ネタバレ・感想ありピアノの森のレビュー

(4.7) 341件
(5)
254件
(4)
62件
(3)
20件
(2)
3件
(1)
2件
おとぎ話だけど
2019年5月1日
ビアノと遊んでいたからってうまくひけるようになるわけではないのに、このマンガはおとぎ話ですね。でもこんなことがあったら面白いと思います。楽しんで読んでいます。
いいね
0件
アニメはアニメでよかったが
2019年4月21日
アニメを見て、また読みたくなりました。
さすがNHK,ピアノ吹き替えは文句のつけようがなく素晴らしかったのですが、ストーリーはちょっとかけあし、どぎつい場面などがカットされていたので…ラストもあっさりしすぎて物足りなかった。
やっぱり漫画で全巻一気読みがオススメです。
いいね
0件
ピアニスト一ノ瀬海=世界一のピアニスト
ネタバレ
2019年4月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 貧しい少年が玩具としてピアノを弾いていたがある事をきっかけにプロの指導を受け世界的にも有名なコンクールに出演するようになるまでのことを描いた作品です。
前半は海の生活を描くのにHなシーンが少々多いですが後半は感動です。
いいね
0件
面白いです
2019年3月29日
凄く良い話しです。コンクールの場面とかは音楽が聞こえてきそうです。漫画でファンになってアニメも観ましたそして興味なかったクラシックを聞くようになりました。感動する名作だと思います。
いいね
0件
友情、師弟、親子愛
2019年3月5日
何度読んでも感動する。恵まれない環境下で努力する姿や、友情。親子の絆。そして、師弟の愛。互いに幸せを考え行動する純粋な気持ちが読んでいるこちらも幸せな気持ちになります。
いいね
0件
昔から大好きな作品
2019年2月27日
何度読んでもいいです。
演奏シーンは迫力のある描写で、キラキラした音が聞こえて来そうです。
万人におすすめできる作品です。
いいね
0件
感動
2019年2月25日
26巻と長いですが読む手が止まりませんでした。
コンクールのシーンは観客の1人になったようにドキドキ、
カイが褒められると誇らしげな気持ちに。
個人的にはさえちゃんのエピソードは無くてよかったですが・・。
ずっとカイに嫉妬して憧れて苦悩の雨宮が
いろんな事から解放され成長した事に感動しました。
感動
2019年2月15日
森の中でピアノをひく姿が美しいです。成長していく人達に、人間模様に感動します。アニメもみています。
いいね
0件
アニメから再び
2019年2月10日
何年か前に一度読んだ本でしたがアニメが始まりリターンしてきました。
内容見ていると曲が聴きたくなり漫画→YouTube→漫画となかなか最終話までたどり着けませんでした。
知らない間に完結していた!
2019年2月9日
昔の話になりますが、「のだめ」にはまった後、「ピアノの森」を見つけてやったーと思い、ワクワクして読んでいました。でもショパンコンクールの出だしあたりで掲載がストップしてしまい、待てど暮らせど続きが出て来なかったため、すっかり忘れてしまってました。つい最近、ストーリーが完結し、しかもDVDやテレビの放映までされていることを知り、飛び上がって喜びました。一機に全巻読み切りました。しばらく幸せな気分に浸れそうです。
心が揺さぶられる
2019年2月8日
久しぶりに心が揺さぶられるストーリーに出会った。親子、師弟、友、それぞれの深い愛情と繋がりを見事に描いている。
絵も、繊細な背景が美しく、人物の表情もとても豊かで感情がダイレクトに伝わってくる。
紙面から音楽が聞こえてきそうな描き方は見事としか言いようがない。
無料分を読み、一気に紙版を大人買いしてしまった。
ラストも期待以上の感動の締めくくりで、読み終えた時にとても心が洗われたような気持ちになった。
もやもやした気持ちを一切残さず、ただただ感動し、涙が出るラストだった。
表現者としての主人公の繊細で高貴な才能が、緻密に描かれていて読み飽きない。
何度でも読み返して、涙する、そんな作品だと思う。
「人」を描くのが何と上手い作者だろうと、本当に感服した。
是非一度は読んで欲しい作品だ。
評価する苦悩
2019年2月4日
花田少年史の一色さん、それは個人的に合わないなぁと。
