ネタバレ・感想あり【単話】結界師の一輪華のレビュー

(4.4) 855件
(5)
538件
(4)
193件
(3)
69件
(2)
24件
(1)
31件
作画力が落ちてる
2024年11月18日
1巻に収録された単話がいくつか無料で読んでみたところ、話と絵が気に入り買いました。

1巻は、丁寧に書かれていて素敵だと思ったのですが、
2巻から髪のツヤや眼の書き込みがあまり入っていない作画シーンが増え、ギャグ路線だからかな、、と思って見ていたのですが、
3巻以降は顔の大きさに対するパーツの配置と比率の不自然さや絵の輪郭の太さなど、更に書き込みが雑なところが目立つようになり、正直1巻の丁寧さが失われていると思いました。

4巻まで今のところ買ってみましたが、5巻以降はもう買わないかもしれません。

作者の方がお忙しかったり、作画に時間をかけたり、アシスタントの方の数が足りないのであれば、新しい話を出すスピードを遅くしても良いので、絵のクオリティを担保していただきたいです。

次の新作が仮にあった場合、4巻時点と同じような作画だとすると個人的には買わないかな、と思います。
あずはが
2024年10月1日
壊されちゃったと思ってドッキリしたけど、大丈夫でほっとしました。
朔のやんちゃ時代も気になりますが。。。一話短すぎませんか???(涙)
絵が綺麗です。
2024年8月28日
式神の皆さん、綺麗で素敵ですね。「鬼の~」の原作者さんなんですね。すぐに分かりました!ヒロインの華より、双子姉の葉月の方が応援したくなります。やっぱり努力家は報われてほしいなぁ、と思うのです。
痛快ではあるけれど
2024年4月1日
虐げられた双子の片割れが実は最強だったため、玉の輿の結婚をしたりとあるあるな展開。可愛い絵なんだけど時々デッサンが狂うようなのが少し気になるのが残念。ヒロインの可愛らしさがいまいち伝わってこない。
ひねくれヒロインの性格悪すぎ
2024年3月25日
絵が綺麗で買ったのですがヒロインに良い所が一つも見当たらなくて挫折。
蔑まれて来た事には同情しますが、姉妹の双子も親の重圧で相当苦しめられながらもヒロインに優しさ見せたりしたのにその優しさ返さんのかい!
とか
平穏無事に過ごしたい癖に、明らかに自分の能力を見せれば解決するのに何で義母に隠す?能力見せてればトラブルにならなかったでしょ…
とか呆れることが多い上に、控え目ぶったり夫にだけ横柄だったり性格がちぐはぐでかなりきつい性格です。
話が
2024年3月1日
面白くないわけではないんだけど
最近絵の崩れ具合が酷いと思います。
出てくる人みんななんかふくよかだし。
話も雑に感じられてしまいます。
次から買うのやめようかと思う。
親へのざまぁがなかなか出ないし。
うーん
2023年12月3日
話は無料分を読む限りでは面白そうだけど、絵柄が小学生みたいでちょっと受け付けない。
もう少し絵の上手い人を当ててほしかった。
似たり寄ったり…
2023年11月16日
異世界は異世界でも、日本のこういった作品は何故設定やストーリー進行が全く同じものしかないのでしょうか?あまりに似たものばかりなので…なんともいえませんが、絵は全体的に幼さを感じる絵で、少し物足りなさを感じてしまいました。
新鮮さが全くない…
2023年11月11日
なんで今の日本ファンタジーって、設定もストーリーも、何から何まで似たり寄ったりの作品がこんなに多いのでしょうか?真新しいものが何もなく、後は絵のすき嫌い、キャラのすき嫌いで判断するだけ…みたいな感じがします。こちらの作品はちょっと子供っぽい感じかな?
うーん
2023年11月1日
ツッコミどころの多い作品。ヒロインとヒーローが自分に酔ってる感がキツいというか、私は特にこのヒロインがどうしても好きになれませんでした。正直、ヒロインよりもその姉妹のほうが圧倒的に好感持てる。秀才より天才が優れてるって話なので、女主人公ものによくある、実はヒロインが本物系が苦手な人は多分この話も苦手なんじゃないかな。結局、才能があるから持て囃されてるだけやん感があり、無能のままヒロインの内面の魅力でどんでん返すって話とは対極にあるので、ご自身の嗜好とよく相談して購入検討されるのをオススメしたい作品です。
2023年4月1日
結界師とか面白そう🍒と、無料分読んでみましたが、何か絵が幼く見えて・・・あまり自分の好きな系統ではなかった。悪くはないとは思うんですけど。で、ストーリーがどこぞで読んだような・・・原作者みてなるほど。と。クレハさんこういう系統で行くんですかね?うーん。で、漫画家さん見たら・・・あ~。あれ描いていた漫画家さんかぁ。
そこまで面白くはないかも
ネタバレ
2023年3月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵ももう少し上手な方が良いと思うし、全体的に小中学生が読むような軽さが。。。もう少し感情の揺れ動きなど丁寧に書いて欲しい。姉は重圧に苦しんでた割にはそこから解放されたのに妹にすごく嫉妬してるし、妹も姉の苦しみ知ってた割には嫉妬してる姉に対してザマァ感出してて、なんか、、浅い人間しか出てこない。さらに殺人事件が起きているから助けて欲しいと言われても、対価を払わないと助けないってスタンスは主人公としてどうなんだろうと思う。
あれ?思ってたのと…
ネタバレ
2023年2月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が可愛いです。10話まで読みました。ただの守ってもらいたい不幸な子ではなく、実力があって自立してて好きです。いざという時は活躍するんだろうって思ってその時をワクワクして待ってます。イケメンご当主との恋愛もどう進んでいくのか楽しみ。
でも、今回はちょっと華ちゃんがあまり好きになれなくなってきた。
あんなキラキラして言ったセリフ覚えてないのかぁ。朔と一緒に私も複雑。
これじゃただの美味しいとこどりじゃない?自由と不真面目を履き違えてる。
義母が腹立つ
ネタバレ
2023年2月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 散々いびってたくせに主人公が本来の力を見せたらコロッと態度変えた挙げ句、謝罪もないのが気になってしまいました
ん~
ネタバレ
2023年2月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は、面白いかも!と、思ってたけど、
主人公があまりにも可愛げがなくてちょっとイヤになってきたかな…

