ネタバレ・感想あり大雪海のカイナのレビュー

(4.0) 27件
(5)
11件
(4)
7件
(3)
7件
(2)
2件
(1)
0件
アニメ?映画?あるんですか??
2025年5月11日
ジ○リのナ○シカのような雰囲気ですね。
パワープッシュにあったので、試し読みでの感想ですが、メチャクチャ面白そう!!アニメ?映画?あったんですか??是非見たいです!!
このレビュー書いたら、アニメ調べます!!この作品、ファンタジー好きな人には、堪らないと思います。冒頭しか読んでないのに、メチャクチャ惹き付けられてます!!
いいね
0件
漫画の続編までの見届けをお勧めします
ネタバレ
2025年5月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ ムッチャ面白かったです!
漫画4巻まででも十分面白いのですが、続編の映画版アニメまで見届けて「大雪海」がどうなるのかを知る事ができます。

物語は、雪に覆われてどんどん水面が上昇して住むところを無くしつつある人類が、「軌道樹」といわれる巨大な木の根元で水を得て細々と暮らしている世界。
その中のひとつの国「アトランド」は、水を奪おうといくつもの国を滅ぼしてきた敵「バルギア」との闘いが今にも起きそうな状況で、絶対的な戦闘力の違いに絶望しながらも「天膜」にいるという賢者を求めて空に登る王族の姫「リリハ」。
けれど「天膜」には賢者はおらず、少人数で暮らす老人たちとただ一人の少年「カイナ」に出合う。
魅力的なキャラクターと作り込まれたストーリー展開は波乱万丈でハラハラドキドキのしっぱなしでした。

