ネタバレ・感想あり勇者パーティーを追放された俺だが、俺から巣立ってくれたようで嬉しい。……なので大聖女、お前に追って来られては困るのだが?(コミック)のレビュー

(3.7) 47件
(5)
15件
(4)
12件
(3)
14件
(2)
3件
(1)
3件
面白い作品です。
2024年9月13日
ストーリーやキャラも面白く作画も最高で追放系でストレスフリーで楽しいです、最後まで読みたい作品です。A
いいね
0件
何だかんだで面倒見が良すぎ
2024年5月26日
いわゆるチートなのに追放された系の話だけど、主人公のアリアケもメッチャ強いんだけど、かなりの天然系で状況をポジティブに受け入れて次々と無双するけど、本人的にそれがどれだけ凄いか無自覚なところが良いですね。後、聖女さんちょっと怖いですね(笑)
いいね
0件
面白い
2024年5月25日
主人公のパーティーメンバーの成長と二人の冒険の話がとても面白い。冒険話に事欠かないので読んでいて好き。
いいね
0件
強い主人公は安心して見ていられるのだ!
ネタバレ
2024年5月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 役立たずと言われて勇者パーティをクビになった主人公のアリアケが、実は無敵のスキル持ちなのは、見ていて気持ち良い。「俺から巣立った」と上から目線のヒーローが、パーティとは離れて一人旅を続けるうちにお供が増える…という冒険ものの王道だけれど、その分安心して見ていられる。たくさん強うそうなスキルを持っているけれど、その中でも個人的にはもぐらに化けたメタモルフォーゼのスキルが弱っちそうだけどかわいくて好き。
いいね
0件
素晴らしい
ネタバレ
2024年5月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ さいこー
やばい
最高顧問たまに母安や布向けゆた早寝派を真似は「メンコネマネ、やまなねりめはりねはひ」
いいね
0件
Zo
2024年5月6日
おお!この漫画の主人公は、勇者パーティを追い出されたにも関わらずに「俺から巣だってくれて嬉しい。」と思うなんて師匠みたいな奴だなあ。
いいね
0件
いいね
ネタバレ
2024年3月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 似たような始まりはいくつか見たのですが、それでも面白いです。絵も可愛らしいし、話も進むのでよみやすいのかさいこう。
いいね
0件
いかにも厨二病
2024年3月14日
いかにも厨二病が考えたと思える、複雑な設定。そのせいで必要になる説明台詞の山。設定を一通り語り終えたらとくに何も残っておらず、後は終わりに向かうしかない。
いいね
0件
爽快感がイイ
2023年9月29日
もともと私はチート系が好きなので同じ感覚の人にはオススメの作品だと思います。絵もキレイなので読んでみて損はないはずです。
いいね
0件
面白い
2023年4月30日
絵柄は好みが分かれる感じがしますが、自分は特に気になりませんでした。ストーリーが面白いので、どんどん読み進められました。
いいね
0件
追放された主人公が冷静
ネタバレ
2023年4月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルに入っている通り、主人公は勇者パーティーを追放されてしまったのですが、実は主人公が凄かったという物語で、読み応えがあり、面白かったです。追放された側である主人公が冷静であることが印象的でした。読みやすい絵で、ストーリーも好きな感じで良かったです。
戦士の一人旅
ネタバレ
2023年4月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最近は異世界漫画をたくさん読んでいるものですが、こちらの作品に関しましてはと言いましたら、勇者パーティーを追放されて一人になって旅していたがある聖女と出会ったりすることで魔力を徐々に高めていくというファンタジー漫画というのはよく出来た話でございます。
結局、何者なんだろう?
