ネタバレ・感想ありGIANT KILLINGのレビュー

(4.5) 293件
(5)
189件
(4)
72件
(3)
25件
(2)
5件
(1)
2件
いい!
ネタバレ
2024年1月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ おもしろい!!!名前(タイトル)は何度も耳にしていたけれど、読んだことのない作品に挑戦したみて良かった!
いいね
0件
夢だなぁ
2024年1月28日
弱小チームを強くするなんて面白くなるのが想像できますね!たつみもすごいキャラで一緒にいたら楽しそうです♪
いいね
0件
おもしろい!
2024年1月25日
先日のイラク戦見ていました。そこでサッカーに興味を持ち漁って見つけたこの作品。監督目線で描かれていて他と違って面白いです。
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2024年1月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の達海猛はかつて日本のプロフットボール1部のETUに所属していたがプレミアリーグに移籍するも再起不能なけがで消息を絶ってしま達海を失ったETUも2部落ちしてしまい人気が低迷してしまう。
起死回生をはかるために達海を監督に迎えようとチームのGMの後藤は達海を探すが彼はイングランド5部リーグのアマチュアチームで監督をしていて……。

とてもわくわくする漫画だった。
弱小と言われていてもコーチング次第で強くなれるというのがとてもいい。
いいね
0件
おもしろい
2024年1月22日
2巻まで読んで面白かったので全巻購入しました。そのあとアニメも見たのですが個人的にはアニメの方が良かったです
いいね
0件
3.8
2024年1月21日
面白い事は面白いよ、始まった頃は無理矢理感無く理論的系で、実際は無い東東京のチーム、ただ皆思うはずワンシーズンが長すぎるいつ終わるんだと。
いいね
0件
おもしろい
2024年1月20日
昔アニメをやってて、とても面白くて。マンガもとても面白いです。サッカーのマンガは色々あるけど、これは現実的な感じでとても楽しめます。
いいね
0件
いい
2024年1月15日
監督という切り口がじつにおもしろかったです。ジャイアントキリングってわくわくするので、ストーリーがたのしみだった。
いいね
0件
プロのサッカー
2024年1月13日
スポーツマンガといえば『部活モノ』で青春・仲間・ライバル!!みたいなイメージだったので、プロのサッカー界を舞台にした本作は初めて読んだときかなり新鮮でした。
プロだからこその監督、運営、スポンサー、サポーターなどの描写がおもしろいです。現実でも監督が代わってチームが変わるということはありますが、その過程をのぞき見しているようでリアリティがあります。そして「強くなるのはそう簡単じゃないな。。。」と納得させられます。ひいきのチームを応援するとき、もっと寛大な目で見よう、と己を顧みました。。。笑
ストーリーは一人称よりも三人称のような、人物よりETUというサッカーチームが主人公になって進む感じです。その中で中心人物なのが監督の達海と若手選手の椿で、達海がどう弱小チームを立て直していくか、椿がどう成長していくかが2本柱かな、と。
プロチームのシーズン通しての流れ(シーズン前の練習から移籍やタイトルマッチなど)、代表チームの招集や試合、海外移籍の話題など、これを読めば今のサッカー界がよくわかる!!的な、サッカー入門としてもオススメだと思います!!
いいね
0件
面白い~
ネタバレ
2024年1月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 監督が主役で戦術とかにはゾクゾクするし、選手の育成成長にはワクワクするし、運営話までの全てが観られて画期的な作品ですね。
いいね
0件
サッカーの漫画ですが、、、
2024年1月5日
サッカーの漫画ですが主人公が「監督」という切り口が面白い!!
