ネタバレ・感想あり変な家 【連載版】のレビュー

(4.2) 684件
(5)
366件
(4)
181件
(3)
87件
(2)
22件
(1)
28件
ネタバレ
2023年7月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 間取り図にベッドやソファー、テーブルなどの家具が描かれているのは確かに変だと思うけど。
想像したような恐怖感や気味の悪さは特になく、そこが一番気になった…
面白い!
2023年7月14日
ホラー系は苦手なのですが、
話が面白くてついつい、見てしまった!
ビビりながら読み進めてます。
次巻が出るのが楽しみです。
いいね
0件
作画の威力は偉大です!
2023年7月12日
原作小説の方のレビューでは、建築法に関する専門的な指摘などなかった為、無知な私はそういう部分までは思い馳せられませんでしたが、漫画版では、「なるほど!」というご意見が沢山で目から鱗でした。
ただ、漫画版の作画は、謎の不可解さを増幅させるような印象で、積んでいた原作をすぐ読み始めさせる程の力がありました。
深く考えなければ、十分楽しめる作品だと思います。
いいね
0件
タイトルが素晴らしい
2023年7月8日
3巻まで無料立読みをさせていただきました。
タイトルが素晴らしいですね。『怖い家』とか『不気味な家』より『変な家』が一番興味をそそられるし、ある意味、一番怖い気がします。
1話完結で、いろんな変な家が登場すると思ったので、『同じ家の話がずっと続いて、なかなか解決しないのかぁ』と、そこは残念です。
結果はめちゃめちゃ気になります。
まぁ…
ネタバレ
2023年7月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 不穏な感じでよい。
心霊系だとおもってた、でも結局怖いのは人間だよなぁ…
でも2話?までしか読んでないけど、続きを買う予定は無い。
長い…
2023年7月7日
小説もYouTubeも見ました。思ったよりめちゃくちゃ長くてしんどかったですね………
結末は私はうーん…って感じでした。
確かに変な家…
2023年7月7日
始まりの文言って… この作品はノンフィクション何ですかね?昔のお話なのかしら?と沢山の疑問がうかんできちゃいますね。推理よりも現在では申請が降りないとか、こんな動線の悪い家を気に入る人がいる?と、現実的な事が気になってしまいましたねw。
先に
2023年7月5日
小説のほうを読んでいたので、まあわかりやすいです。
字で読むよりは。絵もきれいですし、小説が苦手な場合はマンガからのほうが
入りやすいかと思います。
いいね
0件
感慨深い
2023年7月5日
物事を考えさせられるストーリーだと思いました!色々なミステリー作品はあるとは思いますがこういう作品はいいとおもいます!
いいね
0件
確かに変でした。
2023年7月4日
・・建築基準法違反物件ですから。
しかもこれ程 使いずらい生活動線と家事導線の家、誰も買わんでしょう。
自分は間取り図を見るのが好きで変な間取りを集めた本を読んだりしたこともありますが(二階に外階段作ろうとして許可がおりず扉だけ残っている物件とか)
この間取り見た人間が注目するのは1階のデッドスペースではなく2階の「子供部屋」でしょうねえ、絶対。原作ではこんなミスはしていないのかな?
題材としては面白いと思うので、次の家は建築士に監修してもらってください。
テーマが良い
2023年7月4日
テーマが良かったです。
絵が綺麗でちょうどいい怖さ。じんわりホラーで読みやすい。
しかし大事なテーマ部分、間取りの設定がガバガバすきて集中出来ませんでした。多少なら流せますが、流石に気になる。

建築に詳しくない方が作られたお話なんだろうな……とおもいました。コミカライズ前に監修とか付けて欲しかったです。
夏にピッタリな作品
ネタバレ
2023年7月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ ホラーではないのですが、ゾワッとする漫画です。正にタイトルどうりな変な家の話。あまりホラーとかサスペンス好きじゃないのですが、先が知りたくてついつい読んでしまいました。本当に何故こんな家の造りなのか?読むときっと気になってハマりますよ…
いいね
0件
気になる‼️
2023年7月3日
まさに、変な家…。
どうして、こんな間取りの家を作ったのか、気になって気になって仕方ない‼️
オカルトなのか⁉️
いいね
0件
Zo
2023年7月1日
まあ世の中にはいわくつきの家や土地なんてのは結構あるからなあ。家や土地を選ぶ時は其処んところを考えたほうが良いやろなあ。
いいね
0件
途中まで楽しかったかも
2023年7月1日
前に話題になったものが漫画になったので、購入。最初は先が知りたいとまとめて買って読み進めましたが、続きはもう購入しないかなと言う感じです
長いよーっっ
2023年6月25日
広告見て面白そうだったから読んでしまったけど…全く進展しない!っていうかどんどんナゾが増えて…終わらないってことね…いや、そうですよね…手を出した自分が悪いんですよね…
ホラーとミステリーって感じ?
