ネタバレ・感想あり公爵夫人の50のお茶レシピのレビュー

(3.9) 168件
(5)
59件
(4)
54件
(3)
36件
(2)
11件
(1)
8件
面白かった
ネタバレ
2022年4月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 意外と面白かったです。いろんな紅茶がでてくるのかなぁ〜くらいで、購入しましたが、本当に色んな紅茶出て来て、飲んでみたいって思いました。
お茶の種類も沢山。
ネタバレ
2022年4月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ お茶の種類が沢山出て来て面白いのと、異世界転生もの中でもちょっと変わったタイプのお話しで、これまでされていた意地悪を華麗に跳ね返して行くのが愉快で、続きを読むのが楽しみなのですが、使用人の人たちの顔の見分けがつきづらく、メイドさんのはずなのにとっても男性顔になっていたりが気になります。
面白いお話しなので期待しています。
お茶
ネタバレ
2022年2月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他で読んでいてこちらでも購入しました。
まだ話が全然追いついていませんが、お茶は50どころではなくお茶以外にも色々と出てきて美味しいお茶が飲みたくなります。
クロエが変わっていき貴族界で受け入れられていくのが楽しみです。
新刊の発売が待ち遠しいです。
別のアプリ
2022年2月25日
某他社のアプリで読んでて巻購入したいけど
あっちはクーポンとかないからとシーモアさんに流れてきて購入しました
続巻も早く出してもらったらシーモアさんで買おうと思います
スッキリします
ネタバレ
2022年2月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ この漫画の良いところは、勧善懲悪である事と、毎回の出来事がスッキリ終わるところです。
あと途中から、ヒロインがこれでもか!っていう位、ヒーローに溺愛されます。
確かにご都合主義的なところはあるけど、勧善懲悪と溺愛がお好きな方には楽しめるかと!
面白い
ネタバレ
2022年2月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが紅茶を通して、徐々に輝いていく様子が素敵です。旦那さんの、ヒロインに対する買い物の仕方やお金の使い方は貴族過ぎますが。
面白い
ネタバレ
2022年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーが丁寧で心情の変化も少しずつ葛藤しながらも変わっていくのが○、ギャフンもありますがいいギャフンかなと、夫人がんばれと応援したくなるお話です。
追記:夫人がキツイ反応をするときがあるので、ちょっと受け付けないところがたまにあるかな?(初めはやられてた反動かなと思ってましたがちょっと目につく程度には散見されますね)なので少し評価を修正
面白かった
2022年1月21日
展開ちょうど良く、早くギャフン系も来るのでスカッともするし面白かったです。早く続きが読みたいと思いました。
お茶だ
2021年11月25日
自分に自信が持てないせいで損な役回りばかりで不遇な人生だった人が異世界に転生したら、似たような御仁で。彼女の分まで主張できる人になる、大好きだったお茶を通して、一年以上希薄な関係だった夫である公爵との仲も変わってゆく。
センスを感じる逆襲劇
ネタバレ
2021年9月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 虐げられていたお姫様が、ある日別人になって小気味良い復讐を始める…ってすごくありがちな話。

ただ、どんな風に逆襲していくか、が作者のセンスの見せ所。紅茶を切り口に心を解いて、味方を増やしたり誤解を解いたり。反撃の切り札であると同時に、何よりも主人公の心を満たすツールがお茶。

この使い方はセンスあるな、と思います。
ドロドロしていなくて知的な明るさがあって、
絵も良いです。次も楽しみです。
お茶飲みたくなる
2021年8月7日
お茶の品種や正しい嗜み方が漫画で細やかな色合いの違いや特徴のところもしっかり入ってて学びにもなってお茶の凄さもなんとなく分かるとこも良きかな...ホワァ(* ̄∇ ̄*)
転生公爵夫人。
ネタバレ
2021年8月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 職場でいじめに等しい扱いを受けていた日本人だった前世。気づけば地位はあるものの夫には省みられず召使い達からも粗略な扱いを受ける、前世と似たような境遇に転生していた小心公爵夫人が主人公。前世の唯一の趣味であった紅茶を通して徐々に周りとの関わりがかわっていく、というストーリーかな?別サイトで気になっていたので読んでみましたが、1巻は序盤も序盤の雰囲気なのでこれからを楽しみにしたいと思います。冷えきっている、というか最初から関係性の皆無な旦那様の公爵と良い夫婦関係になっていくといいなぁ。ラブ希望(笑)
ついに!シーモアさんに登場!
