ネタバレ・感想あり僕だけを見てくれのレビュー

(3.6) 27件
(5)
9件
(4)
5件
(3)
7件
(2)
4件
(1)
2件
BLが苦手な人でも読める漫画
ネタバレ
2025年9月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドキドキが止まらず全巻その日に購入して一気読み。

青のフラッグとか、時代が変わったな、と思うけど、LGBTQの問題に真正面からでぶつかれる漫画が出てきたと思いました。

しかし、ネタバレではないけど、花宮ちゃんの被害の程度はわからないけど、1人で抱えて悩む様子は見てて本当に、本当に苦しかった。
男女平等とかいうけど、どう頑張っても女性は弱いし、男性は女性よりも強くて大きい。望まずとも受け身だし、性の問題は女性にとって人生が変わってしまうほどの大きな問題だし。
そんな男性の存在が、女性に同意なくきたら、やっぱり怖いし本当に卑劣だと思う。

きちんとした幕引きのできた良作で、最後は安心して読み終わることができました。
作者さんありがとう!
BLではない
ネタバレ
2025年9月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 確かに三角関係だけどこの作品がBLカテゴリにいるのは違うと思う
最後に男同士で付き合うならBLでいいけど 結果付き合わないで、好きな気持ち忘れない、と好きだと言ってくれたことを受け止める。で終わりだし
喧嘩したり、ドロドロしたりとても人間味溢れる作品で面白いのでタグを少女漫画にして欲しい
最近の作品は少女漫画タグなのに男同士なのあるし
ラストが気になる
ネタバレ
2025年7月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 5巻まで読みました。
リサイクルマークの如く各々一方通行の三角関係ものです。
BLだと思って読み始めたのですが、今のところ陽だけがゲイでノンケの太志へ一方的に恋情を抱いている状況で、ここまできてもほとんどBLに発展する気配がありません。最後の方でようやく太志と陽の関係にスポットライトがあたった感じです。
寧ろ、ここまでは完全に花宮さんが主役の少女漫画でしたよ。
あと残り一巻でBL的に進展しハッピーエンドを迎えるのかどうかが気になるところです。
恋人、友達じゃなくても一緒にいたい
ネタバレ
2025年7月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ この物語は陽→大志→ひよりの三角関係ですが、思春期ならではの恋愛感情がよく表現されている作品だと思いました。※BL、NLどちらもキスシーンまで含むので、苦手な方ご注意ください。

誰もが好きな人に幸せになってもらいたいのに、それが逆に傷つけてしまう...自分は「普通」ではないと感じてしまう。そんな感じで5巻まで進みますが、6巻では学生→社会人になり、彼らの当時の想いをきくことができます。

