ネタバレ・感想あり能美先輩の弁明のレビュー

(4.9) 950件
(5)
884件
(4)
45件
(3)
16件
(2)
2件
(1)
3件
続編大期待
ネタバレ
2025年1月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ ツンデレ攻め✕ヤ〇チン受けの大学生設定です。絵も話も丁寧に作り込まれているので、読んでいて全くストレスがなかったです。哲学という高尚そうなテーマを抜いてしまえばいわゆる王道ストーリーそのままですが、人物の心情描写が自然で無理なく進むので読んでいて心地が良かったです。強引なご都合設定も無いに等しいです。ただ一個、自己都合で攻めが受けに酷い態度を取ったのに、最後にはなあなあになっているところが読み終えた時に引っかかっています。そんなこと言ってないってしらばっくれるよりも普通に謝ってくれたほうがすっきり読み終えられたのにな、という感じです。
登場人物の性格については好みが別れそうですが、この物語は能美くんの剽軽さと臆病さのコントラストによって彩られていると思っているので、この性格じゃなければ成り立たない雰囲気、世界観であると思います。哲学といういかにもお高い学問と能美くんとの対比も面白い要素の一つかなと思います。
プラトンをあまり好きじゃなかった能美くんが、最後には「愛とは一つになりたいという願い」という結論に至るまでの過程を辿る物語でした。
哲学に触れたくなる!
ネタバレ
2025年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 半身を探すとか、哲学BLめっちゃ良かった!!能見センパイがクズすぎるのに(笑)だんだん可愛くなって仕方ない♩エイトのスパダリ具合も堪らない。ただ面白いだけの作品かと思いきや、ストーリー構成も良いしキュンも詰まっていてとっても良かった。
後日談も読みたいな!!
いいね
0件
なぜか
2025年1月3日
こあら先生の作品はすべて読んでいます。いつも扱うテーマとその解像度に舌を巻くとともにキャラクターの魅力がうまくマッチしていて大好きな作家様です。

ただ、今作はもちろん面白く読みましたが、なぜか刺さりませんでした…。
瑛人も正孝もめちゃくちゃ魅力的なのですが…二人ともツンの部分が多すぎて、最後までどこか居心地の悪さを感じてしまい…。
お互いの回想はとてもよかったのですが…
好き
2025年1月3日
作者さん買い。絵が可愛いだけじゃなくて設定もしっかりしてるところが毎回好き。心の移り変わりも納得の流れだったし最初は飄々と余裕こいてるキャラなのかと思ってた能美先輩が余裕無くす姿とかも見られて人間味溢れてて良かったし大好きなすれ違いも見られて満足!
いいね
0件
あれ?予想以上に
2024年12月29日
おもしろかった。始めはこのノリで最後まで読めるかなーと思ってたけど、2人とも可愛すぎる。対ノンケだったり合わなかったり、それを乗り越えた2人の気持ちは本物だな。楽しく読めました。頭良いのにそう見せない見えない感じもたまりません。とは言え私は瑛人推しですが!
いいね
0件
うまく行くまでが
ネタバレ
2024年12月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビューも良く気になっていた作品だったので、購入しました。うまく行くまでがちょっと長いですが、その後はとても良いです。
おもしろかった
2024年12月1日
すごく評価高いのも納得の魅力あるキャラですね。能見先輩みたいなかっこよさと可愛さを併せ持ってて少しクズっぽい人に沼る気持ちわかる。続編も楽しみです。
いいね
0件
良い
2024年12月1日
試し読みが増量していて続きを読みかったので購入しましたー!哲学の話は普段見ないので面白かったです!!