2023年6月18日
とりあえずまず間取りを見て「こんな不便な家、頼まれても住まない」って思っちゃった(笑)ホラーとミステリーの良いとこ取りしたようなお話かな?ところどころツッコミたくなる言動はあるけど…まあ、ご愛嬌( ̄▽ ̄;)読み進めていくとワクワクする展開もあって続きが楽しみ♪
先が気になった
2023年6月1日
冒頭から話に引き込まれました。とても楽しかったのですが、実話のような話にするのならもう少し具体性がほしかったです。
いいね
0件
続きが気になる
2023年5月31日
無料まで読みました
この先の展開が気になるので購入しようと思います
雨穴さん?有名な人の話なんでしょうか?
いいね
0件
わかりやすい
2023年5月31日
小説気になってたところに漫画登場!一気に配信していないのでこれからが楽しみです。そして作画が想像以上に丁寧で、小説挫折しちゃった人にもおすすめ
いいね
0件
結末は気になるが確認申請は通らない変な家
ネタバレ
2023年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 建築に携わるものなら間取り見て初っ端から気づくんですが、窓のない居室のある家なんて4号建築でも確認申請も完了検査も通りません。つまり合法では建築すらできません。築100年とかでいつ増築したかもわからないような建物ならまだしも。
作中に出てくる建築士さん、気になるのはまずそこだろ、なんでこの家建築できたの?ってなぜならないー!と。構造上も無理がある。この家、木造設定なんでしょうか?
あと1軒目のあの隠し通路、たぶん間取り図から見て20cm前後ほどしかなくて子供でも通れる?狭すぎない?って幅。間取り図は不動産屋情報だと寸法適当なことがあるのでこれは実はもっとある設定かもしれませんが。
2軒目も違和感しかないです。三角形の部屋の増築はどう考えてもDIYではなく、まともな業者に頼んで増築したのなら間違いなく施工してもらえません。隣地側ではなく道路側っぽいですが外壁後退0すぎる。有り得ないけど許可がおりたとして施工中道路占有し続けてたのか?作中では殺人を出来る間取りかどうかにしか着目してませんが、それ以前の問題。あとまだ先のストーリーなのでわかりませんが地下室あったら全焼しても燃え跡の下から出てくるので、まともな建築士なら思いつきもしません。

というわけで他の方も指摘している通り、建築としては知識が乏しすぎるし、謄本をなぜとらないのが疑問でしかないのですが、作画は悪くないですしミステリー?として話の結末は気になるので先も購入する予定です。
小説の方は未読なんですが間取り等全く同じ流れなんでしょうか?小説ならまだ絵じゃない分、スルーされるかな?いや、ならないな…ってなりました。
ツッコミどころ満載という意味では面白いです。
続きが気になる
2023年5月28日
う~ん、この続きが気になる。小説を読んでいたわけではないので、話が唐突に進んだような気がしていたのだけれど、途中からストリーがつながっていく。
この続きがすぐ読みたい!と、うずうずしています。
この手の話は、結末は謎、というパターンが多いのだけれど、ぜひ落ちがありますように!まだ話が始まったばかりなので、星3つにしましたが、新しく出たらもちろん読みます!