ネタバレ
2021年8月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 別サイトの広告で気になってました!

わーぃ!気弱でイジメられるがままだったけど…って人は変えられないから、そんな輩に構ってる時間をさくなんて人生の無駄!不遇な状況にあっていたヒロインに転生し、前世の記憶が現れた公爵夫人。
前世でも不遇だったけど、前世の記憶でやり直しの人生を謳歌してもいいはず!
世の為、人の為…とかではないけど、前世の記憶と知識でがんばれー!
コーヒーが敵
2025年3月9日
コーヒー党としては肩身が狭い。お茶を立たせるためか敵役扱いなので、お互いに良いものとして尊重するんじゃだめだったの?私はどっちも好きなのですが。あと旦那様不当解雇はおやめ。
昔の女児向けマンガを読んでる感じ…
2025年3月5日
以前、別サイトでタテヨミで読んだ時はあまり気にならなかったのですが、昔の女児向けのマンガっぽい。低学年向けかな。自分の得意分野(お茶)を通して、交流を深めて逆境を乗り越えていく~って設定はよいと思うんですけど、全てのキャラの精神年齢低すぎて感情移入できませんでした(涙)
いいね
0件
とても悲しいですね…
2024年10月8日
元の夫人はきっといじめや冷遇に耐えかねて心が死んでしまったんですね。
周りの人達の殆どは変わったのでは無くて単に文字通り別人になった彼女に気圧されたり、興味が湧いたり好意を持っただけ…変わった訳では無い。
絵は綺麗だし一見はし返しを見てすっきりしますけど、上澄みが綺麗なだけで底にはヘドロが溜まってる港湾みたいです。
元夫人にも落ち度はありましたけど、私には物語そのものにももう少し救いがあると良かったな…と思いました。
いいね
0件
うける
2024年4月29日
侯爵夫人になる前の生活がうける。
仕事を押し付けられ、責任を無理矢理とらされ。
タイトルの通りこれからお茶を楽しむ生活になるのかと思うと少しほっとします。
いいね
0件
紅茶飲みながら読みたい
2024年4月29日
飽和状態の異世界転生モノ。普段はスルーなのですが、タイトルのお茶レシピにつられて一読。お茶を通して成長していく様が良かったです。
いいね
0件
スカッと系かな?
ネタバレ
2024年4月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 内気な性格が転生したことで自分らしく生きていく。韓国マンガはどうも感情移入しにくいんですが、言い返したりでスカッとできる場面は○ですし、入れ替わってお互いを励まし合ったのもよかったです
いいね
0件
お茶の雑学も。。。
ネタバレ
2024年4月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のクロエはいじめられていた公爵夫人でした。
なぜか日向楓という現代人と入れ替わってしまっていて、元の楓がクロエになってから紅茶をとっかかりにして、旦那様との愛と女性でも活躍出来る道を切り開いていくというストーリーです。
いろんな意味で んっ?と思う紅茶レシピもあり、お茶の雑学も学べて面白いです。
いいね
0件
頑張ってね
2024年4月13日
転生前もついてないし、転生後も無関心やイジメに会うなんて本当についてないんですね。せめてお茶の、あれこれをとこれがなかなか奥深いもので色々と勉強にます。公爵夫人バンザイ。
いいね
0件
絵が下手
2024年4月11日
試読版読みましたが 正直絵が下手だと思いました。
内容はまだ展開しておらずよく分かりませんでした。
これから面白くなるのかな?
いいね
0件
字が多い
2024年4月7日
とても字が多い印象でした。全部読まなきゃいけないのは大変だな〜と思いました。前世の会社でのひどい仕打ちはあんなにたくさんのページで必要だったのかな?と思います。読んでてイヤな気分になるので、今世の話ではないならサラッと数コマで説明してほしかったです。そして生まれ変わっても嫌われていて暗い内容です。
いいね
0件
都合の良い人
2024年4月7日
良い人って、都合の良い人の可能性が高いですよね。マンガだから転生できたけど、現実では泣き寝入りでしょう。作者はお茶の知識があるようで、とても勉強になりました。
いいね
0件
うーん…
2024年4月2日
お茶がテーマなのが珍しく面白いなぁとは思ったけど絵が微妙かな。主人公の行動にもあまり応援できないところがあって無料話のみでいいかな
いいね
0件
応援出来ない
ネタバレ
2024年4月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の良くないところが際立ち過ぎて全く応援出来ませんでした。
お茶に特化している部分は良いと思います。
いいね
0件
お茶
ネタバレ
2024年4月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ いわゆる異世界転生ものだけれど、お茶の雑学がとても面白かったです。
紅茶で夫と心を通じ合う関係を築けるかな?