特別な関係じゃなくても、ただ側にいるだけでいい。そんな3人の関係性が尊い作品です。みんな幸せになってくれ!!
5巻んんんn
2025年4月3日
もう最後の方無意識に息止めてた😭😭😭😭
うわあああああああああああああああああぁぁぁ
続きを!!!!続きをくださいいいいい
いいね
0件
侮っていた!
2024年11月11日
1巻のレビューです。少女漫画のBL(?)だからどうなのかな?と思っていたけど、しっかりしたストーリーでグイグイ読みました!2巻も楽しみすぎる!
BLジャンルだけど幸せになるのか未知数
2023年10月19日
まず、BLジャンルだけど女の子がガッツリ出て来ます。それがリアル。しかも女の子は良い子で、メガネくんも良い子。もう、この時点で幸せになる未来が見えないw片思いのトライアングルですが、メガネくんの好きな幼なじみはまぁ普通の子ですね。良くも悪くも普通の子で、多分、女の子と上手く行く為ならメガネくんを蹴落とす事に躊躇いはしない(後から罪悪感は抱くけど)と思う。もしもメガネくんが同性愛者と知ったら、衝動的にアウティングしちゃうんじゃないかと。アウティングしてメガネくんをズタズタにした挙げ句、女の子にもフラれると良いのに(笑)女の子の家庭環境が最悪になりそうで、それを救えるのもメガネくんしかいないのでは?と思うので、余計に泥沼状態ですね。BLとして読むとハードなので、泥沼少女マンガとして読めば若干緩和される気も…しなくも…。続きが気になりますし、着地点も気になる…最早、どちらが受け攻めとか呑気な展開ではないwwメガネくんと女の子には幸せを掴んで欲しいです。
😊
ネタバレ
2023年4月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 6巻読みました。表題作のみです。
こういう結末なんだと驚きました。番外編が是非読みたいです。
ピッコマで読んでいて続きが気になったので購入しました。
登場人物はメガネくん、金髪くん、可愛い女の子の3人でメガネくんの切ない片想い、みんな思い通りにいかない三角関係でもあります。
一人一人の視点があるのでどういう人で何を考えてるのかがわかって誰も憎めないです。
でも3巻ではいい子だと思っていた女の子が自分で選んだくせに悲劇のヒロインぶって恩着せがましい子になってしまったのが残念です。
どーなっちゃうの
ネタバレ
2022年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ これ…限りなくリアルにありえる…幼馴染みへの片思い展開というか。まだ途中なんですが、眼鏡の子が足が不自由になっちゃった幼馴染みに片思いしてて率先して手伝うんだけど、件の幼馴染みは転校生の女の子に一目惚れして良い格好しいして、眼鏡の子の言うことも聞かず無茶して転校生に接するんだけど空回り。しかも転校生は端から眼鏡の子が好きで…っていう。でも眼鏡の子と転校生ばっかが良いイベントばかり(でも一部義父(仮)→転校生へのレ●プ未遂が発生するのでソコは注意。件のシーンが始まる前に表記が出てます)が発生して、幼馴染みは悔しいばかり。眼鏡の子も、三角関係が発生している空気が解っちゃってるし…なんというか、眼鏡の子が一番辛い目に合うんだろうなっていう予感しかない…どっちが攻めか受けかわかんない書き方に加えてこの展開、見守りたいんですがツラいな…ってのを抱えながらになるので、王道な展開ですが割とリアルな三角関係(しかも拗れるの必須)大好きな方は満足できると思います!わたしも頑張って見守りたい…
ジャンル分けって難しい
ネタバレ
2025年7月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今まで結構マンガ読んできましたが、マンガのジャンル分けって難しいですね。「えー、これでBLジャンルじゃないの?」って言うのがあれば、また逆も然り。こちらの作品、後者のパターンでしょうか。BLと思って読むとガッカリする…。でも思春期男女の群像劇と見ればとても良く描かれていて…。わたしはBLと思ってちょっとガッカリしてしまった方ですが、お話としてはおもしろかったです。
最終だけ
ネタバレ
2025年7月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ すべての巻を見る自信がなかったので、1巻、2巻
そして、最終巻 を読みました。
結末を先に知る方が心の準備ができるからと、
途中の彼らの物語は分からないけれど、
ただただ陽が幸せになればいいなと、
この物語の先で、どんな形であれ陽が幸せなら良い。
いいね
0件
最初から最後までリアルで良かった
ネタバレ
2025年7月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初のうちは、どうやってもうまいこと収まりそうにない関係だったのでハラハラしながら読んでいたのですが、最後を読んで納得。
これが、リアルだよなあと思いました。
もちろんそれぞれ前に進んでるしそれぞれ幸せも感じていると思うんですが、隙のないハッピーエンドではないのがリアルだなあ、と思いました。それが作品の魅力であると思うし、考えさせられる。
とは言え、物語の続きを想像すると…陽君はまたどこかで辛くなるんじゃないかな?って思ったりしちゃいました…。
みんなたくさん悩んで生きてるから幸せになってほしい…。
ドロドロから抜け出せる未来が見えない
ネタバレ
2025年6月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ どう頑張っても3人が幸せになれる未来が見えない負のループ
花宮さんも嘘つき続けて太志と付き合ってるのよくないのに…
陽くんには太志よりもっといい人がいるよ
いいね
0件
どうなるの!?
2023年4月9日
恋をするとみんな【自分を見て欲しい】と思うのは仕方ない事。嫉妬が美味しいストーリー!

ヒーローに憧れて恋に落ちたり、幼なじみを好きになったり、一目惚れしちゃう事ってリアルにも有りうる事と思うので感情移入しやすいお話だな と思います!
続きが気になり過ぎる終わり方だったので星は一つ減らしてますが、とても面白かったです。続き待ってます!
カテゴリー変え希望
ネタバレ
2025年9月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他のレビューでも言われてますが、カテゴリーがBLじゃない方がいい気がします。
陽からキスされて気持ち悪いと思った大志の事は、BL好きな人はひどいと思うかもしれないけど、ノンケの人が同性からキスされたらそう思うのも理解できます。
そもそも好きでもない人から突然キスされたら嫌ですよね。
ひよりも良い子なのは分かるですが、色々間違ってませんか?
陽のために大志と付き合ったのも意味分かんないし、2人の事に口出し過ぎだし。
ただ、お母さんがちゃんとした人で、あのkitiku(漢字だと不適切ワードになる)と結婚しないでくれて良かったです。
いいね
0件
最後まで片想い
ネタバレ
2025年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ BLとして読んでいたのでハッピーエンド!って感じの最後ではなかったです。
ザクッと最後の2人の関係ネタバレすると…応えることはできないけど、前と違ってメガネくんの好きって気持ちは受け入れられたよ!そんで(友達として)傍にいて欲しいからまた俺と会おうな!って感じでした。しんどー!何も変わってないやんけー!

