ネタバレ・感想ありと或る主従の恋のはなし【電子限定おまけ付き】のレビュー

(3.9) 63件
(5)
19件
(4)
21件
(3)
18件
(2)
5件
(1)
0件
ハピエン
2025年3月7日
ハピエンだし、儚げな絵柄も素敵で、とっても良かった、、。短編でもいいからその後の幸せな姿をもっとみたい!
幸せになってね~
ネタバレ
2023年8月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 使用人ユノは、主人真咲様の縁談に絶えられず、萌様の望むまま一緒に逃亡した。数年後ユノの前に真咲様が現れる。始めはユノの片想いが強いのかと思っていたけど…。真咲様のユノに対する想いが心地よい程に重い。「お前がいないとダメなんだ」にやられました、凄い嬉しかったです。萌様のお相手は全然気にならないくらい2人の強い想いがキュンキュンします。エチは期待していませんでしたが、ちゃんとありました~。ユノの所々出でくる男気がカッコ良かったです。ユノからのプレゼントに喜ぶ真咲様に涙です。若菜ちゃんはカワイイしかないです。あんないい子に育ててくれてありがとう~です。とても良かったです。購入より、何度も読み返しています♡
切ない世界
2022年12月7日
1巻194P、2巻195P。主従関係の2人の恋だから、想いを伝える事すらままならなくて切ない。想いが募るばかりなのに自分のものにはならない真咲の傍には居られないと離れたユノだけど、色々なタイミングが重なったんだよなぁ。離れてもお互いずっと想いは消えず、一緒になってからは離れてた時の事も知る事が出来て良かったです。若菜も可愛くって癒されました!えちはかなり少なめ、局部見えない構図
凄く素敵
2022年11月4日
何も告げられず姿を消された真城は、5年もの間忘れる事なく引きずっていたなんて。ユノも同じ気持ちでいたなんて。萌ちゃんが会わしてくれたのかなぁ。
背徳感を味わえる作品
2022年10月16日
もはやレビューは必要無い、読んでこの素敵な背徳感を味わって欲しい!
現代に、こんな素敵な主従関係を描けるなんて!
従者の隠された欲望にゾワゾワします!
愛が どんどん 溢れ出してるー。
2022年9月23日
2巻の誕生日会の出来事の前の出来事に 真咲さんと共に 号泣しました。ユノくん やってくれるじゃん! 自分にとって この作品は 何度でも読み返すであろう作品になりました。たしかに ヒネリも何もなくって、王道だって言えばそうです。でも 主従関係を通り越して 恋人になるまで、色々あった二人が 恋人になってから ポツポツと話す”あの時、僕は。。。”っていう話が切ないことが多くて、心が痛くなりました。でも そういう切ない話が出来るのも 今 二人が幸せであるからだなって思いました。子は鎹っていうけれど、若菜くんが ほんとに そうで、可愛くって、良い子でたまりませんでした。真咲さんもユノくんも 若菜くんと3人で 家族になりたいって思ってるから、ほんと 家族のお話としても 読むことが出来ます。良いパパさんたちだよ。上下巻ですが、終わるのが名残惜しいから ほんとに ゆっくりと読みました。最初は ツンツンしてた真咲さんが だんだん とろけていく様子をみているのは 楽しくって 仕方なかったです。そーして、彼が 攻めかと思いきや そういうとこは しっかり率先して攻めちゃうユノくんが カッコよかったです。
いい
2022年9月17日
すごくいい話で、でもすっごい悲しくて!
まぁ!全部含めて最高のお話です!
みなさんも是非読んでください
静かで深くて熱い……愛!
2022年7月24日
主従関係の二人。。。ってたまりません!月日が経っても想いは募るばかりなのですね。若菜君は可愛くてイイ子ですやん!二人の想いがかなって良かったです。。。菅谷さんはチクチクですけど…モロモロ事情があっても、素直でなくっちゃね~。
面白かったー!
ネタバレ
2022年7月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵も好きだったしストーリーも面白かったです!ユノも真咲もお互い凄く想いあっていて、とても一途で、不器用な2人だなーと思った!若菜くんはとても可愛い!欲を言えば萌さん事情や、秘書の元木さんのことなんかがもっと知りたいなーと思いました!