少し違うかな
2023年1月27日
ライトノベルを読んでから、コミックを購入しました。コミック版だと、ヒロインが自己中に見えるような気がします。継続購入は迷ってます。
うーん、、
2022年12月7日
話の設定、展開はよくある感じで、目新しさはこれといってないです。見せゴマはきれいですが、その部分以外では雑さが目立ち、背景にいたっては描かれていないコマがほとんどです。最新話まで読みましたが、課金をしてまで読む必要があるとは思えませんでした。
何故に?
2022年11月25日
ヤフーの広告を見て気になり購入して読んだが全くその話ではなくがっかり。 読みたいから買って読んだのに読みたい話でないなんてありえない。
広告はその内容が買えるものでやってほしい。
またか…
2022年9月30日
こういうのがまた1位って…ええ…。
鬼の花嫁のときはあえてレビュー書かずにいたんです。けどまた似たような話だし、今回は結界師のパクリって…いくらなんでもダメでしょう…。低レビューはすぐ火消しするようですし。なんだか多方面に業界のアレソレを感じざるをえませんね。まぁ要はそういうことなのでしょう。
絵師さんに罪は無い。絵自体は綺麗だったので。そこは★プラスしました。
ふーん
2022年9月18日
(追記)ざっくり調べだと、上位の評価は投稿数が少ない人が多く、投稿数の多い人からは評価が低い。好意的にみれば、初心者にとっつき易く、玄人受けしないってことかな。
(元レビュー)いろんな人が書いてますがこの原作者の話、構成が似たりよったりですね。ただ、今までと違い今回は主人公がちょっと意地悪な人なので展開が変わるかもしれません。それに期待。
見たことある職業と見たことある展開
ネタバレ
2022年9月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結界師というどこぞの漫画で見た事ある職業。
これから色々説明があるのかもしれないけど、ここまでの話だと式神の強さ=力の強さと言うイメージしかなく、おまけのように結界が~となるので結界師とは?という印象です。某漫画が有名なのでつい頭をよぎってしまいますね。


