ネタバレ・感想ありくりかえしあいのおとのレビュー

(4.7) 253件
(5)
196件
(4)
40件
(3)
13件
(2)
4件
(1)
0件
絵が綺麗
2024年4月10日
読み始めは 何かのスピンオフかと思うような出だしでした。なぜこれほどまでに年下イケメンがお世話するんだろうと不思議でした。絵も綺麗でとても読みやすかったです。続きはあるんでしょうね?
いいね
0件
あまーい2人♩
ネタバレ
2024年2月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他の方もおっしゃってますが、ところどころ「??」と腑に落ちないシーンもある設定が気にはなる(特に妹ね!笑)けど、メインの2人がとにかく可愛くてステキで温かくなる。桐先生!なんで東京時代はあんなに怖かったんだ(笑)!?
修の上京編も入れて欲しかったなー。幸せでいて欲しい!
いいね
0件
らぶい
2024年2月6日
なんだか温かな気持ちが湧いてくる作品でした!
絵も素敵で、お互い精一杯生きている姿も良きです。
なんだか微笑ましいカプで、心擽られるようなフワフワした気持ちになれました。
よかった
ネタバレ
2024年1月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 仕事関係でもないのに初対面で指揮者を「先生」と呼ぶ違和感や、攻めの妹の態度や、攻めが妹のお世話をしていること、パートナーとはいえ同意も得ずに関係を暴露していることなど、色々と引っ掛かる部分もありましたが、絵柄と作品の雰囲気が好きだったので、全体的には良かったです。
絵がとっても綺麗
2023年12月11日
癒やされるし、いっぱいハグが見れて嬉しかったです。ただ物語的には少しアッサリしてるような?のほほんと読める作品でした。
いいね
0件
キュンとした~
ネタバレ
2023年12月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ ちょっと物足りない感はありますが、ストーリーのすすみや、先生が普段とは違って修に対する素直に甘える姿とかが可愛らしく感じました。二人の先がどうなったか続編あると読みたいなぁと思いました
いいね
0件
くりかえし
2023年12月1日
高慢ちきな指揮者とそんな彼のことが大好きな青年のお話。大型ワンコな青年が一途でかわいい。でもそれよりも指揮者の先生がところどころかわいくていいです。
いいね
0件
穏やか
2023年11月24日
まるっと表題作、長すぎず短すぎずでお話の進み方含めちょうど良いバランスでした!画もとても美しくて心が潤いました……!
受けが目上の人に対してタメ口が標準装備なのが気になってしまいました。俺様キャラなんだろうけど、立場のある社会人なのでそこはしっかりして欲しいな〜。
そんなに深いストーリーはないですが、その分良い意味でサラッと読めました。もうちょっと深掘りした続編が出たら読んでみたいです……!
いいね
0件
癒される~!
2023年11月22日
深いそれぞれの哀しみを抱えた二人が、いつしか互いの心に光を与えあって惹かれていくストーリーにキュンです。
いいね
0件
温かい気持ち
2023年11月22日
高評価だったので、初作家さんでしたが購入。ストーリーもしっかりしており、ツンツンな先生がわんこ攻めに翻弄されるのが可愛かった。
いいね
0件
押せ押せの押せで、恋人認定。
2023年11月17日
オーバーワークでドクターから強制療養を命じられ、都会人指揮者が田舎へ。亡き母親の屋敷で暮らし、地元人の八百屋青年から長い片想いの末のセクハラ行為で、すっかりほだされてしまいました。男前なのは顔でけでなく。都会に戻った指揮者の公演を観覧しに来た八百屋青年を、ズバッと「恋人」と衆人に紹介しちゃうんです。惚れるやないかーい。
いいね
0件
傷心ツンがデレた
2023年11月14日
傷心の指揮者が大型犬にツンからデレにされるお話しだった!
素直になって行く「先生」が可愛かった〜!ツンツンしながらデレが隠せない感じが。。(//∇//)アフターストーリー見ないです!!
いいね
0件
今後に期待
ネタバレ
2023年11月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 調子の良い男にも、母親に置いて行かれたという悲しみやソレでやり場の無い気持ちをどうして良いか分からず荒れていた過去があった。 指揮者先生の母親を失った悲しみの過去は明らかにされて良かったが、指揮者としてのして不調の原因等はまだ明らかになったとは言えないので、(1巻最後の代役としての指揮は上手くいった様に見えたが)今後色々と明かされる事を期待したいです。
いいね
0件
良きです!
