ネタバレ・感想あり半分あげる【単行本版(シーモア限定描き下ろし付)】のレビュー

(4.7) 320件
(5)
264件
(4)
36件
(3)
12件
(2)
8件
(1)
0件
全ての子供たち、健やかであれ
2025年7月6日
正しさだけでは救えない命もある――そうわかってはいても、めでたしめでたしとは到底思えない、後味の苦い作品でした。
当人が「好きに生きとるよ」と言うなら、それは確かに救いなのかもしれない。でも、読者という第三者の視点からは、あまりにも多くのものが置き去りにされていて、素直に喜べない、そんな読後感でした。

主人公の黒川慎は、大家族の長男。ある日、血のついたシャツ一枚のクラスメイト・白木心に遭遇。白木が飛び出してきた家からは、男の怒鳴り声が聞こえている。咄嗟に白木の手を取り、公衆トイレに逃げ込む黒川。そこで、金持ちであるはずの白木から、生活の為に、母が連れてきた男に体を売り、その客から暴力を振るわれたと告げられる。それを聞いた黒川は、白木を連れて逃げることを覚悟。こうして、二人の逃避行が始まる――。

読んでいて、何度も「大人は?学校は?児相は?」と問いかけずにはいられませんでした。誰にも助けを求められない現実が胸に突き刺さります。ただ、黒川と白木の関係性が、クラスメイト(しかも非好感)なので、いくら困ってる人を放っておけない兄貴肌だとしても、弟達に嘘をつき、家族に一生会えない覚悟で、補導されるリスクを取ってまで選ぶ相手なのか、少し説得力に欠けると思いました。それだけまだ子供、ということなんでしょうけど。

あの三日間は、きっと白木にとって暗闇を照らす灯火になったはず。でも、それだけで十分だったのかという思いは拭えません。黒川も、正義感や同情の名のもとに、彼の人生を背負いすぎていたように見えて、胸が痛みました。逃避行後、直接的な暴力がグルーミングに変わっただけで、虐.待は続いていたのもつらい。無視すんなよ…。

キスやセッ久描写については唐突感があるように思えました。白木にとっては、トラウマの再演にも見えたし、黒川にはメサイアコンプレックスのような側面もあるような気も…。純粋な恋愛としては、少し判断が難しいと感じました。(もちろん本人たちが幸せならオッケーです!ではありますが)

それでも、あれほどの地獄を生き抜き、笑顔で「おれたち大きくなったねえ」と言える白木の姿には、やはり救いを感じました。どうか、搾取され、傷つけられ、挙句その責任までも押し付けられるような子供が、一人でも少なくなりますように。そして、子供たちを傷つけた大人が、正当に罰せられる社会でありますように。
苦手な人には辛い設定かも…
ネタバレ
2025年2月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 8人家族で決して裕福ではないもののわちゃわちゃと生活してる黒木くんと母子家庭で体を売って金稼ぎしてる母とそれを強要させられ客を取る白井くん。白井くんのような家庭はレディコミとかでよくある設定で読んだことあるけど、息子がいるせいか男の子がその立場であるこの作品は読んでて辛かった。逃避行中警察官に見つかりそれぞれ帰宅。その後白井くんが怪我しててもちゃんと学校にきたのは救い。そのまま親が無理やり引越して会えないまま卒業とかだったら続きを読めなかった。
作画やストーリーの進め方見せ方はすごく好きですが虐◯描写がきつかったので評価低くてごめんなさい。この作者様の他の作品読んでみたいと思います。
いいね
0件
うーん
2024年10月14日
突然黒川が好きになったのがよく分からなかったです。
そんで再開して友達になれたら…からの好きも不明でした。
Twitterのおすすめから
2024年10月4日
番外編の冒頭のツイートが流れてきて気になって本誌+番外編購入しました。
設定や題材は重いものの展開もあっという間で感情移入する間もなく、思ったよりあっさり、さっぱりな印象でした。
王道から一歩踏み出したい入門としてはいいかも…?な感じで少し物足りなさは感じました。
いいね
0件
口コミで気になって
ネタバレ
2023年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ ん~口コミどおり…………すんげぇーつらい!!!!
こっちまでつられそうになるくらい…グッとくるものがありました。
でも、あの逃避行がなかったら白くんはどうなってたのかな?と思うと、あれでだいぶん救われたんじゃないかな?と思う。
再会後は、本当によかったね!!家族も増えたし、理解者も増えたしちょっとほんわかしました。
語彙力がないので、説明が出来ませんが、読んでみてください!!
いいね
0件
んんん〜…
ネタバレ
2023年2月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵も雰囲気もものすっごく好きなんですが、最初の逃避行の理由の薄さだけがちょっと解せないというか…黒川は兄弟も好きな感じだったのに、ほとんど何も知らないクラスメイトのために2度と帰らない覚悟で家出までするだろうか…と思いました。前から白木がすごく好きだったとか、兄弟は好きでも世話から逃げ出したかったとかもうちょっと一緒に家出するまでの根拠が欲しいなと。小学生じゃあるまいし、まずは一回警察に行こう!的な展開挟んでみて、でもそれは無理なんだ…みたいなやりとりだけでも欲しかったです。でも絵は抜群に好きです…受け攻めが予想と逆でしたが気にならないぐらい好きです…。特に白木の下がり眉良いなーってずっと思ってました。笑
評価さげてすみません
2023年1月25日
うーん…。想像してた受けと攻めが逆だったのもそうですが、そこでそういう判断するの?って思ってしまった。絵はとても綺麗でした。
広島弁が良き
ネタバレ
2023年1月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ お客さんの中に支援してくれるいい人がいたのが救い。

