ネタバレ・感想あり令嬢たちのフルパワー恋愛アンソロジーコミックのレビュー

(4.3) 6件
(5)
2件
(4)
4件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
フルパワー(笑)
2025年4月17日
さっと読めて、結末がすぐ分かるので、アンソロジーが好きです。片っ端から読んでいるので、失敗したぁと思うことも多いのですが、こちらはとても良かったです。ヒロインたちに、あざとさがなく、笑いもあり、最後はスカッとして、良かったぁで終わります。
いいね
0件
面白いです。
ネタバレ
2025年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 題名とおり、ヒロインがパワフルです!
今までに無いお話で、面白かったです。
アンソロジーの短編でもどの話も、面白く、どの漫画家さんの絵も素敵でした。
アンソロジーは時々、はずれかなぁーと思うことがありますが、こちらは購入して良かったです。
星評価は『パン無双令嬢!?〜』に
ネタバレ
2025年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 169ページ。
4作品入りアンソロジー。勢いがあり、変わりダネ作品が多く、なかなか楽しかったです。
〜〜〜〜〜
・『パン無双令嬢!?〜』
聖女として異世界転生してきたのがパン職人で、そのレシピを子孫が受け継いでいるという設定。パンを誇りに思い、パンに邁進し、パン作りで腕力も鍛えられた令嬢の姿が清々しい。恋愛模様にも婚約の理由にもとにかくパンを絡めてくるのがなんか面白かったです。パン美味しいよね、パン大好き。これが一番面白かったです。漫画が上手く、テンポの良さがネタ全振り話を楽しく読ませます。ちょいおまけで星4つ。
・『『真実の愛』に目覚めたとか〜』
最初、令嬢のデッサンがおかしいのかと思ったら筋骨隆々なだけだったw 婚約破棄には付き物の『真実の愛』というワードをうまく絡めてパワー(筋肉)で解決、というアイディアがすごく良かった。笑ったw それだけに後半の展開が惜しく、チャーム魔法の耐性という点に矛盾が出てしまった感があってもったいなかった。王子の性格も、子供時代と現在との違いがどうなってるの?って感じ。意外性の仕掛けよりも、王子と令嬢の関係性に踏み込んでくれたら良かったな。これ目当てに買ったのでちょっと惜しい気分が強いけど、前半がとにかくツボった。
・『魔術師の私、〜』
やらかした令息達があまりにもダメダメで、笑いを通り越してドン引き……キモいものはキモいのです。彼らにかけられたおしおき魔法が、現実の痴漢野郎どもに発動したら良いのにな!と思う点では、ちょっと夢のある話でした。令嬢ものを読もうと思っているところに令嬢じゃない主人公だったのは、アンソロの編集という点ではマイナス。
・『私をはめた元婚約者たちに〜』
これはけっこう王道な気がします。不幸な令嬢のもとに、出来過ぎなくらいの幸福。巻末を飾るにはちょうど良い。
いいね
0件
アンソロジーにしては珍しく
2025年3月24日
1話1話のページ数が厚く、しっかり読み応えがありました。
絵や構図、構成の上手さは大抵1話目以外は期待できないことが多いアンソロジーですが、相対的に見て上手な方が多い印象でした。そうでない方もいましたが、他が良く、買ってよかったと思えるほど他のアンソロジーにない満足感があったので⭐︎4で。
いいね
0件
なかなかの爽快感
2025年3月22日
概ね、全ての物語が爽快です…はぃ。んで、アホはどこまでもアホなのね!という筋書きの中でまともな人はとことんまともなのねーと思いましたw
いいね
0件
ネタバレ
2025年3月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ まず、1話目、ヒロイン、パンに命かけ過ぎ(笑)
婚約者の父もヒロイン一家の持っている秘伝のパンに魅せられ過ぎ💦パンが食べたい為に息子との婚約をゴリ押しって💦あり得ない💦
で、一番衝撃的だったのが2話目。縮尺間違えたのかと💦少し筋肉質とモブが言っていたが…少し⁉️(笑)ヒロインのビンタ凄いし💦フクラハギヤバイ…というか、全体に比べてこの話の絵は…
「真実の愛」という魅了魔法にかかった人は皆「真実の愛に目覚めた」と言ってしまう(バラしてしまう)…なんじゃそれ。で、お前もかい💦って思った。
絵がイイなと思ったのは魔術師の話。
ヒーローは誠実だし。おめでとう🎉って感じ。
☘️全体的にドタバタ感はあったけど、まぁソコソコ面白かったかな?
いいね
0件
レビューをシェアしよう!