2023年9月5日
受けがツンデレねこちゃんで可愛いかった!ツンデレで流されやすくて最高か!!攻めもずっとワンコな感じで良かったです!
いいね
0件
絵がキレイ。
ネタバレ
2023年8月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵柄がスッキリしていて好き!攻めが無意識に独占欲を発揮して態度に出ているのが良かった〜壁ドンとか!ただ攻めの妹が拗れている責任や、家族に対しての責任をまだまだ若い攻めに背負わせ過ぎでは??とそこが腑に落ちなかったです。ツン気味な美人受けはとても良かったです。読後感はハッピーです。
家族になる
2023年8月5日
表紙の表情が物語ってる。一見変わり者だが、指揮者の桐が素直でかわいい。地元の合唱部の中学生を指導するエピソードがよかった。スタイリッシュで天然なツンデレを堪能できて満足した。自信をなくして弱っているところに優しく寄り添い愛してくれる。大型ワンコの修の器の大きさがとてもよかった。ありのままの自分を受け入れてくれる存在に気付けたら前に進もうと思える。失敗しても大丈夫。そこに居場所はある。4.4
いいね
0件
さわやか
ネタバレ
2023年7月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ とっても爽やか、キラキラしたお話の印象でした。いや、攻めさんがとても太陽のようなタイプだったからかな?ほんわか幸せな気分で読めました!ぎゅっと包み込んでくれるシーンは最高でしたね!ありがとうございます!
いいね
0件
故郷で愛を育む
2023年6月12日
ストーリーは良かったんだけど、一冊にまとめるためにやや早足だし、もう少し未来も見たかったかなぁ。東京での生活とか、海外遠征したりとか、盆や正月に帰省したりとか、そんなこんなも見たかった。
そして、先生ぇー。ワガママというか、実はちょー甘えたなマザコンなんだね?!?!まあ、どっぷり甘える先が出来て、精神が落ち着けるのならば、先生にとってはめちゃくちゃ良いことなんだけども…。
しあわせ~な気持ちになる
2023年6月6日
読んでる時から、気分良~く、最後まで読み終えました。それぞれに上手く行かない過去や現在があっても、良い方向に進むので、ハッピーです。ふたりのその後も読みたい。
いいね
0件
いい感じです。
ネタバレ
2023年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人生迷い中な不器用なマエストロさん。そんな彼にグイグイ入れ込む八百屋の息子。最初から修くんの押しの強さが可愛かった。それに流される桐さんも不器用な人なんだろうなって感じて好感がもてました。これ、続くのかな?続き見たいな。
いいね
0件
前半と後半のギャップが
ネタバレ
2023年5月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 極端すぎる。前半はもぅ受けと妹に対するイライラが酷くて買って後悔しかけました。唯我独尊な受けと意味わからんほどブラコン(なのか?)な妹。かわいいツンデレ⭐︎とか1ミリも思えなかったけど、後半生徒達と和解したあたりからがらっと雰囲気一変。妹が自己愛強すぎなくて良かったことと、受けが愛される喜びを知って音楽に対しても人に対しても扉開けられて良かった。
結構終わり方がサラッとしててびっくりしたけどこれは続編ある感じかな?もぅオレ様ツンデレいらんから甘々でお願いしますね!
恋愛と家族
ネタバレ
2023年5月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初読み作家さんです。表紙のイラストとタイトルで購入しました。温かくて優しいお話でした。重たい過去、母親への思いを抱えた二人。戻れる場所がこの街しかない、そんな二人だから寄り添えたのでしょうか。暖めてくれる支えができた二人、よかったです。末永く寄り添いあってほしいです。
二人の恋愛と家族が平行に描かれている感じです。でも恋愛に比重が置かれて家族が中途半端に匂わせになってしまったのかも。母親が出ていき新しい母親ができたのは修くんのせいではないでしょう。妹が兄離れせずわがまま勝手をしているのも。もちろんストーリー上で必要な要素なのでしょうが最後はさらっと流されてしまった感が否めません。そういえば健康診断結果がよくなくて療養(治療も?)というのはどこにいってしまったのでしょう。
寒い冬にじんわり温まる二人の♡に癒される
2022年11月30日
初作者様。優しく温かさが溢れるジャケに引かれて購入。イメージ通りとてもかわいい、愛らしい、ほっこりする作品でした。季節設定を冬にすることで、肌と肌が触れ合う温度感が際立ち、こちらにまで温かさが伝わってきます⛄内容はシンプル、展開も無理なくスムーズなのでスラスラ読めます。エチも甘々で、自然に流れる感じがリアルで色っぽかったです。こういう、優しいんだけどズカズカ強引に攻められるのイイですね〜!好きです💗
身も心も寒く冷たい時は、こんなじんわ〜り温まる恋物語に浸って癒されて下さい😍
かわいー♪♪
2022年11月30日
最高にかわいい2人!!その後ももっと見ていたかった〜!!先生がキュンツボ抑えてくるから、そりゃ修くんあんな感じになるよね(*ˊ˘ˋ*)わたしもキュンキュンさせてもらいました!!