大人になり2人とも広島から上京して横浜で偶然の再会はちょっと設定に無理があります。

どちらかが追っかけて行ったとかにしてほしかった。

そこを気にしなければ感動作品だと思います。

特典書き下ろしとカバー下がとても良かったです。
高い評価の新刊
2023年1月17日
という事で購入しました。親に春を売ることを強要されるなんて可哀想。高校の時と大人になってからの再会の構成は良かったと思います。でもこの高評価、私には理解出来ないです。白木の頬が赤いことを示すあの線、ずっと気になってしまいました。
毒親を持つヘラヘラくんと大家族の長男
ネタバレ
2023年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ まるっと表題作。派手なグループに属してるヘラヘラくん。大家族の長男くんはヘラヘラくんがちょっと苦手だったのに。目の前に血で汚れたヘラヘラくんが飛び出してきて 咄嗟に手を出して一緒に逃げてしまう。ヘラヘラくんの家庭の事情を知り 逃避行を試みるけど 上手くいかず。その後その事に蓋をする様に過ごし大人になり再会。あの時の後悔や整理できなかった気持ちを打ち明けた長男と 一度の短い逃避行がヘラヘラくんの支えになったかを話しハピエン。マンガとはいえ親が酷すぎる。その後も身体しか使えず 頑張って自立して お金を貯めて上京したヘラヘラくんは辛かっただろうし えらいと思う。でも何だろう 読後よかった。とは思えず。でも長男くんが受だったのは かなり驚いたけど 嫌々身体を売らされていたヘラヘラくんへの愛情なんだなぁ。と思えてよかったです。
辛い
2023年1月13日
漫画なんですが、なんで児相は助けてくれないの?
警察に言わなかったの?
それでまた辛いこと自分で選んでしてたとかかわいそうすぎる。
大人になってしあわせだよと思えたらハッピーエンドなのかもしれませんが、もっとみんなできることあったのでは…?ともやもやしました。
こちらの作家さん
2023年1月12日
絵が好みでたびたび作品を買わせていただいているのですが、毎回情事シーンで困った受け攻めと逆で驚いてしまう。これは好みの問題なので仕方ないのかもしれないのですが、今作も待ちに待ったエッチシーンで「また反対だった...」とひとりで勝手にショックをうけてしまった。
展開が唐突。低レビも見て好みか判断して
ネタバレ
2025年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 出会いは高校同級生同士。その後大人になり出会う。
毒親家庭不憫リバ攻め×大家族長男処女絆され受けCP。
救済系で評判良かったので購入してみた。
読んだ感想は、思ったより雑な展開だったなと。
受けは、攻めの事を何か気になる男の子だなと思い、目つきに違和感を感じ怖いと感じていた。
受け自体は元々愛情溢れる大家族で兄弟の面倒も見てる包容力の有る長男気質何だろうが、血まみれで下半身半裸で逃げてる攻めを見て助けるのは良しとして、警察や児童相談所に相談せず逃げてホテルにしけこむって強引だなと思った。
そして、やるんか?え?どういうこと?
性暴力を受けてる攻めを助ける為に逃げたのでは?ぐぬぬ。
攻めも攻めで性を強要された子が嫌悪もトラウマも無くそんな直ぐ発情するのも違和感。
そしてやるにしても「初めてで解らないから教えて」って初心な受けに対して、少なくとも売りで猫やってた方が乗って自分に入れれば良いのに未開発の受けに入れるってコラッ!なにしてるん?自分で痛いのは嫌だって思ってたのに解しも雑でローションも無くて酷いじゃないか!
警察に保護されてんのに事件にならんかったし何かと不自然な流れが気になって心に染み無かった。
画力も有り沢山の腐が称賛してるので、ストーリーのフォーカスを変えて、誰にも言えない苦しみを体を張って助けてくれようとした同級生の暖かさに触れ心が救われて耐えてこれたって解釈にすると救済物に感じるのかもしれない。好みや何処を軸に読むかで違うんだろうと思う。
なさる描写は棒はふわっと無い感じでエロ度は高くない。
あまりにも辛すぎて
ネタバレ
