ネタバレ・感想あり零れるよるにのレビュー

(4.8) 53件
(5)
46件
(4)
6件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
幸せになってほしい
2025年9月1日
お試しで読み始めたら
なんだか重いストーリーぽくて
読むの止めようかと思ったけど
読み進めるうちに深い話が心にささり
最新巻の5冊まで読みました
現実の世界でも家庭環境などで
生きづらさを抱える子供をメディアで
見た事があります
色々と考えさせられる作品
天雀とよるちゃんには
2人一緒に幸せになってほしいと願ってしまう
いいね
0件
切ない
ネタバレ
2025年8月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 切な過ぎる。頑張って生きている人間が、うまくいかないなんて、ただただ、腹ただしいし、悔しいとおもった。親やまわりの人間に、環境がつぶされていく。でも、またまわりの人間によって、立ち直りしていく。天雀のようなまっすぐな人間こそ、輝ける世の中であってほしい。よると天雀の関係もどうなるのか、早く続き読みたい。
いいね
0件
悔しい。
ネタバレ
2025年7月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分が感情移入しやすい性格だからかもしれんけど。切ない。とにかく切ない。感情移入しすぎて私は泣きながら見ちゃいました。いい子たちばかりなのに親がどーとかこーとか周りの環境云々で幸せになれてなくて悔しい。みんなには幸せになってほしい。
痛感させられました
ネタバレ
2025年7月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ どんな親の元に生まれてくるかは、子どもに全く責任はない。にもかかわらず、その子の人生は「親ガチャ」と言われるように、親がどんな人かによって、大きく左右されてしまう。世の中に張り巡らされたあらゆる社会福祉制度は、完全無欠なものではなく、どうしてもそこから零れ落ちてしまう場合も少なからずあるという現実を突きつけられたように感じました。
いいね
0件
それでも抗って!
2025年5月5日
何でだろう?何でこんな風に転がってしまうんだろう?っていう事あるけど、必死に争っている姿が尊い。私なんか未熟なまま老年にさしかかりそうで、なんか恥ずかしい気にすらなる。必死にひたむきに正しくあろうとする人が報われるわけではないかもしれないけど、金銭的に裕福であるとかそういう観点ではなく、幸せだって思えるような未来が待ってて欲しいと願ってしまう。
いいね
0件
切ない
ネタバレ
2025年4月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 理不尽な現実の前で2人が何もできないのがとても切ないです。
しかし、それでも頑張って前に進もうとして立ち直そうとする姿がとてもかっこいいです。
いいね
0件
じんとくる
2025年3月3日
語彙力ないのでうまく表現出来ませんが、色々考えさせられるものの目が離せない作品でした。2人がどんな形でも幸せになれるよう、一読者として応援したいです。
とにかくみんな読んで欲しい!!
考えさせられた作品
2025年2月17日
きっと現代では多い子どもたちの様子を描いている作品です。漫画だけど小説を読んでいるような深い内容で、考えさせられる場面が多く、続きが待ち遠しいです。読
いいね
0件
子どもと大人の狭間で
2025年2月16日
SNSで流れてくる立ちんぼの少女たちの背景を今まで考えたことも無かったのですが、
彼らは今より酷いところから来たっていう表現がすごく心に残りました。
そうだよね。望んでその状態じゃないよね。
困ったら大人が助けてくれるっていう状態じゃないんだよね。小さな子どもを育てている母親として、すごく胸が締め付けられるような作品でした。
本当に困っている子どもたちは困ってるって言っていいことを知らないし、聞いてくれる大人が近くにいないのかな。福祉のお仕事に携わっていらっしゃる方々に心からの敬意を。
問題提起には感謝しかないです
2025年2月16日
人間は弱いし、一人では生きられないから。
一人になってしまって生きられなくなった時に行ける場所が必要です。共に動いてくれる人も必要です。
普段から社会に関心を持てる人間になることも大事です。
知る事が大事…
2025年2月16日
パーフェクトワールドも工場夜景も好きで購入しました。やっぱりいい…この作者さんは、いつも問題提起してくれる。社会に隠れた苦しんでいる人をしっかり伝えようとしてくれています。すぐに何を助けれる訳ではないけれど、まずは知る事が大事だと思います。無知は良くない。考えさせられる。
ただ重いだけの話ではなくて、恋愛要素や、お互い想いあってる姿にキュンキュン、希望が見え、応援したくなります。2人の幸せな描写が見れる事を期待しつつ最後まで見届けたいと思います!
見終わった後はいつも世界観に引き込まれて、当分考えています⭐︎
いいね
0件
恋愛だけではない
ネタバレ
2025年2月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 恋愛だけではない
心に響くヒューマン漫画
どうか幸せになってほしいと願わずにはいられませんね。幸せになって〜
いいね
0件
リアリティを感じます。涙、涙‥‥
ネタバレ
2025年2月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最新刊を読みました。天雀の「必死で足掻いてた時、生きることはどうしてこんなに難しいんだろうって思ってた。だけどすべて投げ出したら、楽になった。幸せじゃなくていいから、楽になりたかった」という台詞がすごく響きました。同じように感じた事あります。厳しい時代の中で、学習性無力感を持つ人、いっぱいいると思う。
天雀がよる達と再会できて本当に嬉しいです。辛い家庭で育っても、信頼できる仲間を作れた彼らに力強さを感じます。
いいね
0件
毎回泣く
2025年2月13日
毎回新刊が出たその日に読んでます。今回も号泣しながら読みました。
この漫画にはとても考えさせられます。
胸がきゅーって、苦しくなります。
よると天雀、しあわせになってね。
生きていくことの尊さ
ネタバレ
2025年2月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ よると天雀の長い別離に胸を痛めていた読者としては本当に嬉しかった。
この作者さんの弱い人に寄せる優しさが好きです
みんな幸せになって欲しいと心から願って読み続けています
リアル
2025年2月10日
いつも重めのテーマで
ご都合主義のラブストーリーではなく
キャラクターの環境について
しっかり下調べして作品書かれる作家さん

