ネタバレ・感想あり僕はメイクしてみることにしたのレビュー

(4.3) 39件
(5)
22件
(4)
13件
(3)
1件
(2)
1件
(1)
2件
こんな気持ちあった!
ネタバレ
2025年4月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作家買いです!”メンズメイク入門“の原案と糸井のぞさんの絵でぐっと引き込まれました!主人公の前田一朗さんの気持ちや表情の変化にとても共感!美容のお仕事をしていたときのメイクに夢中だった気持ちを思い出しドキドキワクワクしました。
自分のための楽しいスキンケアやメイクやろうと思います!楽しみ〜
メンズメイクに限らず、肌に優しい基本のスキンケアの紹介やメイクのお肌にのせる順番や種類の違いなど載っています!興味深く面白いですよ。
よかった
2024年5月12日
最近はめんどくさくなって手入れをさぼりぎみ。自分の顔もゆっくり見ておらず。そんな中娘にメイク教えてって言われ焦りました。メンズメイクのお話ですが、男女関係なくおもしろい。自分を少し大切にしてみたいなと思いました。朝一番のヤバい顔がリアルで、他人事ではないと笑えます。
想像以上に面白かった
2024年5月12日
メイクにあまり関心がない私でさえ、タイトルに惹かれて1巻を読んでしまいました。
いやー読んでよかったです。
忙しい毎日、ほんの少しでも自分を大切にできる時間を持つのはいいことですね。
一つだけ難をいうなら、メイク前とメイク後、違いが分かりにくいかな。
いいね
0件
万人にオススメです
2024年5月2日
メンズメイクだから男性向けかというとスキンケアやメイクの考え方や具体的なアイテムが出てきて、万人向けです。
いいね
0件
😊
2024年4月20日
期間限定無料版で一巻読みました。
201ページです。
メイクをしたことある方なら誰しも通る道で、やれば必ず良くなるということでもないところがリアルで「あーそんなこともあったかも」と納得しつつ読めます。
メイクやスキンケア用品について実際に売ってるものを値段も含めて詳しくまとめてあって使ったことない商品も多く気になります笑
主人公が絶妙なモブ顔で決してイケメンではないけど読み進めていくと愛嬌のある顔に見えてくるから不思議です笑
いいね
0件
自分を大切にするということ
2024年4月15日
自分は女だけど、毎日のスキンケアも化粧も苦手です。嫌いではないのですが。
イチローさんの、毎日うまくはいかないけど、時々気合い入れて自分のこと大切にしていこう、って思い直すかんじがすごく共感できました。
わたしも、自分のこと大切に、人生楽しんでいきたいです。
いいね
0件
自分のメイクを見直したくなる(いい意味で)
2023年8月12日
スキンケアもメイクも改めて見直したくなる楽しい漫画! オススメです。
漫画でリアルな品を一部紹介してくれるだけで憂鬱なメイクがこんなにやりたくなるとは思わなかった。雑誌ではこんなにワクワクした事ない。
主人公の38歳リーマン感がリアルで尚良きなのかも。
1冊の内容もたくさん詰まってて満足オーバー✨
続き楽しみです。
いいね
0件
男女関係なく読んでほしい!
2023年7月18日
メンズメイクを中心に描かれてはいますが、
根本にあるものは「なぜメイクをするのか?」ということなので
男女関係なく読める作品だな〜と思います。

推しに最高のコンディションで会いたいとか、
自分に向き合う時間とか、わかるな〜〜〜って気持ちです。
メイクするのに疲れちゃう日ももちろんあって、
それにも触れてくれてるのが嬉しいです。
メイク初心者さんもメイクオタクさんにもオススメしたいです!