ネタバレ
2023年3月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 衝撃の事実は、アリアケ君の旅先で出会う人とのトラブルの解決のたびに少しずつ判明し、無能よばわりが不誠実で、真実は・・・。
チートキャラ全開のアリアケ君が、この先、どうなるのか楽しみな話。
いいね
0件
面白い
2022年6月14日
原作で気になって原作より先に、コミック購入しました。魔法好きなのでどハマり。絵も好き。続きが待ち遠しい作品
面白かった(^^)v
2022年6月5日
絵が酷いとかレビューにあったけど、そんなことありません。好みの問題だと思います。私は好きなストーリーと絵柄でした。2巻も期待大(^^)v
次の展開が気になる
ネタバレ
2024年9月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のキャラクターが飄々としている様に見えながら、ちょっぴり抜けてる所が良い。
戦いや育成の場面で力を発揮しながらも、決して嫌味の無い感じと、パーティメンバーとの掛け合いが楽しいので、次の展開が気になりついつい読み進める手が止まらなくなる。
いいね
0件
やれやれ系
ネタバレ
2024年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公はふうやれやれ系なのですが、それでいて親戚のおばちゃんみたいな優しさが可愛いです。
基本つよつよなのでまったり楽しめます。
いいね
0件
アリアケの新しい生き方
ネタバレ
2024年5月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 追放された後のアリアケがむしろいきいきと輝く姿を見ていると、読んでいるこちら側も自然と元気が出てきますね。本人の性格面から考えても、決められた集団の中で一律命令に従うよりも、やはり個人単独で自分の好きなように生きる方が向いており、よりいっそう充実したライフを送れる気がします。出会うヒロイン級のキャラたちは可愛いですし、主人公を手放した勇者パーティーがその後苦戦している様子を並行して描いているのも、特徴的な作品です。
いいね
0件
何故そこだけ
2024年5月9日
相手の実力を見極められないのって、それだけで未熟者って事になると思うのですが親の欲目みたいなものなのか幼馴染のパーティの評価だけ甘いって何でだろう。
いいね
0件
バトルとかめんどそうなのに結局頑張ってる
2024年5月8日
勇者に馬鹿にされて追い出されたアリアケくん実は最強だったという。ありとあらゆる力があるのでなんとかなってしまうという。
いいね
0件
無双ポーター
ネタバレ
2024年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトル通り王道追放モノでしたが、追放された本人は喜んでいるのは風変わりかな。ヒーローはドラゴン娘と大聖女はフェンリルと組んでの展開は愉しみですが、進展がゆっくりなのが残念かな。
いいね
0件
ざまぁ系なんですが
2023年5月4日
ざまぁ系おぶざまぁ系なので最初が終わると不安になります。が、絵は上手だしグダるまでは読もうと思う。
勇者があほじゃない方を求めてるんですが中々改心しません・・・
いいね
0件
冷静かつ達観してる主人公
2023年4月30日
勇者パーティから追放されたアリアケは、実はバックアップスキルを持つ本当の勇者だった、、、
主人公が冷静沈着で達観しているありがちなエピローグ。
異世界や転生ものは、必ず追放から始まるルールでもあるのか?と思うが、内容は面白い!