パーフェクトワールドのときもそうでしたが
弱者にとって、この世界がどんなに
理不尽で生きづらいかを教えられます。
また、自分のぬるま湯に浸かった生活に
焦りみたいなものを感じる作品です。

なんというか、今回も読んでいて
ヒリヒリします。
キレイごとだけじゃなくどす黒いことも
絶望感も伝わってきて読んでいて痛いです。

お願い、みんな幸せになって。
辛すぎる
2024年11月25日
ノンフィクションの漫画を読んでいるような内容になっています。
親によって、過酷な子ども時代や人生を過ごさざるえない子どもたちが、読んでて辛いが、現実もこれに近いのでしょうね。いや、もっと厳しいのかも。
子どもたちは、皆良い子なので、明るい未来であって欲しい。
とにかく先が気になります。
う…
ネタバレ
2024年11月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんで天雀ばっかりこんなに辛い目にあうんだぁぁ(泣)
ほんとにしんどい…
幸せになってほしい(頼む!)
辛い
2024年10月18日
作家さんが好きなので読み始めましたが、辛すぎて中断中です
現実の施設はもっと厳しいのだろうと思うと余計に...
でも、二人にはなんとか生きて幸せになって欲しいと願ってます
老若男女全ての人に読んで欲しい!
2024年8月30日
私は児童養護施設で暮らした事のある人にまだ出会った事はありませんが、知らない世界の事を知るきっかけになる漫画でした。また、これを読んで偏見とか無くなるといいなぁ…
よるちゃんと天雀、本当に応援しています!
注がれなかった愛を埋めるための共依存からの離れてからもお互いの拠り所になり、成長していく姿は本当に感動します。
希望の光
2024年8月19日
無料版の1巻を読んでから気になって気になって😄
目を背けたくなる現実も描かれているけど希望もあって、4巻を読み終わった時に何とも言えない心の底から湧き上がる光を感じた。この作品に出逢えて良かった!きっと映画化されるんだろうな、、多くの人に読んでほしい。感じてほしい。
有賀先生、素敵な作品をありがとうございます!
続きが気になる
2024年8月19日
難しい家庭環境の問題を、繊細に描かれていて施設を出た後の物語の続きが早く読みたいです。絵も素敵で読みやすいです。
つらい
ネタバレ
2024年8月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵がカワイイです!
小さな頃から、児童養護施設で過ごし、卒園後も色々なことがある…つらい、泣けてしまうストーリーです。
続きもしっかりと読み進めていきます。
最新巻読み終えて
ネタバレ
2024年8月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ コロナ禍世界的に苦しんだ時代