面白い
2023年5月27日
すごく面白いんですが、量の割に値段がすごく高いと思いました。コミックシーモア初めてなので、、これが普通なんでしょうか。
いいね
0件
1件目の間取り
2023年5月26日
AV撮影用の一軒家でこんな感じのありますよね。同じ時間にいくつも撮影出来るように、すれ違わないで風呂にいけたりとか。
ただの漫画として見れば面白い?
ネタバレ
2023年5月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ ただの漫画として見れば普通に面白い。
ただ、そんな小さい箇所よりも違和感他にあるやろ!他にいっぱいあるやろー!!こんな違和感だらけの家、絶対検討すらせーへんやろーー!!!ってツッコミ入れてしまいました。
しかもこの違和感から通路を想像して殺人まで辿り着く、そしてそれが現実味を帯びてくる、、、お前犯人やろ!!って思わせたいのか?
まぁ他の方が書いてるような法律云々は私はわかりませんが、ツッコミどころ含めてストーリー的には面白いかと思います。
話自体は気になるが
ネタバレ
2023年5月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1話無料で読みましたが、話自体は続きが気になるものの、肝心の間取り図が不自然すぎて、そこが気になってモヤモヤしました。不動産の間取り図でわざわざ子供部屋と書いてあるものはあまり見たことないですし、その他の部屋も使いにくそうな配置。なのに冒頭の夫婦は諦めきれないほどその家が欲しい…。そんなに欲しいか?使いにくそうですけど?と脳内でツッコんでしまう。この家で何をしていたのか、何のための間取りかは気になるものの、導入が不自然すぎて入りこめなかったのが残念です。オチだけ知りたい。絵は綺麗です。
雨穴さん原作
2023年5月22日
絵は綺麗ですし、作品をたくさんの人に知ってもらうには、コミック化ももちろん良いけど…私はYouTubeの雨穴さんと、栗原さんのイメージが、自分の中で固まってしまっているので、ちょっと違和感あり…読むのをやめました。
短編集の最終話とかなら面白い
ネタバレ
2023年5月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 間取りの違和感にすぐ気付く人、分かる人にはただの答え合わせで退屈かもしれません。しかし、過不足なく丁寧な説明はとても分かりやすく、組み立てが絶妙だと感じました。
ただ、個人的にはその後の展開はやや強引な感じがします。
変な間取りだけを集めた本(解説などなく読み手が推考するだけのタイプ)を読んでた人には、飛躍し過ぎたフィクション感が急に出てきて、怖さが薄れるかもしれません。短編でさくっと「変な間取りとその目的(推測される奇妙な事情)」又は「変な間取りとその目的(暴かれる実態)」がサラっと描かれる方が個人的には怖いなと思いました。そういったのの最終話として出る長めのお話だったら面白かったように思います。
話としては嫌いではない
2023年5月21日
話としては嫌いではないが
建築士が出てきてオカルト好きはいいけど
予想がドンピシャ過ぎるのも気になるし
なんで謄本あげないの?
なんで建築計画概要書あげないの?
不動産、建築に携わるものとして?がいっぱい
小説が好きな人は好き嫌いが分かれる
ネタバレ
2023年5月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小説の方は発売日前に予約してフラゲで買いました。
漫画は中身を確認してからにしようと思い、今回お試しで読んでみましたが、YouTubeや小説が好きな方は好き嫌いが分かれるのではないでしょうか。
間取りや背景などは丁寧に描き込まれています。絵柄は完全な少女漫画で、主人公が美形です。
漫画から入って面白いと思った方には良いと思います!
作品内の台詞ではないですが、
少なくとも、私なら買いまs
いいね
0件
うーん
2023年5月20日
ゾクゾクして、最初の方は面白かったです。
どんどん面白さが欠けていった気がします。
続きはもう買いません。
いいね
0件
おどろき
2023年5月20日
すごい面白いです
思わず見入ってしまっさいごがほんとにきになります
現実にこういうお話がないことをいのってます。
いいね
0件
いろいろ違和感
2023年5月19日
無料分しか読んでませんが、酷い間取りの家ですね。謎の空間や子供部屋よりも、台所が独立しているので、ダイニングで食事をするとしたら反対側にあるので、料理を運ぶのが手間だし、台所仕事が孤独で辛くなりそうです。
改築しないと購入は考えられないです。
しかも家具付きで売りに出されているのですか?誰が使ったかわからないベットとかソファーは気持ち悪いし、処分するのにもお金がかかるからありえない
1階にもベットあるけど客室?それとも祖父母の部屋?
