ネタバレ・感想あり私が死んで満足ですか? 疎まれた令嬢の死と、残された人々の破滅についてのレビュー

(4.3) 125件
(5)
63件
(4)
39件
(3)
19件
(2)
3件
(1)
1件
どうなるのか?
2024年5月3日
色々な視線からの物語。これからどうなるのでしょうか?登場人物のそれぞれの視点によって物語が変わるのが羅生門?な感じです
少しネタバレ
ネタバレ
2024年4月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最近主人公が去ってから後悔〜にはまり読んでいますが、本のタイトルを見て主人公がこの世にいなければスッキリしないよ!と思いながら読んでいましたが、最後まで読んで希望が見えました。
次回が楽しみです。
周りがクズ
2025年5月23日
主人公の父も義母も妹も婚約者もみんなクズ。私は天然キャラは好きですけど、馬鹿で頭が沸いてる愚図は嫌いです。冷静さを欠き、自分のことばかりで周りの状況が理解できていないサブキャラたちに腹が立ちます。あと気のせいだったら申し訳ないのですが、話の進みが遅い気がします。私は、断罪ものはとっとと復讐始めてもらってスカッとしたいのですが、この漫画の1巻は主人公の周りにどんな馬鹿がいたか、主人公はどんなつらい思いをしていたかの説明でほぼ終わった感じです。主人公の味方になってくれる王子は登場しましたが、「これから復讐してやる…」的なこと言っただけで1巻が終了。もう少しテンポ良くなってくれると嬉しいです!
いいね
0件
まだ全然報われていない
ネタバレ
2025年2月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 父と継母は論外。王子とルミナも死んでお詫びしたらどうかというレベル。あとはどう動くか次第。

「報われた」「読んでてよかったー」と思えれば、評価は高くなるが、まだそこには到達していないので、低め設定です。
いいね
0件
単なるざまぁ以上のものを期待できるのか?
ネタバレ
2025年2月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1~2巻のうち、一番の見どころかなと思ったのは、商人のおじさんがギリギリで踏みとどまったところでした。3巻以降は、それぞれスポットが当たる人物がどう振舞うか、というのが見どころになるのでしょうか?単に悪人が制裁されるのではない、深みのある物語になるよう期待したいですが、味方サイドを除き、どの人物も救いようがないようにも見えて、まだなんとも言えない感じです。あと、ロロナの父親の心情が、どうもすごく違和感。甘やかされたいとか葬儀の手配がしたくないとか雑務が嫌だとか、ワガママお嬢様みたいな思考回路なのが妙に気になってしまう。いや、大人になってもそういう人間もいるけどさ、もっと言葉の選び方というか表現方法あるやろ……。主人公が本当はどうなっているのかは、まあ、謎を引っ張るよね、と思います。
いいね
0件
イライラする展開
2025年1月26日
よくある婚約破棄からの…かと思いきや、どいつもこいつも私利私欲にまみれて美しく聡明な主人公を疎ましく思っている。主人公の陰ながらの研鑽と努力のおかげで成り立っていたあれやこれ。それら全てがどうなるか…とは言え。立ち読み分だけでも十分胸糞悪く、続きを読むかは…考え中です。
いいね
0件
お、おそい…進みが
2024年12月26日
設定はテンプレとは言え面白いし、敵役になりそうな人にもバラエティがありそうです。
ただ、いかんせん話の進みが遅い。1巻の終わりで示唆されたことが見えるのは2巻の終わり。1巻に収められたと思うよ…
タイトルが不穏
ネタバレ
2024年11月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻読んだだけではロロナが報われなさ過ぎて悲しい。周りの人達は自分の欲やプライドに固執している言い訳にロロナを使い、都合のいいように捻じ曲げて悪者にし過ぎてて怖い。他国の皇子がまともそうなので、復讐者となるのか最愛の人と再会できるのか、もしくは彼も破滅メンバーなのか?これまでロロナの犠牲のうえに成り立っていた人達がどう崩れていくのか楽しみ。ロロナは今後どうなっていくのかも気になる。
いいね
0件
気になる
2024年9月15日
早く次巻が読みたいです。元婚約者もバカではなさそうですね、何かは感じてる。
早く見つかって幸せになって欲しいものです。
いいね
0件
何故?
ネタバレ
2024年8月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無表情以外は、完璧な人なのに何故一部の人を抜かして皆から疎まれるのか不思議です。父親もあまりにも愚かすぎるし頭が悪そうで、こんな親から本当に生まれたのか不思議?