続編
ネタバレ
2022年7月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ まさか!続編が出てくるとは驚きました! 見つけた瞬間即買いさせていただきました。わかなくんかわいい!ずっと見ていられる♪あとは、菅谷さんにも幸せになってもらいたい!ので、続編の続編を期待しています!
美しい主従関係
ネタバレ
2022年7月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ お互い一途なゆえの回り道。
誤解やすれ違いが多数!
もだもだするけど、万事ハッピーエンドになります。
若菜が可愛くて癒されます。
いいね
0件
主従関係に萌えます
2022年7月6日
初読み作家さんでしたが、読みながらずっとキュンキュンしてました。ツンデレな主と嫉妬深い一途な従僕のとても優しい、静かなお話。どちらもお互いの事を大好きで、思いあって、だからこそすれ違ってしまった切ない5年間。そこからの再会のお話で、2人の心が通じあって行く過程がキュンキュンします。子供ちゃんが出てきますが、またこの子が可愛い!時々切なくて、時々甘くて、時々嫉妬深くて、色んな要素のキュンが織り込まれています。何度も読み返したい作品。
2巻が待ち遠しかったです。
ネタバレ
2022年7月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きな作品です。2巻のピアスのエピソード、すてきでした。そうだよね、離れていた期間、真咲が平静でいられたわけがないじゃないか、うんうん、と感涙。さらに続編を希望します。
過去の恋の結末がわかってじんわり
ネタバレ
2022年5月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初作家さんでした。絵は白が多かったです。(背景も含めて)絵柄が外国風といってもいいくらい、透明感がありました。2人の恋の形が決まってよかったです。良かった‼️ですが、結局、若菜のパパは誰?
暖かさある作品。有木先生の美しい絵。
ネタバレ
2022年2月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主従関係にあった両思いの二人が、様々な理由から、わだかまりを残したまま5年間離ればなれに。背景等想像出来て、仕方がなかったのだろうと察します。
再会後の二人+息子の関係は、とくに主と妹の息子の間も、良き雰囲気で確立され、意外と淡々と自然な形で進行していき、安心して読めました。
有木先生の作品の美しさに惹かれて、何作品も読破していますが、こちらは主従という関係性、また回想シーンも多く、何となくノスタルジックな雰囲気の作品でした。好きです。
淡々と
2021年6月8日
めちゃくちゃ淡々とお話が進みます!でも好きです!絵が綺麗で読みやすかったです。
面白い!
2021年6月6日
色々あって 遠回りしながらの 切ない話しでした。パッピーエンドで良かったです。
いいね
0件
2021年6月6日
絵も綺麗で、ストーリーも面白かったです!!
若菜くんが可愛いすぎます!
いいね
0件
立ち読みで
2021年6月5日
気になって購入。いいお話でした。気になるところもあったけど、2人の仲との関係は分かりやすかったです。
惜しい。
2024年8月10日
主従ものが好きなので前から気にはなっていたのですが評価が低いので購入を迷っていました。セールになっていたので思い切って購入。結果、悪くはなかった。ただもうちょっとキュンが欲しかったかな〜。もう少しジレジレさせて欲しかったです。悪くはないんだけど何かが足りないって感じでした。
続くのか?どうなのか
2023年10月2日
2巻まで読了。全体的には切ない話でしたが、要所で謎が残るのでまだ続くのでしょうか? 息子が可愛いのでもう少しエピソードが見たかったです。
良かった
ネタバレ
2023年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 祖父がろくでなし。スッキリサッパリ分かりやすいとは言えない構成。キャラもそれぞれにめんどくさく、もどかしい。両想いなのに立場や周りの邪魔で上手くいかないだけでなく、それぞれも意を露わにしない。なかなか難しい。ハッピーエンドで良かった。
いいね
0件
若菜可愛い
2023年8月16日
絵とお話の雰囲気がピッタリだと思いました。優しい柔らかい話にみえて、それだけではない感じ。菅谷さんの存在がよく分からず、2巻は真城家のことを掘り下げてほしかったです。でもとっても好きなお話です。3人の生活がずっと続くことを願います。
いいね
0件
あたたかい作品です
ネタバレ
2022年12月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 以前から気になっていたのですが先日やっと読みました!面白かったです!
こういう主従関係BLって、身分差による切なさが存分に味わえるのが良いよな〜と思います。お互い想いあっているのに、身分差と性別のせいで何年もすれ違ってる両片想い!切ない!尊い!