絵とか雰囲気なのかな。
ただ、フォローさんの高評価と無料分もあったので読んでみたら合わないけども面白い。
巻数多いから迷ったけども、止められず。
最終巻を残して一気読み。
最終巻を読むのがなんか怖かった。
合わないというのももうすっかり無くなってたけど、素晴らしい話に終わりを見たいような見たくないような。
また、評価するのもなんか意固地な自分を否定するような。
しかし、結果そんな小さなことをすっかり忘れてしまうような素晴らしい演奏(比喩ですが)でした。
素晴らしいものを自信を持ってそういえるのは気持ちいい。
ただ乾燥してるから水分補給しないとヤバい。
主人公が
ネタバレ
2019年2月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ はじめ、小学生だったのが、ピアノとともにだんだんと大人に成長していくところが良いです。小学生の主人公が、親や住んでるコミュニティのことも守りたいと言い切るところが感動しました。そして彼を理解する大人や親友、恋人、ライバル(同志)。ラストの師匠へのサプライズは本当に感動しました。素晴らしい作品に出会えました。
いいね
0件
何回も感動する
2019年1月24日
何回読んでもとても感動して幸せな気分になります。読み返すことの出来る買ってよかった数少ない漫画の1つです。やはり漫画なので現実的にはそんなに都合の良いことばかり起こらないとは思いますが、いいんです、それが漫画だから。それが分かっていても世界に引きずり込まれますし、その場にいるように自分も感動します。変にリアリティーな設定にして消化不良な読み応えより、読み終わるたびに感動や幸せな気分にしてくれるので、お金出す価値有りです!
何度も読み返しています
2019年1月23日
読む度に泣ける。名作だと思います。10年後も読みたい作品です。
名作です!
2018年12月30日
拳!!!
のシーンが何度読み直したか分からないくらい好きです!アニメの同シーンも、ちょっと変化してましたが、良かったです。
いいね
0件
人類みな買うべき
ネタバレ
2018年12月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 紙版も持ってますが、色褪せない電子版も購入。
数ある傑作の1つだと思います。
ラストが特に好きです。最高の所で終わった!!と思いきや良い意味で期待を裏切られ、これ以上ない結末を迎えます。最高の先があったのか、と。
紙版は涙で濡れますが、電子版はその点良いですね。
感動!
2018年12月6日
初めてピアノの森を知ったのはアニメからでしたが、やはり漫画も良いですね!
昔ピアノを習っていたこともあるので、どんどんハマってしまいました。
アニメだとピアノの音も聴けるので、漫画もアニメもどちらもおススメしたいです!
いいね
0件
魅力的
2018年12月5日
ストーリーやキャラクター、世界観、どれもとても魅力的です。すぐに引き込まれて一気に読んでしまいました。泣けます…
いいね
0件
漫画なのに音楽を聴いた気持ちになる
ネタバレ
2018年12月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ものすごいサクセスストーリー。昭和の匂いがぷんぷんで、カイの生まれ育った環境は現実にはあり得ないと思いつつ、何故かリアル感がある場所。その劣悪な環境からあじの先生から助け出されて、ピアニストとしても、人間としても純粋なまま成長していくカイにすごい嬉しい楽しい気持ちにしてもらえます。
感動しました
2018年12月1日
海くんが阿字野先生にピアノを習いだしてからが面白いです。全巻読んで綺麗に終わってくれたのでスッキリしました
いいね
0件
星5以上!感動!読み手を選ばない作風。
2018年11月30日
子供からご年輩まで老若男女幅広く、誰が読んでも面白い作者さんならではの作風k!

作画が大きくはっきりしてて、ちょっとアホなコミカルさもある表情が楽しい。
主人公が逆境から頑張って行くサマが見ていて気持ち良い。
何よりちょっとアホだけど明るく負けず嫌いで思いやりがあり、性格がおおらかなのがいい。

ピアノなんて音の世界の感動を絵で表現できるところがスゴイ!