プレイヤーの繰り出す視覚的なテクニックに魅了される、というより「頭脳戦」の心理のテクニックに惹き付けられる漫画です

スポーツ漫画でありがちな「観る」漫画というより「読む」漫画だと思います

サッカーだけでなくプロスポーツの仕組みや裏側を知れたり、マネジメントとしてのメンタル強化にもなります

この切り口はとても斬新で面白いと思います
いいね
0件
おもしろいです
2024年1月3日
サッカー興味ないけどおもしろいです。監督つかみどころがない人で、滅茶苦茶に見えるけど彼にだけ見えてるものがある。選手たちがそれに気づいて変わっていくのがいいですね。
いいね
0件
大介
2024年1月1日
テレビアニメーションが面白かったのでマンガも読み始めました。
自分は、この作品でジャイアントキリングという言葉を知った。
いいね
0件
サッカー
2023年1月13日
恥ずかしながら大人にもなってサッカーをよく知らないですが、それでも漫画で詳しく解説してくれるので読みやすかった。
いいね
0件
監督メインが好き
2022年10月25日
全体的に面白いサッカーマンガです。
でも監督がメインとなっているシーンの回の方が好みです。
選手側とスタッフ側両方を楽しめます。
いいね
0件
選手でない目線
ネタバレ
2022年9月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今までのサッカーマンガと違った監督目線でのマンガなので、監督同士の駆け引きとか選手でない楽しみかたができます。格上相手の勝利の瞬間は見ものです。
いいね
0件
ワクワクします!
2022年9月21日
考え方が勉強になる漫画です⤴
アニメも見ましたが、どちらもワクワクが止まらなかったです!漫画を見た方は是非アニメも見てみてください!もちろん逆にアニメを見た方も是非漫画を見てみては😉
いいね
0件
なにこれ
2022年9月5日
サッカーぜんぜんわからないのですが、この漫画は おもしろいです。一気読みしたくなりますね。このひょうひょうとしたたつみ監督がいい味出してますね。
いいね
0件
サッカー
ネタバレ
2022年9月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ サッカー漫画は大好きで、たくさん読んできましたが、監督が主人公の作品ははじめて読みました。斬新だとおもいますし、とても楽しめました。
いいね
0件
たつみたけしのおうぼうさgood
ネタバレ
2022年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ ビッグマウスぶりで、リーグを席巻することを宣言して、第一線からどんどん飛ばすかと思いきや、4点ビハインドで、どうなる!?
いいね
0件
サッカーみてるひとは絶対みた方がいい
ネタバレ
2022年4月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は毎年のように降格争いをしてるチームをイングランドで監督をやっていてクラブのレジェンドのたつみが戻ってきて新たなシーズンから指揮をとり始めたが開幕から負け続けたがそこからの勢いがすごい
いいね
0件
最高!
2021年8月3日
やっぱおもしろい!
サッカー漫画といえばジャイキリ!
続きも購入します!
いいね
0件
ツバキーーーーー
2021年5月25日
応援するぜー
いや、これ以上書かなくてもいいだろー
30文字以上って俳句より長い
いいね
0件
なんとなく読み始めたら、ハマった!
2021年5月23日
普段、スポーツ漫画は読みません。絵柄を見て、無料配信していたから、なんとなく読み始めたら、止まらなくて!13巻までイッキ読みして、何巻まであるのかと思ってみたら、58巻?!まだまだ楽しめるってことですね。タッツミーの采配、椿とか若手の成長、ベテラン達の変化、今後が楽しみです。そのうちに、タッツミーが現役辞めちゃったエピソードとかも描かれるんだろうなー。ありえないかもだけど、現役復帰したら、もっと楽しいかも?
いいね
0件
思ったよりよかった!
2021年4月7日
思った以上によかった。サッカーマンガはもういいかなーって思ってたけど、指導者としてのマンガだから、また違った視点で読めた。
いいね
0件
おもろい
2021年1月1日
おもろいやんこれは最高ですねおもしろいですよ、ぜひみんなも読んでみて
いいね
0件
すきな漫画
2020年10月24日
達海の自由奔放な感じや、何も考えてなさそーで実は考え込まれた戦略で起こすGIANT KILLINGが良い。
いいね
0件
よかった
2020年5月31日
普段読まないジャンルのものを読めてよかったです。ストーリーはあまり好みではないかな
いいね
0件
監督を主体にしたサッカー漫画
2020年5月20日
選手ではなく、監督を主体にしたサッカー漫画です。サッカーを知らないと最初少し取っ付きづらいところもあるけれど、選手の育成やチームづくり、経営など様々な要素が盛り込まれていて、読み進めるとおもしろい!
