ネタバレ・感想あり高度に発達した医学は魔法と区別がつかないのレビュー

(4.2) 147件
(5)
75件
(4)
37件
(3)
22件
(2)
9件
(1)
4件
お医者さん
2023年3月31日
さすが原作者が医者なので医学知識は豊富ですね。
違和感なく医学部分を読めます。
他の医学・治療異世界作品と一味違う面白さを味会えます。
いいね
0件
おもしろい
2023年3月28日
題名を見て医療関係の話っぽかったので読んでみましたが期待していた通り面白かったです。続きが楽しみです。
いいね
0件
本格的な医療の物語
ネタバレ
2023年3月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ (1)を読みました。本格的な異世界を舞台にした医療の物語だという印象を受けました。医学的な解説もあるし、原作者が医師なので、リアルなのにわかりやすくて凄いと思いました。絵が読みやすくて、良かったです。主人公が真面目だと思いました。
いいね
0件
逸民
2023年3月20日
異世界ファンタジーというとチートや優れた魔法が大きな存在感を持つものが多いが本作はそうではない。あくまでもリアリティを追及した医療というテーマは迫力があり知的興奮を感じさせる。簡単にいうなら異世界版JINというべき作品で、つまりとても面白い。
いいね
0件
夢のある医療
2023年3月10日
異世界と医療とは不思議な組み合わせ、現実だとシリアスすぎるからこういうせっていもあり?すべての医師が主人公みたいだったらいいのに。
いいね
0件
天海
2023年3月4日
医療用語の解説が面白いし、勉強になる。
チート能力系の異世界転生ものが多いなかで、この作品は別格ですね。
いいね
0件
未知の医療
2023年3月3日
転生医療ストーリー、異世界の住人達を治療するという、ぶっ飛んだ展開に大丈夫なのか?と勘ぐりながら拝読してましたが、そこは心配あらず、現役医師ということもあり良い感じにまとまってます。ただ、転生しなくても冒頭の島でもストーリーが作れたのではと思ってしまいました。
いいね
0件
異性界と医療
2023年1月24日
異性界と本格医療のドッキング。説明もわかりやすい。
そして絵柄がとても綺麗。エルフや竜のキャラクターも
面白い。マスコット的キャラクターも可愛い😍
楽しく読めました。続きが楽しみ!
面白いんだけど
ネタバレ
2023年1月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーは面白いです。素人で医療系の知識はありませんが、しっかりしてるんだと思います。
ただ、主人公がちょっと甘すぎ?
治療が必要な人は誰でも治療する。ここまではいいんですが、完治した後の処遇は被害を受けた皆さんに任せます。…くらいのことは言ってもらわないと、なんだかスッキリはしないかな、と。
絵は、はっきり言って好みが分かれると思います。
いろいろと気になるところはありますが‥
2022年10月1日
主人公である若きお医者さんがとても良い人で、お医者さんの基本理念であろう、「(どんな生き物であろうと)一生懸命に治してあげよう」とするところに、お医者さん探しで苦労している私は心打たれます。
困った時に異世界の生き物達が難なくお手伝い出来るところに若干違和感は覚えますが、優しいお話しなので、こんな感じで進んで行ってくれると安心です。
いいね
0件
なかなか
2022年9月22日
2巻まで読了。良い方の異世界ものだと思いますが、病名や治療法がかなり詳しく書かれていて、医療モノと言ってもいいかもしれません。よく言えば丁寧に描かれていますが、悪く言うと絵柄が個性的すぎて人を選ぶと思います。読めることは読めるんですが…これなら○ウノドリの方がいいかも。続刊は考えます。
面白いです
ネタバレ
2022年5月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵も上手ですし。面白いです。

その場で傷が元通りみたいなわけにはいきませんが、確かに医学は未開の人にとって魔法でしょうね。

心配なのは、医療物資がなくなりつつあることです。バッテリーで動くであろうライトとか、指にくっつけてなんか診るやつも、そのうち切れるだろうし、カテーテルなんてないし。いくら立派なお医者さんでも、医療器具やら薬品やらがないと、さすがに大きな怪我や難しい病気は治せないでしょう。