天雀の勤め先も倒産し、過去の事もあり働きたくても雇って貰えない。

誰にも頼れず1人がむしゃらに頑張る天雀

追記
やっとよると再会出来たぁーー良かったーまた天雀が人生の再スタートをしようとしているのに、父親の意識が目覚めた??え?また?よるへの暴行で捕まらんの?もう無理すぎる、早くハッピーな展開になって欲しい、
世の中不公平だなと改めて痛感する。

作者様ーーどうかこれ以上天雀に試練を与えないでーー涙

彼が報われる日がくるのだろうか

辛すぎる。
目を背けたくなる現実を描く貴重なマンガ
2024年8月4日
有賀先生はいつも社会の弱者に焦点をあてるマンガを描かれてます。これは作家さんにとっても本当にしんどくて大変な事だと思います。それでも目を離さずにいられない貴重なマンガです。絵のかわいらしさが話の重さを和らげてるのかもしれません。
多くの大人に読んでもらいたい作品です
2024年7月8日
タイトルからして胸に突き刺さる…命の尊厳や人が生きて行く権利って、生まれながらにして当たり前にあるなんて綺麗事…ニュースが伝える子供が犠牲になる悲しい事件。ニュースにもならず、まっ暗闇の中で生きている子供もいるだろう…と。全てに手を差し伸べる事は到底出来ないから、せめて私の手が届く子供達には愛情を伝えて互いに生きて行きたい。大人の自覚を持って手を差し伸べられる人になりたい。大人が作っている社会から零れてしまう子供が1人でもいなくなればと切に願う。
どうか光を失わないで!
ぜひ読んで
ネタバレ
2024年4月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品は心と感情が持っていかれます。
児童養護施設で育ったよると天雀。ずっと一緒にいると約束していたけれどある事件をきっかけに離れ離れに……Kissで読んでますが天雀が消息不明になった時もう何日も引きずるくらいショックだったのを覚えてます。天雀は勇大と再会しそこも大きなターニングポイントとなり……最新話はやっと私の心も前を向き始めました!よると天雀、周りの人達に光を!!続きが楽しみです。
悲しい、、、、
2024年3月5日
泣きながら読んだ。
ウン年前学生だった頃、ほんの短い期間児童養護施設に研修で行ったことがあります。
ほんとーーーーーに過酷な場所。ほとんどの職員の人がメンタルの不調を抱え、ふらっとやって来た学生を労働力としてあてにしている状態、、、、
子ども達は初日の大歓迎が嘘のように暴言の嵐でとても可愛いとは思えなかった。
甘っちょろい理想を徹底的に叩き潰され、とてもやっていけないと思いました。でも、年齢を重ねて母になった今ならまた違う目であの子たちに関われるのだろうか、、、、甘いかな、、、、

よるも天雀も他の子たちも、リアルでシビアで辛いけど頑張って欲しい。
切ないなぁ
2024年3月1日
本来なら親である人達が責任を持って我が子を育てることが当たり前なんですが、夜ちゃんと天雀のように幼い頃から寄り添って一生懸命生きてる姿に心打たれます。個人的には大人になって自立したら幸せな生活をして欲しいと願うばかりです。
泣ける名作
2024年2月27日
パーフェクトワールドから来ました。どっちも重い話ですが、現実にあるよな~と感動させられる作品です。よるちゃんきっと他の男に騙されたり、施設出身が枷で就職出来なかったり、これから前途多難なんだろうなあ。小鳥遊さんみたく児童施設の職員になればいいのに。天雀もよるの働く施設に就職すれば二人で親のない子の面倒みる未来でも素敵なのにと色々妄想してます。絶対天雀好き好きっていう女出て来そうだし、もっと犯罪に巻き込まれてそうだし、きっと大泣き確実な展開でしょうね。バスタオル用意して待ってます!初恋が叶う結末がいいな。
泣く
2024年2月16日
自分が子供を産んで分かった事だけど、自分の子供は宝物で、自分と命と引き換えに守れる唯一のものだと思った。
なのに、そうじゃない親が存在することに驚愕。