ラストは感動の瞬間!
あぁ、読み終わっちゃって残念!
長いですが最後まで楽しく読めました。
オマケ的でいいからもう1冊くらいとか、その後の話が読みたいな〜。。
ピアノが弾きたくなる
2018年11月29日
独特だけど、とても綺麗な世界観に引き込まれます。登場人物のピアノに向かう姿勢がそれぞれ違っていて、共感できることもたくさんあるので面白い。
いいね
0件
すごい良かった
2018年11月6日
漫画版ジブリ的な。すごく面白かった。途中少し意味不明な部分もあったけど、良かった。
いいね
0件
途中ですが、
2018年10月13日
まだ途中までしか読んでいないけど進むにつれてドキドキする!
登場人物に嫌味なところがあまりないのがいい。あまりよい環境でない中でも真っ直ぐに育って、前向きに自己肯定している様が好感もてる。
いいね
0件
面白いです
2018年10月12日
最初絵が苦手だったけど
引き込まれていきました。
今ではクラッシックピアノが大好きになって
コンサートに行くくらいになって
ピアノの森のお陰です。
感動しました!
いいね
0件
人生って
2018年8月21日
生きていく中で 何か一つ自信を持てるものがあれば良いですね。
いいね
0件
クラシックが好きになりました
2018年8月21日
アニメが面白く原作に興味を持ちましたが、読んでみて内容の深さにびっくりしました。NHKでは表現しずらい内容かとは思いましたが、原作を読んで初めてレイちゃんと海君の絆の深さに納得がいきました。面白かったです。
いいね
0件
何度も読んでしまう
ネタバレ
2018年8月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 名作ですね。絆の深い3人が舞台に立つ最終話だけでなく、最後2巻はジーンと来るシーンが多かったです。残念だったのはレイちゃんが(両思いであっても)アジノとちゃんと結ばれなかったこと。最終話を見ればその理由は納得できるんですがレイちゃんには一番幸せになってほしかったです。昔好きだった「出直しといで」もデジタル化してほしい。
いいね
0件
心が満たされるマンガ
2018年7月30日
最後の流れがすごい!ピアノを習っていたことがあるので、とても共感しながら読むことができた
でも音楽経験のない方でもとても面白く読める漫画だと思う。それぞれの思いから揺れ動く人間関係模様も面白かった。
いいね
0件
胸にグッとくる
2018年7月14日
何気なしにアニメを見ていて原作も読んでみようと手に取り、どハマりした。
クラシックの有名なピアノ曲がいくつも出てくるので、時にはアニメや他で聴いて読み進めてみるのもなお良し。 でもやはり全編通して阿字野先生とカイ君の深い師弟繋がりがたまらなく胸にぐっときた。 おススメ。
いいね
0件
気になり続け
2018年7月7日
本を買うタイミングを見失いずーっと気になったままでしたが、やっと読む事が出来ました。音楽の事はよくわかりませんが面白いです
いいね
0件
面白かった
2018年7月1日
無料作品にあったので読んでみるとストーリーが面白い。ピアノの方がことはさっぱり分かりませんが、それでも面白かったです。全巻制覇しました。
いいね
0件
みんなが幸せになる作品
2018年6月30日
何度も何度も読み返してる作品です。
悲しみや、悔しい思いをいっぱい体験しているカイの生い立ちに
幸せになってもらいたい思いで、思わず一緒に見守ってしまいます。
周りの個性的なキャラクター達にも助けられて、みんなが生き生きしていて、
とてもいい作品です!
ショパンコンクールの話だけで、終わらないところも素敵です♫
大変な生い立ちにも負けず、何ていい子に育ってるんだ!と
実際の年齢よりもしっかりしているのは、そのため。
しかも、自分の置かれている状況もわかっていて、どうすればいいか?
よくわかっている。何とかしてあげたい阿字野先生の気持ちが
手に取るようにわかって、ウルっと来ちゃいます。
カイを守ろうとするお母さんの愛と阿字野先生の懐の深さに感心しちゃいます!