スライムが神の遣いっぽいんですが、主人公を転移させて、人間以外の種族のために誰でも使える医療をもたらしたとかいうなら、せめて主人公だけは無限に物資が湧いてくるくらいのチートがあってもいいのにと思います。

この物語の楽しみ方は、こういう一見無理なところをチートでピャ~ッとショートカットしないで、異世界でよくあるもので、不自然じゃなく実現させていくところかなと思います。

例えば世界樹の煎じたものがアスピリンの代わり、怪しいクスリを吸わせてる館のママがサキュバスで、それがそのまま麻酔と麻酔医の代わりになり、酒好きのドワーフがこれから作る蒸留酒が医療用アルコールの代わりになり、ドラゴンがミスリルで作る細工が医療用メスになり、アラクネの糸が縫合用の糸に多分なりそうだし。

お話の進みが遅いのはじれったいですけどガマンします。
教えてください
2025年3月27日
無料の1巻を読みました。
おもしろく読んだのですが、無医村の島が気になってます。
せっかくきた先生を異世界に取られちゃうとか。
切ないです。
島は大丈夫でしょうか?その辺りの描写は今後ありますでしょうか?
それによって今後も読むかどうかわかれるのですが、どうでしょう?
2巻迄読了
ネタバレ
2025年3月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ファンタジー生物なのに、と考えてしまう、
力技の設定に疑問を感じてしまった。

滅菌を浄化で済ませる作品を読み過ぎたのかも、
冒頭の作画は三浦先生へのオマージュに、敢えて寄せて描いたのでしょうか。

統計数字が出てくるところや
アーサー・C・クラークの引用とか、期待もしたのですが

セール等も無さそうなので、撤退します🙇‍♂️
いいね
0件
ちょっとかわっている?
2024年5月31日
異世界転生して、医療知識を活用する作品は結構あるけれど、その中でもちょっと変わっているかも。単に知識を活用というより、魔法と思われるほどってがっつり使用しているところが珍しいなって思いました。
いいね
0件
医学
2024年5月31日
医学的な知識が勉強になる。キャラクターが本当に魅力的で、とても面白くストーリーも良い作品だと思いました。ぜひ色んな方に読んでほしいと思います。
いいね
0件
うーん
ネタバレ
2024年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 長く続いているんですねー
医療って少しのものを持ち込んでなんとかなるものじゃないので、異世界ものとの相性はいかがなものかと思うのです…
ご都合ーというのを気にしなければ楽しめるかも知れませんね
魔法じゃなくて。
2024年5月23日
現代の医療ってすごいんだなー。
魔法にも勝てるんだー。
なんやかんや色々でてくるけど、しっかり解決、治療?して、進んでいく。
いいね
0件
医者とは
2024年5月21日
題名とお話しの中身に齟齬は無いと思いますが、いかに医療に我が身を捧げていたとしてもいきなりあんな事になれば真っ当に思考も行動も出来ないんじゃ無いかなと思います。
医療
ネタバレ
2024年5月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 現役医師が、転生してしまった異世界でわずかな医療器具と知識を駆使して病魔に立ち向かうというおはなし。リアリティがあって楽しめました。
いいね
0件
医療ってスゴい
2024年5月5日
転生するお話ですが、主人公が医師でその知識を活かして人々⁉を治療していきます。エルが、とんでもなく万能でなんでもこなしてくれる相棒だし、カワイイ。初めに助けたコロネを助手として、森の神まで手懐けてしまったり。医療って素晴らしいです。
いいね
0件
大型猫への憧れ
ネタバレ
2024年5月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 凝った絵だなと思いつつも中々入り込めなかったのですが(医療物苦手)、ファンタジー世界らしく森神様の大型猫科にスリスリされる幸せよ、あのシーン最高でした。
いいね
0件
最悪だ…
2023年11月23日
確かに、魔法のように、怪我や病気を治してしまいますが、魔法と違って、努力の賜物ですよ‼️
この世界の人間は、最悪ですね…。
いいね
0件
絵は綺麗
ネタバレ
2023年11月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 独特ですが絵はとても綺麗です。
現代医療が通じるかと言うタイトルに惹かれて読み、今後、治療具や薬が無くなったらどうして行くつもりなのか、気になったので読み進めました。
現代医療でも、人に対する医者様と、獣医様と専門が分かれているのに、まさかいきなり獣の治療を始める事に驚きました。
さらには体内に入るのに服装そのままなんだとか、色々気になりつつ、異世界で材料をどうしていくつもりなのか、そっちの方が気になるので何とか読めています。
脇役がチート
2023年7月22日
無料1巻を読んでなんとなくご都合展開っぽいけど作画が好きなので2巻を購入して読みました。エルがいなかったら何度も死んでるのでご都合感が顕著に。あと竜族の服装がなぜこの人たちだけスーツ??異世界らしさが急に目減りして萎えます。在庫が減っていく医療道具や医薬品を今後どうカバーするのか気になりますが、JINのように新たに作るのか、その前に作品自体がフワッとエンディングを迎えるのか…ちょいちょい元の世界が映るのは今後も何か絡みがあるってことかな?色々モヤっとしてあまり楽しめないのでここでリタイアです。
試し読み一巻、読んだだけですが
ネタバレ
2023年7月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みを読んだのですが、
そんなに゛右から左へ流れるように治療していく!゛
みたいなことは無く、
キマイラ以外は二人の女性のちょっと深めの傷を手当しただけ、
主人公の腕は本当に良いのか?解らない、

