このお話においては、男どもがまず悪いのは分かるんですよ。
でもね、この手の、男叩きスレみたいな、女性の鬱憤晴らしみたいなお話って、行き過ぎると私はうんざりするんですよ。
そもそも、女性は本当に瑕疵の全くない完全な被害者なんですかね。
カップル、人間関係の結果は、相手だけが悪いのではない、関わり方含め、本人のそれまでのたくさんの選択も絡んだ結果ではないの?
だいたい、そんなにその男にムカついて嫌ならさっさと別れたらいいのに別れないのはなんで?
「仕返し」「ざまあで捨てる」は理解できるのですが、このお話のように「分からせてやる」っての、甘えです。
ただの相手へのコントロールです。
自分だけが辛い、頑張ってる、分かってほしい、って、甘えです。
だったら、それは男性側にも言い分があるのでは。
あと、パニエなんかで膨らましたロングドレスは足元が見えないのに、ハイヒールなんて履きません。
この服装の時代の女性の靴はヒールは低め、そして安定感のある太い踵です。
でないと、危ないから。
ナーロッパ風の時代ファンタジーに、中世風のドレスにハイヒールとかピンヒールって描写を結構見るけど、パニエで大きく膨らんだ床に届くロングドレス、装飾多めで重たい衣装、膨らんだスカートは動きづらい、足元全く見えない、なのにピンヒール??
危なすぎ。怪我しますって。
そういうドレスにピンヒールとか7センチの細ヒールとか12センチヒールとか、そんなのサーカスとか雑技団のレベルの身体能力ないと無理ですよ。