大好きな作品💗
2018年6月29日
ピアノに対する様々な人物の環境・姿勢・心情の描写が素晴らしい。演奏シーンもキラキラしてて、音が聴こえてくるよう。心が疲れた時、ゆっくり読みたくなる優しい作品です。
いいね
0件
きっかけはアニメを見てから。
2018年6月24日
一人の少年が才能を開花させ、その才能を見出した先生とともにショパン・コンクールに挑む話。出場者のいろいろな心の葛藤が読み応えあったし、特に阿字野先生の懐深い人間性が素晴らしかったです。演奏ごとに曲名が書いてあるのでその曲を聴きながら読んでみるとなかなか良いですよ。演奏シーンをさらに楽しめます。
感動
ネタバレ
2018年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔 漫画を途中まで読んで止まっていましたが アニメを観て もう一度読みたくなり購入 何度も繰り返し読んでいます
いいね
0件
何度も読み返したくなる
2018年5月30日
海、修平、誉子がそれぞれに壁にぶつかりながらも、変に互いを敵視せずにピアノを通してその壁を超えて成長するのがいいですね。
素敵な作品
2018年5月29日
少年時代がすきです。
つらいシーンもありますが、その環境、経験が
カイを人間的にもピアノも成長させているとおもいます。
愛のある優しい作品です。
いいね
0件
この世界観がなんとも言えない
2018年5月28日
海君と海君を取り巻く環境全てが切なくて、でも逞しくて、綺麗で、異世界に入り込んだ感覚になります。
読み終わると、音楽の原点はこれなんだなぁ〜と、余計な物を取り払ってピアノを楽しめる様になりました。
いいね
0件
感動した。
2018年5月24日
ずっとずっと心に残る作品だと感じました。本当に素敵でした。
続きが見たい。
いいね
0件
ショパンをチョピン(笑)
2018年5月19日
ピアノに選ばれた少年一ノ瀬海と、その才能を最後まで見届けたかつてのピアニスト阿字野の、本当に泣ける泣ける話。友人でライバルの雨宮を筆頭に世界中のライバルたちと繰り広げる、ショパンコンクールの世界は圧巻。そして、ショパンの曲を聴きたくなること間違いなしです。
いいね
0件
感動です
2018年5月15日
3巻一気に読んでしまい、NHKのアニメにもはまり、遂には、自分もピアノを弾きたくなって、小学校以来なのに、キーボードまで購入してしまった。はまりすぎです。カイの才能がほんとうに羨ましい、原作は、少しづつじっくり読んでいこうと思います
ゆっくり揃えたい
2018年5月12日
優しくて悲しい。
じっくり読んでいきたいと思います。
お話が重いので、どんどん購入して読む!よりも、月に一冊づつ、みたいにゆっくりピアノを聴くように読んでいこうと思います。
いいね
0件
最高に面白かったです!
2018年5月11日
最初は無料分3巻のみの予定でしたが、続きが気になり気になり気になり…気付いたら最終巻まで購入していました。
一人一人のキャラが際立っていていつの間にか私も一ノ瀬海くんのファンになって応援していました。
それ程入り込める作品です!
さて、もう1度最初から読もうっと。。。
いいね
0件
ショパンの森
2018年5月11日
電車の中で読んでたら、泣きそうになって、我慢した。
最高(^o^)
いいね
0件
天才の話が好き
2018年5月10日
貧乏だけど、感性豊。出会いによりピアノの才能を開花していくお話。つきるところ、人間の魅力は、人間との関わりでできていて、それが感性となっている。一色さんの描く、子供がかわいい。鼻ぺちゃな感じとか。最後の恩師との夢は、感動です。
いいね
0件
感動!!!
2018年5月9日
最終巻までの持っていきかたが最高でした。感動!本当に素晴らしい漫画でした!愛に満ち溢れている素晴らしい漫画!
おもしろい!