真ん中の部屋もわざわざ子供部屋っ限定しなくても、洋室とか和室という表示でいいですよね、内容よりもその違和感がとっても気になりました!!
面白い…が
2023年5月19日
無料で読ませてもらい、面白かったので3の後編まで購入しました。
1、2は43~47ページありましたが、3からは前編後編で各24ページでした。
割高な印象が残ってしまい、次を買うべきか踏み止まってしまいました。
内容は面白かったです。
ハラハラ
ネタバレ
2024年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハラハラもしましたし、一緒に「あれ?なんでここに…」など考査もしたりして結構面白くよませてもらいました!
いいね
0件
しだいにダラケてきます
2024年8月2日
オカルト専門ライターのもとにある一軒家の見取り図が持ち込まれる。一見ふつうの 家の様に見えるが、1階と2階の図面を重ねてみるとおかしな部分が色々と見受けられ
……。初めはぐいぐい引き込まれるのですが、しだいに話がだらけてきてしまい残念でした。
うーん。。。
2024年6月20日
電子コミック大賞にも選ばれてるし、本屋でたびたび見かける作品。期待して無料分読んでみましたが…。絵は綺麗ですが、図面がありえないですね。申請通りません。本職でなくても分かるレベル。残念です。漫画は非現実も楽しむものと割り切ってますが…。それにしてももうちょっと調べて、「なるほど!」というものをみたかった。
面白いけど
2024年6月17日
原作も知ってますし面白いから読み始めたのですが、
毎話短過ぎる。
流石に客を舐め過ぎ。
ラーメン頼んだら二口分くらいだった、そんな感覚。
ふざけないでください。
読むのやめます
2024年1月30日
進みが遅すぎる。
最初は面白かったのに‥

ダラダラ引き伸ばしすぎです。
話数を伸ばして稼ごうとしてるのがすけてみえてしまいます。
一度離れた人は、戻ってくることはなかなかないですよ。

作者は、1読者になった気持ちで読み返してみてほしいです。
これで読者をひきつけ続けられるのか。
繰り返しが多い
2023年11月12日
建築士でなく誰が見てもめちゃくちゃ変な間取りなので、開放感があって…と言ってた家を購入しようとしてた人に違和感を覚えます。
あと、単話販売で短いページ数なのに、整理しようと言いながら何度も同じ話を繰り返されるの苦痛です。もう分かったから先に進んでくれ…ただでさえページ数少ない割に値段高いなと思いながら読んでるのに。
ウンザリする
2023年10月31日
一々先の展開を引っ張りすぎ。これじゃあ読者が飽きてしまう。漫画はそういうものだとしても、読む方も金を払ってまで次のを読みたいとは思わなくなる。
なんだかなぁ。
2023年9月22日
進展が遅いので冷めてしまう。もう少し先が楽しみになるような配分ならいいのに
次の発売日が早くなるといいな
う〜ん…
ネタバレ
2023年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ Twitterで途中まで読んだのですが、最後まで読まなくてもいいかな…。インパクトのあるタイトルに惹かれて読み始めましたが、主人公たちの推理が荒唐無稽すぎたり(しかもそれが一応の正解というびっくり展開)、設定の矛盾が気になったり(存在を隠しているはずの子供の姿を近所の人に見られていた等)今ひとつ話に集中できませんでした。特におすすめはしません。
怖い
ネタバレ
2023年7月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ めちゃくちゃホラーではないけど、ホラーっぽい怖さや気味悪さがあります。変 と言うより、キミ悪い。非現実的なようで、隣りで起きてるようなような感じで怖いですね。