途中かなり胸が締め付けられるくらい切ないですが、そこが良い!ハッピーエンドのあたたかい作品なのも良い!
真咲さんには家に縛られて辛い思いをした分、これからやりたいことやって沢山幸せになって欲しいですね!探偵事務所、応援してます(笑)
若菜くんがまじで癒しすぎてありがとうございますって感じです、、可愛い、、いいこ、、
ノアさんと離れたくなくて大泣きしちゃうのとか、ニコニコ笑顔とかが本当に可愛かったです!
2巻の裏表紙、菅谷さんが切なそうな顔で表表紙の3人を見ている構図になっているのが最高にエモいな〜と思います!菅谷さん、幸せになってくれ、、
よかった
ネタバレ
2022年9月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子育てBL…との認識でいいはずですが、子育ての描写が軽く、子供もかわいいのにちょっともったいない気がします。
主人公二人の恋はそんなに紆余曲折なく、心底お互いを信じ、愛しているから、誤解もすぐ解けて、ストーリー的には張り合いがちょっとかけていると思われますね。
二巻は攻めの嫉妬にまつわる話ですが、一巻の最後に付き合い始めて、二巻からいきなり独占欲全開で行くとは、ちょっと展開が急すぎる感じが否めませんね。
そこそこ楽しませてもらったので星4です。
いいね
0件
純愛だ〜
ネタバレ
2022年7月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ ずーーーーーーっとお互いを愛し続けてるなんて、なんて素敵なの(泣)
最後は3人が本当の親子に見えました(;_;)
いいね
0件
子どもがいる系の中では地雷要素少なめ
ネタバレ
2022年7月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ こういったパパさんが育児を頑張るなかで、パートナーに出逢ったり再会したりする作品は、個人的に大好きです。しかし、一定の人には「子ども作ったってことは過去にそういった相手がいたのか」とか、「過去の相手との子どもがいるのはちょっと、、、」など忌避感を持つ人もいます。
そんななか、この作品はそれらの地雷を踏まずにホンモノの家族になっていくので、シングルファザー系の中では読みやすい作品なのかなと思います。
いいね
0件
優しい気持ちに
2022年7月13日
ふんわりと柔らかなタッチの絵が印象派の絵画のようで、モノトーンの漫画に光と色味を感じさせてくれます。
どこかノスタルジックな異国の片田舎を感じる描写が、重苦しい筈の主従関係や身分差を和らげていて、ただただ二人の幸せを願う優しい気持ちになりました。
スピード感やハイテンションなコミカルさを求める方には物足りないかも知れませんが、しっかりした筋のあるストーリーで、映画になってもGood 👍って感じです。
いいね
0件
モノクローム映画のような
2022年7月12日
静かに話が進みます。一途に相手を想うばかりに一度は離れてそれでも惹かれあって愛し合う2人にもどかしさと切なさと愛の深さを感じます。でもまぁお金持ちならとっとと特定できたのではないかとも思いますが。
続編は真咲の苦悩を知ることができてよりキュンです。
で、若菜の父親はいったい誰なんだ……作者巻末のコメントを読むとこれで完結のような?モヤっとしてます。
最近はワチャワチャしてたり甘々だったりする作品をよく読んでいたので、こういうしっとりとしたのもたまにはいいなぁと思いました。
純愛
ネタバレ
2022年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゆっくりゆっくり物語が進むお話し好き。
幼馴染だけど主従関係って言うのも好みなお話しでした。幸せになって欲しいです。
いいね
0件
皆さんお忘れではないでしょうか😉
ネタバレ
2022年7月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結局本当の父親は誰ぇ??
私が読み逃したのか?もう一度読み返します!