2018年5月4日
アニメ化を知って読みました。とても面白くて、最後まで読みきりました!かいくん、天才ですが努力家。周りの人達も愛に溢れています。
演奏が聴こえてくるよう
2018年5月4日
まるで演奏が聴こえてくるようなまんがです。純粋な心の主人公のせいでしょうかぐいぐいとピアノの音の世界に引き込まれてしまいます。癒されたい方はぜひ読んでみてください。
面白い!
2018年5月3日
無料試し読みから、つい購入してしまいました。カイくんの活躍から目が話せません。
いいね
0件
本当に最後まで読むべき
2018年5月2日
数話程度読み低評価している方にほど最後まで読んで頂きたい作品です。久し振りに漫画作品で涙しました…こんな素敵な作品を産んでくださった一色まこと先生には感謝の言葉しかないです!
いいね
0件
意外なストーリーでした
2018年5月2日
思ったより内容が重い部分あり、音楽が素敵に思える部分ありでよかったです。
いいね
0件
感動作です
2018年4月30日
現在 アニメでも放送中の名作です。ピアニストのコミックは割と多くありますが その中でもこの作品は凄く好き。幼少期から決してピアノを弾ける環境に恵まれてきたわけではない海くんは 森の中にあるグランドピアノを人知れず奏でていたのですが 転校してきた修平くんがピアニストを目指している様子を見て 人生がどんどん動いていきます。負けず嫌いな性格や 何度も味わう悔しさなどがリアルに描かれていて 海くんにどんどん感情移入してしまうんですよね。 最近 連載が終了しましたが 長くこれからも愛される作品だと確信しています。
いいね
0件
とても素敵な作品でした
2018年4月28日
感動的な話し
ピアノリサイタル
違う局面から観てみたいと思いました。
いいね
0件
素晴らしぃ
2018年4月27日
素晴らしい感動作。完結したのが寂しくもありますが、ラストまで納得のゆくものでした。人物一人一人が魅力的ですが、特に主人公は作中同様に人を引き付け応援せずにはいられません。とにかくオススメ!
大満足
2018年4月16日
長いので日にちをかけてゆっくり読んでいこうと思っていたのに、いっきに読んでしまいました。
自分もピアノ講師なので音楽関係のマンガはよく読んだけど、これは気にはなっていたけど絵が好みじゃないので買おうと思ってませんでした。
もっと早く読めばよかった。
最後はちょっと都合よく進みすぎと思ったけど、みんなが幸せになる終わりかたでよかった。
いいね
0件
大好きな作品です。
2018年4月15日
一色まこと先生の作品が大好きです。
ピアノの森は以前、他社のマンガサイトで
購入して読みましたがデータが消えてしまった為、こちらで
また購入した次第です。
何度、読んでも新鮮で素晴らしい作品です。
何度でも読み返したいし、家族にも薦めたい!
コミックス買います!
👍
2018年4月12日
全巻読み終わり前回のレビューを消して書き直しです。読めば読むほど引き込まれ、スケールもどんどん大きくなり、後半に進むにつれ何度も感動でゾクゾクしました。歓喜の涙さえ溢れてきました。かと言って全く堅苦しい内容ではなく、読みやすい!
ピアノに興味が無くても夢中に読める素晴らしい漫画でした。この漫画に出会えた事に感謝です。今TV放送もしてますが、アニメにしてしまうと、この素晴らしい感動が半減されそうで観ていません。是非沢山の方に見て頂き共にこの想いを共感したい作品です。
いいね
0件
なんと表現したら良いのか。。。
2018年4月4日
私にはこの作品を表現する言葉が見つかりません。
ただ、ただ、素晴らしいとしか。。。
音が聴こえる。ピアノの音が心の中で響いてきます。
最初に読んだ時の衝撃と最後の感動を、私は、忘れる事は出来ないでしょう。
心揺さぶられるピアノ
2018年3月31日
昨今ピアノマンガやピアノ小説が増え、音が聞こえてくると評価されてますが、原点はこのピアノの森でしょう。
キャラ設定が際立ち、一色先生によるショパンコンクール取材等も含め、きめこまやかな描写に引き込まれます。
一ノ瀬海→イチノセカイ→セカイイチノ→世界一の
というからくりはピアノの森ファンのなかで話題になりました
何回読んでも飽きない
2018年3月22日
電子書籍でも紙媒体でも買った数少ない本
何回読んでも飽きない
ショパンを聞きながら見るのが最高に楽しい
音楽が見える
2018年3月11日
それぞれの成長を表現していてストーリーも良いですし,音楽が浮かんでくるような描写がすごいと思います。
不朽の名作、ここにあり!