いいね
0件
想像とは違いました
2023年6月10日
もう少し現実的なトリックがある感じかと思ってたので…
こういう感じなんですね。私としてはもう大丈夫です。
確かに変な家
ネタバレ
2023年6月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告を見て、昨年家を買う活動をしてて沢山の中古物件や建売住宅を見てたので、つい気になって読んでみました。
謎空間より、リビングにトイレがあったり、台所独立でダイニングに料理を運ぶのに扉2つも通らないといけない不便さ。そしてその台所には冷蔵庫置けるスペースもない。2階のトイレは子供部屋を通らないと行くことができない。余りにも生活のしにくさが目立つ物件で、私はそっちの方が余程気にかかり、本当に変な家だと思いました。
「この物件を気に入ったけどこの空間が気になる」と言ってこの話を持って来た人が、他のところを気にしてないのがとても引っ掛かりました。
謎空間を通路と言ってますが、お風呂の床の一部を通路の出入り口にするって無理でしょ?通路水漏れしますよね?!など、気になって気になって、物語に集中出来なかった。
また夜カーテン開けっぱなしになってる家の方がおかしいし、こんなまどろこしいことせず夜間にカーテン閉めて行えばいいだけのこと。
謎空間で子供がサツ人をしている!という怖い設定ありきで間取りや設定を作った感が酷い。
大体相談したオカルト好き設計士が家のそういった欠陥に言及せず、「子供にサツ人をさせてるんですよ!」と嬉々として言ってる様は、本当に設計士?頭おかしいんじゃない?とドン引きした。

調べたら原作者YouTuberさんなんですね。
昔の本怖版とかに載ってるレベルの話だった。
要するに素人作品。作画はとても絵が綺麗でしたがいかんせんストーリーが滅茶苦茶。
4話後半まで購入してしまったけど、続きはもういいです。
面白いけども
2023年6月4日
通路にするにしても狭すぎじゃね?とか、戸建てに杭打ちが必要か?とか、ちょいちょい違和感があって没頭できない。まあフィクションだからある程度はね
どこに落とすのか気になるので続きは買うかもだけど、、、
ええー。
2023年6月4日
なんで雨穴さんがイケメンになってんの?黒装束のマヌケな白面じゃないと……
やっぱり動画が1番面白いw
あの可愛らしい声と不気味な衣装がないとただの小ネタ程度にしか思えない。
破綻してる
2023年5月27日
一見普通の間取りかと思いきや。。。って展開で進むべきなんでしょうが、1階からして有り得ない間取りで絶対買いたくないです(笑) 少なからず建築をテーマにするなら、もう少しだけ頑張って想像して見ましょう(笑)
現実不可能な間取り
ネタバレ
2023年5月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他の方も書かれていますが、建築に携わる仕事をしている方なら一目でこの間取りが現実的ではないことに気持ち悪さを感じるのでは?
柱の位置がめちゃくちゃだけど、どうやって2階を支えるの?
家電等の家財道具が配置できないけど?
全体的にモジュールおかしくない?
そもそもこの間取りじゃ建築許可おりない…
気になりすぎて話が頭に入って来なかったです。
ちょっと設定に無理がある
ネタバレ
2023年5月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 設定に無理がある気がします。大人が通らない穴を通れるくらい小さい子供が、大人の男性を殺害???
風呂で酔ってて後ろからだからって可能なの?
