ネタバレ・感想あり転生貴族の万能開拓~【拡大&縮小】スキルを使っていたら最強領地になりました~のレビュー

(3.3) 21件
(5)
5件
(4)
6件
(3)
3件
(2)
4件
(1)
3件
真面目な顔でボケ倒すイカれたキャラたち
ネタバレ
2024年4月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 変なキャラが続々と出てきて毎巻飽きないです。
一巻はドワーフの女の子、ギレナの恐ろしいまでのポンコツぶりが本当に可愛いです。この子だけで既に面白い(笑)
二巻以降もこのキャラこんな人だったの?ってなったり、新キャラの変なオッサンや美女、人外が淡々とボケ倒してきます。
主人公のチート能力は道具でしかなくて、キャラの魅力で話が転がっていく感じです。

絵も天真爛漫な女の子の笑顔や、気持ち悪い男たちの本気顔がバッチリ描けていて本当に素晴らしい。
これマジで面白いですよ。
いいね
0件
最高に笑える!わが愛しのノクト様!
2023年4月25日
ダラけようとする主人公と、執事たちのやり取りが笑っちゃいます。
スキルの拡大縮小がなかなか使えて良いです。
どのキャラも立っていて良いです。
特にピコの太鼓「ドゥルルル…」にハマりました。可愛い!
8巻くらいから失速してきたな〜。でも、頑張って10巻まで読みました。ここまでにしますかな?
面白い!
2022年3月18日
スキルを上手く使って領地を復興させるのがいいね。
周りのキャラも良くて、普通に面白い。
次も買います
いや、普通に面白いよね?
ネタバレ
2021年11月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ スキルを上手く使って、魔法をアレンジ、実に良き。
地形も思いのままに変えれる可能性。箱庭を拡大して庭園作り的な事も出来ちゃうね(笑)次巻が楽しみです!
私は面白かったです
2021年11月19日
先にレビューされてる方が★1評価ですが人それぞれですね。私には面白かったです。
少なくとも今まで読んできた異世界ファンタジーものの中では初めて見るスキルだった事もあり今後の展開が楽しみです。
面白いんだけど
ネタバレ
2023年11月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんだか情報過多で、考えながら読まないと、後々迷子になって元に戻りながら読むことになります。私みたいに。
いいね
0件
シュールな笑いがある
2023年7月22日
モノを大きく小さくできるスキルを持つ領主が主人公で、ついでに領地経営までやっていく。割と大きく小さくできるのは色んな面で便利で最強で、どら○もんってやっぱり最強なんだなと思った。スモールライトとか最強の技でしょ。
シュールな笑いや登場キャラも可愛くていい漫画だと思います。ハリキリ過ぎないのもいい。少年漫画って最初緩くても後半に急に作者がハリキリ出し、笑い一切無しのバトルシーンの連続で苦戦の末決め台詞吐いて勝つみたいな読者置き去りの展開になるから怖い。○魂とか。
アレはそろそろ終わる前に好きに描かせてくれ!と編集部に頼むんでしょうか?散る前の花火みたいな。もう売れたから編集部の人はつまんねーけど何も言えないみたいな。
変わったスキル
ネタバレ
2023年4月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 成人して貰ったスキルが「拡大&縮小」このスキルは初めて見たけど、呑気なノクトが領地の危険を自覚して少しずつスキルを使いこなしていくのがおもしろかった。
いいね
0件
独特のツッコミワードに溢れてる
2022年4月27日
独特で面白い。フツーに面白い。ギャグ混じりの転生モノで面白…転生味は薄いかも…。ちょっと無理やり感もあるけど、だけど面白い!
能力もジャンルではメジャーじゃないから、何がおきるかワクワクするし、おすすめ。
癖が強いけど好きな方だった
2022年4月27日
怠けて寝るのが好きな主人公。
優秀な父と兄がいる貴族という設定です。
ストーリーは立ち読みで。
ちょっとネタが強いけど、しっかりストーリーも進んでいくので読めます。
絵も力を入れた時は、あれ?上手いなーって思いました。
普段は普通かちょい微妙。
ふと構成や絵がシティハンターを思い出しました。
小ネタ混じりに話が進んで、大事な場面の顔アップの絵はしっかりしてるところがです(笑)。
でも話や、全体のしっかり度は全然違います。はっきりいえば雑(笑)。
でもその雑さは気楽に読める類でしたね。
たまに微エロもあります。それにツッコミ入れてくれる執事サンキュー。
執事も割と好きだし、ちょっといってるメイドもまぁ悪くないです。無自覚だと結構キツイんですがワンイシューでいっちゃうのはちょっと好き。この辺は好みです。
そういえば、うっすらとした記憶でレビューを私もまた他の方も書いてた気がするんだけど、夢だったのかも笑。
デカいの出る辺りが微妙って感じだったような?
色んなレビュー楽しみなので大体覚えてるんですが、流石に年月と量が、、、。自分のさえ定かでない。思えば積み重ねたもんだなー
とても
ネタバレ
2022年3月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ とてもゆったりと、どこまでもマイペースな主人公 それをよしとする領主さまとメイドがすごい 拡大と縮小は、なるほど
いいね
0件
空回りがすぎるかな。
2023年3月22日
ギャグ漫画が好きじゃない人にはお勧めしません。
自分を拡大して巨人になれば怖いものなし。
仲間も拡大すれば地ならしですかね。
あらゆる部分で
ネタバレ
2022年4月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 並。毒にも薬にもならない感じ。設定も珍しい訳でもないし絵も下手でもないけど上手くもない。つまらなくはないけど面白くもないありきたり。平々凡々。5年前ならもう少しウケたのかも。
いいね
0件
なまくら領主
ネタバレ
2021年11月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ なので素晴らしいスキルを得ても、復興はのんびりしています。ノリも独特で面白いですね。