気になる
2024年6月30日
表紙のイラストが綺麗だったこととタイトルが気になり無料分を読んでみましたが引き込まれてしまいました。このまま…のはずはないと思うので続きが気になります。
いいね
0件
死してなお
ネタバレ
2024年6月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ ロロナ・リュースは伯爵令嬢として王太子であるベルビュート・ニルナと婚約していた。
しかしある日ベルビュートから婚約破棄を言い渡されてしまう。
その理由は母親違いの妹であるルミナをいじめて貴族でありながら庶民にまぎれて商売をし私服をこやしたかららしい。
それを淡々と受け入れたロロナは王城をあとにする。
翌日ロロナは事故死をした。
妹であるルミナはこれで王太子は自分のものになると邪魔者が消えたことを喜んだが…ん。
いいね
0件
伯爵令嬢
ネタバレ
2024年6月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ とある伯爵令嬢が亡くなったことによって喜ぶ伯爵令嬢の妹と、その婚約者のおはなし。とてもおもしろかったです。
いいね
0件
イイネ
2024年6月24日
面白いですね。続きが読みたいです。人それぞれ感じ方が違いますよね。それを上手に漫画に描いていくのはさすがですね。
いいね
0件
期待できる
2024年6月16日
お話を読んでいくうちにあまり広く 復習に走るような 帯に走るような部分もなくスッキリとして復習に走るようで とても興味深いです
いいね
0件
🙂
2024年6月13日
絵が綺麗で読みやすかったです。ヒロインは生きているのでは?という感じ。読み進めていくと、すっきりしそうな展開が待っていそう、楽しみです。
いいね
0件
ドキドキ
2024年6月10日
結構ドキドキハラハラします。強さとともに怖さというようなダークファンタジー系な要素も入っていてドキドキです。
いいね
0件
もっと早く
2024年6月5日
もっと早く死んでくれれば良かったのに?
婚約破棄したあげく、死んでしまった元婚約者に言うセリフですか、王子。
でも、これから…。
いいね
0件
興味深いけど
ネタバレ
2024年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーがとても興味深いです。でもまだ1巻しか配信されていないので良いか悪いか判断できかねて、高評価をつけられず星3です。3巻ぐらいまで配信されたあとパワープッシュにしてほしかったです。
ロロナという名前が聡明で美しい主人公に似合っていないと思い、ずっと違和感です。ロロナという名前は、森に住んでいる小さいかわいい女の子に似合いそうな名前ですね。
主人公はきっと生きているんですよね?戻って来てギャフンできるのが楽しみです。
いいね
0件
つ、続きが気になる…
2024年6月4日
婚約破棄からはじまるよくある話かと思いきや。ロロナは事故でなくなったと思われているけど、生きているよね?周囲のひとたちがひどいので(使用人の男の子はいい子だけど)、題名どおりの破滅を期待しています。
納得いかん
2024年5月19日
ただ苦労ばかりで早く幸せになって欲しい。彼女の幸せが誰もが納得がいくものでありますように 次巻に期待します
ヒロイン、いずこ
ネタバレ
2025年5月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まで読んだところではヒロインの現在地に関する謎が多く、なんともいえない……。2巻を読み終わった時点ではストーリーの大まかな道しるべが示されて、続いて主要な人物のバックボーンが紐解かれている感じ。最後に、遺体がヒロイン本人ではない、という示唆がありましたが、その真偽すら次巻で描かれるのか不明。
いいね
0件
序章はどこまでも続く
2024年12月25日
とにかく設定のようなモノローグがずっと続きます。
主人公は完璧だが…というのも在り来りで面白くなく、悪は小物ばかりで、味方は有能。
読み続けられませんよ。
誰に共感するのよ?!
ザマァしたいのはわかるが、1話完結で終わらせられる設定を何巻もやるとダレますね。
主人公に共感できないのに、ザマァでスッキリもしないしね。
悪役が小物ばかり
2024年12月23日
よくあるタイプのザマァ系漫画だけど、見せ方が他と違うタイプの漫画です。破滅するであろう主人公を虐げていた人たちが多いのはいいんですが、揃いも揃ってバカしかいないので見応えはないのが残念な点です。これなら放っておいても勝手に破滅したでしょ…。2巻最後のネタバラシは正直最初から想像ついていましたし、最後結末に面白い見せ方をしてくれたら評価上げるかもしれませんが、2巻までの感想は1に近い星2です。
星が多いから買ったけど…
ネタバレ
2024年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白い要素がちょっとわからない。
主人公の周りにクズが多くて報われないって構図だけど、主人公の実力を正当に評価出来る側の人間が少なすぎる。
クズを表現したいんだろうけど、
・キャラクターが登場
・この人は本来はこうゆう立ち位置だけどその能力はないので主人公に支えられていた
・主人公がいなくなり至福を肥やしだす
という流れでのみ進むストーリーって印象。
こんなにクズも主人公も冴えないって、作者さんはきっと性格いいんだろうなって思っちゃいました。
レビューをシェアしよう!