自分自身のためだけに使う時間の大切さ。
2022年10月11日
平凡な38歳のサラリーマンの前田がある日フッと自分の顔を鏡で見て驚愕。「これじゃダメだ」と化粧水を買い次の日の自分の肌に感動。そして師匠のたまさんとの出会いもありどんどんと前田がメンズ美容にハマっていく話。…といってもすごい基本的なことしかこの漫画には載ってません。でも最初と最後の前田の表情や性格が全然違う!自分のための時間をちょっと作ってあげるだけですごくイキイキと明るく前向きになった前田が羨ましくなり私も今朝は洗顔にいつもより気をつけ化粧水と乳液をいつもよりたっぷりとつけちゃいましたw。最近はサボり続けてたけどこれからは自分自身のために美容を少し頑張ってみようかな〜と思わせてくれた作品。
いいね
0件
まずは洗顔から私も
ネタバレ
2022年6月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ とてもよかったです。すごい劇的なことが起こるわけじゃないし、主人公の一朗がメイクでめっちゃ男前になっちゃうというストーリーでもない。けど一朗と、彼に引っ張られた周囲が少しずつかわっていく…その過程が尊くて「私ももうちょっとがんばろうかな」て明るい気持ちになったりして。前向きにしてもらえる大切な一冊です。
めっちゃよかった!
2022年3月6日
男の方が化粧を楽しむようになっていく過程を見て、自分が化粧をしたばかりの頃の感動を思い出すことができました。
良かったです
2022年3月5日
Twitterで見かけて面白そうだったので即買い。元から美容に興味があるとかメイクが得意とか、ではなくごく普通のサラリーマンが些細な事から楽しい楽しいとハマっていく様子がとてもリアルに描かれていて期待を裏切らず大満足です。
美容って女性のためにあるんじゃないし、人それぞれいろんな形があっていいんだなぁと改めて感じさせられました。
広告から
2022年2月21日
Twitterの広告で見て(著者さんのTwitterかな?)購入しました。ストーリーとしても面白いですが、オススメのアイテムが載っているので助かります。本書おすすめの下地を早速買ってみました。
いいね
0件
メイク紹介だけじゃない
ネタバレ
2022年2月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ サンプルだけだと初心者メイク指南書っぽいかな~と思いつつ主人公の心情変化に期待して買ってみましたがよかった!そうそうメイクにはまってく感じってこうだよね~って読んでてわくわくしたし人間関係もきちんと描かれていて楽しかった。
友達のその後が気になる…ちゃんと家族と和解したとこまで見たいし主人公がどんどん人生がよくなってくの見たいから続編希望です!
スキンケアが愛しくなる作品
ネタバレ
2022年2月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ タマさんのSNSについたコメを読んで泣くシーンに私も涙目になりました(;;)
本来美容は楽しむものよな〜というのを再認識させていただけて、自分にもうちょっと優しくなってもいいかな今夜はスキンケア念入りにやっちゃお〜〜!!!って思わせてくれる作品です。 美容とは……………って落ち込んだり悩んだら定期的に読み返そうと思います。素敵な作品です!
美容ホリックには響く
2022年2月12日
サラリーマンの男性がスキンケアやメイクを通して日常を少し楽しむ、というマンガです。
美容=仕事の私にとっては、原点回帰できるような気持ちになりました。
好きで始めた事なのに、いつのまにか人と比べて、ものを比べて、そういった比較文化につかれてたので、この本は沁みました。

さすがVOCH、美容雑誌をウェブでばかり読んでたけど、紙で買おうかなと思い至りました。

たくさん眠った後に、休日に読んでよかった。
2人のリーマンさんと同じように少し素直に生きてけたらいいな。
とても良い!
2022年2月12日
とても面白かったです!
自分は女で化粧しないと外に出れないようになってしまったけど、なんか高校生の頃のはじめて化粧品に触れた時のことを思い出しました。
はじめて自分で買ったリップを塗った時の感動は忘れられないなぁ。そんな時もあったなぁと漫画を読みながら思いました。
化粧大好きなので、これからも自分に合うメイクを探究していきたいと思います!
めっちゃよい
2022年2月12日
みんな自分のためにやってて他人もリスペクトしてて素敵である。
セルフケアに無頓着だった男の一人だけど、こういうのは気にし始めたら気にしてなかった頃の自分のヤバさに耐えなくなるから現実を見てないという要素も非常に大きい。
あと男はそういうのを全く期待されてないから純粋な興味でいけるが、女性は自分の意思関係なく社会から強要されてるというのがいかに異常な状態かがよくわかった。
広告を見て
2022年2月11日
Twitterの広告を見て買いました。まだ読む前ですがサンプルを読んだだけで面白かったので、期待大です!楽しみに読みたいと思います!