いいね
0件
紅茶が飲みたくなります。
2024年4月1日
主人公は憑依者で紅茶が大好きだから、作品の中でも紅茶がたくさん出てきます。飲み方もいろいろあって気になって真似した物もあります。
いいね
0件
紅茶を楽しみたいのだったらお勧め
2024年3月12日
私は好きなほうなので面白い着想だなぁ、とは思いました。
ただ絵柄が万人向けというには無理がありますね。
いいね
0件
微妙かも?
2023年10月10日
50のお茶レシピというタイトルなのでお茶と軽食のレシピを使って社交会で活躍する話なのかな?と思ったら全然そんなことはありませんでした
むしろ凄いのはお茶の知識だけで他は恋愛も経営もふわふわしてますし、主人公の性格もあまり好きになれませんでした。こんな性格の人、現実社会にいたらやっていけないでしょうね。正直大嫌いです
お茶レシピのタイトルに惹かれて
ネタバレ
2023年10月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最新刊は特に絵柄(顔面)崩壊が酷いと感じました。思わず2度見してしまいました。全体的に、内容もあまり印象に残らず一読者としては残念です。
いいね
0件
ゴツい
2023年8月23日
ストーリーはそこそこおもしろいのですが、絵が苦手です。
女性がゴツいです。
女性と男性の描き分けがうまくいってないようです。
主人公の髪型も独特でもやもやします。
時々描く人が変わる?ようで、ごつくないバージョンとごついバージョンがミックスされてます。
ちょいちょいモヤモヤする
ネタバレ
2023年7月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前世の記憶を持って無双の異世界転生ものかと思って読み進めていたら、無自覚に他の世界の他人の身体を乗っ取ってしまった憑依ものビックリ。
主人公は、憑依した身体の持ち主の記憶と自分の前世の記憶を両方持っていて、公爵夫人としてこの世界で少しでも居心地良く暮らす為に、前世での知識などを使って憑依した身体の現状を打破していくのだけれど。
憑依した身体の持ち主は、美貌は兼ね備えているが、育った環境を考慮してもかなり性格が悪い、コミュ障・無能・他人に罪をなすりつけて酷い目に合わせても平気・自己顕示欲が強く平気で嘘をつくetc
逆に、憑依前の主人公もまたコミュ障で社畜OLで他人に頼まれると善悪関係なく断れないYESマンで唯一の趣味のお茶を探求して癒やされる日々。

この両者の性格が重なる為か、最初の頃の主人公は、他人に厳しく自分に優しくって言動が多くあって主人公を好きになれないし、お茶を好きで知っている人にとってはちょいちょいあれ?って思う事があるから、お茶の知識がある人は脱落してしまう可能性大。

旦那の公爵も性格が変化してキャリアウーマンになった公爵夫人に惹かれて行くのは分かるのだけれど、惹かれ始めると、所構わずキスしたり、二人になるとやることばかり考えてて、ただの色惚け公爵にみえる。

ちょいちょい突っ込み所がある漫画で、絵もあまり上手いとは言いがたく主人公達にあまり魅力もないから、恋愛要素やストーリーを楽しみたい人には不向き。
お茶の世界をまったく知らない人でお茶の世界を漫画で楽しく知りたい、細かいことは気にしないって人が楽しめる漫画だと思う。
うーん主人公が
ネタバレ
2023年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結構楽しく読んでますが、他の方も言ってる通り、コリン夫人はともかく厨房のジャクリンに謝らないの?ってところがすごく気になります。「クロエ」がやったことは他人がやったこと、「クロエ」にされたことは自分にされたことって…それは人としてどうなのか?