いいね
0件
クズな能美先輩が愛おしく見えてくる。
ネタバレ
2024年11月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 体の関係で、能美先輩を嫌いで冷たい丹くんがどう溺愛に変わるのか?を見たくて購入。単話でも気になってたけど、単行本のレビュー数と高評価が凄くて、でも他作品がハマらなかったので合わないのかもと購入を悩み。絵はもちろんキレイ、能美先輩もカッコ可愛い、丹くんもイケメン、ストーリーも良い(ただ哲学に詳しく無いのでそこの理解は。。)だけどやっぱりもう少しイチャラブが見たかった。個人的だけど、溺愛攻め好きには物足りない。評価下げてごめんなさい。
いいね
0件
だんだんはまってく
ネタバレ
2024年11月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きな先生の作品です。哲学BLとは、、?と思いながら読みすすめていく内にはまっていきました。
先輩はクズっぽいけど頭が良くて可愛らしい人で、後輩くんはクールで冷めてるかと思いきや、先輩のこと大好きでちょっと甘えたなところとか可愛すぎる。くっついてからの2人がとても良いです。
続編も決まったと知り楽しみになりました。
いいね
0件
哲学BL
2024年11月26日
自堕落な生活を送る正孝は哲学科でイケメンゲイの瑛人に出会うが、、、
顔が好みで興味がある瑛人への正孝の弁明が、、、萌える。
設定もビジュも最高です!続編求む
いいね
0件
面白い
2024年11月24日
めちゃくちゃ評価されていたので気になって読んでみました。哲学に関して無知すぎたせいか、他の読者さんほど感動はありませんでしたが、それでも良BLだとおもいました
かわいい
2024年11月21日
ちゃんとストーリーも考えてあるしとにかく絵がかわいい系なので癒される。もっと2人の日常が見たい!と思える作品です。
いいね
0件
良かった
2024年11月18日
能美せんぱい、すごくかわいいしカッコいい。気持ちがだんだん引き寄せられるのがすごくわかりやすくて良かった。
作者買い
2024年11月18日
正直、単話の試し読みではあまり「いい!」とは思えず…単行本を読むと後半に楽しみが待っていました。コラボドリンクバーがあったり、重版されたり人気のようなので読んでみましたが、いいところで終わっちゃった、って感じでした。これでめでたし、めでたし?ちょっと物足りない…と思ってたら続編があるようで!?楽しみに待ってまーす!
いいね
0件
大学の先輩 後輩
2024年11月17日
まるっと表題作。未完。哲学科で優秀なのに 自堕落に大学生活を続ける先輩と 哲。真面目に頑張ってる後輩。ゲイをオープンにしてる後輩に興味を持った先輩が ちょっかいをかけ セフ レな関係が始まり。いつまでもつれない後輩にも愛着が沸いてきた頃 さらに先輩の院生が登場。身体の関係は続いていても コミュニケーション不足でお互い誤解が生じ 距離を取る様になった事で お互い自身の気持ちを自覚してハピエン。先輩の家庭環境が気になる感じでスルーされているので 期待を込めて☆4です
哲学
2024年11月12日
大学生同士でしかも専攻は哲学。BLのためのようなまさに舞台装置じゃないかよ〜、なんて思ってしまいましたわよ。
面白かったけど、こんな高評価なんだ…
2024年11月11日
面白かったです。攻めがかっこよくて受けも実は優秀でいいギャップでした。哲学もちょうどよく絡んでて、それでいて押し付けがましくないし。でも自分的には普通でした。激萌えするわけでもなく、すごくキュンキュンするわけでもなく…面白かったんですが、ちょっとハードルが上がりすぎたかな。
キャラが気に入るかが大きい?
2024年11月9日
自分はそもそもクズ(ビッ チ?)受けと塩攻めがタイプじゃなかったんだった…しっけ先生のセック ス&ドロップも高評価なのにはまらなかったんでした。同じタイプの方はそこまで刺さらないかも。
この先が読みたい
2024年11月5日
ケンカップル…ではないけどそれに近い感じ?攻めが受けに対してツンケンしてるだけですが…
キャラクターも良いし面白かったけど、ケンカップルがあまり好きじゃないので、くっついてからの本編後のエピソードがもっと読みたかったです。続きが出るならイチャラブ多めでお願いしたい。
魂の片割れ
ネタバレ
2024年11月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 哲学科の先輩後輩の設定とキャラに魅力がある。
クールな黒髪攻めとクズのゆるい受け。受けは攻めとは正反対の拗らせただらしなさだけど本当のクズではない。
正反対の二人だからこその面白さがある。
難しい事は解りませんが…
2024年11月5日
とてつもない高評価に驚きました。哲学とか難しい事は解りませんでしたが、中盤からの攻め目線からの心情描写や嫉妬などが堪らなく、もう少し読み込んでみようかと思いました。
絵が、いいですねー
2024年11月1日
絵が、とてもキレイで、見やすくかったです。(ノ≧▽≦)ノ 主人公たちが、カッコいいイケメンで、たまりませんでした。
かわいい
2024年10月30日
単話から続けて読んでました書き下ろしもSぽさのある攻めが見れてよかったです!2人とも顔がよく絵が好みなので読んでて目の保養になりました。絵柄可愛いですがベッドシーンはちゃんと読み応えあって最高です!教授も可愛いし!