コメディ色を出してるせいか、主人公の悲しい生い立ちに感情移入してたのにいきなり考え無しで突飛な発言や行動をするので逐一冷めてしまいました。前向きというか……、親に冷たくされてたせいか思考や挙動が落ち着かなくなってしまったんですかね?自分のことしか考えられてない感じがします。
登場人物全体的に話や態度にトゲがあって、一方的で思考が幼く感じられます。使用人さんの「両親に媚びなくていい」発言も……優しい大人が小さな子供に使う言葉選びじゃないように思えます。


なんならお姉ちゃんが一番年相応のしっかり者かも。
主人公のこと完全には冷遇していなかったので幸せになって欲しいです。
(確かに冷遇されている妹を放置していたとはいえ、重圧から言ってしまった一回の失言で、もう寄り添うことを辞めてしまったのは主人公も同じですよね。お姉ちゃんの表情を見てると同じくらい辛そうに見えます)


これなら鬼の花嫁や他のスカッと系令嬢ものの方が好みですが、絵が綺麗なのでこれからに期待します!
うーん。
ネタバレ
2022年9月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 鬼の花嫁とほぼ同じ話。
違うの姉妹のキャラ設定だけ。
ここで落ち度があるのは主人公姉妹の両親だけなのに、自分の役目と思い、自分を殺して努力した姉よりも、ぐうだらしていた妹に突然能力が開花して選ばれちゃうというのは、頑張ってきた姉が可哀想。
お姉さんも幸せになれる展開を望みます。
こんなもんよね
2022年9月5日
某異能系マンガの戦い方、某有名ドラマと似た設定。よくある姉妹設定。のちのちの展開も目の肥えた読者には想像が着くと思う。
今後の展開に期待。
青年漫画かな
2022年9月2日
文字数すごく多い。そのうえ擬音だけで状況となる背景描かないとか、漫画が下手な証拠じゃん。その前に主人公のキャラクターが定まってなくて性格コロコロ変わりすぎ。
無料分だけ
2025年4月3日
読みました。タイトルからしてもあれですけど…鬼の作品と同様にやってますね……元を知らない読者にはいいのかな
ダウンロード出来ない
2025年3月11日
なぜか35刊だけ、購入してないことになってる。なぜ?楽しくて、毎回楽しみにしてるんです。アプリでも読みたいです。
いいね
0件
少女漫画
2024年12月29日
絵も内容も子供っぽい。少女漫画だから仕方ないですが。ファンタジーが強過ぎて、ちょっと何言ってるかわからない。
後味悪いシンデレラストーリー
ネタバレ
2024年8月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 蔑まれてきたヒロインは王子さまに見初められ、一方今まで努力し続けてきた悪役令嬢は立場を奪われる、勧善懲悪要素ありのシンデレラストーリーで、読んでいてイライラ。
ヒロインが悪気なく無神経なのが無理でした、、、姉に同情します。自分の物差しで考えて悪気なく相手に干渉して発言しているヒロインにイライラしてしまいました、、、
「葉月はつらくないのか?」と心配する素振りをヒロインは見せるけど、両親と一緒に自分を除け者にした姉を心配している優しいヒロインというより、環境に適応しようとしている努力家の姉を無自覚に刺激して邪魔する無神経なヒロインだと思いました。
ヒロインの中途半端な性格が生理的に無理です。。。
姉妹の和解?していくシーンもモヤモヤします。。。
もうちょいビジネス婚して
ネタバレ
2024年8月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作画の人の別のコミカライズ見たら作風が違ってて作風の違いを読み比べるのが面白かったww
この原作合わせたからなのか少女漫画のキラキラ☆トーンを多用してるので合わない人は合わないと思う。

漫画の内容も、家族に妹より落ちこぼれとハブられてた女の子が覚醒してハイスペになったけどそれを隠してたらハイスペイケメンにバレて求婚される話ですね。
主人公目線が大きいせいかな?
妹より強くなったらソッコー家族を見切ってからの立ち直りが瞬間風速の1話は面白かったけど、同じ瞬間風速で2話3話も続くからイヤイヤ求婚されるのも学校では能力隠して落ちこぼれですも主人公がブレてるなって状態で大味になっちゃいました。

