ネタバレ・感想ありクラス≪無職≫の英雄譚~公爵家を追放されたが、実は殴っただけでスキルを獲得できるとわかり、大陸一の英雄に上り詰める~【電子単行本】のレビュー

(2.9) 15件
(5)
4件
(4)
1件
(3)
3件
(2)
4件
(1)
3件
面白い作品です。
2024年6月6日
ストーリーやキャラも面白く作画も良くて展開はちょっと忙しい感がありますが今後の展開が気になる作品です。
いいね
0件
色々苦しい感じの設定
2024年5月29日
そんな簡単にスキルが手に入るなら、成人する前にもっと強くなれていたのでは。殴ったかどうかの基準はどこにあるのか。触ったら殴ったことになるのか。本人の気持ちの問題か。そこを明示して欲しい。
スカッとする
ネタバレ
2024年4月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 似たような設定の物語があるのかもしれないけど、それでもスカッとする。騎士試験とかもグダグダ描かれていなく展開も早いので私は好き。あと絵も好き
いいね
0件
内容はオーソドックスだけど。。。
ネタバレ
2023年7月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ よくあるテンプレートの、弱い能力が発覚したため親から勘当されるが、実は破格の力があったというストーリー。途中の戦闘シーンが普通に面白いのと、各所にあるギャグも面白い。また、ヒロイン達も個人的には可愛いのが良い感じです。ただ、人によって好みは別れそう。
よくある設定
2024年3月15日
無職判定を受けて家を追い出された挙げ句、移動中に盗賊に襲撃され、命を落とすんじゃないかという危機に触った相手のスキルをコピー出来てしまう。騎士の試験の時には王女に引き抜かれ王女付きの騎士になる。努力をしてその地位に配属されている人が可愛そうだなっと思った。家族との仲も良くなればいいなと、見守っています。
いいね
0件
ざまぁ系のテンプレ物
ネタバレ
2024年10月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全体的に薄っぺらい印象、主人公が憎まれるにせよ、
愛されるにせよ、理由付けをしていないので寄り添えない。

子連れで行商に出るのに、護衛が簡単にやられる、
賊が強いのか、護衛が弱いのかの説明さえ無い。

テンプレを批判も否定もする気はないが
テンプレ任せは如何なものか。
クラスなし無職だったのに
ネタバレ
2024年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ リートは無職判定だったのに盗賊を殴ってスキル2つ手に入れて、聖騎士スキルのサラと拳を当ててスキルを手に入れたけど盗賊とぶつかった時は発動しなかったけど拳が条件なの?
いいね
0件
普通です。
2023年10月24日
よくある設定で、主人公が期待せれて能無し判定受けて、ってやくで、ヒロインが強くて憎まれキャラも定番です。この定番パターンが好きな方には自身持っておすすめできます。
いいね
0件
4巻時点で
2024年6月23日
容疑者の姿は確認できないであります!能力を公にしてるのか隠したいのかわからない等、描写不足なことが多い割に戦闘シーンが長いであります!
うーーん
2024年1月26日
いや、絵も嫌いではないてすが、ヒロインのスキルを貰ってしまうのは、ダメです。そこには触れないで、強くなった上で関係を築いて欲しかった。
描いてる人は頑張ってる
2023年12月31日
無職の天啓を受けたけど実は隠しスキルとして殴った相手のスキルをってまあこの手の話も何番煎じよって感じ
でも作画担当は丁寧な仕事をしてて好感もてる
ただ、学園からの当て馬決闘テンプレはもはやいい加減にして欲しい
どいつもこいつも自分が学生時代をエンジョイ出来なかったからって学園に夢を見過ぎだろ
目新しさが何も無い凡百な作品
定番すぎて話に引き込まれない。
ネタバレ
2023年12月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 嫡子だが無能と評価を下され家から追放。そして養子の男が後継ぎとなる。
しかし後に規格外のスキルが現れる。
全く同じストーリが他にも有った。追放後の覚醒とかスキルコピーもやはり二番煎じでしかない。もっと面白い展開があればと思い最新巻まで購入したが変わらない。
お試しで止めておけば良かったと後悔してる。さすがに次巻購入はないね。
プライドねぇのか?
ネタバレ
2024年9月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他人の能力のコピーという人の努力を嘲り笑うようなスキル。あの親にしてこの子有りに見えてしまい親父と同類な気がした。正直最初の試験の相手が人間的にクズでも自分の修練で身につけている分相手のほうがまともに思えた。最近は努力もしないで強くなりたい願望なんですかね?正直どんなに強力だろうが嫌な奴の力なんて使いたいとは思いませんでしたね。結局その嫌なヤツのおかげで強くしてもらえてるので。己の努力の技と相手の恩恵を受けた技じゃありがたみは違いすぎるかな。天才の尻馬に乗ることが屈辱じゃなければ便利な能力なんでしょうが。
いいね
0件
タイトルにつられました
2024年6月1日
殴ってコピーは面白いなと。

劣化版とかじゃなく自身の能力も活かせるとなれば尚更。

ただそんな能力身につけたら私なら色々な所にいくなり、旅にでるなりで使えるスキル増やすけどなーと。
コピーの基準がイマイチわからないけど殴るでなく、幼馴染の聖騎士コピーは拳を合わせただけ。
ならいくらでもコピーし放題と思える。呑気に護衛やら大会にでるよりもすることは多々ありそうなもんだが。

案の定グダグダになっていくテンプレ展開が多すぎるのと、父親がゴミすぎて吐き気がするレベル。こーゆの見てるとイライラ止まらなかったのでこの評価で。
うーん
2024年3月31日
正直ありきたりで、幼馴染のヒロインが王女登場でヒロイン交代?その感じが嫌いです、話しも進み遅いし、巻進むごとにページ数減ってる、たぶんあまり続かない気がする。
レビューをシェアしよう!