魔物が出たら縮小しちゃえばいいと思うんですけど、レベルが高いとレジストされちゃうようで、そのあたり上手くできてますね。

自分なら自らと道具を拡大して、畑を一気に耕しちゃって、水路も作り、魔物を一気に駆逐するところですが、どうやら最初から大きい種族がいたみたいで、彼女が色々解決してくれそうです。

次も読みます。
劣化版
2024年3月18日
構成を担当されてる方の別作品『解雇された暗黒騎士(30代)のスローなセカンドライフ』の空気感が好きなのですが、この作品にもそれと同じものを感じたので購読しました。結果、同じような空気感を味わえて面白かったのですが…あまりにも同じ過ぎました。「この作品のココが面白い!」というポイントが、全て前述した作品と完全に被ってしまっているのです。他に作品として突出した魅力は見出せず、『暗黒騎士30代』と『拡大&縮小』との間で作品としての優劣を感じてしまいました。
それでも最後まで読み進めたいという気持ちを持っていたのですが、8巻にて作画に崩れが見えて…心が折れてしまいましたね。リタイアです。
2.5
2023年5月9日
その時の流行りでいろいろ書く原作者さんだよね。好きな作品もあるけどこれはハズレだったかな、ちょっとネタに走り過ぎな面が見えて良くある設定だから良いとはならなかった。
主人公に魅力がない
2023年2月9日
主人公に何の魅力もない
転生した設定もいらないのでは
領民のことも何も考えてなくて本当にイライラする
途中で読むのをやめた
絵は綺麗なので星1つふやした
評価が真っ二つだったので
2021年11月22日
気になり購読してみました、評価の分かれ目はキャラクターに好感を持てるかどうかでしょうか?何でもかんでも主人公だけで解決するのではなく、主人公の能力を主軸に領民の能力と組み合わせで領地を発展させる展開は良いと思いますが、個人的に主人公の性格と無駄な奇行の多いヒロイン?(メイド)にはあまり好感が持てませんでした、お爺ちゃん執事をマッチョ化したタイラントジョーゼフには笑いましたが(笑)てか、アレ1人居れば魔物が襲ってきても平気なんじゃ…。
これはひどい
2024年11月22日
最初は面白くて、好きな画家さんなので、購入していましたが、ここ数冊作画が酷い。アシスタントにでも描かせているのでしょうか?本当に酷い。それで同じ値段を取るのはちょっとおかしいのでは?作者にはプライドはないのでしょうか?こんなやり方を続けるなら今後は購入しません。他にももっと面白かて作画が丁寧な漫画は山のようにあるので。
こんなレビューを書くと、じゃあ買うな!って反論がありますが、なので今後は買いません。詐欺まがいの裏切り刊でした。
主人公に嫌悪感
2024年7月25日
貴族である男性主人公が女性従者にモンスター押し付けるクズの時点で生理的に無理です。導入2ページの時点で嫌悪感がスゴイ。クズでも改心する展開かもしれないと思い、頑張って読み進めてみたが主人公は終始怠惰で無責任だった。主人公に共感できないばかりか嫌悪感すら沸くのでギブアップです。
いまいちかなぁ( ̄▽ ̄;)
ネタバレ
2021年11月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公に何の魅力もないのもあるけど、スキル拡大縮小って変わりネタ?ですかね?面白そうかなと読んでみたけど、内容が短絡的単純過ぎて全然つまらなかった( ̄▽ ̄;)次巻はかないなあ
レビューをシェアしよう!