ネタバレ・感想あり朝が来たら、ふたりは【単行本版(シーモア限定描き下ろし付き)】のレビュー

81
(4.7) 215件
(5)
160件
(4)
42件
(3)
10件
(2)
0件
(1)
3件
丁寧な
2023年10月3日
ストーリーという印象。二人の距離が近づいていくのがよかったし、描き下ろしのわかりやすい甲斐くんがかわいかった!ただ、絵が他の方も書いていたが区別がつかないことがあったり、少し不安定な時があるから雑にみえてしまった。そこは全体的に安定感あってこそだと思っているので。次の作品に期待を込めて☆をつけました。
いいね
0件
惜しい感じ
ネタバレ
2023年9月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 攻めも受けもゲイだけれど、それぞれ背負ってきた苦悩はまた違っていて、そのために恋愛には消極的でセ○レ関係以上になれない二人。
それでも惹かれ合う気持ちは止められず、思い切って踏み出すまでの道のりが丁寧に描かれていてよかった。
ただ、最初に攻めと受けが反対だと思ってて、いざえっちになってえっ!とびっくり。
多分それは、攻めがバーで男とキスをしている場面を受けに撮影され、それをネタに一回えっちしたいとと脅されたから。
普通、そういって迫るのは攻めのほうだろと思ってしまって、そこからの違和感がなかなか抜けず、とくに攻めの方がSっ気のあるタイプにはどうしても思えなかった。
絵柄的に難しいのかもしれないが、もう少し攻めに雄味があればよかったのになと思います。
最初がなぁ…
ネタバレ
2025年5月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 始まりがあんな脅迫じゃなければ素敵なストーリーだったのに…悠介の背景を幾ら美化しても写真まで撮ってるもんだから最後まで嫌悪感を拭えなかった。でも仲が良いのを羨ましがられるラストは良かったです
いいね
0件
普通だったかな
2024年12月11日
生意気言って申し訳ないですが普通でした。セリフやコマがプツプツと切れる感じ。お話が飛ぶ感じ。目が生きてない感じ。淡々とページをめくる作業になってしまいました。ストーリーも特別感は無く…。羊のぬいは可愛かったのでもっと絡んで欲しかった。
いいね
0件
隠れて生きる必要のない社会に
ネタバレ
2024年11月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 会社の後輩である甲斐に、バーで男とキスしているところを撮られ、写真の削除と引き換えにワンナイトを持ちかけられる藤井。ゲイであることを公表している甲斐と隠して生きてきた藤井のオフィスラブストーリー。

