ネタバレ・感想あり坂道のアポロンのレビュー

(4.8) 147件
(5)
114件
(4)
30件
(3)
3件
(2)
0件
(1)
0件
アニメ化されるだけある素敵な作品☘
2015年8月17日
薫のおかれた環境を心情と共に『坂道』になぞらえて表現し、読者はどっぷり感情移入します📚。仲間と音楽への思わぬ出会いにより、彼の無色だった日常に色が宿っていき…🌸。この先、小玉先生が描く友情&恋愛模様に興味津々です😄。無駄のないスッキリとした作画も、すごくホッコリして爽やか✏。小さなディスりも笑え、方言もノスタルジック🎶。コマの見せ方も見事です👍
いいね
0件
オススメ
2015年8月15日
絵が苦手かも…と思っていましたが、ストーリーが素晴らしいので、だんだんとこの絵じゃないと!!と大好きになりました。ノスタルジックな感じがたまりません。
いいね
0件
無料分だけ
2015年8月14日
無料分だけ読みました
前から気になっていたので読めてよかったです
青春ってこうゆうのをいうのかなと
とても面白かったです
いいね
0件
ジャズが聴きたくなる
2015年8月12日
音楽の楽しさがよく出ている作品だと思います。ジャズを通したコミュニケーションが楽しそうで、楽器を弾けると良いなあという気になります。
いいね
0件
青春だー!
ネタバレ
2015年8月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメから知りました。ジャズを通して、主人公の世界が変わっていく感じが最高です。
アニメでも漫画でも、文化祭の2人の演奏シーンは本当に感動します!ジャズ、友情に恋、たくさんキラキラした要素が詰まっていて青春だなぁと感じます!
いいね
0件
漫画で泣いた…
2015年7月7日
最近多いなんちゃって漫画家ではなく、「本物」の漫画家の作品だった。
もう…申し分なく面白かった!
ジブリ映画を漫画で見ているような不思議な爽やかな読了感。
素晴らしかった。
青春です
2014年8月20日
60年代の漫画なんてどうかな~と思っていたけど、面白かったです。友情や恋、家族問題などが描かれていますが、友情の部分が一番グッときました。最後の終わり方も良かったです。
いいね
0件
アニメで知りました。
2014年7月17日
録画して観ていましたが、初めは1960年代の頃の話なんて面白いのかと不安でしたが
アニメやマンガもテンポよく展開が開いて尚且つジャズをその時代では先端のものとしてやっていて
楽器をかじっていた私もグイグイ引き込まれていきました。
マンガで演奏している絵もアニメになると音をきちんと聴くことができるのでオススメです。
人と関わることを拒んでいたのに、ジャズを演奏するにつれて人との関わりがいかに大切なことか
自分の感情を潰していたけど表に出すこと、言葉にして伝えなきゃ伝わらないこと
主人公やその周りも変化していくのが見所です。
ジャズに関しても深く掘り下げては描いてないですが主人公たちを繋げるものと思えば音楽にあまり興味のない方でも読みやすいと思います。
いいね
0件
素晴らしい
2014年3月20日
ほんとに素晴らしい漫画です。60年代とか、昔の年代を描いた漫画は敬遠していましたが、これはよんで間違いなかった。恋だけじゃなく友情のことをしっかり描いてあって、青春の苦さと素晴らしさを味わえると思います。少女漫画だけど、男の子や男の人にまで読んでもらいたい。
ノスタルジック
2013年12月23日
レトロというかノスタルジックというか、絵もストーリーもとても素敵です。JAZZを通して、人が繋がっていきます。私としては終わり方がちょっとピンとこなかったのですが、とても好きな作品です。
JAZZのかっこよさが伝わってきます
2013年8月10日
小玉ユキ先生の絵柄は少女漫画のキラキラした華やかさはないですが、素朴で味わいのあるところが好きです。ストーリーもすてきだし、時代交渉がしっかりしてるとこや地方で高校生がJAZZをするっていう着眼点もさすが!音が聞こえてきそうで、演奏中の汗を描く描写とかも臨場感があってよかったです。じわじわ面白くなってきて次が早く読みたいって待てなくなるほどでした。じゅん兄が名脇役でかっこよかった✨アニメにもなってます。こちらもオススメ
懐かしいのに、新しい
2013年1月28日
書店で平積みコミックを見てから、ずっと気になりました。周りにあるコミックスはキラキラしている中、カバーはあくまでシンプルで落ち着きのある配色、なのに面白そうなオーラをずっと感じ、ある日その時出ていた6巻迄大人買いしました。
1960年代後半の舞台設定、おそらく長崎が舞台な感じを受けますが、薫以外の皆の方言も何の違和感なく読みやすい。(私も九州なので、方言の意味がわかります)やはり他地方だと変な方言使われたりする作品もありますし…

今でこそ携帯やスマホ等便利な物が溢れていて、買い物もネットで楽々~な時代ですが、昔は家電か公衆テレフォン、手紙しか交流するしかない。本当にもどかしくて、気持ちを伝えるのも大変だけどその分精一杯頑張れた感じがします。
お互い相手を思いやる事が当たり前に出来る、そんな懐かしい時代を感じる事が出来る良い作品だと思います。
アニメで
2013年1月3日
アニメで見て、