主従関係が始まる前からお互いがお互いを思っていた事にきゅん。
若菜くんがとにかくかわいい
2022年7月3日
2巻の発売予定のところから、奇麗な絵柄とあらすじに惹かれて買ってみました。萌さんのあれこれや秘書の元木さんに、真城のおうち事情やユノさんの“萌さんとの駆け落ちを誰も疑わなかった”恋愛(?)遍歴…などなど、色々気になるところはあれど、ユノさんと真咲さんがハッピーエンドに落ち着いたのでひとまずよかったよかった。あと最初から最後まで若菜くんがひたすら可愛くて癒されましたし、そんな若菜くんに大人の事情をそのまま話して困惑させたりギャン泣きさせたりする大人げない大人2人にはビンタしたくなりました。キミ達ほんとに似たもの主従やな。そして2巻がもうすぐ発売とのことですが、1巻で色々気になったところも明るくなって行くといいなぁ…若干モヤリが晴れなかったので☆4です。
まさにタイトル通り(^^v
ネタバレ
2022年2月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最近ハマってる作家さんです(^^ふんわりな表紙から優しさが滲み出てますね♪
元使用人:ユノとお坊ちゃま:真咲の・・・タイトルな感じのお話しです。
真咲の妹:萌と駆け落ちして失踪・・した形となって5年・・・萌が交通事故で亡くなり息子:若菜と2人で暮らすユノだったが、お爺様の遺言により若菜を連れ戻しにやってきた真咲と、3人で過ごす優しい時間がユノの心を切なくさせる・・・・何故なら今も真咲の事を想っているから・・・・
やっぱり作風が好き♪なんですよね~・・多分最後に「そうだったのか~」ていう驚きがある作品が好きなのかも。この作品も、じわじわ明かされる真実・・・っていう雰囲気のお話しなので、惹きこまれてギュン!って一気読みしてしまいました(^^
だし、やっぱり子供系とかモフモフ系はね・・・つい手に取ってしまいますよね(^^;
この若菜も・・・反則的にカワイイ♪素直でイイ子♪なつっこい♪残念ながら、萌が居た頃のお話しは無いのですが・・・・そもそも若菜の本当の父親は誰なのか?っていう話なんですけどね(^^;その辺はBLじゃなくなっちゃうから出て来ないのが残念なんですが(^^;作家さん、少女漫画とかでどうでしょう?BLからスピンオフで少女漫画、も良くないですか?なんてね(^^;
CP的にもこの作品、萌えどころなんですよね・・・・真咲のほうが主だけど年下で受なのがね・・・そして、控えめ優男なのに攻のユノ💕もう心の中で「きゃぁあぁ~~😄」と叫んでました(^^;ちょっとレトロな感じの服装もまた風情があって好き!切ない部分もあるけれど、ここ躍らせる萌えキュンもあります(^^
お話しの構成がとにかく上手い!大好きな作家さんです
サクサク読める
2022年2月15日
個人的に絵が好きでした。内容も読みやすかったです。
秘書の方など、もう少し展開するのかなと感じたので、その後をぜひ読んでみたいです。
絵が綺麗
2021年12月30日
試し読みから購入しました!サクサク読める系です!読んだ後にもうちょっと話の解説(?)とかを知りたいなっておもいました!
いいね
0件
3人の幸せのかたち
ネタバレ
2021年6月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 友人関係から主従関係に変わってもずっと一緒だったユノと真咲。
それが突然離れ離れなんて寂しかったろうに。でも、どれだけ離れてても再開したら元の関係に戻れるのがいいなと思いました。
凄くスムーズに話が進んでいきますが、絵も綺麗で読みやすかったですし、幸せな気持ちになりたいときに読み返そうと思います。
いいね
0件
表題作のみ★「ずっと愛していた」
ネタバレ
2021年6月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者様の持つ繊細な空気感が好み。あらすじと絵柄の雰囲気も良い感じだなぁ。さて今作は従者・ユノと主人・真咲の5年ぶりの再会ものです。想い合っていたはずのユノが突然自分の妹と姿を消して5年。妹も亡くなり子供を迎えにきた真咲ですが…。真咲との「どこにも行かない」という約束を破らなければならなかった理由、子供のこと、身分差など言えなかった事実や背景が切ない。それでも離れた時間は二人を大人にしてくれていて…。誰もが幸せになれる仕上がりに大満足でした。爽やかで一途なユノの実は…な感情や行動など意外性あってニヤニヤしちゃった。そうだよね、好きなら誰にも渡したくないもんね。描写は白抜きですが、見えない感じがほとんどで、Hは少なめでした。

「全5話・194p」
「描き下ろし8p」
「電子限定描き下ろし2p」
「修正・白抜き」
展開が…
2021年6月7日
良かったんですがあまりに唐突?すぎな感じで、秘書の方も胡散臭くしか見えなかったです(笑)結局まさきさまはなにものなのかな?最後になって疑問を覚えました…
表紙と設定買い
2021年6月5日
絵が綺麗なので表紙と設定買い。
ストーリーは、あっさりですが設定が好きな設定だったので楽しく読めました。
いいね
0件
絵が綺麗
2021年6月5日
お話はあっさりしていてもう少し内容が濃い方がいいかなと思いました。絵はとても綺麗でよかったです
あれ?