隠して生きたい気持ちもわかるだろうに、アウティングを脅迫の材料にする部分と、オープンにするしないの決定権が甲斐にありそうな部分は何度読んでも腑に落ちません。

同じ恋愛には変わりないのに、相手の性別によって臆病にならざるを得ない社会の方が間違ってると思うけど、世界は偏見と差別に満ちてるし、皆が皆耐えられる強さを持ってる訳じゃない。甲斐の言う通り、誰に与えられる資格もないし、資格を与える権利を持つ人間はいないということが当たり前の世の中になって欲しい。林さんや女性社員二人のように、周囲が関心を持つとしたら相手の性別ではなく「想い合ってる」という部分しかないよな、と改めて思いました。
いいね
0件
いろいろ惜しい…
ネタバレ
2024年6月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 約半額で購入。主人公二人がちゃんと社会人らしく描かれている点や、ストーリーもなかなかよかったんですが、ほぼ真っ白な背景と無機質な感じの絵柄に今ひとつ気持ちが盛り上がらず。リアリティのないゲイバーの描写もなんかしらじらしい。好きな人を脅迫した理由もよくわからなかったです。普通に告るかお願いすればいいのになぜ脅す?ラストは都合よすぎるファンタジーでした。セール中なら購入しても悪くないかと。
最後が素敵なお話し
2024年6月11日
多くは現実味のある内容でしたが、結末はBLファンタジーでした。始めて読んだ作者さんですが、このシンプルな絵は私の好みでは無かったです。黒髪の受けと部下の見分けが出来ませんでした。
攻めがずっと高みの見物
2024年5月19日
本気の恋愛をする資格はない、とカッコいいこと言ってた割に、過去も今も自分が傷ついた経験はなし。受けが頑張ってただけに攻めの魅力がわからなかった。心情は丁寧でとても共感できるだけにこれが現実だなと悲しい気持ちに…。人物の区別がほとんどわかりませんでした。
最初がなぁ。。
ネタバレ
2024年4月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーの運びや、2人の心情など上手くまとまっていて、グッとくるシーンもあるのですが、うーん、、最初がちょっと好きではないかも。成り行きで致してしまうにも、もうちょっと何か他の理由付けでお話進められたのではと思ってしまいました。最初の写真強迫っぽいのさえなければ結構好みの作品だったので、読後感はちょっとモヤモヤでした。あと、人物の描き分けが分かりにくいところがあって、ページを戻ることが何回かあったのが残念でした。
2話あたりまで良かった
ネタバレ
2024年4月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分は、家族の期待を裏切り、幸せになっちゃいけないと思ってるオープンゲイの受け。(実家の後継ぎにならず、妹が代わりに継ぐから。)片思いの相手が、偶然、自分と同じゲイだと知る。脅すように関係をもつ。クローゼットな藤井(攻め)はイラつきながらも、言いなりに。一回だけの約束が、仕事を誰よりもする姿や、事後の涙が忘れられず、また、関係をもってしまう。
一緒にいると、自分まで、疑われるのに、ほっとけ無い。
すれ違うけど、一途な設定だし、攻めの方にも過去に後悔した出来事があるから、オープンにしてる子をほっとけ無いのも、わかるけど、絵柄があっさりしてて、設定のシリアスと合ってない感じと、後半の頑なに両想いを拒否する感じが、共感できず、星3つです。
よかった
ネタバレ
2023年10月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ オープンにしてる人とオープンにできずに本気の恋愛はしない人。一回だけのつもりが毎週末会って、好きになって、でも付き合ったらオープンにしないといけないけど、そんなことより好きな気持ちが勝った。よかった、2人とも幸せになれて。そして、初恋の人との再会できて、なによりいい人で、幸せそうでよかった。妹ちゃんもいい人だった。
先輩 後輩 リーマン
2023年10月12日
まるっと表題作。オープンゲイな後輩くんから ゲイバーでのキス写真をネタに 1回だけHして欲しいと言われ。バレたくない先輩は応じたら 気になる様になり。仕事を頑張りすぎる後輩が どんどん気になり セフ レな関係になり。後輩くんがオープンにした理由 家族の事 バレたくない先輩のトラウマなど 乗り越えてハピエン。
うーん。後半かなりご都合主義というか。トラウマ元の同級生との 都合良すぎる再会や 後輩くんの家族問題。同期の人はまだしも 会社の人たちが暖かく受け入れてくれてる風なのも疑問。 1番問題なのは描き分け。せっかくいい所なのに 誰が誰だか分からなくなること多々。 悪くないけど 色々残念。
脅迫から始まる…
2024年7月30日
試し読みで「ん?」と思いつつ評価が高いので購入しました。
スタートが脅迫って時点でひっかかったのですが、読み進めても上滑りしていく感じ。
みんながセクシャリティをオープンにしたら偉いとか素敵な世界では無いと思う。けど、それを押し付けてくる感じがします。

あと絵が区別がし難い。途中何度かこれ誰?と確認しないといけない感じでした。

評価を下げてすみません。
立ち読みで
2023年10月6日
評価高いので試読。

冒頭からキレそうだった。

証拠写真見せつけて、バラされたくなければ一回寝ろとか。
やんわりしてるイラストだけど、セリフが脅迫。

そこがもうひっかかって無理。

それから登場人物誰が誰だか識別困難。

いつも試読ではレビューしませんが、あまりにもありえない始まりに怒りで震えたのでレビューしました。
人に柔らかに強制してくる人って嫌だな
ネタバレ
2023年10月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ まとまるの楽しみにしてて、レビュ評も良かったので期待していたんだけど…んー!思ったよりも私の中で盛り上がらなかったし、あり得なかった。
絵は綺麗だけど、キャラの顔がみんな似た系統の塩顔。髪色同じだと更に混乱。
藤井と飲み屋のママ、甲斐と高田が見分けられない時があった。さらに高校時代の好きだった男の子もみんな似てる。
あと、受けが攻めとの思い出作りに一夜を共にするための手段がいただけない。性的指向をバラされたくなければ、自分と一緒に寝ろって、対男性なら許されると思うのか?しかも職場の人でしょう?取引じゃないです、脅迫ですよ?アウティングされて亡くなる人もいるのに。実は経験がなかったとか、どうでも良くなるくらいに、有り得なくないですかね。してみたら意外と良かったとか、可愛かったとか、後付けですよね?もし藤井が応じなかったら諦めてたとしてもタチが悪すぎる。

あと、自分のアイデンティティだとしても、職場には隠していたいって立派な権利ですよ。堂々とすることを選ばない人もいます。職場にカムアウトしたから偉いね、素敵なカップルだねって話でもない。職場に恋愛関係バラして良いことなんて一つもないし、男女でもオープンにしてる方が珍しいですよ。

そんなわけで最初の一件が後を引いたのと、強制ではないとしながら、自分の主張を柔らかに押し付けてくる甲斐という男を信用できなかったし好きになれませんでした。
評価下げてすみません。
レビューをシェアしよう!
作家名: 81
ジャンル: BLマンガ リーマン(BL)
出版社: MUGENUP