いいね
0件
久々に
2020年4月18日
マンガ読みました。
スタートとしては ベタな感じだけど 次も読みたいです。
いいね
0件
はじめは
2020年4月15日
出だしは最高の出だし!!あとはちょっとノロノロな所が相性と言うかなんと言うか合わないかな。
いいね
0件
久々に
2020年3月6日
昔やってたアニメ観てました!たまたま無料だったので読んでみるとあの懐かしさが蘇ってきました
いいね
0件
大人が楽しく読める
2020年1月20日
いろんな立場の人がいろんな思いでETUに携わっているんだなと思いながら読んだ。サッカーをよく知らなくても楽しめる。
いいね
0件
おもしろい!
2020年1月16日
サッカー漫画が好きで気になっていた作品。気がついたら3巻まで一気読みしてました。どのキャラクターも熱くてぐいぐい読まされます。
いいね
0件
モーニング連載中
2019年12月1日
週刊モーニングで連載中のサッカーマンガ。青年誌らしいスタイリッシュな絵で、監督と戦術面にスポットを当てており、切り口も斬新なマンガだ。東京イーストユナイテッド(ETU)の伝説的スター選手であった達海猛は引退後はイギリスの下部リーグの監督として活躍していた。達海退団後のETUの成績はパッとせず、Jリーグでも下位に甘んじていた。フロントはクラブ再興の切り札として達海招聘に踏み切るところから物語は始まる。果たして、達海は低迷するクラブを再建できるのか。コミックス40冊以上発行中の大ヒットサッカーマンガ、是非とも読んでみてください。
いいね
0件
面白い
2019年8月14日
サッカー好きなら、オススメです!
なかなか深いサッカー論があるので、サッカーやったことない人も経験者も楽しめます。
いいね
0件
監督中心!
2019年8月10日
てっきり普通のサッカー漫画だと思ったら、監督が主人公でした。驚き!そして面白いです!
いいね
0件
面白い!
2019年8月1日
サッカー好きな人なら面白いと思えるはず!主人公や展開とか面白いです
いいね
0件
クラブチーム視点
2018年12月23日
から見るサッカー漫画。最初は監督漫画かと思ったけど弱小クラブチームの大変さなんかも書いてあって面白い。しょうがないけどアッサリと代表選手出すぎかな
いいね
0件
サッカー好き以外も楽しめるサッカー漫画
2018年8月2日
サッカーの戦術やスキルの描写もリアルに描かれてますが運営側やサポーター、裏方の内情がまた面白い作品です。
いいね
0件
ジャイキリ最高!
2018年5月1日
不覚にもハマってしまい、買い続けています!
これからETUが優勝するのか、椿が更なる成長を続けて達海超えをするのか気になってしょうがないです。
単行本と違って全巻外出先でも手軽に読めるので、何度も読み直しが出来て非常に良いですね。
いいね
0件
さいこ!
2017年10月5日
無料だから購入したけど続きが気になる作品です。。。。。。。。
いいね
0件
面白いっ!👍
2017年8月2日
チョー面白いっ!
続きが凄く気になる〜!!😄
出てくるキャラが凄くいい!!
いいね
0件
ザ、スポーツ漫画です
2017年5月14日
少年のスポーツ漫画とは違い、深めの内容となってます。ですので普通のスポ魂漫画では物足りない方にオススメです!
いいね
0件
長い!
2017年2月28日
面白いし、続きも気になる。読んでいて引き込まれるけれど、とにかく長い。だんだん飽きてくる。そして時々監督にイラっとする。こんな監督が実際にいたら・・・今の日本じゃまだまだ無理かなという気がします。
アニメから
2017年2月24日
アニメをよく観ていました。スポーツものは苦手なのですが、これは面白くて読めます!