はっきりイヤイヤ結婚ですって口にしてても、セリフだけで主人公はデレてるパートが多いせいで距離感バグってて笑った。
恋愛展開はもうちょい距離があったら興味が続いたのにって思う。
ヒロインの性格がきつい
2024年2月14日
1、2話しか読んでないので大それたことは言えませんがヒロインの性格が私自身にはきつくて無理でした。境遇を考えれば仕方ない事だとは思いますが、卑屈なのは許容できても、強い能力を持つ故にどうしても見えてしまうイキり感が強くて……夢女子が考えた最強の夢主人公!感が強すぎて無理でした。
ガンバ
2023年11月5日
今まで自分は陽の目をみなかっのだからと心を決めてこれからは愛する人としあわせになってほしいなぁと願うばかり。
またか
2023年10月29日
少年サンデーの「結界師」の戦い方まるパクリはやめてほしい。どうしても比べちゃうから作画レベルが雲泥と露見する。虐げられ主人公×力の強い一族の長ポジ彼氏ってのも鬼の花嫁と変わらないし、今回もレビュー詐欺付きの出来レースなんかな?
楽しんでいたけど
ネタバレ
2023年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 突然現れたライバル?の子が自分勝手であまり好きになれなさそうなので購入を今後は控えます。
暴走機関車な女の子が好きならぜひ
モヤっとする
ネタバレ
2023年7月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 新刊まで読みましたが、ギャグ系なのか、あやかし系統の落ちこぼれが見返す系のハッピーなのか、主人公がギャグな感じで好きじゃない。ここまで読んでてなんですが、、、。
良くも悪くも、ザ・少女漫画
ネタバレ
2023年6月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は嫁入りを式神に問いただされても「ま、いっか!なるようになる〜!」と、よく言えば楽観的、悪く言えばバカな女の子です。また契約結婚と言いつつすぐにキスしてくる朔にも疑問。そもそも主人公のキャラが、過去に虐げられてきたとは思えない楽観主義なのも説得力がないかなーと思いました。利発な令嬢ものを嗜んでいる人にはちょっとキツいかも。
うーん
2023年3月16日
決して悪い展開ばかりじゃないんだけど、ちょっと少女漫画色が強すぎるなぁ。
一応現代の設定みたいだけど、術者の世界観を表現したいからって生活全てが別世界みたいに無理に古くしてるし。
更に言うならこういう能力を持つ人達って割とひっそりならまだしも、日本社会全てを牛耳っているみたいなあからさまな表に出るやり方も含めて、あまりにファンタジーすぎて個人的には無理。
😔😔
ネタバレ
2023年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ サクとハナちゃん見たいのにーっ!
何かと絡んでくる子いらないっ!!
話しが段々…次回はどうしようかな?^^;