お酒に眠剤が入ってて抵抗できなかったとかって設定にするのかな。
でもそれでも普通に父親がやればいい気がするけど。
しかもそんなに子供の存在隠すために頑張って間取り作ったのに売り出す時に"子供部屋"って表記するって、、なぜ。窓がない部屋って、法律的に作れるんでしたっけ?物置扱いにならないのかな。
てか、もし調べたら血液反応とか壁から出てきそうな殺し方なのに売りに出して万人に間取り公開するって、何がしたいのかわからない。
まだ4巻までしか出てないのでなんとも言えないけど、前に住んでた家まで一般人にすぐバレてるし、すぐ警察に見つかる気がします。もうちょっと設定を頑張って欲しかった。
だいぶひどい
ネタバレ
2023年5月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 着眼点としては面白いけど、作品としては金取れるレベルじゃないよね。作者は建築の知識が全くないんだろうね。漫画といえども本来ならちゃんと勉強してもう少しあり得る内容にすべきだよ。読者を舐めてるのか?ツッコミどころはたくさんあるが、自分で分からないならせめて間取り図を建築のプロに見てもらったらよかったのに。建築士と言う肩書きの登場人物がこんなレベルじゃ、設定として破綻してる。
怖い
2023年5月22日
変な家って言うタイトルなので怖いんだろうな。とは思ったのですが違う怖さでした。見えない空間で何をしていたのか。謎が怖さを呼びますね。
気になり過ぎて続きどころじゃなくなった
ネタバレ
2023年5月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4巻まで読みました。そこで思いました。
謄本を取ったらいいじゃない。と。
そしたら漫画に集中できなくなりました。
題材は面白い分、建築知識の浅さが残念
2023年5月20日
前から気になってたから無料版読めてラッキーって思ったら、この話の中に出てくる建築士の変な間取りに対するコメントが素人すぎて萎えた。原作者は実際の建築士に取材してないのね。
怖っ
2023年5月17日
普段から間取りを見ながらインテリア等妄想するのが好きなので、気になってこちらの作品を購入してみました。
間取りの不自然さからこんな展開になるとは……
怖いけれど先が気になるので読み続けたいと思います。

追記・何か変にオカルトになってきて読むのやめました。
尻すぼみ
2025年2月25日
最初は興味を惹く内容だったけど、途中から中弛みして、ダラダラと長くて、最後は尻すぼみして終わった感じ。何だかな〜。原作の方が面白いのかも。
いいね
0件
お金がもったいない
ネタバレ
2024年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話がおもしろそうで、16巻まで買いましたが、話は短いし終わらない。かれこれ2000円以上課金してますがなかなか終わらないので原作買って読めばよかったです。
伏線回収してない
2024年8月31日
期待はずれ
いろんな伏線はって、初めはおもしろかったけど
これは残念
話がまとまってない。突然でてきた人が想像で話してそれが解決ようのにしてそれでおわり
がっかり
無料で2巻まで読みましたが…
ネタバレ
2024年6月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 建築のプロが一切関わっていないんでしょうね。
玄関の前になぜか寝室があり、寝室の隣がキッチン(ええ!?)、キッチンからダイニングまでドアを二つ(なんで!?)も通らねばならない。お風呂は2階(はあ!?)これだけでもう買いたくないですよ、普通は。家具附きなのも不自然だし、建築士の突拍子もない推理も不自然。☆5の高評価は例によって例の如く投稿数1件や数件の方ばかりですね。またサクラですか。
先が気になるけど…
2024年6月18日
先が気になり、最新話まで購入してしまったけど、とにかく一話が短い。その割に高い気が…。
もう買わないかも。
一冊の値段が高すぎる
2024年6月18日
一冊のページ数が少なすぎて凄く割高です。
テンポも悪いし良い部分が少ないですね。
これを買うのは馬鹿らしく思えてきました。
話短すぎる
2024年6月17日
楽しみに最新刊を待ってたのに、全く話が進まず。。。
無駄なシーンも多く1分で読んでしまいました。。。
このままでは騙された感が凄くて作品が嫌いになりそうなので、ちゃんとしっかり書いて欲しいです。お金返して欲しい。
感想。
2024年6月16日
慶太さんの手紙の内容位まで、話が続いてくれていたらスッキリしたんですが
内容的にも長さ的にも物足りなさを感じました。

いちばん、先が気になるところでの次回へ続くでしたね。。
なんじゃこら?