いいね
0件
ツン美人音楽家良い…
2022年11月26日
性格と口が悪い美人指揮者が、忠犬度100%の攻めにとことん癒されて救われるお話で読んでいる方もすっかり癒されました。
ツン美人受け好きなのでハマったのもありますが、何よりも、ツン美人がツンになる裏側の自信のなさとかたまらないご馳走で素晴らしかったです。
いいね
0件
面白かった
2022年11月22日
表題と内容がしっくりきて、ホンワカした読後感でした。修の過去の様子、もうちょっと描いてほしかった(>_<)
結構ほんわか
ネタバレ
2022年11月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 受けは、気難しい先生かと思いきや、寂しがり屋で人見知りさんで、チョロい猫(  ̄▽ ̄)
攻めは、犬。過去色々な事あったけど…家族思い。好きな人には一直線!!
こんなん可愛いしかないw
何もかも上手くいかない時ってあるね
ネタバレ
2022年9月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 仕事でのイライラ、ストレス解消のための飲酒、内蔵への負担、心の傷などが重なって故郷に帰ることにしたマエストロ。
マエストロのピアノに惹かれていた青年と出会い、彼のペースに流されて、田舎に馴染み、恋をして~。
ほんわかとした話でした。しかし、攻めはどのタイミングで同類だと解ったのでしょうか?
修くんは癒しです!
2022年9月24日
すごく内容は良かったです!
エロさはさほどないにしても、穏やかに話が進む感じですね。
先生と修くん、どっちの顔もタイプ。修くんの身体もタイプ!

続きが読みたくなる内容なので、続編出して欲しいです!
いいね
0件
よかった
ネタバレ
2022年8月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 療養のため田舎に帰り、そこで出会った男がグイグイ攻めてくる。まぁ、まんざらでもない。そしてお互い好きになる。最後、みんなの前で堂々と恋人と紹介してるところが可愛かった。
いいね
0件
一見接点のなさそうな二人だけど。
ネタバレ
2022年8月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 好きな作家さんの新刊。試し読みで気になっていたので購入。

八百屋の息子三ツ谷(みつや)×指揮者の桐(きり、名字)。どっちも一応バイなのかな?段々と、お、これ自分相手好きかも、イケるな?って確かめながら惹かれていく感じ。先生(桐のこと)がじわっと照れたり赤くなったりするのがかわいい。
三ツ谷はガタイがよくて、先生を(心身ともに)すっぽり包み込んでしまうところが良かった。
続き読みたい。
いいね
0件
分かってた
ネタバレ
2022年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ ええ、分かっていましたよ。
先生が単に中身が子供の寂しがりなことは。
んで、中学生に言われて素直に落ち込んで謝っちゃう可愛らしい人なことは。
続編お待ちしております。
いいね
0件
続編お待ちしております
ネタバレ
2022年8月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ ツン受けあまり好きではないんですが、これはツンというより本人の中で拗れちゃってるだけという気もするのでアリ? 攻めの今後が気になりますね!どういう仕事を選んで変化してくのか…受けは海外を飛び回る仕事だと思いますし、やっぱり拠点として同居するしかないと思うのですがいかがでしょうか!?
いいね
0件
高級ツンデレ受け!!