いいね
0件
勇者パーティの没落と主人公の復活
ネタバレ
2023年4月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無能と烙印を押された主人公のアリアケが勇者パーティから追放されてしまいます。
ところが、アリアケは大活躍して英雄化され一方勇者パーティの方は没落の一途をたどることに。このそれぞれの状況対比が面白く、アリアケの控えめな振る舞いと勇者パーティのビビアの傲慢な態度がそれに一層輪をかけます。
いいね
0件
適応と脚色
2023年4月21日
パーティ追放ものの楽しさが詰まった作品です。優秀な能力を持っているゆえの優越感や余裕、侮ってきた者たちへの意趣返しという暗い喜び。読んでいることを知られたくない類のものではありますが、面白いのだから仕方がない。
いいね
0件
アリアケ
ネタバレ
2023年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無能と評価され仲間たちから追放された・・・しかし、特別な能力を持つ主人公・・
よくあるパターンですけど、とても読みやすいのでお勧め
いいね
0件
レビュー少ないし、酷評すぎ…
ネタバレ
2022年5月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ もっと絵も話も雑でクセが強いのがあります。☆評価低すぎかな、と。ご都合主義感もちょうど良く、爽快に感じます。2巻で大聖女が追いかけて来そうなので、2巻次第かな。レビュー件数と無料読みくらいはチェックした方が良いかもしれません。
普通
2025年3月15日
4巻まで読んでみましたが普通かなー。次巻を読みたくなるほどの面白さもないけど暇つぶしには読めるかな。
いいね
0件
賢者
ネタバレ
2024年5月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 加入していた勇者パーティに無能なレッテルを貼られ、追放された主人公が、実は真の賢者だったというお話。けっこう面白かったです。
いいね
0件
これは、、
2024年5月5日
役立たずと言われ勇者パーティーを追い出された主人公。実は神からのお願いを聞いてパーティーを見守るように言われていて⁉やっと役目から解放されて自由気ままに旅をしていく。
いいね
0件
話はこれから
ネタバレ
2024年3月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ アリアケはパーティ追放されたけど神からのお願いから解放されただけなので気にしてない。攻撃力がないと言われてたけど特殊な魔法やスキルがあるみたいで強そう。冷静に淡々と戦っていて話が動くのは2巻以降かな。
いいね
0件
ややこしい…。
2024年3月13日
よるある追放ストーリー…。
本当は、めちゃくちゃ強いのに…。
でも、スキルが、ややこしくて、理解が難しい…。
★3.5くらい
ネタバレ
2023年9月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 評価が分かれそうな主人公のアリアケですね。
流れとしては勇者パーティーを追放されたけど実際アリアケがいなくなったら「なんでこんな弱いモンスターに勝てないんだ!」と言った感じでボロボロの勇者パーティーというテンプレ設定です。ただ追放されたアリアケが信託?を受け(「お前が助けないとビビア達(勇者達)は若くして死ぬ運命」だと言われ)先生ポジションだったというちょっと変わった設定でした。その為なのか、上から目線というか、あっけらかんとしてるのにナルシストっぽく見えるというか…。追放された時も、あいつら大丈夫だよなと心配までしてるし。(「まぁそれでビビア達の命が救われたならそれでいい」と言っているので先生ぽいけど自己満足っぽい)
その先生ポジションっぽい言葉が受け入れられるかどうかで好き嫌いが分かれると思います。
俺TSUEEEEEE!のチート無双と言えばそうなんですが、ちょっと毛色が違う感じ?
ただ勇者パーティーが強くならなかったのは本人達のせいでもあるけど、支援スキル使いすぎて「俺最強!」だと勘違いさせ続けたアリアケのせいでもあるよね。スキルの効果の事を理解させることをしなかったのは怠慢というか、死なせない事に対するただの自己満足に見える。
あと、勇者がぶっ壊れるの早かった(笑)
むしろ急にどうした!?ってなったよ(笑)
そして絵もちょっと残念だった。
面白くないわけではないけど、なんかちょっと惜しい。
web原作をちょっと読んでこようかな。
えーと
2023年4月30日
あー、まあよくある追放刑ストーリーなので慣れている人には新鮮な感じはないでしょう。
無能と捨てられて実は…俺スゲェェェんだぜ!女もウハウハだぜ!!
よくある感じ
2023年4月30日
表紙の絵よりも、中の絵の方が拙い感じがして、バランスとかが気になってしまいました。主人公のバックグラウンドに独自設定はあるけれども、どこかで読んだ気がしてしまう感じでした。
勇者がクソすぎ
2023年4月29日
勇者パーティーを追放された役立たずのポーターの主人公が、実は万能スキルの持ち主で縁の下の力持ち的にパーティーを支えていたという良くある設定ですが、当の主人公がまたマイペースで、いろいろな事に対し抑揚が無く変に冷静。そんな所が読み手まで冷静にさせる不思議な魅力を持っていると感じます。その反対で勇者が自己チュー野郎の損得勘定でしか行動しないクソヤローなので、その対照が最大の魅力なのかもしれません。
🐴🌙
2023年4月23日
人物の絵がクセのある感じなのでちょっと苦手に思うけど、追放されてからの一人旅の景色は好きだった。このまま異世界探訪な感じで想像力膨らむ神秘的な光景とか見られるなら見たいんだけどどうでしょう・・。
追放もの
2023年4月17日
最近やっと追放ものの異世界転生物語を読んでみましたが、こういう物語もとても楽しそうと思える作品だと思います!!