2018年2月24日
これほどまでに感動する漫画があったでしょうか……。
漫画なので、当然音はないのですが、まるで音楽が……カイの音色が聴こえてくるようで、本当に素晴らしいと思います。

カイとレイコさん、阿字野先生、修平くん、みんなそれぞれが、私が「こうなったら良いなー」って思ったような結末で、本当に良かったです。
読んでくうちに、カイと阿字野先生は親子みたいだと思えたので、レイコさんと良い感じになれたら素敵だなぁって思っていました(≧▽≦)
カイの思惑も、途中で「そうかも……」って思っていたので、本当にその場面になった時に嬉しくて、涙が溢れました。

主人公だけでなく、主要な登場人物達の成長の漫画なので、最後まで読んだら、またすぐに最初を読みたくなる。
読んで損のない、本当に素晴らしい作品です。

欲を言えば……レイコさんと阿字野先生のラブがもっと見たかった♪(≧ω≦)
その後の話とか描いて欲しいと、切に願います(>人<;)

音楽が好きな人、漫画が好きな人には絶対に読んでほしい作品です(≧▽≦)
意外な話で面白いです。
2018年1月24日
恋愛漫画のようなありきたりでなく個性的な話で面白いです。森の中から少年のピアノが聞こえる というだけでワクワクしませんか?久しぶりにハマりました。
まさに名作!
ネタバレ
2018年1月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 貧しい少年がピアノ教師と出会い、成功して行くまでのシンデレラストーリー。読み終わった後の清々しいまでの感動はなかなか味わえるものではない。一気に最後まで読み終えてしまいました。
大好きな作品
2018年1月6日
最後の方は本当に涙涙でした。
ピアノのことは詳しくありませんがこの作品を読んで生で聴いてみたくなりました。
カイも勿論好きだけど雨宮の人間らしさが大好きです。
きっと誰だってこういう感情あるよね。
またゆっくり読みたいな~
何度読み返しても
2018年1月2日
何回読んでも感動してしまいます。そして、辛いことがあっても頑張ってみようかな、とエネルギーをもらえる作品だと思います。
最高です✨
2017年11月24日
今まで色んな漫画を読んできましたが、ベスト3に入る作品です□何度読んでも感動すること間違いなしです(*☻-☻*)
全巻購入♪
2017年9月17日
オススメ♪
笑えるし、泣けるし、ほのぼのするし、考えさせられるし、ハートウォーミングな作品です♪
良いなぁ~
2017年9月12日
弾きたい子と
弾かなければならない子

オンボロピアノと戯れる色町の少年と
ピアニストの息子で環境も整ってるサラブレット

相反する二人が尊敬しあいながらも
成長していく美しい漫画です。
目の前の世界が一変するマンガ
2017年9月11日
音楽や芸術が好きな人にはもちろん読み応えがあると思うのですが、それ以上に人間ドラマが素晴らしいので、たくさんの人に読む機会が訪れたらいいなと思います。

人間ドラマといっても、よくある愛憎劇みたいな感じではなく、登場人物一人ひとりの心の変遷、成長、歩みが心に染みます。こんなに愛あふれる世界に自分は生きていると、目の前が一変する経験ができると思います。
この漫画を読んで欲しい
2017年9月9日
絵柄の好みが別れてしまう気がしますがとても素晴らしい作品です。
ストーリーでくだる事もなく落ち着いて読み進められます。
シリアスがメインの中で小さなギャグ、ピアノを演奏しているキャラクター達の感情が漫画を通して伝わってくるような作品です。
いいね
0件
大好きな作品
2017年9月2日
小さい頃から読んでました⭐︎
芸術系の作品が好きな人にはとてもオススメ。
いいね
0件
面白い‼︎
2017年8月22日
試しで読んだら止まらなくなりました。全巻読んでしまいました。凄く良い作品です。
感動した!