2022年8月14日
ぐり先生のは二作目です。大型ワンコ攻め×血統書ツンデレネコ受けです(笑)絵が優しいので、受けも心に傷がありますが、読み進めれます。優しい絵とともに、修正も優しいですよ(笑)
いいね
0件
納得いかない部分はあれど
2022年8月10日
とにかく受けが可愛い。もう可愛いとしか言いようがなかった。ワンコ攻めも好きだけど、受けの可愛らしさが凄かった。
残念なのは、なんでこの設定にしたのかなって。妹のワガママが攻めのせいかもって、いやいやどう考えても父親のせいでしょ。
お母さんが出て行って直ぐに新しいお母さんが妹とやってきて、妹とはお母さんが違うんだってことはお父さん一緒でしょ?思春期にそんな事があったら荒れて当たり前だし、謝るのは父親の方じゃないの。
そこの設定が違ってたら何も気にせず読めたと思う。この話に重い設定必要無かったんじゃないかな。
かわいいストーリー
2022年8月7日
独りよがりなマエストロ×田舎の若者。
お互い母親との離別で心に傷を抱えてはいるけれど、そこまで深刻には描いてないです。
それよりも、言いたい放題で人を傷つけてしう桐と、どこまでも優しい修のやり取りのなかで、いつのまにやら修のペースにのまれていく桐の変化がおもしろかったです。
話の内容に目新しいものはなく結果も予想通りでしたけど、桐と修のやり取りは楽しくて良かったです。
ノンケとか男同士とかの葛藤はほぼなく、全てすんなりと上手くいくストーリーですので、あっさりとしすぎた感がある話ではあります。
うーん
ネタバレ
2024年7月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 雰囲気は良かったけど…
攻めの妹、子どもだし行動自体は良いんだけど、設定とか家族関係のストーリーが薄すぎてアカンかった。
攻めの過去からもう薄っぺらく感じた。
いいね
0件
続編あれば☆変わるかも
ネタバレ
2024年1月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公2人はとても好き。先生は俺様というか単にデレる相手がいなくてツンばかりになってただけな感じ。ワンコと出会ってからはツンデレ猫のよう笑。そしてワンコな彼は、先生に懐いて何にでも喜ぶ姿がかわいい。先生に対して可愛いばかりで語彙力ないくらい好き好きオーラ。この2人は、辛い時に励まし励まされて癒し癒されて、巡り合いの輪にいるんだなと思いました。そしてこの先もお互いの存在を支えに前に進む。そんな素敵な関係性だと思います。そう、主人公たちは好きなんです!でもどうしても攻めの家族が気になって。詳しく説明があるわけではないけど、母親が出ていってすぐに新しい母親と連れ子って、この2人がいたから母親は出ていったってことですよね?そりゃ反抗しても仕方ない。なのに攻めのせいで家族がめちゃめちゃとかは違うよなーって。攻めは悪くない!しかも妹の拗れ方もよくわからなくて。なんであんなに先生を嫌うのか。兄をとられるとか思ったのかな?そこらへんも私には読み取れませんでした。学校の送り迎えも謎。妹の態度が良くなるなら好感もったけど、最後までモヤモヤでした。そこらへんの家族の関係性とか、あと先生の体調?とか人間関係とか大丈夫なのか気になるし、何より主人公2人の明るくてラブラブな東京生活などが描かれた続編とかあるといいなと思います。
いいね
0件
物足りない
2023年11月25日
絵の雰囲気とあらすじが好みだったので購入しました。はじめてのえんれん〜も拝見しました。結構あっさりな方だと思います。オシャレな設定ではあるけどストーリー含め、全体を通したときに肩透かし感がありました、
こんな短時間でそこまで好きになれる出来事あったかな?いや、運命の2人だったら関係ないのかな、、、。うまく言えませんが一つ一つの要素の接続が上手くいってないのかな?と感じました。
キラキラしたロマンティックなblを求めている方にはおすすめしたいです!