クズ両親なんとかしてーっ!!
次から次へと…(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

また悪巧みしてくる人登場…いらない(;´д`)
いいね
0件
途中でリタイアします
2023年3月1日
最初は面白そうだと思い、新刊自動購入登録していましたが
最新刊で脱落しました。
途中から、ヒロインの性格も微妙だなと感じていましたが
動物〇〇のシーンが出てきたのでもう無理です。
直接的な描写はないですが、受け付けられないのでリタイアします。
いいね順に並べてみると…
2023年1月7日
作品の真価が分かります。ちなみに現時点でいいね最大の方とは全く同意見でして、私も同作品での3桁のいいねレビューを消された経験があります。またこれも消されるかも知れませんが。大体、不自然なんですよね。あちらほどじゃないにしても、レビュー投稿がこの作品が初という方が多くて。そんなわけないでしょう。まともに書き込みをしている人も中にはおられるでしょうが、この現象が続く限りは、作品の総合評価はアテにならないといっていいです。
最初はタイトル等で興味を持ちましたが、他のレビューを見る限りでは、またかという思いが強いので、これは遠慮かなと。一応、試し読みで少し読んではみましたが… はい、評価は星に反映されています。
微妙
2022年12月27日
ん〜。大人には微妙かな。
「なかよし」「りぼん」で連載してそうな漫画。
小学生とかは好きそう。
展開が分かりやすいので、好きな人は好きよね。
逆に兄を蔑んでる
ネタバレ
2022年12月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 弟が主人公に身体を使って兄を誘惑しただの言ってるけど、その後幼児体型と主人公をバカにしていて、その矛盾が気になった
その幼児体型に誘惑されるような馬鹿な兄貴で良いのかよ
あと、母親もいい雰囲気出してるけど、まずはこれまでの非礼を詫びるとかしないのか
主人公の性格が悪すぎる
2022年12月7日
姉の境遇を理解し自分と姉は紙一重と理解しつつ、姉に対してざまぁ出来る主人公の性格が悪すぎる。
境遇は理解できるし性格が歪むのは理解出来るけど、だからこそ主人公、ヒロインとして最悪すぎる。
どこに惚れる要素があるの?顔と力だけじゃない?
ヒーローが即落ちしてるのも理解できない。
典型的な女性なろう系って感じでご都合主義がとにかく酷い。
姉の方がよほどヒロインに適してる。
結界師や式神という設定もラブロマンス(笑)に都合よく使ってるだけで現代FT感は皆無。
普段低いレビューはしないのですがあまりに酷すぎたので書き込ませて頂きました。
純粋に応援出来るヒロインが好きな方にはおすすめ出来ません。
広告の話はどこに??
ネタバレ
2022年11月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 弟の出てくる話を読みたくてきたのにないとか詐欺じゃない?私にだぇ見えてないだったら理解するけどどうなの?
葉月さん、可哀想
2022年10月10日
作者の嗜好が偏っているのか、鬼の花嫁と同じ。中学生脳と云うか、ハイスペ男子の嫁が作者の憧れなのか、またもや、テンプレ展開。両親に虐げられた…? 兄弟比べて無関心且つ買い与える物の格差が常識な親など、世間には幾らでも居ますが? ごろごろオヤツ三昧、一般家庭より裕福な環境のお嬢様暮らし。更に放任を代価に自由と努力不要の能力まで降って湧いた訳ですが? 不幸顔して「〜して貰えなかった」と卑屈に拗ねる華は応援しづらい。過度な重圧と過酷な修練を課せられ、耐え忍びながら成果を出して来た葉月の方が数万倍も尊敬出来る。努力無しには磨かれなかった才能でしょう? 華達の家は所詮、分家なのだから、権力とは無縁の人望を持つ葉月は、本人の資質が素晴らしい証拠。こっちがヒロインになるべき! そして、なんちゃってハイスペ男。力を間近で目撃しないと自分の伴侶対象が分からないのか。迎えの時も、肩書きだけの会話能力や所作が半端で、中身ペラペラなキャラ付けが端々に見え隠れするあたり、作者はもっとハイスペ男子を研究した方が良いのでは?と思いました。
本家の結界師を思い出す
2022年10月4日
少年漫画の結界師を思わせる。
よくある設定で何かと似てると言う印象を拭えないな。読んでて戦い方とか似過ぎててモヤモヤしちゃう。
なので脱落してしまった。サンデーで連載していた結界師を知らない方には良いのかも。
おもしれー女
2022年9月26日
昭和の時代から令和にかけて流行った少女漫画要素が詰め込まれたような作品。
イケメンだけれど絶対結婚したくない性格をしている痛いヒーロー、ヒロインは芯が強いと思いきや単純に性格が歪んでいるので感情移入はできない。
ありえない両親にやっぱりそれなりに復讐したい!って思っちゃうのは子供だけれど大人げない、笑
目には目をってやってスッキリするようなお話は、お話の中だけしか通用しないのでもう少し気にしないを心掛けて徹底して忘れる方向で進んでも楽しそうだと思ってしまいました。
ともかく、おもしれーおんな!が出てきたのがポイント高いです!