ネタバレ
2024年8月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーが、いろいろ書ききれていなくて、物足りなかったです。面白い作品になりそうだっただけに、残念。
いいね
0件
そうかぁ
2023年8月27日
なんて説明すればいいか分からないけど、私の中ではすっきりしないモヤモヤ感の残る作品でした。お互い好きで相手のことを思い去り、もう一人は相手のことを思い追って来てお互い誤解が取れハッピーエンドなんだけど・・・
いいね
0件
なんか、ものたりない⁉
2023年8月11日
他の方も書いてる通り、伏線回収が中途半端でかなりもやもやが残った。主従関係の割にはユノの態度のデカさに、真輝のほうが使用人に見えた。若菜かわいさで手にしたのに、ほとんど大人のうじうじしたやり取りばかりでちょっとイラっときた。絵柄もストーリー展開も薄い水みたいなかんじ。まあ半額キャンペーンだったから星1コおまけ。
絵は好き
2022年8月11日
坊っちゃまのマサキと、召使のユノの話。有木さんは「放課後の獣たち」が大好きで作者買いです!本作は優しい優しいユノがずっと想いを秘めていて、それが…という展開なんだけど、サラッと描かれてるからかあまり印象に残らず、1巻だけ買って2巻を買う気にまだなっていません。何回か読み返して買う気が起こるのを待ちます。
よかったです
2022年8月8日
うーん、なんかストンと落ちないというか、あまりはまらなかったかな。表情が乏しいので、皆の感情もよくわからず。あえてみんな無表情だったらすみません。話も入ってこなかった。
ふわっとしてて掴みづらいかも(1巻拝読)
ネタバレ
2022年7月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ●以前より絵柄が気になっていた作者さん。ストーリーは執着系が多い…?(思い込みでしたらすみません!)本作1巻、半額になっていた機会に手に取ってみました。
●レビュー書こうとして…なかなか言葉にならないんですよね。なんでだろうと考えたんですけど…ひとつはせっかく出てきたエピソードが曖昧に流れてしまってること、(だからなのか)もうひとつはキャラクターが掴みにくかったこと。
●やっぱり一番分からないのは、ユノが萌と出ていったところかな…。“祖父による解雇”ではなく“真咲の妹と駆け落ち”の形にしたのは、もしかしたら、あえて真咲に絶望を与えようとしたのかもしれない…と想像はします。でもそれを萌がそそのかす感じだったのがちょっとな…萌は(おそらく愛した男性との)子どもを産みたいという自分の想いは通すくせに、ユノが真咲を愛する気持ちは封じ込めようとするの?分からない…
●ユノはよく若菜のこと愛せたな…とまで思ってしまいます。そこには真咲の面影もあったのかもしれないけど。いえ、若菜に全く罪はないんです!めちゃくちゃかわいくて健気な子です。若菜に★をあげたい。
●真咲の方はツンデレで不器用ですね。ちょっと子どもっぽいかなぁ…?ユノと若菜についてどういう風に実家を説得したのかは描かれてなくてまた残念。
●「ユノが真咲に告白してきた女の子を次々口説き落としてた」という話が最後の最後にぶっ込まれ、こちらも掘り下げられるでもなく…?
●二人はようやくちゃんと向き合って想いを確かめ合うことができましたし、その軸だけに着目して読むと良かったなぁって思えます。でもこう…全体的にふわっと進行していく感じでした。
ファンタジーとくくってしまえば違和感なし
ネタバレ
2022年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 時代背景は現代でいいとして、場所設定は日本?でも攻めの名前はユノとだけで姓は?と疑問点が浮かんでしまいます。
私の見落しならば申し訳ありません。

ユノは体面上、真咲の妹の萌の子供の父親替わりとなったんだから、5年間同居している間に父親のことを聞く権利はあったと思うし、彼女は自分が何かあった時のために手紙に書きおいても良かったと思う。

爺の威厳が強かった真城家ですが、亡くなったくらいで屋敷から居住を移すほどに毛嫌いする真城家の主らはこの屋敷に勤めていた従者のことは考えなかったのかも疑問。
トップにいる人間は自分の傘下に何人の人間が家庭をつくり生活しているかを考えないとならないのに、主(あるじ)のわがままでそこに従事していたものの職場を放棄させていいものかと考えてしまう。

そこまで考えないで、BLはファンタジーとくくって読めば主従BLで素敵なストーリーです。
???