あとメガネくんと金髪くんの別離…と思ったら10年後の展開早すぎてついてけなかったです。急に明るすぎて驚きました。テンションの差がすごい。
あんなに暗い感じで別れたのに、10年後に突然笑顔で久しぶりって逆に怖いし。そして10年考えた結果が片想いの継続かー。
その間何があってそうなったんだよ!自分をゲイだって認めて受け入れるのと、金髪くんへの片想い継続は別問題じゃない?
何か最後まで読んでも死ぬまで片想いすんのか?ってくらいら金髪くんにずっーと片想いしてて…メガネくんに幸せが訪れることは無いの?
10年後に金髪くんと再会した時には、もう片想いには区切りつけてて、何なら本当は新しい恋でも始まってて欲しかった。
私はメガネくんずっと応援してたので、報われないのにこれからもずっと金髪くんの傍で片想いしてんのかーって思うと切ない。
だってラストは金髪くんフリーぽかったけど、また同じように好きな女の子とかこれから出来るわけでしょ?
それを傍で見続けるわけで…ってそれってまたメガネくんが辛くなるの繰り返しじゃんか!
メガネくん的には全然希望の見えないラスト。

もしBLだって言うなら…これからメガネくんに新しい好きな人が出来て、それを見てた金髪くんが嫉妬して好きだってなってメガネくんを必死に追いかける金髪くん……くらいは見たい。でも金髪くんと付き合って幸せになれるかと言うと微妙な気がするので、やっぱメガネくん早く新しい恋して彼氏つくろう!そこまで見たかったー!メガネくんずっと切ないんだもん。
いろんな思い
ネタバレ
2025年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ BLかって言われたら少し違う気もします。3人のそれぞれの思いが折り重なってる。ハピエンですか?って言われたら、これもまた違う気がする。
いいね
0件
※BL漫画ではないです
ネタバレ
2025年7月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全巻読みました。
BL漫画のジャンルだったので最終的にはBLになるのかと思ったのですが、ボーイズラブのラブの部分が一切ないです。
どちらかというと思春期の少年少女の葛藤を描いた青春群像漫画です。
紆余曲折からのBLだと思って購入した身としてはかなりガッカリしてしまい、6巻まで購入したのを後悔しました。
話は面白かったので、わざわざBLのくくりに入れる必要はなかった気がします。
誰も幸せになれないリサイクル三角関係
ネタバレ
2025年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 17話まで既読。BLマンガ…というよりは少女マンガとか人間ドラマのジャンルになるのかもしれない。主人公のメガネくんは親友が好き、親友はクラスメイトの女の子が好き、女の子はメガネくんが好き…と矢印の向きが永遠に交わらないリサイクルマークのような三角関係。そして全員が闇を抱えている。親友はガチノンケで、BLマンガみたいな「告白されたら同性だけど意識し出した」みたいなことは全くなくメガネくんをバッサリ「気持ち悪い」と拒絶して、女の子を自分から奪おうとする憎き存在だと本気で敵視する始末。想いが届く気配が1ミリもないのが辛い。いっそメガネくんが女の子を好きになることができれば、と思ってもゲイなのでそれも無理。とにかく先が見えなくて誰一人幸せになれそうもなく読んでいて辛い。あと、ずっと片想いなので受け攻めありませんが、メガネくんが親友に欲情する(抱きたいと思う)ようなシーンがあり、勝手だけど思ってたのと逆だった。真面目で大人しい黒髪メガネは受けだという先入観が…!
うーん
ネタバレ
2025年3月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料の一巻だけ読みました。話の展開が唐突に感じました。あとあれもそれもと設定を一気につめこみすぎてる気がしました。
重い…
2024年5月27日
表紙からも伝わるんですが絵柄的にはもっと明るい爽やか三角関係ものかと思ったらびっくりするくらい全体的に暗くて重いです。
みんな可哀想で全員の事を応援したいけどこのままだと絶対誰も幸せになれないやつ。
三人で幸せになれないものか。
みんなどうなっちゃうの…。
BLに出てくる女の子は邪魔者でほぼ好きになれないのがセオリーだけどこの子は可愛くて可哀想で私は嫌いになれません。
全体的に凄く辛い。
余談ですが主人公の男の子の声を勝手にcv山下大輝さんで読んでます。
いいね
0件
恋愛ものではないような…
ネタバレ
2025年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ BLにしても少コミにしても、どちらのカテゴリでも中途半端で終わってしまいました。
男男女のトライアングルなわけですが広げた風呂敷のわりに着地はあまりスッキリしなかったです。
ヒヨリは家庭に入り込んだ母親の彼氏(オッサン)に迫られ、タイシは事故の後遺症、ヨウはゲイで好きな人の事故のきっかけを作ってしまったんじゃないかというそれぞれのトラウマ劣等感が絡み合う設定です。