いいね
0件
裏方
2023年4月3日
無能とされていた主人公は実は裏方に徹していて、パーティーを上手く纏めていた役回り、超重要人物に関わらず追放されて、新たな仲間と活躍するストーリーです。たまにあるパターンですが、こうゆう構成は自分好み、立場逆転でスカッとしたい方にお薦めかもです。
いいね
0件
2巻終わりでも、大聖女は追いかけない
2022年9月13日
話は面白いのですが、2巻終わっても大聖女が追ってこなくて困っていないのはどうかと思います。絵のほうは、私的にはあまり好みではないですね。悪役を汚く見せて、より際立たせたいとしようとしていると思われますが、シワだらけの顔が生理的にきついです。
テンプレです
ネタバレ
2022年9月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ お荷物扱いでクビになる裏方主人公。実は今までの活躍は彼の補助あってのものでした。元いたパーティは落ちぶれ、主人公は新しいパートナー(ドラゴン娘)と大活躍。

テンプレ中のテンプレ作品で、よほど他のおもしろ要素がない限り、高評価できません。

無難な普通オブ普通作品で、お約束のように訪れる街で最初は蔑まれ、街の危機を救って逆に英雄視され、かつてのパーティー唯一の主人公理解者(なぜか黒魔道士のパターンはほぼなく、白魔道士か剣士が多い。今回は白魔道士)が追ってくるというオマケまで付いています。

唯一見たことないパターンとして、主人公を追う聖女(白魔道士)が、フェンリルを使い魔にして旅のお供にすると言うことと、これまたこの聖女が、単独のバトルにも結構強い事です。
またまた
2024年3月19日
俺すごい、女性をはべらして冒険する物語。
それしかネタが無いのかな?
後、竜助けて、なぜ旦那様?
相棒やらで良いと思うが。
普通、人間に悪いことされたら、同じ人間は信用しないと思うが、リアリティーが無さすぎる。
読んでいて、心がささくれる。
ネタバレ
2023年9月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 性格のねじ曲がった登場人物が多すぎる。
そして、そんなゲス共が何時までも出続ける。
読んでいて、ちっとも気分がスカッとしない。
もう、こういう悪役が何巻もに渡って登場し続ける転生ものは、正直ウンザリ。
ストーリーは悪くないけどテンポが遅い
2023年4月9日
今月のパワープッシュ作品だったので読んでみました。よくある展開だけどストーリーは悪くないです。絵も雑ですが読めない程ではありません。ただ、聖女が追いかけてくるのは4巻の終わり頃なので、テンポはかなり遅く感じます。主人公の全容もまだ不明なので、比較的長編作品になると予想されます。
歪んだキャラとの絡みがしつこい
ネタバレ
2024年9月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻の序盤から始まった歪んだ思考のキャラクタ達との絡みが6巻でも終わらずに次巻に続きます。
何巻迄引っ張るつもりだろうか
主人公の鈍感力でも歪んだ思考の鬱陶しさを中和出来ていません。
いつ面白くなるんだろ…
2023年9月13日
立ち読み増量で読み始めたけど、面白くならない。3巻まで読んだけど、まだ面白くならない。これ以上読むのはつらい。
うーん
2022年3月22日
追放物だし50%還元もろたんで買ってはみたけれど
少年マンガとは言えご都合良すぎて1巻終盤には読むのが辛くなってきた
通知はオフる
レビューをシェアしよう!