そして「天膜」で、滅亡した文明の微かな残り香である看板の文字を読む事を教えられていた「カイナ」が、その続きの希望の光を見つけるのです。
映画では、本編で出てきた「ヒカリ」なる存在がなんであるかも明らかになります。
最後の最後まで見届けられる事をお勧め致します。
これは読むべき
2025年5月9日
まず世界観がこれまでにない斬新な感じで引き込まれました。ジブリのファンタジーのような気持ちで読み進められます。好きな人には刺さるはず!
いいね
0件
自然体を大切にした物語
ネタバレ
2025年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無闇に飾ることのないナチュラル且つシンプルな世界観がどこまでも続いており、その素朴さからは神秘的な雰囲気すらも感じられる、不思議な作品だと感じました。他に絶対的に頼れる存在も見当たらないような世界であったとしても、限られた場所の中だけで生きてきたカイナにとっては、外部の世界の人と触れあうことにより好奇心が生まれるのも、ごく自然なことだと思います。後々さまざまな難題に向き合うことになりますが、どうにか乗り越えていってほしいところです。
いいね
0件
人間は
2025年5月8日
文明が滅んだ後の近未来。唯一の若者である主人公の家の、外の人間たちは水をめぐって戦争をしていた。皆言葉が通じる狭い世界で、文明が滅びた中で生き延びた人たちだというのに…?戦争に使う道具や知恵や人材を、水資源の確保に使ったらいいのにと思わずにいられない。まあ、だから滅びたのだろうな…。
いいね
0件
神樹の上の世界
ネタバレ
2025年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 巨大な樹の上に住む人々のお話。
楽しそう、と思いきや世界はわりと危機に瀕しているようですね。
膜を作ってなんとかほそぼそ暮らしているけれども。
そんな世界に住む少年が、ある日運命の出会いを果たしーー。
雲の上の世界の世界観とか背景がファンタスティックで楽しいです。
落ちたら怖い、みたいのが常にあるのも。
独特な人々の服装とかもいいですね。
こういう素朴なタッチで生活感出してる絵って好きです。
少年は世界を救えるか。救ってほしいですね。
いいね
0件
丁寧な描写で見やすい!
ネタバレ
2025年5月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大迫力の映像美と独特の世界観に引き込まれる!過酷な運命に立ち向かう人々のドラマに心揺さぶられる傑作。
いいね
0件
雪物語
ネタバレ
2025年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ なかなか壮大なファンタジーな物語なので冒険活劇としてはとても素晴らしいと思いますね。しっかりとした展開もありハラハラさせられるところも多いのでアクションもしっかりしていて楽しんでテンションが上がる漫画なのでとてもおすすめできます。
いいね
0件
期待大
2025年5月1日
文明が一度滅んだ後と思われる世界。看板爺が古い日本語の看板の字を読めるということは、日本で子どもだったということで、滅んでから長くても70年程度ということだろう。カイナの冒険も面白いが、看板爺がどう生き延びてきたのかの方が気になる。
いいね
0件
壮大なスケール
2025年5月1日
メディア化されていたのは知りませんでしたが、オススメコーナーで見つけたので、気になり試しに読んでみました。
いいね
0件
この世界は何色だろう
ネタバレ
2023年10月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 雪と表現される、一面が一色で統一されたこの世界は一体何色なのかとても気になりました。なんとなくナウシカを彷彿とさせるような世界観で、生きるために食べるという過酷さはなくとも、このまま死んでしまうのだろうかといった諦のようなものが村人からは感じられます。しかし、この世界で人が生き続けているのは、知恵もありますが、きっと他の村を探す人やカイナのように好奇心を持った人が居たからこそ、なのでしょうか。カイナの世界に彩りが増えるように楽しんで読ませてもらおうと思います。
いいね
0件
これは
2025年5月12日
あの宮崎駿先生のアニメみたいな面白い世界の物語ですね。なんか大作?はやはり何かが違うのです。大きな虫を食料にしてるあたりも今食糧不足を見越したコオロギ食を彷彿とさせるしちゃんと世界の未来を見据えての作品なのですね。引き込まれます。
いいね
0件
世界観が…
2025年5月11日
ナウシカを思い起こさせるものがありました。ゆっくりと滅びゆく人類の哀愁と逞しさというか…。ただ、虫がニガテなので、申し訳ないけれど、途中リタイアでした。
いいね
0件
滅びかけた世界を変える物語
2025年5月11日
地表を覆った大雪原から逃れるように人々は巨樹の上に「天膜」を作って生活していた。天膜に住む少年カイナは、巨樹の根元から登ってきた少女リリハを見つける。リリハはアトランドの王女で「賢者」を探しに来たという。カイナはリリハと一緒に巨樹を降り、初めて地上の雪海に辿り着く。だがリリハが敵に攫われてしまい……。
いいね
0件
ファンタジー
ネタバレ
2025年5月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ ナ〇シカみたいな世界のファンタジーです。巨大な虫がちょっと気持ち悪いかも。文明も滅びて少ない水を奪い合って…。あの日本語の看板はどういう意図があるんだろうとか、膜って不思議すぎるとか、水も少ないのに武器はちゃんとあるのね、とか謎も多い不思議な世界観でおもしろいですね。主人公の少年、最初は少女かと思ってました。
いいね
0件
ジ○リ…ではない
2025年5月5日
風の谷の○ウシカと、もの○け姫を合わせた雰囲気の冒頭です。一回そう見えるとそうにしか見えない…すごく厚着してて寒そうな土地なのは違いかな。
いいね
0件
沈みゆく世界
ネタバレ
2025年5月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ そもそもそういう場所だから仕方がないのですが、周りに物が無いため背景が無いシーンも多く、絵がシンプルです。雪深い世界に滅びゆく時を待つ人たちと、ちょっと切ない感じの雰囲気があります。
いいね
0件
ワクワクします
2025年5月2日
絵が柔らかい感じで均整も撮れていていい感じです。昔のかの有名なアニメみたいに世界が動いているようなスケールの大きいストーリー。
いいね
0件
世界観
2025年5月12日
この作品の世界観が、めちゃくちゃすきでした!!ほかの作品にはないもので、とてもすばらしかったです!!
いいね
0件
ホホウ
2025年5月11日
良い雰囲気を持つ漫画ですね。これはアニメと映画も期待大ですね。おいおい見ていきたいと思います。こうやって紹介してくれるからシーモア好きです。
いいね
0件
世界観が独創的
ネタバレ
2025年5月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメを知っていたので、原作マンガを読んでみました。正直、私はアニメの方が内容がわかりやすいかなと感じました。
いいね
0件
なかなか面白い
2025年5月11日
漫画はいろいろあり過ぎて何を読むか迷っていましたが、気になって読むことにしました。なかなか面白かった。
いいね
0件
これからかな
2025年5月8日
パワープッシュだったので1冊読みました。ストーリーはこれから面白くなっていくかなって感じでまだ何とも言えませんが、虫が苦手なので最初はちょっと気持ち悪かったです、、
いいね
0件
文明後の世界
2025年5月3日
文明が滅びた世界での生き残り

主人公が日本語を読める人に出会っているので(かなりの老人)
主人公は、文明が滅びた後に生まれた子供の2世3世ぐらいにもみえるけど

地球にしては生き物が妙なので
別の星へ入植してそこでの文明が滅びたという設定のようにも見えます

雪に埋もれた世界で文明の遺品をを使って生き延びていくわけですが
設定に行き当たりばったり感があるような気がします
いいね
0件
Zo
2025年5月2日
氷の張った様な世界観だなあ。まあ極寒の世界を生きる過酷さとか、物語的には良い感じだなあ。主人公とかどうなっていくか楽しみやなあ。
いいね
0件
コリャまた。
2025年5月3日
プッシュ作品だったので読んでみた。
今月のプッシュ作品はやっぱりいつもと少し違う。
ホントにプッシュしたい作品なのかな?
ま、とりあえず、レビューを。
読んでみてまず『腐海?』って思ったりして(笑)
肩に小動物乗せて青い衣を着たお姉様が金色の野原に降り立ちそうな感じだね。
いいね
0件
ファンタジー
2025年5月1日
ファンタジーらしい世界観がお好みの方が向いていると思いました。イラストがカラーもモノクロもキレイでした。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!