絵は綺麗なので、受ける年齢層は10代〜20代かなとかんじました。
結界師 笑
2022年9月25日
いや もう少しかえよう?
ただでさえタイトルから
チラつくのに言葉とかその形とか
姉妹(兄弟)で争うとか笑
なんでこんな評価高いのか
理解ができない…
どなたがOK出したのでしょうか?
2022年9月24日
シーモア先行と銘打って表面変えた同じ様な作品に他から引っ張ってきた設定まで入れたもの…
シーモアの倫理観を疑います。
高評価浮かれてる場合では無いのでは?
他の作品のレビューもそうですが、この原作者の作品は読むに値しないと判断させて頂きます。
ひどすぎ
2022年9月19日
鬼の花嫁は華鬼の設定そのまんま使って、これは結界師…?ヤバすぎないですか?
タイトルに結界師って…。と思っていたら戦い方も少年漫画『結界師』そのもの。結界に閉じ込めて「滅!」って。パクリ作者の方を滅しろ
楽しみ
2022年9月18日
最初は楽しんでましたが主人公華が好きになれず、途中でやめました。朔はかっこいいのですが。絵は可愛かったです。
サンデーの結界師の設定
2022年9月17日
サンデーの結界師の二次創作なんかな…凄い内容は好きだけど、結界師はそちらの漫画のオリジナルの設定職業なのでゴーサイン出しちゃった編集サイドに問題大有りなのでは。内容は凄い好きだけど…駄目でしょコレは
え…
ネタバレ
2022年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結界師という独特な名前(他の方のレビューにもあるとおり、陰陽師ならよくあるけど)、四角の結界、結界の中に閉じ込めて潰すという闘い方、某少年漫画にとっってもよく似てますね??
すごい!小説も漫画もまた1位!
ネタバレ
2022年9月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告に出てきてあれ?と思ったら原作が鬼の小説の人と同じ方でした。
あちらも原作小説も漫画も人気1位で、こちらの作品も現時点で小説も漫画も1位だそうです。スゴイデスネー。
内容は鬼のやつとほぼ同じで家族に虐げられてきた双子の姉妹の片割れが実は強力な力を持っていてこれまた強力な家のイケメンから求婚される…という鬼のやつとも似ていてかつ他所でも最近よく見かける展開です。流行ってるのかな?
鬼のやつよりはヒロインがウジウジしてないのは好印象ですね。それなのに何故かヒロインよりお姉さんの方に同情しちゃいます。

気になるのは結界師というわりと特殊なワードとその能力の見せ方。どうにも某少年漫画をパク…思い出させてくれます。
他の方のレビューにもありましたがよくある陰陽師モノと違ってわりと特殊でオリジナリティのあるネーミング、仕事、表現だと思うのに全てがここまでパク…被るのはちょっとどうかな。
ちなみに鬼のやつのレビューは200近くの「いいね」をいただきましたがレビュー消されてました(笑)
私のレビューの書き方に問題があったと思うので、せっかく200近くも「いいね」をしてくれた方には申し訳ありません。(これもそのうち消されるかな?)
第一印象は『読んだことある』
2022年9月10日
広告から読ませてもらいました。
昨今似たような話、何番煎じのストーリーは多いですが、これもかーと思ってから作者名を見たら「あら、鬼の人だ(原作)」と思い。
まあこの手の話が得意な方といえばそうですが、名前や設定をちょこっと変えたくらいでこうももてはやされるとは、ちょろい世界で羨ましいと思いました。
でもこちらの主人公は遥かに好印象でした、こちらを先に読めば「あーこの人かー」にはならなかったかな。
作画もこちらの作品は好みです。
原作者の方の、「え、こんな話も書けるの⁉︎」という話も読んでみたいです。
ちょっとモヤ…
2022年9月5日
「結界師」という独創的な職種を「陰陽師」みたいなノリで気軽に使うのは、ちょっと違うんじゃないかなと思いました…。結界師は某漫画に登場する異能で、スタンドやサイヤ人のような異能だと考えると分かりやすいかな。他の作品には基本的に登場するはずがない異能というか。
レビューをシェアしよう!
ジャンル: 女性マンガ 恋愛 / 先行作品
出版社: KADOKAWA
雑誌: B's-LOG COMICS