原作を読みたくて購入しました。
この作品を読んで、ジャズに興味をもちました。
ゆっくりと
2010年8月25日
激しい恋愛物語というわけ
ではないけど
だからこそ
リアルでせつないです
片思いの連鎖が
どう友情に響いていくのかが
きになります
レトロな雰囲気も
また良いです
かおる
2025年1月5日
ジャズの魅力が物語で語られます。
そして、ヒューマンドラマも面白いし、読みだしたら止められない作品だった。
いいね
0件
違和感を探せ
2024年7月4日
不朽の名作にして別の意味で問題作。腐ったBL脳からすれば何度も猛烈な違和感に悶え奇妙な読後感。Q この本を読んで間違っていると思う箇所を全て答えよ。あなたは何箇所ありますか?私はざっくり18箇所。1巻が特に…お話は古き悪しき価値観の時代の青春群像劇。
映画を1本みた感じ
2024年4月6日
星3.5くらいでしょうか。作者さんいつも設定が凝っていて、普通の少女漫画とはちょっと違う感じ。本当映画みたいな(実際、映画化されてますが)作品でした。最後、皆まるっとハッピーエンドというわけじゃないけど、それがリアルで良い気がします。
おもしろい
ネタバレ
2024年1月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み出したらとまらなくなりました。
せんたろうの子供時代が天使すぎてびっくりです。
それにしても恋の矢印が全部違う方向を向いていてもどかしい。
これもきっと何かの縁
ネタバレ
2023年8月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 文化が発達した現代の世界にはない、この時代特有の独特な雰囲気が感じられる作品です。縁というのは不思議なもので、もし薫がこの学校へ転校していなかったら、おそらく当時の軟派な文化と触れることはなかったでしょうし、千太郎のような個性的な人物とも無縁のまま生きることになっていたと思います。集団の規則のみにとらわれない自由な生き方を模索し、好きな人には好きだと伝え、自分らしい生き方を歩む主人公の青春をたどっていきます。
古今東西変わらない青春
2023年1月20日
少し古い時代の地方都市を舞台にした、それぞれ抱えているものが違う少年達の青春グラフティです。子どもって、人間って、いつの時代も、同じように悩み、同じ過ちを繰り返し、なんとか必死にもがきながら前へ進んで行くものなんだなと、普遍的な青春像を感じます。淡々と容赦なく過ぎていく時間に、過去が締め付けられます。
この時代が熱い
2022年7月1日
ずっと気になってました。てっきり音楽に夢中になるスポ根のような漫画なのかと思っていたら、音楽もありつつ家族や恋愛や友情などが詰まっていて胸が熱くなりました。特に恋愛は、ぬあぁぁぁ、分かるよ、ぬあぁぁぁとなりました。少し重苦しいようなあの頃の時代背景もいい味で好きです
良かったです。
ネタバレ
2021年11月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料で3巻まで読んで続きが読みたくて全巻購入しました。
大学入ってからはダイジェストのようで、もうちょっと深掘りして欲しかったです。
淳兄さんは、なぜ店に来なかったのかなとかゆりかさんはなぜ病院分かったのかなとか気になる部分が多かったです
いいね
0件
感動と切なさ溢れる
2021年5月24日
1960年頃の長崎が舞台で、全体的にノスタルジックな作品。時代は違っても人を好きになる切なさや友情の暖かさは変わらないんだなと思いました。
面白くて一気読みしました!
いいね
0件
1966年~😊
2020年9月3日
1966年のお話ってなってたので読んでみた。(´ー`*)ウンウン学生服もそんな感じの帽子も時代感が出ててよかった😊この時代の写真を見たことあって雰囲気出てた😊
バンカラ在りし日々
2019年8月30日
最初はえらく乱暴なって思ったけど、時代背景が全然違うことに段々と気付き違和感が無くなった。
最初今どき岩鬼かよって思ったくらい。
でも作風は全然乱暴でも無いしむしろ綺麗。
60年代を描いた作品なので岩鬼よりむしろ前でした。
そして、居場所って大事なことを思い起こしてくれる。
眩しい。
現代で書かれた作品だけど、きっとどの時代も同じ悩みや好きという心は変わらないんだろうなぁと感じ心を打たれます。
とても良い作品です。
切なく心が痛くなる
2019年3月22日
子供と大人の中間の中途半端な時期から大人になっていく過程が、実に繊細な感性を以て淡々と描かれてます。
読み初めるとどんどん引き込まれ、この世界にどっぷりはまってしまう。作者の力量がすごい。
ジャズの情熱
ネタバレ
2018年7月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 思春期ならではの不器用な恋愛や、家族との問題もありながら、ジャズを通して2人の友情が深まっていくのが素敵だった。最後の描写も、影響を受けた子ども達が同じように音楽の情熱や友情を育んでいくのかなって思わせる感じですごく好きでした。
いいね
0件
良い
2018年3月15日
無料分3巻読みました。
雰囲気がとても良いです。ジャズやってみたいなと思いました。