いいね
0件
面白い
2017年2月10日
サッカーのプレイヤーじゃなくて監督が主人公の話です。主人公の立場が違うと、読み手が得る情報も違ってくるので、面白かったです。
いいね
0件
面白い
2017年2月7日
いままでのスポーツマンガの監督って若干脇役イメージがあるが、達海監督は、なにかやってくれそうな感じがしてどんどんページを捲ってまう。
いいね
0件
サッカー
2017年2月7日
サッカーのことはよく分かりませんし、サッカー漫画もあまり読みませんがこの作品は読みやすくておもしろかったです。
いいね
0件
リアル
2017年2月6日
低迷するプロスポーツの現実が見えて、ビジネス面の番狂わせも願いたい。先が長いので少しずつ買い足します。
いいね
0件
いいねー
2017年1月31日
もうスポーツ物読む年じゃなくなったけど、世界的な設定も適当じゃなくてきちんと調べてあって面白かった。
いいね
0件
戦術系サッカー
2017年1月4日
気合いとか根性とかではなく、ひとつひとつに明確な理屈と理論をつけて、中堅チームを強くしていく作品です。絵は少し癖がありますが、非常に読みやすいです。
いいね
0件
タッツミー
2016年12月12日
海外のアマチュアフットボールチームをプロリーグまで導いたタッツミーことたつみの、日本の最下位チームに戻っていく
いいね
0件
王子最高!
2016年12月8日
戦術面でリアルなサッカーマンガ。キャラクターも面白い。大体モデルがいるんだけど王子だけは誰がモデルなんだろう。飽きたから交代させろなんて10番は他ではいない
いいね
0件
面白い
2016年1月6日
自分はサッカーにはあまり詳しくなくても、読んでみたところサッカーに関して丁寧に描かれている内容なのでものすごく楽しめました。
いいね
0件
監督が主人公
2015年9月30日
アニメから入りました。監督が主人公て所が変わってていい!
個人の能力をしっかり見極めて、チームを強くしていく監督。かたくなく、おもしろい監督なんで読みやすいです。
いいね
0件
爽快感!
2015年8月23日
弱小チームをまとめあげて一番のチームにする!
魅力的な監督にいろいろなメンバーがそろったチームでどんな展開があるのかこれからも楽しみです!
いいね
0件
サッカー好きに
2015年8月12日
サッカー漫画です!
ストーリーが面白いです。
サッカーに熱い!!
どんどん内容に引き込まれるし、
元気になる漫画です
いいね
0件
おもしろかった☆
2014年8月29日
スポーツマンガで選手ではなく監督が主人公というのが新しい設定でおもしろかったと思います(*^¬^*)
ストーリーも次の展開が気になる内容になっていてすごく面白かったです♪♪
いいね
0件
面白い
2014年5月25日
選手ではなく監督が主役という一風変わったところがこの作品の魅力だと思います。
いいね
0件
おもしろい
2014年3月30日
チームがどんどん強くなっていくところが楽しみな作品だと思います!
斬新で面白いけど・・・
ネタバレ
2025年3月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ スポーツ漫画で監督が主人公というのが斬新でした。
その為、チームマネジメントが話の主軸になりますが、組織を統括するお仕事をされていると感じる事がストーリーにも出てくるので、スポーツやサッカーに関心がなくても響く可能性はあると思いました。
ただ、連載開始から10年以上経ち、単行本も60巻以上刊行されていますが、描かれているのは1シーズンのお話し。
チームの主力選手のエピソードなんかも掘り下げたり、主人公が登場しない代表戦エピソードも長期になった要因かな。
いよいよシーズン最終節が始まるので私が作者ならもう終わり方を決めてますね。
いいね
0件
読後感良し
2025年2月28日
サッカーの知識がなくても、楽しく読めました特殊能力とか、とんでもプレーがなくてリアルな感じが良かったです。
いいね
0件
裏方さんの頑張り
ネタバレ
2025年2月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ サッカー漫画はいろいろとありますよね。選手の話が中心ですが、このストーリーは裏方んお方々のリアルな内容が記載されていて、とても興味深かったです。面白いです。
いいね
0件
まぁ…
2025年2月5日
プッシュ作品だったので読んでみたんですが、まぁ、好きな人は好きなんじゃないかな?表紙は結構見たことあるんだけど今まで読んだことがなかった。今回プッシュ作品だったので読んだけど、まぁ、自分があまり手に取らない系だなぁとも思った。
いいね
0件
なるほど
2025年2月2日
大番狂わせって本当にたまにあるよね?でもその実、密かに狙っていたんだね。相手も心の何処かで油断してるしね。そこを突いての意表ってことだね。これは読んでて参考になるかも。
いいね
0件
時代の変化に取り残されてる漫画
2024年11月22日
連載開始の2012年頃は香川真司がドルトムントからマンUに移籍する頃で、まだまだビッククラブはもちろんのこと4大リーグで活躍する日本人が珍しかった時代。一方、感想書いている2024年は日本代表に選ばれる選手はほとんど海外勢で、海外で活躍していても代表選出されないことすら不思議じゃない。
にもかかわらずこの漫画の世界は2012年から変わってない。当時は面白かったが、もう読むこともしていない。
いいね
0件
なっ長い漫画ですね
2024年11月21日
サッカー監督の漫画です。サッカー好きな人が読むと面白いんですかねえ?