いいね
0件
素敵な作品
2022年2月11日
Twitterで見て、無料公開ページまで読んでそのまま購入しました。スキンケアもメイクも性別は関係ないと常々思っていますが、女性だけのもの、男性がやるのはおかしいなどとと思っている人に是非読んでいただきたいなと思いました。
読んで良かった
2022年2月10日
お話がリアルで良かったです(*^^*)
試し読みしたら続きが気になり購入して最後まで読んでしまいました。
読んだ後は自分も丁寧に洗おうと思えました。
いいね
0件
ツイッターで見かけて…
2022年2月10日
コミックシーモアにあるかなぁと調べたら有り、即購入!最高でした♡
男の人がスキンケアするのなんて最近では珍しくないですよね!

凄く良かったです♪
いいね
0件
メイク
ネタバレ
2024年11月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 40を目前とした男性が、化粧水を試してみることから始まる物語です。師匠のタマちゃんがオススメして教えてくれる商品は自分も知っているものなので、親近感持ちますね。10代のころ、これ試してみよっかな~って色々やってみたことを思い出しました。男だからとか関係なく、自分を気にかけてケアするって大切だなあと思わせてくれるまんがです。
いいね
0件
劇的な変化はないけど
ネタバレ
2024年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ アラフォー男性前田さんが自分の顔、身体の衰えに気付き愕然。何気なく買った化粧水で肌の変化を実感。タマさんに教えてもらいメイクを勉強して劇的に変化という訳ではないけど変わっていく前田さんが良い。
いいね
0件
初心にかえる
ネタバレ
2024年5月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 38歳の冴えないサラリーマンがメンズ美容の世界に飛び込み新しい扉を開くことで自分も周囲の人との関係も変化していくというお話。
基本的なスキンケア、メイクアイテムの紹介もされており男女問わず初心者は参考になります。男性も女性も清潔感があればそれでいいと私は思う方ですが、新しいことに興味を持って偏見なく挑戦するのはいいことだなと思います。それにしてもタマちゃんの師匠力が素晴らしい。初めからは手抜きを教えず基本をしっかり、そして失敗しても挑戦したことを褒める、褒めて伸ばすタイプのいい先生です。初心に帰って自分を見つめ直して自分を大切にすることを思い出させてくれる良作でした。
素直は力!
2024年4月14日
男性でメイクってことで、ちょっと暑苦しい人間礼賛系を想像した。
読んでみたら、スポーツ系のようであり、実用系であり。
主人公の素直さに好感が持て、良い方に転がっていくのが心地よかった。
いいね
0件
美容
ネタバレ
2024年3月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 38歳の平凡なサラリーマンが、メンズ美容の世界に飛び込むというおはなしとなっております。メイクの大切さがよく伝わりました。
いいね
0件
さすがなんでもみつかる
2023年7月15日
化粧オタク漫画密ですが試してみたくなりました。特別ににすごい高いものを勧めているわけでないのもいいです。
いいね
0件
男性だけじゃなく女性にも読んで欲しい
2023年4月4日
以前から試し読みで気になっていたので購入しました。
美容に興味のない主人公が、自分の清潔感のために少しずつスキンケアから取り入れていくお話です。
昨今、若い男性がメイクをすることはだいぶ広まり偏見の目も少なくなってきましたが、主人公のようにアラサーの人たち目線なのが面白かったです。
何もガッツリ最初から最後までの工程をすることだけがメイクではない。やりたい部分だけ、やりたい人がする、それでいいんだよと私も背中を押された気分になりました。
師匠であるタマちゃんが教えてくれるコスメたちは本当にあるものなので、価格も書かれているので有名コスメが多いですが参考になると思います。
メイク、というところにフォーカスを当てた作品ですが、メイクだけでなくそういう物事を通して「自分に向き合い自分を大切にする」ことを伝えてくれたと私は感じました。
実体験をもとにされたとのことなので、いわゆる漫画らしい盛り上がりや盛大なオチというものはありません。
単純な読み物としては物足りない部分もあるかもしれませんが、読んだ後に晴れやかな気分になることは間違いないです。
いいね
0件
面白かった
ネタバレ
2022年4月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ コスメ沼にはまっている男性視点から・・・試し読み分だけで気になったので購入しました。1巻完結なので、商品の紹介だけで終わる展開かなと思ったら、他にも登場人物いました。思いがけない展開も描かれてました。ボリュームは少ないですが、面白かったです。
いいね
0件
SNSから
2022年3月11日
SNSで流れてきて、続きが気になったので購入しました。私は女性で、どちらかというと化粧関係の知識を得るのは好きなので、あまり肌のことを気にしてこなかった人(性別問わず)はこんな感動があったのか〜と。
いいね
0件
メイクが楽しくなる!