良く描き込まれていて、美しいのですが、
コマが大きくて、ストーリー展開が遅い、
また、最初に出てくる島の人たちは、どうなるのか、
(二巻の頭で ちょっと解決)
すっきり読めない感じで 試し読みは終わりました。

この先買うかどうか、いまひとつ食指が動かないところです。
多分、原作があるので面白いとは思われます。
失速。
2023年3月21日
面白いかなと読み始めてみたけれど、読み進めるうちに失速してしまいました。そしてまつ毛がフナムシなのにびっくり。これは男性が描いてるの?どっちにしてもびっくり。
医療
2023年3月8日
異世界と医療の組み合わせが斬新すぎます。チート感うんぬんなど全く関係なくとてもおもしろい。続きが気になります。
いいね
0件
🙂
2023年3月8日
チート無し⁉。いいえ、途中、チート感は御座いますが、それは人によりけり〜⁉。現代人にとっては珍妙な生き物の治療でありますから、此方の医学が其方でどれ程通用致しますか、であります📚。
いいね
0件
煽り文に釣られ
ネタバレ
2022年10月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ ズラズラと著名な作品を並べられたら、どんなもんじゃいって手が出ちゃいますよね…。
慈愛に溢れたヒーロー属性くんが、治療魔法が至高の世界に転移して医療無双するお話。人の外科医が、亜人も魔獣も現代医療の理論で治しちゃう事に違和感もの凄かったです。一切の迷いが無いんですよ。そもそも生体構造違わない…?もう少し説得力が欲しいところ。猫耳ヒロインの助手としての順応性も謎だし、そんなご都合へ擦り合わせも無い。ササっと流し読み1巻のみ。
彼のバッグは収納魔法かってくらい必要な道具が出てくるんだけど、残量がちゃんと決まってるのは良かった。使い切ったらどうするのか?という点は気になります。
一方で、異世界モノには珍しい作画のお陰で新鮮でした。絵柄だけで星ひとつ足そうか悩んだくらい。特に女の子を可愛く扇情的に描くのに力入ってるのが分かります。異世界にもコテコテのヤクザって居るんですね…。クセがすごい。
異世界で医療なお話
2022年9月25日
医療関係(?)の単語が出てくるけど馴染みが無いからいまいちピンとこない。ストーリー的に王道っぽいので、単純に異世界で剣や魔法でのチートから医療でのチートに置き換わってるだけかなと。
絵が綺麗!転生?転移?どっちなのよ?
2022年9月24日
とにかく絵が美しいです。その点では他の異世界モノを圧倒してるなと思います。まだ2巻までなので、ストーリーはなんともという感じです。
薬材や医療物質の調達は今後どうなるのでしょうか!気になってます。後、転移したのか転生したのか、、、その部分がハッキリしてないのは今後のストーリーに付点となるのかな?気になってます。
キャラはなかなか誠実真面目ばかりでよくある異世界モノの王道パターンかと思えば、2巻からそれまでとは異色のキャラが出たり、楽しみですが、変に子供っぽい方向にストーリーが進むのはやだなー。
立ち読みだけ
2022年9月14日
立ち読みだけしましたが、現代の薬剤持っていって、それはその後どうやって確保するのか、
機材などの補充はどうするのか?
そもそも総合診療医はOpeはしませんよ。
着眼点は良いですが、入り込めません。
なかなかのハード
2022年6月10日
オススメされたので購入。なかなかハードな異世界転移モノ。異世界の状況設定を理解するまでが少し難しい。使用した医療器具の処理と補充も気になるかな。
だいぶ無理した設定…
ネタバレ
2024年12月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料お試しで2巻まで読んだ。
作者さんの医療知識は凄いのかもしれないけど、ファンタジー過ぎて逆にピンとこない。
消毒薬などの薬をふんだんに使ってるけど、あの小さなカバンにそんなに入ってるの…?
途中で「薬が少ない」的なこと言ってリアリティをかもし出しているけど、最初の子はともかくとして、キメラの治療で早々に尽きるのでは(汗)
竜の血吐き病って結局ガン?
本人が死期を悟っているくらいボロボロなのに、外科手術成功で「もう安心!」にはならんだろ…転移の可能性も全無視…。
つか竜に変幻すると病巣も巨大化するのね。
中途半端…
ネタバレ
2024年5月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 医療って1人じゃ魔法レベルにいかないんですよ…
なんと都合のよい