お茶に関しては私は知識がないので面白いです。完全コーヒー派でしたが思わず茶葉買っちゃいました。
事業もとにかく順風満帆で一切のトラブルもない(笑)ドキドキするのが嫌なのでそれなりに楽しく読めます。
現実世界から
ネタバレ
2023年4月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 気づけば別世界の公爵夫人になっていた。
もちろん公爵夫人としての記憶があるから、ここから反撃がはじまるのですが、
夫ともほとんど形式的な会話だったのに、転生前はお茶に詳しかった知識と技術が役にたち、夫にも興味をもたれ、まわりの態度もかわっていく。
なかなかよかったです。
紅茶の香りがただようような感じがしました。
お茶ですね
ネタバレ
2022年12月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前世で不遇だったヒロインが転生して、またも不遇の夫人に転生してしまう。こちらの世界ではと奮起し、前世で趣味のお茶を楽しむことにしたら 何かと上手くいくようになるお話で、面白そうではありますがヒロインにあまり好感が持てなかったです。
異世界転生もの
2022年10月11日
冴えないOLが異世界に転生し、冴えない貴族の婦人に。OL時代のお茶の趣味を活用して、貴族婦人の最悪な事態を乗り気って行く。
話の最初の方はそんな感じでポジティブになっていく主人公像。
ただ、ちょっと予想と違ったのは、貴族、お茶と言えば紅茶かと思ってたら、出てくるのは中国茶。
でも、作者名見たら、中国の方なのかな?
貴族とウーロン茶の組み合わせは意外でした。
貴族と言えば紅茶のイメージです。確か中国茶がヨーロッパに渡って変化し、紅茶が発展したと聞いた事があります。
なので、貴族のご婦人が振る舞うお茶のレシピといえば、紅茶のレシピ。
そこがすごく引っかかりました。私の中で中国茶と紅茶は別物なのです。もしかして無料分以外で紅茶が出てくるのかもですか。

で、無料分のみ読んでいったのですが、後の巻になると、主人公の復讐がちょっと怖いです。

タイトルから美味しい紅茶とお菓子やお料理、そして暖かい気持ちになれる幸せなストーリーを期待していたのですが、想像とは少し違いました。
続きが気になる所ではあります。
お茶が飲みたくなりました!
2022年9月27日
最初はイラストがあまり好みではなかったので避けていましたが、読んでみると面白くてイラストはあまり気にならなくなりどんどん読み進めてました。ストーリーの中で色々なお茶や紅茶が紹介されていて、今までは興味なかったお茶や紅茶の世界にも興味が湧いてきました!
フルカラー
2022年7月19日
某医療マンガもですがなんでわざわざフルカラー?それくらいするならも少し絵を丁寧に描いてほしい。ストーリーは面白そうだし読みたいけどフルカラーで割高な気がして買う気にならない。。。
う~ん
2022年7月5日
題材は好きですがところどころ消化不良で小さい違和感が結構あります
絵やカラーもあんまり惹かれず続きは買わないかも
絵がかわいい
ネタバレ
2022年5月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何か大好きで追求したものがあると、身を助けるんですね。
自信もてることがあるから強く生きていけるのだと前向きになれ、絵がかわいいので読み続けてしまいます。
ただ、時折挟まれる転生前のOL時代の話は、あまりに不自然。ほんとに日本の話?みたいな。原作は日本じゃないのかな。
そのうち何だけど、誤った情報が
ネタバレ
2022年5月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 楽しいし好きな作品です。ただ、そのうち(ネタバレです)妊婦にルイボスティーを進めるのですが、それ、誤った情報なので恐ろしい…。確かにルイボスティーにはカフェイン含まれてませんがポリフェノールが沢山含まれているので沢山飲むと胎児が心不全に陥ることがあるので要注意です。スト自体は素敵でオススメなだけに残念すぎて星を下げさせて頂きました。溺愛されてく様子は癒されますし2人のラブラブな姿は微笑ましいです