いいね
0件
絵に惹かれて
ネタバレ
2023年11月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が可愛くてキャラクターが良さそうだったので読んでみました。
内容としては…どうしてそうなる?という部分が多くて…攻の「先生」呼びもよくわからないし、惹かれた理由も弱いような気がして…。あとは受が攻をあっさり受け入れ過ぎと言うか。妹は思春期を考慮しても性格悪いですしヘイトを集めることになって可哀想。
登場人物の感情の機微があまりわからず置いてけぼり感がありました。雰囲気が素敵なので残念でした…。
うぬぬ
2023年11月18日
絵は線が細いけどオシャレ可愛くて良い。

ゲイとかノンケとか関係無く多分その人として好きになった2人だと思う。ただそうなる展開が早くてちょっと着いていけず……。
あと、妹の話も何か取ってつけたような感じで、この設定は果たしていったのかな?という疑問と妹とのやり取りが長いしスッキリしなかった、、、
それより先生がどう指揮者として克服していくのかとか、修の過去をもっと掘り下げて欲しかったなぁ。

上から目線で本当にすみませんが、うーん、何か惜しい!って感じで読了です。
猫っぽいやつが好きな人なら合うと思います
2023年11月15日
傷心した俺様マエストロが療養で地元に帰省したところに、出会った世話焼き青年との話。ワガママで融通きかなくて自分では動かないほんともう何処がいいかわからないんだけど、一定数この手の類をカワイイとする層がいるのは分かります。私とはズレてるけど。
いいね
0件
軽め
2023年11月3日
ほんわかとした話でしたが、お互いが抱える事情も惹かれ合う過程も、全体的に軽くて物足りない。攻めの妹のあの態度が攻めが過去に荒れていたせいとか、イマイチ納得できなかった。
受けが相当難ありだと思ったけど
2023年6月26日
設定もストーリーもなんだかふわふわ。
ハピエンなんだけど終わり方もふわふわ。
受けは美人だし攻めの年下ワンコは男前だし、優しいお話で癒やしを求める方にはいい作品だと思います。
2023年5月26日
んー。最後が、え?って感じの終わり方で少し不満。内容も、もう少し欲しかったー。絵は可愛くて、表情も素敵でした。
いいね
0件
さらっとライト。
2023年3月6日
桐は可愛いし、修は優しい。ほわっとあったかい話でした。
ただ、桐と修それぞれに抱えている事情とか、二人の過去の接点とか、未来への不安とか……いろいろドラマ要素があるわりには、すべてにおいてサラ~っとしすぎました。お互いに惹かれあっていく過程も然りで、あれ、もうそんなに?と拍子抜けするぐらいサクサクと進展してしまった感じです。
やたらと深くて重い作品が素晴らしいとは思わないので、この柔らかい雰囲気はとても好きなんだけど、あと少しものたりなく、惜しいと思いました。
ネタバレ
2022年9月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 桐さんと修君のやりとりはかわいくて、おもしろくて好きだけど、度々出てくる妹の不機嫌な態度が話の良い雰囲気を壊すので私は2人だけの話を読みたかった。
メソメソ指揮者
2022年8月14日
まるっと表題作。元々コミュ力が高いわけではない指揮者が 自分が不安定になり 相手を傷つける様になってしまい 仕事が上手く回らず 実家に帰省し心身ともに療養。そこで出会った 田舎の若者。大型犬さながらに自分に懐きグイグイくる若者。投げやりに自分も相手も傷つけてた指揮者が田舎の優しい人々や若者に癒されて。上手くいかなかったり 落ち込んでるのを若者に受け入れられ グイグイ押されて ハピエン。
うーん。人に厳しいく頑固な感じの指揮者が 大人になっても仕事の支えがが母親?亡くなってしまった悲しみは理解できるけど 上手くいかない事をお墓の前で泣く?メソメソしてるのがギャップというより すごい違和感で。ピアノが弾けないほどだったのに あっさり仕事復帰とかも?となり。
大学生の家庭環境も 色々あった後で あんなにのほほんとする?妹の拗らせてる向きもよくわからないし。元々ゲイだったのか いくら救われた相手だったとしても 躊躇なく男の人を好きって受け入れられるもの?