それならもうちょいファンタジー要素入れたほうが受け入れやすいのにと思った
ある意味おもろい
異世界に
2024年3月29日
異世界に行く意味あったかなと謎
医療ものだから知識はとても高いんだろうし絵は上手いと思うけど異世界に行く意味ある?ってなってる。無料分しか読めてないけど続きも特に気にならない
医師原作??チート
2023年10月20日
喘息とアナフィラキシーの喉頭、咽頭浮腫は違うと思います…本当に原作医者??
一個気になるとあんなでかい獣、麻酔かなり沢山要ると思うから、大量の麻酔と、使用が限定されるエピペンやらメスを持ってるのなぞだし(メス持ってるのなんてブラックジャックくらいでは?エピペンはまず持ってない)、巨大な獣の皮膚が人間と同じメスで切れるとか色々気になってしまって…チート?ご都合主義?
チートじゃないとか原作医師とか書かれていたので期待しすぎてしてしまった。チートと最初から思って読めば楽しめるかも。
あと無医村の島かわいそうですね…。
イマイチ受け入れられず…
2023年8月25日
着眼点は面白く、一応2巻まで購入して読んでみました。
病状やオペ方法を詳しく書かれていますが、異世界で多種族に通じるかも不明ですし力を入れるべきところがそこなのかとイマイチ入ってきませんでした。
評価がとても高く中でも作画を褒めているコメントが多かったのですが、そこもあまり共感できず……
自分にはあまり合わない作品だということがわかったのでここでリタイアします。
......。
2023年7月15日
無料の1巻だけ読んでみました。異世界で治療を魔法ではなく医療の力で治すっていう話は面白い。だけどストーリー的にはあまり面白くないような気が...。それに治療を求められればどんな悪人でさえも治しそうなので次巻以降は読む気が失せた。
面白いけど、、
ネタバレ
2023年7月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 魔法がある世界なんだが人間族だけが治癒魔法が使えるため多種族からぼったくりまくる人間族。
そのため多種族からはよく思われてないんだけど、転移しちゃった主人(医者)が知識を使って無双していく感じの話。
とてもストーリーは興味深いんだけど、、いかんせん絵がごちゃごちゃしてて私は受け付けなかった。
思ったのと違った。
ネタバレ
2023年1月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻の無料分途中まで読んだ感想ですが、
「獣人と日本人は体の仕組みが同じなの?点滴とかエピペンとかしてるけど大丈夫なの?」「地球人でも人種が違えば薬の効き方も必要量も違ってくるのに、初めて見た相手に適当に使って量が多すぎて副作用の方が強く出たりしたらどうするの?」「魔獣に消毒液とか使ってるけど、アレルギーとかないの?」「魔獣の傷を生理食塩水で洗ってるけど、人間の浸透圧と同じなの?」「むっちゃ魔獣の血液浴びてるけど、寄生虫とか感染症とかウイルスとか大丈夫なの?」などなど、色々と気になってしまって、楽しめませんでした。
医師が原作と監修をしているというのでどんな話かなと興味がありましたが、ちょっと思ったのと違いました。
私には合わなかったな。
いろいろ気になる
2022年9月25日
ほかの方も書かれていますが、ヒロイン(?)に「メス」という言葉が通じる時点で、あれれれれ?となりました。
その後も、主人公から何か教わるような描写は全くないのに、次から次へと看護師並の立ち回り...。よくわからないことが多いです。無理矢理なほのぼの感の演出もイマイチかな。
なんでこんなに高評価なのか、ちょっとわかりません。
「あれ?」と思いながら本を読むのは楽しくないので、1巻でリタイア。
ただし、絵がきれいなので星2にしました。
無料なので読みましたが
2025年1月17日
現存職業系のファンタジーはモヤモヤするのは基本的仕様…と常々思うようにしているのに初レビューしちゃうくらい消化不良になっちゃうマンガでした!
ある意味でパワフルという事でしょうか。もう読む事無いと思います。
いやぁ、現役ですかそうですか。
いいね
0件
医療ものですが、異世界設定。
2024年2月25日
出だしはなかなか良かった。