ラスト自分から受けを突き放した攻めが現れて付き合って…の展開が自分的に急に感じました。何度かまた読んでみます。
クズ受け
ネタバレ
2024年10月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ はじめて読む作者さんです。女にだらしなくヒモ生活をしているギャンブル好きのクズ受けと真面目なイケメンゲイ攻めのお話でした。お互い気持ちがない所からはじまった関係ですが、どんどんお互いが特別になっていく所がじっくり書かれていて面白かったです。
素敵な作品
2024年10月27日
話の組み立て方がとっても上手でした。
文字も多過ぎず絵柄も可愛らしく大変読みやすかったです。
哲学を学ぶ学生さんの生活にもリアリティがあり、大学生活を送ったことがない自分にもわかりやすくてよく研究されてるなと感心しました。
読んでると今にも声が聞こえてきそうな能見先輩の笑顔が可愛くて何より好きでした。
素敵な作品でした。楽しい時間をありがとうございます。
哲学と仏語とギャンブルの知識が必要
2024年10月13日
これは無知の知ですが、哲学も仏語も専攻しておらずスロットは4号機までの知識しか持ち合わせていないので、素晴らしい作品に出会えた感動と作者様への圧倒的感謝よりも、きっとお話の半分も理解できていないのだろうなという無念さが勝ってしまいました。知識があったらもっと楽しめたんだろうなあ。無知は罪だな。シーモア限定特典は、3pの漫画と作者様からのメッセージで今までに読んだ数多の特典の中でも心に残るものでした。
興奮した
ネタバレ
2024年10月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み終わったあと「面白かったー!」って興奮したの久しぶり。始めから終わりまでちゃんとしてる!内容も凝ってるし、ブレもないし、心境の変化がしっかり書かれてる。そして、哲学好きにとっては激しく同意の内容ばかりでワクワクドキドキしながら読めた!受けはノンケのクズ。攻めはゲイで真面目。えちしーんも多めでトロ萌え。
こういう描き下ろしが嬉しい
2024年10月11日
発売から数日でのレビューの伸びと高評価がすごい。
ノンケクズ先輩とか身体から始まる関係とか今までも読んだことあるような設定なのに、この作品が面白いのは’哲学’がちゃんと軸になってて、リアルな大学生に感じられたこと。
’哲学’って難しそうなイメージもあるけど、実はとても現実で大事なことを学ぶのだなと。「無知の知」「知らない事を自覚する」ことの大切さ。大人になってより気づくこと。こういうことを大学時代(もしくはもっと前から)考え学ぶっていいなあと。

そして、こんな描き下ろしは嬉しい。単話も買ってて単行本を楽しみに買った時に描き下ろしがなかったり数ページだったりの残念な気持ちになったこと何度もあるけど、本編ラストからの続きが見れて内容も濃くてこれは読者は嬉しいなあと。
キャラの関係性はいいけど
2025年5月9日
もう踏み込んでほしかった。
絵柄は今時で綺麗で読みやすかった。哲学科という設定がくすぐったかったけどキャラは良かったかな。
ただストーリー展開がやや唐突でなんでこんな展開に?とついていけない箇所が多く惜しかったです。
評価がこんなに高いので期待値を上げすぎたかもしれない。
ノミネートから来ました!
ネタバレ
2025年4月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ アワードからレビューをみて飛んできました。
哲学のくだりは確かに珍しいなと感じましたが、そこまで物語に影響しているのかと言うとそこまででも無く。全く哲学が理解できていなくても読めてしまう構成でした。また、これは完全に個人の好みなのですが、絵柄と描きたいお話のテイストが少しズレているのに終始違和感があったのが残念でした。ただ250p以上ととても読み応えがあり、もだキュン青春BLとしてとても楽しめました☺️
ありがとうございます。
いいね
0件
初めての先生
2025年3月2日
絵は可愛らしく、先輩受けはエロいし、後輩攻めはクールイケメンでした。お互い好きを認識してから少しモダモダしますがハピエン、ラブラブもう少し見たかったかな?