明日も学校に行ける、明日も怒鳴られなくていい、明日も温かいご飯が食べれる…ぜんぶ当たり前のことなのに、当たり前じゃない子がいるなんて。

辛いけどこれが現実なんだな…。
1巻のキューブ買ってもらったときの「これやって待っててね。ママのこと待っててね」ってところで泣いた。
こんなに待っててくれてる子がいるのに、こういう親は何やってんの!ほんと。

現実に生きてるすべての子達、すべての動物がどうぞ幸せに…。
…泣いた。
2024年2月13日
こらえられなかった。
実際に苦しんでいる人たちもいるんだろうなと苦しくなった。
続きを見守りたいと思います。
漫画ランキングの雑誌を見て
2024年1月16日
すぐに気になり、読みました。
自分もDVのある家庭だったので、この子達の気持ちがとてもよくわかります。私は逃げられなかったから、今も家にいますが、自立することを教えてくれる漫画です。
気持ちが弱くなって来たらいつも読もうと思います。
切ない
2023年12月25日
重いですが、続きが気になってしまいます。
よるには幸せな結末をお願いしたいところです。
次巻が待ちきれません。
泣けます
ネタバレ
2023年9月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ ただひたすら泣けます。2人の関係だけでなく周囲の関係や忘れていた切なさを思い出させてくれます。ドキドキしながら読み進めています。
難しい親子関係…
2023年9月13日
今、児童養護施設って、以前と少し変わってきているんですかね?…
このお話みたいに、少人数制の施設で親代わりと言っても、一般家庭の様にはいかないジレンマみたいなモノがあったり、そこで暮らす高校生達の複雑な恋愛模様だったり、自分には興味深いお話です。
施設で暮らす子供達は、必ずしも親子関係が悪くて…って子達ではなかったりするけど、この話の様に、親子間に問題がある場合、以前ドラマになった「mother」みたいに、ホント捨てた方がいい親が居る事は否めないですけど…
ちょっとヤバイ展開なので、主人公達の今後が気がかりですね…(-_-;
ヒリヒリする純愛
2023年8月28日
児童養護施設出身のヒーローとヒロインの純愛。地に足をつけて過酷な人生を切り開こうとする2人に試練が襲ってくる。実の親に愛されなかった痛みが生々しく切実に伝わってきて、辛いけれど作品の雰囲気は決して暗くならない。ヒロインとヒーローが他者に優しく、誠実であろうとする姿勢に救われる。一筋縄ではいかない雰囲気をびしびし感じるけど、すべてを乗り越えて幸せになってほしいです。そして、出来る限り長く読みたいです。
いいね
0件
早く続き〜😕
2023年8月22日
2巻の終わりがヤバいです❗まさか、まさか〜…最悪の展開にはならないように願うばかりです。このお話はきっと何も大袈裟書かれてる事はないのでしょう。子供達の壮絶な過去と小さな幸せに胸が締めつけられます。早く3巻を読んで安心したい。
続きが気になる
ネタバレ
2023年7月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みから購入しました。児童養護施設の仕組みなど、勉強になる部分も多い漫画です。主人公たちが幸せになってほしい…と思いながら続きも読んでいきたいです。
しあわせを願います。
2023年6月15日
児童養護施設のお話しです。漫画なんだけど色々考えちゃいます。ここで生活している人、全員しあわせになって欲しいと思いました。よると天雀のこの後もとても気になります。続き早く読みたいです。
いいね
0件
二人の恋をものすごく応援したくなる
ネタバレ
2023年6月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 毎日ご飯が食べられるとか、明日も学校に行けるとか、普通の子どもたちには当たり前でなんでもないことが、ものすごく特別に感じる子どもたちが世の中には存在するんだよなぁ、改めて考えさせられました。

