ネタバレ・感想あり人生最大の失敗のレビュー

(4.3) 18件
(5)
10件
(4)
6件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
1件
読んでよかったです。
2023年3月5日
私は今66才だけど、人生色々だし、まーまー、イロイロありました。話のテーマは暗い話になりがちだけど、納得できて同感できて、読んでよかった。ありがとう。
読んでよかった
2023年1月4日
先のこと考えると不安しかないのですが、この漫画を読んで今のことを考えて生きていこうと思いました。それに苛ついてしまうことが多いけど、小さい幸せを見つけて怒らない1日を増やせるように過ごしていこうと思えました。ありがとうございます。
リアルで深い!
2023年1月3日
野原さんの作品ファンで、ほとんど拝読いたしました。主人公は毎回自分のように等身大で引き込まれます。離婚とは素敵な事ばかりではないでしょうが、それでもその先には後悔ばかりがあるとは思えないのです。この作品を通し人生についてさらに深く考えさせられました。
同じバツイチ
2022年10月30日
心境の奥深いところや細かいところまでリアル。
全く同じ状況で全く同じ事思ったりします。
離婚していない女友達も同じような人いるいる!
この漫画家さん絵の軽いかわいいタッチと内容の重くて深い話のミスマッチがまたいいんです。
いろいろ心に染みました
2022年10月24日
凄くリアルな心情が綴られていて好感が持てました。人生には鬱陶しいか寂しいかしかなくて丁度良いはなかなか無いと思います。ただどっちを選んだかであってどっちが成功とか失敗かとかは無いのだと改めて考えさせられました。
どっちも大変。でも…
ネタバレ
2022年10月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 夫への不満を抱えて我慢して生活するか、離婚してお金に苦労するけど自由に生きるか。主人公の選択はカッコいいです。
子供との関係や新しく付き合う彼とのやり取りは現実的で作者さんは何者?経験あるの?謎です!
ありがとうと言いたい
2022年10月5日
作者さんにありがとうと言いたいです。
私も50歳。
子供もいて夫もいて。
主人公の気持ちが痛いほど分かるし、応援したい。
作者が伝えたいことがとてもシンプルに書かれてます。
私もこの先どんな選択するかは分からないけど。
彼女のように生きたいなぁ。
わかりやすいカタルシスはないかもしれない
2022年9月22日
けれど、どのような選択も、つまりは自分の人生を自分で生きる、という覚悟のお話としてとても良いお話でした。

作者様のお話は、いつもどこかがとてもリアル…それだけにエンターテイメントな物語としてのカタルシスは控えめだけど、工程の全てが丁寧なお仕事なのだろうなと思わされます。
素晴らしい作品
2022年9月17日
離婚というマイナスなイメージを払拭するだけでなくやはり旦那に問題あるケースが主流で男がバカすぎるのはなんとかならないものかという気持ちになる。
人生そのものについて考えさせられる
2022年9月16日
結婚生活に対する不満のエピソードは序章で終わり、その後の生活にフォーカスが当たっていて、今まで野原さんの作品を読んできた者としては今回のはとても新鮮でした。
小さなトラブルはありつつも、選択したことを受け入れていく姿は胸を打つものがありました。
結婚が失敗だったわけでもなく、離婚が失敗だったわけでもない、誰もが人生を自由に設計できるのだと思わせてくれる作品でした。
良かった
ネタバレ
2023年5月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高い!という意見、確かに分からなくもないです。。。嫌いなまま夫婦でいる必要はないと思うので、自分の選択を後悔しないように前向きに生きていく主人公は応援したくなりました。良かったです。
いいね
0件
やっぱ野原広子さんのまんがが好きです。
2023年3月30日
何作目でしょうか、たまたま見かけて読み始めたのがきっかけで野原広子先生の作品を追いかけ続けてます。 男女の心理描写が絶妙で、私は63歳のオジサンですが何とも女性の心の揺れ具合や同じ状況での男性心理を見事に描いておられる点が最大の魅力ですね。 新作をみつけるのが楽しみです。
成功
2023年3月9日
何が失敗で、何が成功かなんて誰も決められないよね。だったら自分で成功だと言える選択をしたいな、と思わせてくれるお話でした。落書きみたいなタッチだけど不思議と味があります。キャラクターの見分けは難しいなー
面白かったです
ネタバレ
2023年1月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 離婚を肯定的にみれる漫画でした。育児と家事を頑張っている私、夫が不倫した可哀想な私が、離婚して一人で生きていく話です。離婚を肯定的に捉えているのですが、個人的には少し苦しみが残る話だと思いました。育児は大変ですし、旦那さんも仕事は大変さです。大変な自分を助けて欲しいと、夫婦で話し合うことができなかった人たちの話です。
夫婦での話し合いという第三の道があると思えば、夫婦の課題を育児と仕事という二項対立から抜け出して考えることができるのに、と思えてしまいました。
わかる
ネタバレ
2022年12月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ あるあるだなーと思います。
結婚生活って本当に大変。
主人公が最後救われるような
ラストでよかったです。
いいね
0件
面白かったです
2022年10月22日
結婚生活のリアル感。理想と現実の違いがわかるマンガだったと思います。育児は、1人じゃ出来ないし、パートナーがいても頼れない感じにもやもや。
いいね
0件
うーん、難しいテーマ。
ネタバレ
2023年11月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 離婚する事が正解なのか、離婚を踏みとどまって生活する事が正解なのかは人それぞれで難しい。家事は手伝わない育児も協力的でない、その上長年に渡り妻を裏切り不倫してる旦那。「結婚した事が人生最大の失敗」はー?この言葉を聞いたら怒りと憎しみしか浮かばない。残りの人生考え思い切って離婚。50過ぎで働くのは大変。お金には苦労するけど、自分の居場所を見つけ自由を手に入れたので結果良かったんだと思う。本当に難しい問題。元夫も時間が経ち後悔してたみたいで少しスッキリした。このまま元夫には孤独を味わって欲しい。
値段が内容に見合わない
2022年9月15日
作者の『離婚していいですか』に共感して、それ以来新刊が出ればとりあえず読んでいます。
だんだんと内容が薄いなぁと感じるようになりましたが、今回の新刊は今までで1番酷かったです。
新しいのは、登場人物がアラフィフという点くらいでしょうか?
しかもその年齢とは思えない程幼稚で未熟な主人公です。
夫婦それぞれの問題も深く掘り下げられていないし、娘のこともチラッと触れられる程度でうすっぺらかったです。

この内容、ボリュームで1200円は高すぎですね。
いくつかのニュースサイトで無料で断片的に読めますが、それで十分でした。
わざわざ購入する必要ないと思いますよ。
レビューをシェアしよう!