いいね
0件
大学生が愛を哲学するとどうなるのか
ネタバレ
2025年1月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 彼は魂の片割れを探したいと言うとてもロマンチストな人。でも実際のお相手は最初は興味があったけど人なりを知り幻滅してまうような先輩。それでも関係を持ち続けるのは大学生らしく即興的で現実的(笑) でもそれが愛に変わるのは何故?「ひとつになりたい」という願いが愛なら、その過程がこの人と会って話してみたい、わからないから考えるし、もっとお話をすること、かな。この2人には恋人の定義よりもっと愛を哲学して欲しかったです。
いいね
0件
大学生
ネタバレ
2025年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 好きな作家さんで購入。好みの問題ですが試し読みから受けのキャラが少し苦手タイプでした。なのでセール中に買えて良かったです。

こちらの作家さんの中では1番好きな作品ではないですがまだ最終的には幸せになる2人でいいお話でした。

ノンケ(先輩)ゲイ(後輩)のお話で同じ学部のセフ*になることに。それが続き勘違いや少し離れた時期がありますが最後にはお互いが好きだと知り付き合うことに。話的はもっと付き合ったあとも見たかったです。
いいね
0件
面白かった
2024年12月31日
哲学という自分にとっては未知すぎる学問がテーマなので深く考えずに楽しめました。絵の可愛さとキャラの軽さで読みやすいBL。
アホにはハードルが高い作品だった
2024年12月18日
同じ学問を志している学生で、性格が全然違うけど、なんとなく惹かれ合っていく2人を描いているんだろうと思うんですが、哲学要素ここまで前面に出しておきながら、哲学的な思考があまりあるようには思えなくて何のことかわからなかった。哲学のことを知ってる人にしかわからないのかな?
最近注目
2024年11月30日
snsでこあら先生のことを見ました。それからこあら先生の作品を連続で買い、今に至ります。えてぃですけど、中身もありますわ!
いいね
0件
面白い
2024年11月26日
はじめはノリの軽い主人公かと思いきや、それぞれの登場人物に色々と背景があって、哲学も絡めてで、なんだかんだと奥が深い。
いいね
0件
スルメ効果に期待
ネタバレ
2024年11月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 単話で途中まで追ってたんですけど特典付でまとまるの待ちました(こすい)
すごく我慢してすごく待ちました。
結果期待値が上がりすぎてたせいか1周目まったくと言っていいほど萌えず。
先輩が最後まで軽い。
気持ちに気づいた後もどこか軽く感じられ恋をする前と後での変化があまり感じられず。好きだって言い合ってくっついた後も恋人同士?って聞くってどういうこと????瑛人は恋人って言ってましたよね、、
えちシーンの能美先輩は名前呼びまくったりギュッてしたり甘えた感じで終始ぐじゅぐじゅのトロトロになってるのがすげー気持ちよさそうで可愛かったです。
瑛人ありきって感じかな。ノンケとゲイはよくある話だしハッピーエンドで終わったはずなのに、2人の温度差をひしひしと感じ関係に深みが感じられなかった。天然タラシということもあってか全体的にちょっと不安定な印象なので気持ちが長続きするのかなという目で見てしまいました。
評価下げてすみません。
すごく楽しみにしてた作品だったので何周かしたいと思います。
ん〜…
ネタバレ
2024年11月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初読み作家様ですが、以前から絵が好みで気にはなっていました。今作は高評価が多かったので購入。結論として私にはあまり良さが分からなかった…能美くんが何故自堕落な生活送ってるのかも、丹くんへの自分勝手な言動も理解できず…。とにかく能美くんに好感が持てなかったので申し訳ないですけど評価下げちゃいました。すみません。絵は好きなんですけどね。
哲学科の学生の青春
2024年11月6日
快楽主義で自堕落な毎日をおくる哲学専攻の大学生、正孝。教授の勧めで参加した読書会で真面目な後輩瑛人と知り合いになる。魂の片割れを探すために、ゲイであることを公表しているという瑛人。瑛人のつれない態度にもめげず、ちょっかいをかけ続ける正孝。青春の甘酸っぱさがいっぱいです。
二わまで
2024年11月5日
に話まで読みました!
哲学系のBLで面白かったです!
うけが自分で誘っといて、被害者面していたのは笑いました!