ネタバレ
2022年7月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 続編に向けてなんか色々伏線を張っていたのかな…?という回収の仕方をしているような。なんでそこ二人で逃亡?っていうのがどうにも腑に落ちなくて。不完全燃焼
たしかに
2022年7月6日
みんなのレビュー見てから購入決めました。絵やストーリーは好きなのに、確かに主人公の妹の夫はだれ?全然わからないし、2巻まで読んでもあんまり回収されてない伏線多すぎて逆に気になった。。残念です、
色々、未回収では?
2022年7月6日
二人の主従関係は分かるけど、結局、父親は?爺が何故に離すことに?あの人は何だった?策士策に溺れるですか?BのLに関係無くともきちんと描いて欲しかった。それとも、私の読み忘れですか?うーん…何かスッキリしません。
もやっとが残る
2022年4月30日
本のタイトル通りの内容です。設定としては良くある話です。絵も綺麗でお話も淡々と進んでいきます。。エロもあります。ただ謎が謎のまま終わります。消化不良がひどいです。続編かショートストーリーかなんでも良いので最大の謎の答えが欲しい!
一人息子を育てる探偵×かつての主人
ネタバレ
2021年10月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一人で息子を育てている探偵のユノ×かつてユノの主人だった真咲。真咲の妹と駆け落ちして、その妹亡きあと一人で息子・若菜を育てているユノの元に、5年振りに真咲が現れる。財産分与のために1ヶ月後に若菜を連れて行くと言う真咲と、束の間同じ部屋で暮らすことに。好きな相手が自分の妹と駆け落ちとか、真咲の心のダメージがきつすぎる。と言っても妹との仲は予想通りだったけど、ユノの人となりがなんだか分かりづらいかなあ。真咲に告白してきた子を奪うとか終盤出るには微妙な話だし…理由は分かるけども、駆け落ちを誰も不思議に思わないほどって印象変わるな。妹にも思うところがあるけど、とりあえずユノを若菜の父親にするのは絶対ダメだよね。ユノの気持ちを知ってたんだし、仮に真咲への想いを断ち切っても内縁の妻と子供がいたら新しい恋もできない。夫婦になれないなら、ユノが申し出たとしても断固として断るべき。むしろ本当の相手とはどうなった?いろいろ事情が読み取りにくくて、よく分からないまま終わってしまってちょっと残念でした。
😩
2021年8月21日
5年ぶりの再会でいろいろ確執があったもののぬるっと和解してえっちしてて2人とも情欲にかまけたまま成長してるみたい…もっと思い合ってる!て描写ほしかった…てか家柄的にいろいろとすぐに調べつきそうなのにな
期待し過ぎてしまった…
ネタバレ
2021年6月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者様買いでしたが、オメガバースの作品同様に期待し過ぎておや?って感じのまま終了しました。
表紙からはほのぼのと、『子育て』BLを醸し出し、タイトルからは『主従』を強調し、物語にまとまりがつかないと言うか、どっちつかずな展開でおやおや?どうしたいのかな?