2022年2月21日
自分もメイクが大好きだから、すごく主人公に共感しました!改めてメイクは自分のためのものだと実感。主人公の一生懸命さが良かったです。
いいね
0件
より多くの人に読んで欲しいです
ネタバレ
2022年2月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公がかなり前向きなので最後まで読みやすかったです。
男性メイクの漫画って見て、最近のジェンダーレス系のメイクまでしちゃうかな?と思ってましたけど、そこまでせず、自分がやりたい所までがしっかり線引きされててより共感して読めました。メイクって幅が広いから何から手をつけていいか、何処までやるものなのかって迷うし、分からないことも多いけど、それをちゃんと教えてくれる漫画でした。
個人的に主人公の同僚みたいな人が出てきてくれたのはすごい嬉しかったです。
あぁ言う人も必要!
あと、化粧品のこととかメイク基礎も載ってたので改めてなるほど!ってなったし、読んで損はないです!
面白いです
2022年2月13日
今までにない感じとても面白いです。今は男性でもスキンケアやメイクをする時代なので違和感なく読めました。
いいね
0件
よかった
2022年2月11日
実在のコラムを元に?したお話なんですね。面白いけどなまじリアルなので、大胆な結末は無いです。ただ、一郎にメッチャ共感しつつ、彼の柔軟さとかポジティブさは見習いたいな〜と。美容とか他人に迷惑かけないもんはやってもいいし、やらなくてもいい。周りの人もいい感じ。中身は完璧☆5!なんですが、値段が高すぎるので-1です。てか、ささやかな疑問なんですが、「メンズメイク」だけど「女性マンガ」なんですよね…。
よかった! ☆5→☆3(訂正)
ネタバレ
2022年2月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読み分だけではオススメの基礎化粧品見て「なんかなー」と思って買わずにいましたが、どうしても気になって買ったら主人公は素直だし変に恋愛とか発展しない下心のない純な人だしよかった!
自分がやばいと思う→洗顔やその後の基礎から始まり、素直に自分が楽しいからファンデやリップ、眉毛などメイクを楽しむところがよかったです。他人に貶されても傷ついたとしてもそれを理解しようとしてます。メンズメイクはYouTubでみる程度ですが、(田舎住まいなので)メンズメイクのお店や大きなコーナーがあるのを知れてよかったです。私も綺麗になりたい自己満足&習慣づけるために毎日化粧をしているのですが、化粧をすると落としきれてない気がして過剰に洗顔してしまってますが「丁寧に(優しく)洗顔を」ちょっと見直そうと思いました。【2巻】いいとこで終わったのに、2巻はなんか……職場のこととか巻き込んだりしてて「うーん」となりました。セカンドシーズンとありましたが1巻の感じとは違いました……。職場の人がいっぱいいっぱいでお土産の化粧品に対してパワハラとキレたり、私にはあいませんでした。
男性向け
2022年2月12日
面白そうかなと思って買ってみましたが、、、化粧品のことをしらない男性が読んだら面白い感じなのかなと思います。
商品についての説明は基礎知識くらいの感じです。
正直このお値段…うーん。
うーん
2024年4月12日
「仕事のなんたるかがわかってない新入社員の女には、できる年上男がレクチャーして成長させてやるよ」が時代遅れになってるとか言われてんのにジャンル変えてそれまんまやるのはええんかいという。作中にちょいちょいそういう社会を批判してる感があるところがまた…
いいね
0件
残念
ネタバレ
2023年8月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻が好きで、気持ちのいいところで終わってほしかったのに、もやもやしたところで終わってしまって残念。
レビューをシェアしよう!
作家名: 糸井のぞ / 鎌塚亮
出版社: 講談社
雑誌: VOCE