うーん…
2024年11月3日
我思う故に我あり…
デカルトが好きなのと、高レビューに期待して購入しました。
が、私には難しすぎました…
良かった
2024年11月1日
BLだからこそ良さが増幅する漫画だなと思った。男女だったらまた意味が変わってくる。同性同士の恋愛を哲学という視点から紐解いてくれて、少しずつ腹落ちしていく感じが読んでいて気持ちよかった。結構淡々と進んでいくからニッチだったり盛り上がり重視なの好きな人からしたら若干物足りなさあるくらい。でもお話はすごく良かった。漫画とは関係ないかもだけど、★5にしなきゃいけないみたいな同調圧力なんかこわい。評価は様々でいいと思う。
初作者さま
ネタバレ
2024年10月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 単話、単行本共に高評価でレビューも良いものばかりだったので購入。なのに評価落として申し訳ないのですが私には正孝の自己肯定感が低くなる理由が肩透かしだったりで感動するポイントが分からなかったです…絵はとても綺麗でした
合わなかった
ネタバレ
2025年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ どのサイトを見てもレビュー低評価が無かったので読んで見ましたが結論私には肌が合わなかったです。期待しすぎたというのもあるかもしれませんが。
哲学に興味がありその点も楽しみにしていた分読了後は腑に落ちない部分が多くありました。ストーリーもよくある展開で結末もそうなるよね、といった感想。ソクラテスの"善く生きる"についての解釈が主人公と合わなすぎて、ずっと軽薄なイメージが抜けず最後まで好きになれませんでした。その場その場、自分のテンションの上がる方へと道を選んでいく。その結果他者に与える精神的影響など全く考えていない振る舞い、苦手です。自分の性を謳歌するといった点では良いと思いますが。
惚れた方が負けだけど丹くんが振り回されるのを見るのは辛かったです。愛想尽かされなくてよかったね!!!!
気になって
2024年10月26日
Xで良い意味でも悪い意味でも評判になってるので気になって読んでみました!
確かに好きな人にはすごく刺さるし、刺さらない人には???となるお話でした。攻めにはグッとくるけど、この受けじゃなくても……??だからこその組み合わせなのかもしれませんが、もう少し受けに感情移入できたら良かったな。そんなのぶっ飛ぶくらいのクズなら、感情移入できなくて良いんですけど、そうでもないのでクズ受け好き視点でも物足りずです。
哲学…?
2024年12月29日
受けが薄っぺらすぎて不快でした
哲学テーマにしたことでウケの軽薄さやらをそれも弱い心を守るためだとかいろいろ良い方に解釈されてましたが、正直中身はよくあるBLあるあるしかなくて、特別何がすごいのかピンとこず…
お話も何もひねりはないです
ただ哲学専攻してそれがパラパラ出てくるのですごく見えるのかな
哲学という学問を引き合いに出さなくても描ける物語だなと感じたのでここまでの高評価に疑問です
絵が可愛いくてそこはすごく良かった
楽しめるキャラとしての「クズ」の描き方
ネタバレ
2024年11月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ クズにも2種類あるんだなと実感しました。
ただ楽しめるクズとそうでないクズの描写のラインは人それぞれだと思います。
私にとってはこの作品は後者でした。
ゲイであることを公言することが大きな事だと理解している言動があり、かつその理由を本人に聞いている。
そして「対話するのが好き」と自称する。
にもかかわらず酔っていたとはいえ「男同士でしてみたい」「ブサイクには抱かれたくない」「お前がゲイでちょうど良かった」などと言えてしまう受けに、愛嬌のある楽しめるタイプのクズというよりも哲学を題材にしている作品なのに芯が無いと感じてしまいました。
事前にゲイ公言についての対話が無ければ個人的には受け止め方も変わったのですが。
対話が好きなのに対話しても何も得ていないなら何の意味があるのか。
受け止め方は人それぞれですから、私が過敏なだけかもしれません。
ただ自分には合わなかったなと思います。
刺さらなかった。残念でした
2024年10月28日
発売日からすごい伸びをしてたので試し読みをして、ウーン?と思ったけど結局買ってみました。結論としてハマりませんでした。絵はお上手だったので最後まで読めましたが、クズ受?ってやはり特殊なジャンルではありますよね。絵はとてもキレイだと思います。表紙も可愛い。でも残念なことにこの本には、ハマれませんでした。
レビューをシェアしよう!