2025年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読む前にレビューをさらい、ストーリーを把握したうえで臨みましたが…。ごめんなさい。私には辛すぎて無理でした。2人で逃げ、警察に保護されるまでは祈るような気持ちで読めましたが、その後に救いが見出せず。数年後に再会という形で着地しましたが、それまでの間、何の救いの手も差し伸べられず虐たいは継続。このような社会問題を扱うのはとても意義のあることだと思いますが、だからこそ、漫画だからこそ、第三者の助けもあるという救いを話中で示してほしかったです。
低レビューの通り
2024年5月12日
逃避行後のあの行動はないのでは…。警察に保護されたのに、攻の家庭はしっかりしてるのに、なぜ改善の方向に向かわない?
そのまま地獄の生活を見て見ぬ振りなんて、上げて落とすというのがかわいそう過ぎて辛い。
再会もただの偶然だし、ツッコミどころが多い作品です。
いい作品なのに1番攻に頑張ってほしいとこが全部モヤモヤする。
救われないお話
2024年1月22日
作者様買い。いやぁーなかなか…キツいおはなしでしたね。逃避行中はすごく期待が高かったのですがその後がなんともヒドイ展開で、理解できなかったです。これを美談にはできないかなぁ。ヘビー過ぎました。評価下げてごめんなさい。
こんな同級生に出会ったらトラウマレベル
2023年2月8日
ある意味気になっていた同級生のあられもない姿、
環境を知ってしまって、逃避という行動をとれるのは黒川が長男だからだね。
しかし所詮は未成年の行動力で限界があるよね。
白木心の名前は冒頭で出てきたけど、黒川慎は紹介がなかったので
最初??ってなった。
逃避後、何もなかった事になってたのがちょっとショックだった。
保護されるとか施設に入れるとか救済が欲しかった。
納得いかない
ネタバレ
2023年1月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ いつも笑ってる性的ぎゃくたいを受けてる攻め×真っ直ぐでキラキラな主人公受け。どちらも高校の同級生同士。攻めが性的ぎゃくたいを受けていて一緒に逃避行する話。逃避行が終わった後がすごく嫌。うーん…家族仲の良い高校生なら親に頼るとかしてほしかった。卒業まで見て見ぬふりって何…。ヤバすぎ案件なんだから警察に言うとかして欲しい。親も息子に家出した原因をちゃんと聞いて欲しい。創作とはいえ、高校卒業するまで攻めが体を売り続けるとかキャラに救いがなく、物語の犠牲になってて嫌な気持ちになりました。読み返しはしないです。もっと救われる話かと期待してしまった…。
泣きながら「したくない」と言ったのに
ネタバレ
2023年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「したくない」と涙を流していたのに、その後も体を売り、客を頼って上京、時代設定が現代なら必ずしも体を売らなくてもほかの選択肢があるのに。あの逃避行はなんだったの?物語的にはそれではおもしろくないということなら白木にとっては体を売るしかない説得力のある描写を加えるかいっそ開き直って振り切れてしまってほしかった。ピュアというか無知、貞操観念のないその後の白木には嫌悪感を抱いてしまう。自発的なウリならいいのか、それを受け入れる黒川。黒川も逃避行するくらいの行動力と正義感のある高校生なのに、卒業まで白木を完全スルー。幸運にも都合よく再会できて二人が結ばれてハピエンなのだろうけど、なんともいえない嫌な読後感。始まりが高校生が襲われ下半身裸で逃げるという悲惨さだったので、被害者の白木には潔癖さと救いを、創作物としてはもうすこし緻密な展開を勝手に期待してしまった。トラウマの回復の必要はないのか、そもそもトラウマにもなっていないのか。逃避行以後の気持ちが追えない。ごめんなさい、私は読み返しはキツイです。
苦しくなる
2023年1月12日
貧乏だからとか、まず設定が悲しくて読んでいてとても切なくなりました。好みが分かれるタイプの作品だと思います。
レビューをシェアしよう!
作家名: 有馬嵐
出版社: リイド社
雑誌: mimosa