成虫になった蚕は羽はあるけど、飛ぶことはできない
口があっても飲食はしない、人がその様に種を選択してきたから
着物を作るのは、虫(蚕)の大虐殺という考えの方もおられるらしい
「可哀想」の感覚は、どのくらいの範囲に及ぶのだろうか
人も自然の一部、人が繁栄するのに必要なモノの幾つかを
否定する人がいるのは知っているつもりなのですが
バランスの悪い説を信じ、論じる方が多い。
因みに、養蚕を止めると、野生で生きられない蚕は全滅、
5000年以上続く絹の文化も・・
ある国では、ガソリン車は駄目、と電気自動車に給付金を付け普及に努めた
ある自動車メーカーのトップは、電気自動車は性能、インフラを含めて
まだ普及させるレベルに到達していないと主張した
結果が見え始めた、この騒動、教訓にならないかな?