追記。ポリフェノール問題、誰かに突っ込まれたのかまた後々その点に触れて弁明してますね
続きが楽しみ
2022年3月21日
異次元に来たヒロインが自身の趣味である紅茶で周りを味方にする様子は読んでいて気持ちが良いです。
しかし元の侯爵夫人はどうなったのか、世界が元に戻った時はどうなるのか。とても不安です。
お茶に詳しい主人公
2022年1月21日
面白いけど、キャラクターのお顔がイマイチ...。他の方のレビューにもありましたが男女も分かりにくいし、使用人がいっぱい出てくるけど服装で判断しないと誰だか分からないです。オールカラーだからなんとか分かるかな。ドレスは可愛いんだけどな~。それにしても主人公はお茶に滅茶苦茶こだわりありますね!これから事業を展開したり主人と愛が育まれたりするのか楽しみ。
お茶が好きなので読んでみましたが…
2022年1月19日
お茶が好きなので購入してみました。
お話自体は面白いです。
お茶の知識としては地球に置き換えて見た場合、一般的な程度です。
後は、絵柄がもうちょっと頑張りましょう、といった感じですね。
男女の描き分けがイマイチです。
ショートカットのメイドがオカマに見えることもしばしば…。
主人公ですらもたびたび男性みたいな顔になってしまっているのは残念です。
女性の鼻が大きすぎるのかな、と思いました。
後は、ショッキングな見せゴマがちょっとショッキングすぎかなーと思います。
この辺は好みなのでしょうが、そんな怒る!?って思うコマもありました。
お話しや構成は面白かったので、技術向上を願って☆3です。
絵が好みではないのですが
2022年1月13日
紅茶と中国茶の話が読みたくて読んでます。話の中で出てきた紅茶、買いましたが美味しかったです。絵がダサいというか、クロエの髪型とか野暮ったいし、特に男性陣がイマイチ。
ついついお茶を買ってしまう
ネタバレ
2021年9月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作品の影響で紅茶買いました。そう、紅茶が飲みたくなる恋愛グルメ漫画です!
恋愛部分ももちろん面白い!作品の構成がホント素晴らしいです!
が、しかし、後半は主人公の転生者だからこその優れた知識はチートに感じました。
別サイトの広告で気になっていました!
2021年9月24日
絵はあまり好みではありませんが、私自身コーヒーより紅茶派なので、お茶の凄さや美味しさがわかり、またヒロインの心の拠り所がお茶というのも面白いと思いました。気弱なヒロインがこれからどのように転生後の人生を楽しんでいくのか、旦那様とどうなっていくのか気になります。
これからですね
2021年9月6日
気弱な誰かさんが、知らないうちに気弱な誰かさんに成り代わっていて、自分自身ではできなかった、自分の意見を言うスタンスに移行していくお話。
いじめられてた侍女への反撃は、いい感じにお涙頂戴風に諭すのか、ぎゃふん言わすのか・・・。ご主人との仲とか色々、これからですね。期待しています。
召使いならそれでいいのか
ネタバレ
2025年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ この手の転生もので時々あるやつで、転生した途端に居丈高に暴力を振るって周囲に上下関係を思い知らせるストーリーが本当に嫌い。
相手が同級生とか貴族同士とかならまだその心意気に応援もできる(自分が雇っている召使いにイジメを受けているという状況も理解できない、普通はやらせている親玉がいるはずだ)けど、格下相手に覚醒即暴力で解決を図ることになんの意味があるのかと思ってしまう。
今度は主人が威圧的に下僕達を怯えさせかしづかせる毎日に変わるのか。分かり合う努力をせえよ、それで無理なら自分で面接した下僕に総入れ替えせえよ。
いいね
0件
お茶かぁ。
2024年4月30日