2017年8月21日
登場人物それぞれの思いがしっかりと描かれていて読み応えがあった!最終巻を読んだあともう一度最初の巻を読むとまた感動する。
一番好きなマンガ
2017年8月18日
マンガ喫茶で読んでからハマり、電子書籍で購入して暇さえあれば何度も何度も読み返してしまうほど面白かった。
とても面白かった!
2017年6月25日
とても面白い作品です。主人公がとても魅力的だし、ピアノにも興味がわきます。やっぱり音楽っていいなーと思いました。メロディーが聞こえてくるような描写で、実際に聞きたくなりました。胸を打つ感じ。最後まで読みたいです。音楽を通して、いろいろな人の気持ちを感じました。
テレビで紹介されていた作品
2017年6月19日
前にテレビでよく見かけた作品なのでこちらで読んでみたら凄く面白い!ピアノに興味がない人も楽しめるはずです。
いいね
0件
名作!
2017年6月10日
大感動です!最後まで涙々でした。それぞれの思いにとてもドラマがあり、重みがあり、これぞ読むべき作品だと思いました。
感動の音楽マンガ。
2017年5月29日
音・人々の心情・会場の雰囲気などの言葉と絵での表現がとても多彩で、惹き込まれていきました。
本の中の人物達と一緒にドキドキ、ワクワク、感動!
何度も読み返したくなる、とても魅力的な作品です。
出逢えて良かった‼
ネタバレ
2017年5月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ きっかけは情熱大陸でピアニスト反田さんがオススメしてたから。その前から知ってはいましたが、プロが言うなら間違いないと、大人買いしました。買って良かったと思いました🌙 劣悪な環境の中で海は育ちましたが、レイちゃん、阿字野先生のおかげで、真っ直ぐ素直に成長しました。 笑いあり、涙あり、彼らと共にドキドキし、驚き喜びました。こんなに最高な漫画は中々ありません‼

ちなみに私は若き阿字野の美しさに惚れました。魔術師みたい💗 そして、阿字野先生も好きです。 海のピアノが聴きたいなぁ~♪って思っていますが、彼はこの本から出てきてくれない(泣)

私も、ラストはもう少し欲しかったです。後日談とか。海と阿字野先生は? レイちゃんと阿字野先生は?←すっごい気になります。野暮ですね。

とにかく、本が劣化しない様に箱に入れて手離したくない作品です。😺
いいね
0件
ピアノの音が見える化がすごい
2017年5月21日
ピアノのマンガですが、
ピアノを弾いてる世界の描き方が
すごく綺麗です😄
止まらない系マンガです⤴
力強さ
2017年5月11日
絵は好き嫌い分かれるかもしれませんが、とにかくストーリーが素晴らしいです。
読んでください。
2017年5月4日
ピアノとか聞かないしわかんないし、クラシックとか興味ないしって理由で読んでない食わず嫌いさん。たくさんいると思いますが、読んで後悔することはまずないです。黙って読んでください!お願いします!
課金貧乏になっちゃったw
2017年5月1日
昔有名だったなーと無料分を読んで、一気に課金し懐がw
一気に引き込まれ過ぎ、最後も皆さん書いてるように読後感も幸せな余韻に浸れます。
後は、個人の好みですが、もう少し、あの先の、個々の収まりどころと言うか、後日談なエピソードも読んで見たかったです。
MAXでメイン幕締め、潔し!でも、潔すぎて淋しい、、昨今長いと、もーイーよ!てなる処が、これはおまけを渇望してしまった作品でした。
素晴らしい
2017年4月1日
大好きです。音楽の世界を感性豊かに描かれています。ショパンのことがよく取材されているとおもいます。
(^o^)
2017年3月22日
一気読み!ハラハラするところもなく、正直ハッピーエンドに向かってまっしぐら過ぎるくらいだったけれど、これでいい!綺麗な話でした。
カイ大好き😊
ネタバレ
2017年3月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何年も気になって、やっと読んだ作品ですが、読んでよかった!! 引き込まれます。笑いも涙も悔しさも感動も、たくさんの感情も詰まった作品です。カイ(主人公)の成長物語でもありますが、カイが周りを成長させていく物語でもあります。 途中でカイの恋愛も少し出てくるのですが、それが大人にならなければならなかった カイの年相応の幼さのような、安心感のようなものを表現しているように感じました。
出会えて良かった作品です。 カイのピアノ、聴いてみたいです。
凄い作品を読んだ
2017年3月3日
まだ無料だけなんだけど…それで言うのもなんだけど…凄い作品だと思う。森のなか月光の中でピアノを弾くカイの姿を想像できる。恵まれない環境の中で、好きだからピアノを弾くカイ。素晴らしい先生と出逢い、きっと もっともっと色んなピアノの音と出逢えるのでしょう。最後までじっくり読みたい作品です!