サラッとしたハピエンで よかったけど 読後の疑問や違和感が。BLはファンタジーだと思ってるし リアリティを求めてるわけじゃないんだけど。うーん。すみません。
良いところと悪いところ
ネタバレ
2022年8月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初買い作家さんです。
有能だけれど人付き合いが得意ではない受けが療養のために田舎に帰り、心を癒やしてくれる攻めと出会う話です。年下攻めですね。線画の強弱が独特ですが可愛らしい絵柄だと思います。
心が荒んでて少し威圧的な態度で人に接してしまう受けを攻めが上手くフォローしてまわって、結果的に受けも攻めを意識したり、周囲の人間との接し方がだんだん変わっていくのが良かったです。
攻めは人懐っこいというかわりとぐいぐい受けに話しかけたり、勝手に家に来ますが、本当は寂しがり屋だけど上手く人にそれを伝えられないタイプの受けには良い感じでした。
エロの方は本編にも描き下ろしにもありますので、気になる方は是非。挿入まであります。

気になったところ
・ちょっとキスするタイミングが急な感じしました。
・終盤、受けが東京に帰ると知った時の攻めの態度について。
攻めも相手は一時的に帰省しただけでいつかは元に戻ることはわかっていますが、プロの音楽家(現在は指揮専門)に恋してしまった以上、相手が職業柄遠征が避けられないことは予測できなかったのかな〜と。上京に関しても自分にできることはないからという理由だけで遠慮していましたが、理由は都会への就職は厳しいとか経済的に1人暮らしする金がないとかではなく、家族に対しての遠慮からだし。彼の家族に関しては少々複雑な事情があるものの、関係は良好ですし、健康で人付き合いも得意で、もう未成年ではないのならやりたいこといくらでもやれるのでは……?と違和感が拭えませんでした。
なんだろう。ここはなんだか切ない場面を無理やり作ってる感。身体がボロボロだったはずの受けは数週間で身体の調子を取り戻して心身共に健康的になるので、途中から攻めの話に変わってるんですよね。
受けの事情って心身の健康だけじゃなくて、仕事の問題も結構切実で、ピアノが弾けなくて不安になってるのに、攻めのが可哀想みたいな話の流れになってるのがマイナスです。
自分のこと応援してくれてた相手が仕事復帰匂わせたら急に態度変えられるのこわくないかな。
キャラは攻め受け両方とも好きなのでここが残念でした。
・紙版は8/1で電子が8/5という微妙な発売遅れが気になります……。
雰囲気はいい
ネタバレ
2025年6月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作家さんのとある作品がいいなあ…と思って、最新の作品まで6冊追加で買ったのですがどれも『雰囲気BL漫画』だなあ…という印象でした。よく出来たダイジェストを読んでいる感覚。ほぼ全ての作品、設定はいいのに穴があり過ぎて残念過ぎる。どれも説明し切れないのに一冊に詰め込み過ぎじゃないかな?ただ、えち描写ははものすごく上手い作家さんだなと思った。それ以外は丁寧とは言い難くて、連載作品なら数冊に纏められるけど穴だらけの物を一冊にして出しても、雰囲気漫画にしかならない。丁寧に描かれた作品が好きな人には受けないかも。綺麗な雰囲気BLで、感覚が作者さんと合う人はいいかな。穴だらけダイジェストじゃなくもっときちんと描かれていたら、★5の作家さん。勿体無い。今後に期待。
いいね
0件
攻めがほんとに優しい
2023年11月25日
とっても攻めが優しかった。昔は悪かったかもだけど、ほんとに包容力があって、素敵でした。でも、そこまで攻めが尽くす受けの良さが、私にはわからなかった…。残念すぎる。読み返すこともないと思います。
いいね
0件
なんか違う ※めちゃ辛口です
ネタバレ
2023年11月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 相性の問題なのか知らんけど無理かも・・・。
おもっくそネタバレだからスマンが、まず修のズケズケ入り込んでくる感じがストーカーとしか思えずに気持ち悪いし、田舎者でも他人が舐めた箸でおかずをよそわれるのは嫌だし、クソ生意気な妹も胸糞すぎる。プロに指導してもらってあの態度はないな。コレはマジで腹が立ちました。頼んだ側が先生に失礼がないようにきちんと配慮しなくちゃいけないのに無礼が過ぎます!
だいた い中学生はあんなにバカじゃないでしょ。勝手に子供扱いして中学生ならあんなもんでしょって考えてるのか知らないけれど、中学生ってもっとちゃんとしてるよ。
何にしても全体的に他人に対しての配慮が欠けていて私てきには色々不愉快で斜め読み終了。
試し読みした時は面白そうかと思ったのにがっかりです。
優しいお話でした
2022年8月9日
でも妹が嫌すぎる。妹のトラウマ?なにそれ。思春期加味してもわがまますぎる。えらそうに。
このムカつきを覆すくらいの謝罪あるのかなって思ったけどなにもなかった。もやもやしました。
どうして配達も仕事もしてるのに妹の送迎もするの?家族も攻に頼り過ぎでは?家族に恩返しがしたいとかいってた攻だけど、家族が攻を頼り過ぎなのでは?
付き合ってる二人だけでしあわせになってほしい
レビューをシェアしよう!
作家名: 野白ぐり
ジャンル: BLマンガ
出版社: 大洋図書
雑誌: HertZ&CRAFT / ihr HertZ