お茶にスポットを当てたストーリーってあまりみないので斬新でいいかな、とは思いますが 個人的に絵がちょっと中途半端な気がするのと、ストーリー的にも少し微妙に感じる所があったりで…早々に挫折しました。個人的にちょっと興味が持てなかったかなぁ。
いいね
0件
むずかしい
ネタバレ
2024年4月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ お茶の知識は思っていたよりも専門的なものが多くて素直にすごいと思う。
女主人なのに使用人に舐められている構図の漫画はありがちだけど、こういう漫画を見るたびに陰で陰口言うくらいはわかるけどなんで下々のものが堂々と上のものをいじめることができるのだろう?普通にクビにさせられるでしょーって思ってしまう。
クロエがエリーにこれからはやらなくてもいいわ!って言うところもいやいやいじめられてたからとはいえひいきすぎるでしょ〜と引いてしまった。
いいね
0件
主人公に魅力無し
2024年4月28日
ただ虐められていただけじゃなくて、転生前のクロエは知ったかぶりで大勢を呼び出しその知ったかぶりがバレるのを恐れて約束の場所に現れなかったり、自分の失敗がバレるのが怖くて使用人に罪を擦り付けたり、小心者に見せ掛けてなかなか大胆でクズでした。転生後その記憶があるのに、罪を擦り付け酷い罰を受けた使用人が嫌がらせして来たのに対して「あなたの気持ちわかるわ」と、まず自分がその使用人にした事を謝りもせずに、うれいを帯びた表情で言ってのける図々しさを見て一気に冷めました。転生後紅茶の知識でクロエを取り巻く環境は徐々に好転し、女神さながらの讃えられようなのですが、自己肯定感が低い設定であり、自身の口からは謙遜の言葉を述べてはいるもののどこか傲慢さが滲み出ており読み手としては釈然としません。主人公がどんな事をしてでも復讐してやるという雰囲気のキャラならいいのですが、心の広い優しい聖女のような女性として描かれているので余計モヤモヤします。そして転生物という非現実的なものに現実味を求めるのはナンセンスと分かってはいても「紅茶の知識だけでこんなに何でもかんでもポンポン解決出来るか」と思ってしまうのです。紅茶なんて嗜好品なのですから好き嫌いだって必ず出てくるわけですからね……。ダラダラペラペラと紅茶ウンチクを長々語る様は、自分の興味ある話は皆興味あると思い込んで、聞いて欲しい気持ちとの相乗効果で空気も読まずしゃべり続ける鬱陶しい人たまに居るよなぁとふと感じてしまう始末。何でも主人公の思う通りに進み、次々問題を解決していくので気楽に読める作品ではあります。ですが、物語の奥行きや深み、それなりの現実味と整合性を物語に求める方にとってはイマイチ腑に落ちない作品になるのではないかと思いました。やはり主人公が自分に合わない物語はダメですね
うーん…
2024年4月24日
お茶を取り入れたストーリーとなっていますが、全体的なストーリー内容や絵も…少し微妙に感じてしまいました。好みのタイプの作品ではないかな?
ダラダラ
2024年4月17日
はじめの話は 分かりやすく 読みやすく しかし ありがちなような気がしました その後の話の流れとしてはどうしてタイトルになるのか分かりません
なによりまず、掃除しよ?(苦笑)
ネタバレ
2024年4月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ いつも思うんだけど、別に転生者は日本人じゃなくてもいいんだよ?(笑)
原作ではどうなってるんだろ?原作でも日本ってなってるなら物申したいわ😓
(向こうのマンガで転生者が日本人設定の人って感覚的におかしい子が多いんだよね😓そんな行動とる⁉そんな考え方する⁉って。日本に対してのヘイトをマンガを使って貯めようとしてるのかしら?)
ま、それは置いといて・・ここまでホコリたまってたら(たまる前に)何とかしようよ😓たまりすぎ💦
どんだけほっといたのさ。咳とか出たりしないの?
世話をしてくれないから、やってくれないからって諸々放置ってのもなぁ。
しっかり下を教育してやらせるか、もう全てあきらめて自分でやるかした方が😓
呑気にお茶がどうの言う前に掃除じゃない?(笑)
病気になっちゃうよ?