しかし、女子の問題はどう乗り越えたとか解決したという詳細なく突然10年後に人妻となっていて、男子たちも結局10年経っても進みもしないし別れもしないでめでたしめでたし!と終わりでした。
作品として否定はしないけどわざわざBLでそれを見たいかと言われたら個人的にはそう思えません。特に恋愛ものを期待して読んだ人ならガッカリしそう。
主人公らしい主人公のいない友情物語という印象です。
つら…
ネタバレ
2025年9月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1.2巻は丸ごと、以降は試し読みまで。どっかでちゃんと気持ちに気付いてblになるのかなと思ってたらずーーーーっと辛すぎ展開で……。こう言っちゃなんですが、たかが一目惚れしただけで感情のままに親友を疑いまくって殴って罵った大志まじで無理でした。
全部読みましたちょーネタバレ
ネタバレ
2025年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結末が気になって仕方なくて最後まで読みました。結論から、カップル成立しません。金髪はノンケのまま(パートナーがいる描写はない)でお互いそれぞれの人生の目標に向かって頑張っていこうや!というノリです。BL要素なし。ベタベタなBL見たい人は回れ右かな。高校卒業して陽と連絡がとれなくなり10年後の同窓会。ひよりは既婚妊婦。金髪は栄養士(バスケに関わる栄養士としての仕事もしてる)。同窓会の翌日2人で会う約束し、急にひよりが陽を連れてきます。陽もぬけぬけとやってきます。んでまだ金髪が好きだよと伝えますが、金髪からは恋愛としては受け入れられないけど友達としてよろしくね!という感じです。最後の1話と描き下ろしは母校の教員となった陽と、金髪で高校を見学。色んな〜事があったね〜とだべり、金髪が車椅子バスケをはじめる!応援してくれよな!という流れで完結です。
ここからは私の感想。正直期待外れでした。。BLというくくりに入れてはいけない作品でした。金髪が陽の事を気持ち悪いと拒絶した過去があるにも関わらず、俺を好きになるのは普通の恋だろ!と平気な顔して陽に言うシーンもモヤる。あんなに独りよがりだった金髪が物語の進行上仕方なく、ゲイ容認派になったって感じ?陽も陽で10年音沙汰なかったのに、よくもぬけぬけとやってきたなという印象。陽の言い分としてはこの10年で色んな人に触れて、金髪を好きな自分を受け入れる事が出来たからだそうですが、せめて10年のうちのどこか心情描写が欲しかった。キャラそれぞれの心情をもう少し丁寧に書いて欲しかった。惚れた腫れたしてた頃はしっかり描かれたのに、破綻〜現在までがドタバタ。なんでそんな考えに至ったの?がうまく解明されぬまま、とりあえず前向いて生きてけ?な展開が残念でした。
辛い
ネタバレ
2023年12月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 誰も救われる気がしない…。男女三角関係の皆がそれぞれ大きな物を抱えて。同性の幼馴染が好きだったり、障害があったり、性被害に遭ったり…。暗い。重い。泥沼な話でも漫画ということで、絵だったり、キャラの性格や周りの関わりとかでなんとか読める物もあるのに、これはリアルな感じでどんよりしてしまう。女の子が出てきてから繊細なんだか狂気を含むのかジメっと不穏な感じがしてたけどBLで女の子が母親の彼に襲われるとは…。どう落とし所見つけるんだろう。失礼だけどそんなに長く連載させてもらえるとは思えないので中途半端にならなければいいけど…。
pixivって感じがした
ネタバレ
2025年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 内容が飛躍しすぎていてイマイチ現実味がない。ジャンルに対して色々な意見が出ているように、BLなのか少女漫画なのか分からない展開は普通に実力不足だと思う。
キャラに対して好感が持てない。というか、もはやそういうふうに書いてる??ってくらい魅力がない。

車椅子の彼は普通にBLなのにLGBTQへの理解最悪だし、女の子はずっとめそめそしてて誰かの言いなりになるの最悪だし、陽も恋する相手普通に間違ってるし。

あとレ🙆‍♀️プ?なのか?の描写があったけど、いや致命的な所まではされてないよな??って読者は思うと思う。なのに多分最後まで致されたことになってるから??????????ってなる。

全体的に完成度が低くて残念です。
BLとは言えない気も…
2025年7月28日
私は甘々BLが割と好きなので、こういう展開の話は辛くて仕方なかったです。みんな辛いだけです、、私は人を好きになるということは例え辛いことや後悔することがあったとしても成長に繋がると思っているのですが、この話は主人公たちが結局あまり変われず先が見えない展開だと思いました。
レビューをシェアしよう!
作家名: ひとりぼっち
ジャンル: BLマンガ
出版社: GANMA!
雑誌: GANMA!