2024年5月15日
高評価の理 由がまったく分からない。

1作目のみ読了。
しかし‥いくらなんでも、これはない。
この図面を見せられた専門家が、見た瞬間に「ダメだ」と言わない理由がわからない。
作 品として成立しない。
肝心の間取りが変ではなくあり得ないレベル
ネタバレ
2024年3月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 殺人舞台となる家の特殊な間取りが物語の鍵なんでしょうが、素人がパッと見ただけで「そもそも家としてどうなの?(暮らしにくそう)」でこれを買いたいからとわざわざ相談にくる人が変な人だなーだし、それを受けた登場人物達の指摘も「普通に住む家としておかしな点だらけなのに真っ先に気になるところがそこなの?」だし、そもそも建てる段階で設計士、工務店、大工など様々なプロが関わる中、こんな現代の基準を満たしてない家に許可が降りて建てられるのか?とか(戦前の古い家ならともかく)、不動産屋も普通の家としては売れないし、何より殺人の証拠となるこんな特殊な構造の家は目的果たしたら解体して更地にして売るのが自然なのでは?とか、もう最初の段階で色々頭に???が浮かんでしまい入っていけませんでした。
このページ数はひどい
ネタバレ
2023年12月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画になる前にTwitterかオモコロかなんかで話だけ聞いた時は面白そうと思ったんですが…焦らすよねえと思いながら読み進めてしまった私が馬鹿でした。最新話なんか2話合わせてタクシー降りて家に入っただけですよ。これで合わせて300円はひどい。詐欺と言っていいと思います。もう読まないしシーモアにも来ません
低評価レビューを見てみて
2023年12月16日
最新刊まで買って読みましたが、高いし話が進展しない…
みんなどんな評価してるんだろう?と思いながら低評価レビューを見ると、作者さんは建築素人のようで。
そんな知識のない方の漫画にいくらお金払っただろうと思ったらバカらしくなってしまいました。
ここまで読んだけど、これ以上払うのがバカらしいので離脱。
話はいいけど
2023年12月16日
内容的には面白いと思います。先も気になるところ
でも150ptでこのページ数はどうなんだか
続きはもういいかな
話はおもしろいけど
2023年12月16日
どんどん読む枚数が少なくなります。値段に見合わないかもしれません。150円だして話が進まない。微妙~です。
絵がきれいですね
2023年8月20日
絵はとってもきれいです。でも、それだけ。
ストーリーや設定、建築の知識、全てが上辺だけのハリボテでそれらしくまとめただけという印象です。
低レビューから読んでみて。
2023年7月7日
建築は素人ながら仕事関係で図面は見慣れている私。タイトルと評価だけ見て本作を4巻までまとめ買いして、超ガッカリ。
なんだコレ。設計の知識ゼロで書いた落書き同然の間取り図。柱位置も縮尺も無視、違う意味で「変な家」をベースに失笑ものの推理を展開、ミステリーとして成り立ってないです。謎の空間って、マンションの簡易間取り図程度でも配管スペースはあるよ?
気を引くテーマなのにグダグダ過ぎて残念です。
怖い家
2023年7月1日
へんな家というよりは怖い家という感じがあっている気がする。ホラーとして楽しむには十分すぎるほど楽しめる作品です
別にミステリーでもなんでもない
ネタバレ
2023年6月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の話だけ読んだ。
低評価の方がおっしゃってるように、これはちゃんと建築士が監修してないね。
建築関係の人間なら1発でわかるよ。

無窓の居室は確認申請が通らないからたてられない。
確認申請がいらないような届け出のみの山とかの地域ならともかく。
仮に納戸や収納として申請したとしても、役所や確認申請機関に「なんで収納にトイレがつくの?」と突っ込まれる。
それは居室にするんだろう、なら窓つけろって言われるよ。
基準法違反。

あとね、キッチンのところのなぞのスペースっていってるけど、パイプスペースだと思う。
2階の水回りの配管通すところ他に無いよね?
建具だってたて始め頃には発注してるし、途中でその部分が変更になったとしても壁ぶっ壊せばいいだけの話。

大体人がそこを通るにはこどもだろうと狭すぎるし、梁とか柱とか床合板があるから実質通れません。
建築会社がグルになって綿密に計画しないとそんな抜け穴ルートはムリ。

そこまでして家の中で人の目を気にする必要あるか?
興ざめした。

ただ他の間取りも変だから、変な家なのは間違いないけど。
なにこれ・・・
2023年6月8日
作品として発表するならせめてプロに確認してもらってからにしては如何?