うーん。
ネタバレ
2023年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前世での話なのか、異世界転生なのかわからないけど、日本の知識をもってコーヒー文化の世界に紅茶や中国茶などのお茶の美味しさを広めて成り上がる的な感じかな。
他の方のレビューにもありましたが、ヒロインがイマイチ。

入れ替わる前の記憶があるのだから、自分も十分酷い事をしたということにまず反省した方がいい。公爵夫人の仕事が出来ないと放棄して、他人に濡れ衣着せたり、ワインセラーがあると社交場で嘘をついて当日逃げたり。自身が虐められて可哀想だったって都合のいい記憶しか残ってないのかなぁ。
濡れ衣着せた相手に「あなたの気持ちわかるわ」じゃないよ。全くわからないでしょ、あなたには!ってツッコミ入れたくなる(笑)

一度許した侍女も、また裏切るかもって結局酷い理由でクビって。ちょっと性格悪いなぁっと思ってしまう。
他のざまぁ系や努力系のストーリーをたくさん読んできたから、このヒロインが不自覚で性格悪いのが際立って、嫌な気分になってしまった。
お茶に誘われて
2022年3月25日
物語に出てくるお茶のレシピは実際に試してみたくなるような簡単そうな手順のものが多かったのが良いですね。お話の内容はご都合主義な場面が多々ありますが最初は面白かったです。
ご都合主義な話
ネタバレ
2022年1月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ お茶版のなろう系ですね
魔法がある世界でなぜ前世と全く同じお茶があり
主人公のいる国ではお茶は敬遠されてる
それをお茶の知識なり上がる
最初は面白かったけど主人公のご都合主義すぎ
ただ紅茶の話してるだけ
ネタバレ
2021年10月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 転生してただ自分の好きな紅茶について広めてるだけのお話。転生した人はなんでそんなに知識持ってんの
?ってくらい前世の知識で色々解決していきます。いい人なのに変わりはないし、良い関係になっていると思いますが…私の主観では旦那だけが嫁を好きで、嫁はほんとに旦那が好きなのか?と思う発言や行動が多く利用しているだけでは?と思ってしまいます。私はお互いが好きあって協力していく話が好きなので好みじゃありませんでした。それ以前に2人の話はあまり進みません。ストーリー的には紅茶9割恋愛1割くらいです。
絵が稚拙で苦手
ネタバレ
2024年4月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ と言うのが一番。そして立ち読みだけでは公爵でありながら有り得ない状況の意味がまったくわからない。転生の成り行きはありきたりだし、もう少し内容がわかるような立ち読みにしてほしい
絵が下手すぎて読めない
2023年10月5日
紅茶が好きで読んでみようとしたけど、復讐劇だった。
そして、絵が下手すぎて男性にトキメキがない。この旦那、地位以外の良いところがない。カラーである意味がないほど、服装がダサい。
紅茶よりもそこに目がいきます。
てか、紅茶の知識もそんなになく書いたのがわかるので、一巻でやめました。時間泥棒だったな。
で、怒りのレビューです。
話のつじつまが...
2022年12月6日
なんで主人公が使用人たちからここまで嫌がらせをされるのか、さっぱり理解できない。
仲のよい使用人とお茶飲んで、「仕事に支障がでるから困る」っていうのは普通では?
それなのに逆切れとか、暴君にもほどがある。
絵も見にくいし、1巻途中でリタイア。
そもそもなんだけど
2022年10月16日
割と最初の頃に「お茶に合うのは硬水」と出て来てビックリしました。思わずググったくらい。一般的にお茶に合うのは軟水で、インドもイギリスも、お茶の文化が発展した地域の水は軟水だと聞いていたんですが、このお話では真逆の設定です。お茶に関する蘊蓄が出てきても白けてしまって読むのを止めました。
度が過ぎるご都合主義
2022年7月6日
最初は面白い気もしましたが、同じパターンの展開ばかりなので読み進めるにつれ飽きました。
絵柄も上手いとは言えないし、無料でも読みません。
胸糞
2022年7月6日
主人公の性格がとにかくよろしくないです。やられたら徹底的に追い詰めるが、自分の過去の行いについてはスルーしててどうにも不快感が拭えず…バチバチにやり返す被害者的思考回路がなんか日本人的思考じゃないなぁと向こうの国の人が描いた漫画を読むたびに思います。
性格悪くない??
ネタバレ
2022年5月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は面白いかもと思えたけど、読み進んでいくと、、性格悪くない??転生する前のクロエがしたこととはいえ、罪を擦り付けた人に謝らない。なのに、転生する前のクロエがされたことを謝りにきた人達にどう虐めたのか、1つ残らず思い出すまで一週間かかっても白状させる。伯爵の幼い頃の境遇を知ったにもかかわらず、人間らしい感謝を要求する。うーん、、優しくない。
ただお茶を上手にいれて振るまうだけで好感をもたれるとか、いろんな出来事も解決とか、あまりにご都合主義な展開ばかり。だんだん高飛車になっていきますし、共感できないことが多すぎです。この作品の溺愛もわたしの好みではありませんでした。もやもやします。
面白いか?
2021年8月6日
過去、自分が責任逃れで鞭打ちの罰まで陥れた使用人の事は謝りもしてないし、事なかれで済ませてるところがなんだかなぁ?と思う。それだけの事をしていてもずっと上から目線に共感持てない。あんたが偉いんじゃない。ただただ旦那が公爵だっただけ。
レビューをシェアしよう!
作家名: Antstudio / Lee Jiha
出版社: Piccomics
雑誌: piccomics