自分は、特になんの感想も沸かなかったです
ほんとのサッカー監督が読んだらどう思うんでしょうかねえ。
いいね
0件
面白い
2024年1月31日
キャラクターの魅せ方、引き出した方がすごく上手な作者さんなんだなと読んでいて感じます。全然飽きず読めるのでおすすめです。
いいね
0件
ちゃまが面白いってさ
2024年1月26日
バンプのちゃまがラジオで面白いって言ってたから読んでみたんだけど、私はそーでもなかったよ。
男子じゃないとおもろないんかも
いいね
0件
スポーツ
2024年1月13日
KILLINGという文字がタイトルに入っていたので、マンガを開いた瞬間に血のシーンが出てきたら嫌だなと恐る恐るページを開いたら殺人系の話ではなくスポーツのストーリーでした。世間ではサドンデスという言葉も改善されたようですし、KILLINGという言葉も改善されると良いな〜と思いました。外国が舞台のストーリーのため、横文字のセリフが多くてスヌーピーのマンガを思い出しました。なので雰囲気がかわいいマンガに見えてほっこりします。よく出てくる女性の目の位置が左右非対称で上下にずれていることがしばしばあったので、それが気になりました。スポーツが好きな人は盛り上がりそうなマンガですね。
いいね
0件
サッカー漫画だったんだ!
2024年1月11日
イングランド帰りの破天荒達海が監督になり、低迷していたチームを立て直す。
表紙からサッカー漫画だと気づきませんでした、主人公が飄々としてて好みです。
いいね
0件
気になります
ネタバレ
2024年1月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 達海猛(たつみ・たけし)、35歳、イングランド帰りのサッカー監督。好物は大物喰いの大番狂わせ=GIANT KILLING(ジャイアント・キリング)!! 東京下町の弱小プロサッカークラブ、ETU(イースト・トーキョー・ユナイテッド)の監督に就任した達海が、意表をつく戦略とカリスマ性で、負け癖のついてしまった選手、スタッフ、そしてサポーターたちにパワーをくれる!