無医村の離島に赴き、島で住人を魔法のように治療しまくる、若き医師。
的なお話しをイメージして読み始めましたが、
いきなり異世界に行ってしまい、なんだか獣人みたいなものが出てきてしまった。

あれ?
無医村は?

いろいろな要素をムリに詰め込んだ感が否めません。
ちょっと勿体ない気がしました。
評価高過ぎ
ネタバレ
2023年5月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 現役の医者が監修してるのか知らんけどいちいち説明が長い
正確な情報は大事だけど漫画だよ?簡単に説明すればいいのに。
酷い場合は1ページに半分以上説明がされて漫画なのにコマ割や絵より説明の方が優先してたのはゲンナリしたわ
それと他のレビューどおりリアルをファンタジーに持ってくるもんだから色々とチグハグさがより際立ってストーリーに入り込めない
絵も好みでストーリーもそこそこ仕上げていると思うが全体的にみたら星3が妥当だと思えるので評価が高いからサゲました
うーん
ネタバレ
2022年9月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻買ってからレビューしようと思いましたが買う気が起こらず、ここでやめてレビュー。発売後即買いしましたが1回も読み返さず。絵は少し独特、現代の医療で立ち向かう異世界転移です。他にもこういう系の異世界転移ありますが、だいたいは現代のグッズ(この漫画の場合 薬や器具)を異世界で何とかするのでこの漫画もそうなっていくのでしょうか? 他の方も仰っていますが、ヒロインが疑問もなくメスの名前や形状わかるのがもやっとしましたし すぐに問題なく手伝いできたのも もやっとしました。医療が乏しい世界なら無理では?(現代でも手伝いには知識が無理だと思うし…) あと、人間のお医者さんなのになんで人ではなくモンスターの手術出来るの…?漫画にいちいち突っ込むのはヤボかもですが……。高名な先生方の推薦が書かれていたので自分の中でハードル上げすぎたかもしれません。
レビューをシェアしよう!