いいね
0件
良作
2018年3月14日
音楽、恋愛、友情。それらすべてが爽やかで暖かくて、心地よく読めました。
高校時代の話(8巻くらいまで)が爽快でとても面白かったので、大学~成人までの9巻と、別巻の番外編は少しダレてしまい、星ひとつマイナスです。とはいえ、人間模様を描ききるためには必要な話だったとは思います。
いいね
0件
続きが読みたくなる魅力的な作品
ネタバレ
2018年3月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分だけ読みました。頑なだった主人公が喜びを見出したり、隠された過去があったり、人間模様が様々でついつい続きを読みたくなる魅力的な作品です。
いいね
0件
無料分だけ
2018年3月11日
途中までしか読んでないですが、続きが読みたくなるし泣けてくるマンガですね。
いいね
0件
ああ、昭和だなあ・・・
2017年11月19日
学生時代の一方通行な恋。ずっと続く友情。仲間たちとの変わらないジャズセッション。階段の多い町で今日も一日が始まる。
いいね
0件
読みごたえあり
2017年10月11日
複雑な人間模様があり、また登場人物の心の動きが音楽と合わさって、とても面白い作品です
いいね
0件
アニメも漫画もおすすめ。
2017年8月6日
レトロな絵と雰囲気がたまりません。ジャズというのもとてもオシャレでいいかんじ。アニメの方も主人公が木村良平さんで声がかっこいいです。
いいね
0件
ジャズが繋ぐ友情
ネタバレ
2017年1月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイプが違う2人の男の子のジャズを通した友情と恋愛。
レトロな感じが良い感じです。
結局やっぱりこの2人が引っ付くんだなー。
ほのかに痛くてじんわり温かい
ネタバレ
2015年11月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 恋や友情や悩み、登場人物それぞれの思いが交差したりぶつかったり…
当時はほろ苦くても後になって振り返った時に甘酸っぱく思える時間っていいなぁ
主人公の恋の行方は最後までハラハラしましたが、落ち着くところに落ち着いて安心しました
千太郎には本当に幸せになってもらいたいです
いい!!
2015年9月29日
3巻まで読みました。60年代後半の世界観がよく出ていて、映画のような雰囲気があります。完結しているので、ゆっくり読んでいこうと思います。
ザ・友情
2015年8月20日
ラブありますが何よりも男の子同士の友情がいい。ジャズの音が聞こえてきそうです。
いいね
0件
青春
2015年8月16日
これぞ青春といった感じ。
アニメで見て、いいなぁと思いましたが、漫画は音はないものの、独特の雰囲気があり素敵ですね。
いいね
0件
独特の雰囲気
2015年8月16日
アニメを見てから漫画を読みました。時代設定なのか独特の雰囲気のある作品だと思います。ジャズには普段馴染みがありませんが登場人物たちが本当に楽しそうに演奏するので興味が湧きました。
いいね
0件
青春時代
2015年8月14日
青春って言葉がぴったりです。
恋、友情、家族、悩んだりぶつかったり、転んだり立ち上がったり。
1960年代なので、時代設定はずいぶん昔で、九州の方言が時々読み返さないと分かりにくかったりしますが、ぜひ読んで見てと言いたい作品です。
いいね
0件
青春です
2015年2月16日
薫と千太郎たちがjazzを通して心を通わせていく描写が、とても爽やかに、ときには泥臭く描かれています。それがとても気持ちをほっこりとさせてくれる。ああ、高校生ってやっぱりいいなぁ、って思えます。読後感が最高です。
いいね
0件
1960年代もの
2014年1月8日
1960年代という設定、九州地方の方言、絵柄の雰囲気、ジャズがテーマ、個性的なキャラ設定とその背景など、とっても良いバランス。3人の微妙な三角関係(淳兄ちゃんとかを入れるともっと複雑ですが…)の心理描写がとてもよかったです。とても丁寧な描写が良いところでもありますがその分ストーリーとしてはとても進みが遅いです。完結してから全巻一気読みするなら良いけどこのテンポを月刊誌で読んでいくのは辛い。その点で星1つ減らしました。アニメも見ましたが演奏がその場で聞けるのはとてもよく漫画の雰囲気そのままか活かされてイメージ通りでした。
胸キュン
2012年7月1日
絵柄も内容もレトロです。がそれが逆にノスタルジックな気持ちにさせてくれるお話です。

ジャズを勉強してみたくなります。
昭和の温かさ
2021年4月25日
映画三丁目の夕陽が好きな方に合う作品だと思います。ストーリーは非常にオーソドックスで安心して落ち着いて読めます。
いいね
0件
最後だけ読んで
2019年12月7日
家族が買っていたのでどこか途中まで読んだ記憶があり最後が気になってたので最終巻だけ読みました。がやはり全て読まないと世界に入り込めない。ジャスは聞かないけど難しく無いんだと思わせる作品
いいね
0件
(^ ^)
2015年8月27日
無料版だけ読みましたが、絵が綺麗で読みやすかったです!!
面白かったので、続きも読みたいと思います!!
いいね
0件
レビューをシェアしよう!