな感じで、つまらないわけではないのですが、思ってたストーリーとは違っていました。
2巻まではお世辞にも褒められない
ネタバレ
2021年6月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻までは見たい烈海王ではなく、刃牙の悪い部分を詰め込んでいるだけの漫画になっている。
3巻からは本当に転生して欲しい。
絵はうまいが…
2022年5月21日
原作に頑張って寄せていて、すごく似ているのが、なぜかマイナス点に…。
見た目は似てるけど、板垣恵介のネームの説得力が出せてないので、ずっと上滑りして感覚。
レビューをシェアしよう!