変な間取りどころか完全に法令違反
一目見ただけで「こりゃダメだ」となるレベル
クッソうそくさい
2023年5月31日
配管スペースとかで出来たデッドスペースくらいの寸法しかないところを子供が通る道にしてどうこうとか、間取りとかも話に突っ込みどころがありすぎて真実味がなさ過ぎる。ゆえに感情移入出来ず盛り上がれない。
平たくいうと薄っぺらい。広告や1話目無料とかの販売促進効果で売れたんだろうけど内容がなさ過ぎる。YouTubeの別の話には面白いものもあったのに。毎月モノが送られてくるあれ。あっちをマンガ化したらよかったのに。
広告見て楽しそうだと思ったのに
2023年5月31日
他の方も書いてるように、間取りに関して謎のスペース以外でも気になる箇所が多すぎて、しかも漫画内の建築士がそれをスルーしてるのがもうおかしすぎて読む気が起きないし、謎のスペースに対する言及も納得できない。
え?途中で作るのやめて壁で蓋をするとか何??
間取りがおかしいから、きっとストーリーも無理やりこじつけて終わるんだろうか…と思ってしまうし、やっぱりお金出して読むなら、綿密に計算されて描かれた丁寧な作品が読みたい。
不自然すぎて笑いしか出ない
2023年5月28日
間取り図に「子供部屋」って書いてあんの?つうか寝室とか書いてある?あとベッドも置いてあるの?家具つき家屋なの?
謎の空間よりもさ、2階の窓なし部屋って納戸だよね。こんな不自然な間取りの家欲しがるのも変でしょ。
どういう種明かしかわからないけど、種明かしありきで話が展開してて不自然すぎる。なんだこれ。
知識が間取りを扱うレベルにない
ネタバレ
2023年5月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 素人の自分が見ても、縮尺、柱や壁の位置、外観と広さのミスマッチ等々、とにかく違和感だらけでした。まるで落書きみたい。2階の浴室に一階から登って入るって…、防水どうすんの?柱が腐るよ?とか。ユニットバスなら構造上ムリ、ユニットでなければタイル貼ってあるから重さ的にムリ。とにかくムリだらけな家。
ミステリーはある程度知性を必要とするジャンルかと思いますが、この間取りをベースに話をつくるメチャクチャさに引きました。
作者に建築の知識がないならないで、実在する戸建ての間取りを改変するくらいのひと手間あっても良かったんじゃないかなと思います。
ミステリーとしては致命的
ネタバレ
2023年5月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ どんなに大きな家でも便器やコンロなどは大きさはだいたい一緒。
間取り図から推測すると謎の溝は幅20cm程度。
今回のような使い方はまず出来ない。
だが実際に漫画になると50cm以上はありそう。
間取り図を使ったミステリーなのに縮尺ガバガバ。
そこらへんの設定考えて作ったのかな?
間取りも他の方が指摘されていたように冷蔵庫、洗濯機、クローゼットなどが置ける場所もなく、主人公が謎の溝以外気になる点がないと言えるような家でもない。
窓のない部屋、建築基準法で通りません。
思ってた内容じゃなかった
2023年5月25日
広告から、変な間取りみたいなおもしろい内容かと思って無料部分読んだら全然違いました。
そもそも建築基準法違反の間取りだし、間取り図見慣れてる人ならすぐ予想がつくことを誰も彼も不思議がって、建築系には監修がつかないようですね。
変な間取りを期待している人にはおすすめしません。
一冊が短すぎる
2023年5月24日
内容は面白かったが、一冊がかなり短い。買って後悔しました。続きは気になるがこの分量でこの値段なら他を探そうと思います。
損した
2023年5月21日
結末が知りたくて買ったらまだ連載途中だった。
1話のページ数が少ないです。自分は連載が終わる頃に最終話だけ読みます。
なんですかね。
ネタバレ
2023年5月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんだか建築士さんの考察が突飛すぎて、
えっ?‥はあ、そうですか‥大丈夫かこの建築士?
ってなりますね。
リアル建築士が見たら、二度見&吹き出して笑うぐらいにヘンな家なので、恐怖は感じません。
ネット配信のほうは、まだ演出でホラーっぽさがありましたが。
レビューをシェアしよう!