ネタバレ・感想あり地政学ボーイズ ~国がサラリーマンになって働く会社~のレビュー

(4.4) 23件
(5)
13件
(4)
8件
(3)
1件
(2)
1件
(1)
0件
分かりやすくて
2024年11月14日
分かりやすくてものすごく丁寧にキャラクター設定やストーリー展開を作られているのだろうなと思いました。
いいね
0件
笑ってちゃんと地政学
2024年8月23日
たまたま見つけた作品だったがたちまちハマってしまった。
お国柄を表す性格を持っキャラクターたち(国々)それぞれ外見から好きなもの、果ては日課まできっちり人物造形してるのが素晴らしい。特筆すべきは日本を「ヒノモト」と名づけたこと。より名字っぽくて読者には親しみやすい。各話が約十数ページと短いが、それぞれの国の関係をうまく漫画にしながら漫画の落としどころまで描かれていてクスッと笑ってしまう。初見で何を表しているかわからなくても、ポップコーンにトウモロコシ輸入量、と注釈がついていたりと読者が理解しやすい工夫もされている。
地政学好きな人はもちろん、地政学初心者の入門書としてもおススメできる。
おもしろい
2024年8月16日
一瞬、他の有名擬人化漫画さんを思い出しましたが、それとは別物。当然あちらもおもしろいし、こちらもおもしろい。双方間違いなく面白いです。擬人化で国を語る点では、こちらのほうが地政学だからか、やはり地理的+政治的な観点からの切込みが多いかな?最近の話題もかなりあり。個人的な感想ですが、オランダさんとのやり取りがおもしろかったです。
いいね
0件
擬人化された世界に爆笑~!
ネタバレ
2024年8月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ニュースで紹介されていて、すごく面白いので購入させて頂きました!
世界情勢を会社の人間関係に置き換えると本当に面白い!
日本のビジュアル・性格、ほんとこれだなぁ!アメリカのジャイアニズムに吹きました!代理戦争がポケモンか~うんうん、言葉のチョイスが天才だわ!
昨今のウクライナについても、すごく分かりやすく勉強になりました。
まさに面白くてためになる!定期購入決定です♪
きちんと地政学
2024年7月28日
もっと笑いに寄せたくだけた内容かな?と思ったら、結構きちんと地政学ボーイズでした。
ロシアの身長が他と比べて低く描かれてるあたりも、作者さんのこだわりを勝手に感じています。(プーチン氏のコンプレックス)
中国がくれたマニュアルを陰で捨てる北朝鮮とか、思わず笑ってしまった。
まだ1巻を読み終わったところですが、この先が楽しみになりました。
全ての国が格好良い
2024年4月29日
凄く分かりやすい。いまいち好きになれないあの国この国の見方が変わりました。むしろ欧米が怖いしヒノモト君良くやってるよ。
面白いしイケメンだし勉強になる
ネタバレ
2024年4月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトル通りなんですけど、面白くてすごく勉強になって登場人物がイケメンという一石三鳥?なんです!!!!!昔の歴史を含め世界中の時事もかなり入ってるので、ニュースではなかなか聞かない国のことも知れて面白いです!あと、私的に中国さんの顔がどストライク過ぎたのでイケメンを拝みたい欲も満たされました笑
おもしろく勉強になる
2024年4月8日
国家擬人化ものです。イケメンの絵はカッコいいしオフィスに例えた関係は読みやすい。ウクライナ問題など現在進行中の重いテーマを扱いつつ、笑いもあります。
中国さんが怖い顔でお得意の反語表現ぶっ放すとこが個人的にはお気に入りです(4巻)。
今の戦争解説がわかりやすい
2024年3月30日
無料版で初読しました。パッと見ギャグ系かなと思いましたが(ショートストーリー)、地政学とあるだけに、大変わかりやすかったし勉強にもなりました。
1国を深く追及してないところが、個人的に◯。その都度ポイント的に昔の出来事や解説が入り、そうなんだ~と。
キャラも描き分け出来てていいです😊
某漫画と差別化出来てる
2024年2月25日
最初ヘ◯リアと似た物かなと思ったのですが、視点が違っていて良く差別化出来たなと驚きました。
そもそもヘ◯リアは国の歴史そのもの。
この作品は歴史でも地理学的な所からの解説入れてのストーリーなので、似てるようで違う感じ。
領土問題こみの話にもなるから、教科で言うとこの作品は地理・ヘ◯リアは世界史。なので個人的には別で楽しめました(笑)
ためになる国イケメン擬人化ギスギス物語
2023年7月3日
1巻無料だったので、読んでみました。
国擬人化というと昔流行ったヘ○リアを思い出すんですが、あちらがぽえぽえほのぼのストーリーなら、こちらは一会社に勤めてる国たちの損得と派閥のギスギスストーリーです。枠内の突っ込みも的確で、ためになると共に滅茶苦茶笑えます。
アメリカが頼れるDV野郎な感じで頼もしいです。全員いい味出してます。
地政学がこんなに楽しく学べるなら頭にするする入ってきます。シーパワーとランドパワーの単語を初めて知りました。
巻末のウクライナ情勢が分かりやすかったです。理解できました。
次に出てくる国が楽しみで、続きが気になります。
読んでためになる
2023年3月13日
擬人化した国同士のやりとりが面白い。完全にギャグかと思いきや国際情勢に当てはめているところもあるので勉強になる。
地政学好きにはたまらない!!
2022年8月5日
今の世界のことが的確、かつわかりやすく描いてあります。もともと理央さんの漫画が好きですが、こんなに合うなんて…!何度も読みたくなる魅力があるみたい。地政学や近年の世界の動きに興味のある方は必見です。ヘタリアと比べる方もいるかと思いますが、私はこちらの方がさらに、社会情勢に根差していて好きです。学生に是非進めたいです。
シーモア島でも話題の作品
2024年12月19日
読んでみたいな、と思ったら毎日無料で26話まで無料で読めることになりました!コロナやウクライナ戦争なども描かれており、勉強になります!それにしてもタグの”陰キャ”って・・・そこまで自分(日本)を卑下しなくても・・・
すごい
2024年12月18日
毎日無料で無料分だけ読みました。国を擬人化して、その関係性をマンガにしてあり、なかなか勉強になりました。
いいね
0件
分かりやすい
ネタバレ
2024年12月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 国を擬人化して会社の同僚として描いたまんがです。外見とか性格とか交友関係などがそのまま国と国との関係なので、とても分かりやすくおもしろいです。へーそういうもんなんだーって勉強にもなります。絵もうまくて読みやすいです。
いいね
0件
高校生の時に読みたかった…!
2024年8月7日
おもしろいです。
世界は繋がってるってわかってても高校生の時は上手く理解できなかったなあ。
とはいえ大人になった今読んで知らないこともあったり、そういうことなのねということもあり