ドキドキします
2017年2月27日
読んでいて、本当にドキドキします。そして、思わず涙が出ます。
次も期待しています。待ち遠しい。けど、読み終わるのがもったいないような、複雑な気持ちです。
いいね
0件
おもしろい!
2017年2月25日
無料分しか読んでないけど引き込まれた!登場人物すべてが濃くて、いろいろ考えさせられる!続きがとても気になるけど長いのでゆっくり購入しようと思います。
いいね
0件
面白かったです
2017年2月20日
絵はあまり好みではありませんでしたが、読み進めるうちに気になりませんでした。凄く良かったです。泣きました😄
引き込まれます
2017年2月19日
長く連載していたのは知っていたのですが、絵もあまり好みでなく、なんとなく手に取る機会がありませんでした。
1~3巻無料だったので、なんとなく読み始めたらもう止まらず、結局全巻購入。
環境に恵まれない天才と恵まれた秀才、事故で道を断たれたピアニスト…と設定だけでは珍しくもないのですが、キャラクターが皆、悪役さえも魅力的でストーリーもテンポよく分かりやすく、ぐんぐん引き込まれます。
苦手に感じていた絵も読み出したら全く気にならず、むしろ微妙な表情など、キャラの気持ちがすっと入ってきます。
マンガで泣くことはめったにないのですが、この作品では素直に泣けました。
読後感もよく、温かい気持ちになります。
完結してからまとめて読めて本当に良かったと思える作品でした。
大傑作!
2017年2月17日
タイムリーに読んできたファンの方には申し訳ない一気読み。これが20年弱、10何年にも渡って描かれた大作と知って読むとより一層感慨深く込み上げるものがある。音楽好き、特にクラシック好きにはたまらない大傑作!
私の中ではベスト1
2017年2月12日
昔ちょっと読んで気になってましたがパックになってたので一括買いしました。絵はちょっとと言う方が多いかもですがちょっとした指とか体とかの描写がすごくいいです。ストーリーも入り込めるし、なんといっても最後の終わり方がまとまっててステキです。読むなら一括読みがオススメです。
素敵
ネタバレ
2017年2月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ いつまでも待っていたい漫画です。青年になったカイの努力の跡に驚きました。
ヤバい
2017年2月7日
3巻まで無料だったから読んでみた。
全巻買ってしまった。
そして一気に読んでしまった…
一体作者はどんな人物なんだろう。
どんな人生を送ったんだろう…
内容の濃い 愛に満ちた作品だった。
ピアノ
2017年2月6日
天才ピアニストの音はどんななんでしょう。天の音を聞いてみたくなりました。
いいね
0件
今まで出会った中で一番好きな漫画
2017年2月3日
この漫画は自分が人生で出会った中で一番好きな漫画です。好き過ぎて3ヶ月くらいは毎日くり返し読んでいました。以前他のサイトで全巻購入し、それだけでなく紙も全巻購入して宝物みたいにしています。始めの頃は子供時代の内容ですが、コンクールになった頃からどんどん面白くなって行き、最後はもう感動の嵐です。
レビューをシェアしよう!
作家名: 一色まこと
出版社: 講談社
雑誌: モーニング