確かに主従関係な二人ですが、自分の思い描いたものではなく、主人の真咲は最初から惚れてるのがわかるし、元使用人のユノの立場の方が優位に感じます。なので萌え処がないんですよね、残念ながら…
結局、子供の父親は誰だったんだろう?子育てBLと言うよりは、子供の存在が物語を動かす一つの駒のようでした。主従にも物足りない印象です。若菜くんは可愛かったなぁ。
絵は綺麗なんですよね~。だから期待しちゃうんだなぁ。
無題
2021年6月10日
2人が離れなければならない理由はわかりましたが、結局、子どもの父親は誰だったのだろうか?掘り下げて知りたかったです。
すこし消化不良
ネタバレ
2021年6月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙がとても綺麗だったので購入。絵も綺麗で子供もとっても可愛いのですが、物語の内容がいまいち理解出来ず、せっかく使用人×主という設定を活かしきれていない気がして消化不良です…もう少し掘り下げた話を読みたかったので残念。
雰囲気は良いけど
ネタバレ
2021年6月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ あっさりと読了しました。
萌はあんまり無かったかな…。
もうちょっ捻りが欲しかったです。
もう少し説明を😩
2021年6月5日
大好きな子持ち設定BLだったので期待していたのですが、うーん、イマイチでした😓説明不足というか、何だかスッキリしないお話で残念でした💦子持ちBLの醍醐味である家族和気あいあい的な雰囲気がなかったのも残念です😌
もっと表紙のような姿が見たかったです
ネタバレ
2022年12月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 育パパでお子さま登場の家族ものが読みたいと購入したのですが‥確かに探していた条件を満たしていますが、期待していたものとは違いました。よく言えばしっとりですが、陰の色を感じてしまいました。それでもいいかなと思う点もあったのですが、それよりも期待値と暗い印象が勝ってしまいました。
若菜くんの両親、ユノがいなくなった後の真咲さま、と菅谷さんのこと、ユノのこと──表紙のような3人で家族しているお話。全体的に、2巻に渡ってのお話な分もう少し説明も欲しかったです。
いいね
0件
日本だったんだ!
2021年12月28日
先ず現代日本が舞台だったことが一番びっくりした~。サスペンダーとか石畳とか名前とか古い洋画の様で雰囲気有ったので。内容はサラッとしてて温度というものが感じられないままあっさり終わった感じ。194P
ユノが好きになれず…
ネタバレ
2021年8月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ BL最大の難問は後継ぎだけど、これは妹ちゃんが残した子供で都合よくクリア。だから爺ィ亡き後は多少の障害はあってもあっさり。誰も子供の父親のことは気にしないの?
2巻も読みましたが、5年間の真咲の苦しみがわかればわかるほど嬉しそうだし、自業自得なのに嫉妬してるし、家族から一番可愛い時期の子供を奪っておいて良き父親ヅラ、やっぱりユノが好きになれません。
もう一息→→だから〜(22.07.07追記)
ネタバレ
2021年6月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵も好みで設定も好き。なんだけど、イマイチ盛り上がらずに終わってしまった。。想い想われていると思っていた相手がよりによって自分の妹と子供を作って駆け落ちした(実際はちがうけど再会時にはそう思っていたはず)のに、随分アッサリした再会…。そして事実を知って、10年分の想いを持って初めて身体を重ねるエピソードなのに、熱量が足りない!!もっと、こう『想いが爆発するような情熱的なH』が見たかった…。新しい秘書も、最初はユノに「身を引け」ってスタンスだったのに、いつの間にか2人をサポートする風な立場に。いつの間に?どういった経緯で??そうなった?(おそらく離れていた間に真咲が説得したか頑張る主人の姿を見て考えをかえたのだろうけど、そこの経緯を読者の想像任せにするのはどうだろうか)しかも、本当の父親誰よ?!そこ結構重要な所じゃない?子供まで作った相手とじゃなくて何でユノと家を出た?(ユノと駆け落ちした事にして実際は本当の相手と駆け落ちしてユノは1人で生活していた…とかなら解るけど)相手は納得したのか?不倫とかだったのか?なんか色々モヤる。。一緒に暮らせるようになった経緯を『色々頑張った』的な一文で済ますとかも…うーん→>>>>2巻目読みました。期待したのですが、前巻の疑問、何も回収されておらず…ユノに置いて行かれて傷付き荒れるマサキは想像できます、そこに他の人が現れる事も有りうる(受け入れるか否かは別として)…知りたいのはそこじゃないんです。『ワカナの父親は一体誰で何故ユノに縋った、巻き込んだのか?マサキに何も告げずに!』ソコを回収する為の2巻目じゃ無かったのか。。そもそもの事の始まりが有耶無耶になっていて非常にモヤモヤがモヤモヤ……( ´~` )という事で2巻目を読んで星3→2になりました。雰囲気とか絵とかは好みなので残念です…
( ´д`)…盛り上がりって
2021年6月6日
子育てBLが好きすぎて期待し購入したのだけど…あまりに起伏がなく…なんか淡々としている。
盛り上がりに欠けるというか…若菜ちゃんは申し分なくかわいいのに惜しい。読者は置いてきぼり感が募る
温度差というか家族愛をテーマに扱うならもっとお勉強をしてからトライなさい。
レビューをシェアしよう!
作家名: 有木映子
出版社: 芳文社