隙間時間に読み進めたいなと思います
勉強になる
2024年4月27日
コメディ要素の中にも真面目な国交の状態が描かれていて、非常に勉強になりました。
大人も子供も読みやすい内容ですね。
いい
2024年1月24日
お受験している方のブログで進められていたので試しに読んでみました。いいです。わかりやすいです。子供にすすめるつもりで読み始めましたが、親の私も世界のこと知らないんだなーとためになりました。子供にもすすめたいと思います。
広く浅く。
2023年3月16日
某国擬人化マンガの類似作品かなと購入してみたところ、時事的な問題や歴史上の出来事が簡潔に面白おかしく嚙み砕かれて表現されていて楽しく読み進められた。
見分けのつかないキャラクターもなくて「これはあの国のことだな。」と、理解がはかどった。
広く浅く世界史を緩ーく学べる気がする作品かな?
おもしろかった
2022年8月16日
他の方のレビューにもある様にヘ◯リアのスピンオフ、と言ってしまえばそれまでですが近年の世界情勢をサラリーマン(会社)と言う組織に落とし込む事でとてもわかりやすくなっていました。(ニュースで聞くだけではよくわからない&苦手な私的には)
なるほど
2025年2月19日
日本つまり日ノ本君の地理的位置は北極圏から見ると三日月型のブーメランの如く前線基地みたいに感じることが出来る。これは中国ロシアは欲しい前線基地なのです。太平洋からの攻撃にはそこは欲しいとこ。なんて昨今地政学的観点からのリスクを取り沙汰されていたりこれはなかなか興味深い擬人化コミックですね。
逆張り
ネタバレ
2023年10月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ アメリカとイギリスは、ロシアのウクライナ侵攻を長引かせたがっているそうです。
へー。

可愛い漫画絵だから敷居低いけど、「××という見方もあるが、そうではない」って根拠を示さず断言しているものは、鵜呑みにしない方がいいと思う。
レビューをシェアしよう!