児童養護施設が舞台のお話で、子どもたちは一見楽しそうに暮らしているけど皆それぞれに心に傷を負っていて苦しめられているんですよね。ちょっとしたことで記憶がフラッシュバックしたり、悪夢を見てうなされたりなんて姿を見ると、心がギュッと締め付けられます。

ヒロインは児童養護施設で出会った自分を守ってくれるヒーローに恋をしますが、お互いに暗く重い過去の記憶や家族の存在を背負っているので、普通の学生たちのように"あたりまえ"には幸せになれないであろうことを考えると、ものすごく応援したくなります。今までの人生が辛かった分二人には共に幸せな未来を歩んでいってほしいと思っています。
切ないね。
2023年5月17日
泣ける。切ない。もう幸せなってほしい!こんなに頑張ってるんだから、幸せになってほしい。心に染みました。
2人はどんな道を歩むのか
2023年4月30日
有川浩さんの「明日の子供たち」を思い出しました。有川さんの小説も児童養護施設が舞台で、自立後の様々な課題や問題を施設職員目線と当事者目線から描いてます。こちらの漫画は、今後どんなテーマを盛り込んでくるのかとても気になっています。続きも購入したいと思います。
いいね
0件
どうなっていくんだろう
ネタバレ
2023年4月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が、かわいいし、かっこ良いです!
施設で、育ち、これから多難な話しになるんだろうなと予測はできるけど、2人の恋の行方も気になります。切なすぎる展開にならないように、幸を願うばかりです!
幸せになって欲しい
ネタバレ
2023年3月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 児童施設色々な事情で入っている子供たち私には想像できない思いだろう。私の子供も含めて10代の子に特に読んでもらいたいなぁと思う。
いいね
0件
パーフェクトワールドの作者さん
2023年3月13日
パーフェクトワールドが好きで見ていたので、有賀先生の作品と気づいてすぐ無料分を読んでしまいました。
先生の、現実をまっすぐに描かれる姿勢が好きです。今回の話も、ふわふわな少女漫画とは絶対的に違うけれど、恋愛だけではなく大切なことが学べるような作品です。
これからどうなっていくのかすごく気になります。
可愛い
2025年6月15日
とても可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くてキュンキュンが止まりません
いいね
0件
キレイに描かれているけれど
2024年10月29日
いい施設といじらしい子どもたちが描かれているけれど、実際はもっともっと過酷だろう。職員による性暴力、心を閉ざす子ども…養子縁組で海外に連れて行かれ行方不明になった子どもも多くいる。社会に出れば反社の罠が待ち構えている。ヒヤヒヤしながら読んでいる。
いいね
0件
理屈じゃない
2024年8月12日
ただ血が繋がっているだけで法律的な沢山の縛りが死ぬまで、
もしかしたら死しても永遠に続いて行く関係、それが親子。

周りからは見たら、一緒に居るだけ害悪、いや実の親子は一瞬に。。

実際のところ、価値観の基盤になる存在ですから、
否定したくても自分自身の否定になったり。。
施設に行かないレベルの子供でもそれはありますね。

家庭とは何か、何が正しいのか。
自立とは何か。
色々考えさせられます。
最後はよると天雀が平和に暮らせますように
いいね
0件
応援したくなります
2024年5月13日
児童養護施設…有難い事に私には別世界の事のようですが現実世界にも同じ境遇の子達がいて、それを支える大人達もいて…色んな辛い経験をした2人だから、これからは幸せになって欲しいなと思います。
いいね
0件
イイネ
2024年2月14日
ディーーーーープな話ですね。永遠の仔を思い出しました。こういう経験をしている子が世界中に何人ぐらいいるんでしょうかね。
1巻までしか読めてませんが…
2023年6月28日
これからのふたりの行く末が気になる作品でした。設定が設定だけに、静かで 重めな作品なので 大人になっていくにつれ どういう展開になっていくのか ちょっと気になる作品でした。
いいね
0件
今後に期待
ネタバレ
2023年4月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ うーん、この作品は今後に期待ですね!
大人になった彼らのストーリーなのかなぁ?
絵は可愛いから、今後も買います。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 有賀リエ
ジャンル: 女性マンガ 恋愛
出版社: 講談社
雑誌: Kiss