いいね
0件
絵面がいい
2024年1月10日
サッカー題材にあまり興味がないヒトなので3に留まりますが、マンガとしてはほんとは星4,5ついていい作品なのかも。表紙のユニークさのとおり、絵に変化があって味がありました。女性目線で有里さんのお仕事事情が入ってるのいいかな。
いいね
0件
良いです🎶
2024年1月6日
監督に焦点を当てたサッカー漫画です。サッカーに詳しくない私でも楽しんで読めました。続きが気になります。
いいね
0件
破天荒‼️
2024年1月3日
サッカー、全くルールとか、分からないけれど、何もかもが、破天荒な感じの監督が、面白い‼️
凄く、頭使いますね~。
いいね
0件
ジャイアントキリング
2021年10月9日
ジャイアントキリングという言葉をはじめて知りました。絵はあまり好みではありませんが、おもしろいです。
いいね
0件
サッカー
2021年1月1日
よくある落ち目のサッカーチームにやる気がなさそうな監督が現れチームを勝利に導く話ですかね。曲者メンバーやら面倒な敵チームやら現れ続きが気になります。
いいね
0件
巻数が多い…
2020年1月12日
最初の頃はずっと読んでましたが、しばらく読まなくなりました。が、また読み始めました!しかし巻数が多く追いついてないです。面白いけど、登場人物多いです。
いいね
0件
選手と監督の関係って
2017年4月1日
アニメで少し見てましたが、漫画と顔が結構違くてしょうがないとはいえ違和感がありました。しかし、話自体は面白く一見破天荒で強引な主人公の監督ですが、一方で選手達の技術や心情などをよく観察していて、はちゃめちゃな指示もその裏ではちゃんと意味があるんだなと納得するものばかりでした。
あわ
2017年3月29日
んー、正直どんな話かあんまり覚えてないくらいには印象が薄いです
まあまあ
2017年3月23日
そこそこ面白いかな
キャラの個性がとても強く読んでいて面白かった。
アニメはなんとゆうかあまり好みではなかったけど原作の方は普通に読めるしいいと思う。
いいね
0件
奇跡!?
2017年2月5日
アニメは見てました。スポーツ漫画は躍動感が、、、と思っていましたが読み込むとアニメの様な動画が頭に浮かんで来ます!
いいね
0件
微妙な作品
ネタバレ
2016年12月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 10巻くらいまではこれ人気あるけど何が面白いのって読んでたけど、9巻だったか椿にスポット当たり出してから面白くなってきて、そっから先は勢い良く読めたんだけど。今は逆に椿ばっかりでもっと他の選手黒とか王子とかも掘り下げてくんないかなとか思う。サッカールールあんまり知らないけどそれなりに楽しめる。あとサポーターのくだりは理解出来なかった。その辺のリアル事情はあんまり面白くない。というかあーゆーの見るとサッカー観戦とか一生関わりたくないなって思っちゃう。もっと普通に楽しく観戦しちゃダメなもんなの?
全体的には面白いところとつまらないとことあって微妙な作品。惰性で読んじゃいそうくらいには面白いです。
そうだな
2015年11月28日
サッカーを広い視点から見ており、登場人物一人一人にちょうどいいくらいの物語があること

まあ一回読んでみてくださいな。
いいね
0件
設定がいい
2014年8月25日
監督が主役のサッカー漫画っていう設定が変わってるし、選手やサポーターなどのキャラクターもいい味出してる人が多くとても面白いです。
いいね
0件
眉毛の端と目の下の線が繋がっていて変です
2025年3月22日
影の表現なのか分からないですけど…
10巻あたりから、目の周りの線が増えてきて最新巻は眉毛の端と下の目の線と左右の下の線が繋がってマスクみたいになって正直変なんです。あっても、10巻ぐらいがいいと思います。
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2025年2月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ やる気のある監督だけれどちょっと抜けているところが面白かったです。
サッカーのルールとかを全く知らないきびしいかも。
いいね
0件
設定の魅力
2024年1月2日
設定から凝っていて魅力的ですが、スポーツ好きな人の方がもっとハマれどっぷり良さに分かるんだと思いました。
いいね
0件
うーん…
2018年7月25日
無料だったので購入しましたがハマらなかった。サッカー知識がないから置いてきぼりで1巻の途中で挫折しました…。絵柄も好みがわかれるかも。
いいね
0件
ノリの良さ
2017年2月4日
モチベーションが上がっててノリノリの時なら、楽しんで読めそうな作風でした。
3巻まで読んで挫折
2025年2月24日
プレイヤー達が中高生ならともかく大人でこの精神的な幼さは引きます。
奇抜さが全面に出てて、この展開面白いでしょ?という感じが苦手でした。
本来のサッカーの面白さとはかけ離れているので、奇をてらったスポーツ漫画好きな人は好きだと思います。
いいね
0件
ジャイキリ....
2024年1月12日
一時期話題になったコミックですが、個人的には好きになれませんでした。監督目線も良いですが....
選手目線が
1番かな..
レビューをシェアしよう!
作家名: 綱本将也 / ツジトモ
出版社: 講談社
雑誌: モーニング