ネタバレ・感想ありましろのおとのレビュー

(4.5) 251件
(5)
149件
(4)
71件
(3)
29件
(2)
2件
(1)
0件
おもしろい⤴
2020年8月26日
おもしろいと聞いたので1巻だけ購入して読んでみたら面白かった👍
いいね
0件
🙂
ネタバレ
2020年3月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今後の展開が気になり、早く次巻を買いたい衝動になりました。とても面白かったです。
面白いなあああ
2020年1月24日
無料で一巻読んで即ハマり、全巻買いました!!少女漫画以外で久しぶりにどハマりしました!ユナと会っている時の雪の反応が可愛くて好きです!早く続きが読みたいー
津軽三味線の
2019年12月23日
マンガです。主人公は師匠が亡くなったのを機に上京。しばらくは三味線を弾く気にはなれなかったが、さまざまな人々に出会ううちに、また弾くようになる…。青春の葛藤と三味線の道を究めようとする少年の物語。感動のストーリーです。
いいね
0件
安定の作画、安定のストーリー
2019年12月12日
作画しかりストーリーしかり、登場人物のキャラクターもすべて好感が持てる素晴らしい作品です。
ずっと安心できるわけじゃなくハラハラもするけど、どの場面も面白くて三味線の漫画ってどうなんだろうって思って恐る恐る読み始めたら三味線未経験者の私でも分かりやすく楽しめたので色んな人に読んで欲しい!
音が聴こえる、心が伝う
2019年12月1日
ましろの音、以前から有名でしたので名前は知っていた。

ある日ふと興味を持ち、無料で出ていた一巻を読み始めた。
実際には1話で充分だった。そこからはもう、最新刊までノンストップです笑
まず手にとってみて。そして読んでみて。

音が伝わってきます。
いいね
0件
カッコいい!
2019年11月26日
めっちゃ絵うまいし主人公が演奏してるシーンがカッコいい。音楽とか楽器とか疎くても楽しめるくらい迫力があった。
いいね
0件
やべー!
2019年11月20日
無料の二巻を読んで、感動して泣いちゃったよ。ああ、全部読みたくなってきた。まりも先生、少年マンガでも、面白いよ。だから、マンガはやめられないのよねー。
面白い
2019年11月19日
音楽は聴覚で楽しむものなだけに、漫画で表現するのは難しいし、感情移入するのも難しかったりするのですが、これは作者の表現力が素晴らしいのだと思います。面白いです。
おもしろい
2019年9月2日
三味線のことはよく分からないけど、音を想像して楽しめます。「赤ちゃんと僕」が大好きなので、気になって読んでみましたが、購入して正解でした。
いいね
0件
知らない世界
2019年8月18日
津軽三味線のことをまったく知らなかったのですが、その力強い音が響いてくるような漫画です!
いいね
0件
音を聴きたくなる
2019年8月16日
世界観と描写力に引き込まれます。三味線に興味がなくても、ハマります。
いいね
0件
おもしろい
2019年8月15日
羅川先生が好きで読みました。登場人物の心情を伝える絵とストーリー展開がさすがです。こちらは巻数が出てるので少しずつ集めていきたいと思ってます。
いいね
0件
三味線を聴きたくなった!
2019年8月3日
まだ読み始めたばかりですが、今まで興味を持ったことがなかったけど、三味線が聴いてみたくなりました。ママのキャラが強烈で面白かった😄
いいね
0件
羅川買い
ネタバレ
2019年6月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔から作者さんが好きです。初めはえ?!月マガ?と思ったけど、今は少年誌のがハマってる気がします。
この方は感情の昂まりを描くのがとても上手いので、気づくと感情移入しちゃってます。
コミカルなキャラ達と、シリアスな熱量の塩梅が気持ち良いです。
私の推しキャラだった若菜ちゃん…こんな化け方するなんて思いもよらなかった。梅子プロデュース凄い。
アニメ化希望だが、ピアノの森と同じくらい難しいだろうな…(ピアノ〜の出来には納得できない)
読んでも読んでも夢中でしょ
2019年6月9日
まだ1-2巻くらいの面白さのままだ!
いつまでも大人にならないで欲しい。

さくらちゃん
2019年5月29日
さくらちゃんが好きです。
この作者さんのお話はおもしろい。
あとしゃみせんに興味が湧きます。
うん
2019年2月6日
面白いですよ〜何度も読み返してしまいます👍
ぜひ読んでみてください😊
鳥肌が止まらない!
2019年1月19日
津軽三味線を題材としたマンガですが、その音の表現が素晴らしく本当に音が聞こえてくるようなマンガです。
実際には三味線は聞いたことないですが本当に鳥肌が止まらないぐらいの表現力
主人公の成長
ネタバレ
2018年9月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 津軽三味線の歴史の内容は知らなかったので、勉強になりました。愚直な主人公と、東京に出てきた主人公の心の支えとなった女性。思わぬ再会シーンは胸熱でした。主人公の母親の意図がイマイチつかめず、これからの展開も楽しみです!
いいね
0件
音を聴いてみたい
2018年4月4日
店頭でずっと気になって、でも長いので迷っていたけれど大人買いした作品。
若いけれど三味線に向き合う高校生を中心とする青春群像という感じでスルスルと読めました。
プロになってからもまだまだ続くようなので先が楽しみです。
津軽三味線凄いです
2017年11月14日
この本を読んで津軽三味線の事がとても好きになりました。私も雪国出身で、一人で東京に出てきました。辛いとき悲しいとき故郷を思い出しては音楽などを聞いていて元気づけて貰いながらずっと故郷を離れて暮らしてます。青森地方なので祖父や母が歌っていた民謡を思い出します。早く新しい刊楽しみにしてずーっと何度も読んでいます。雪君がどうなるのか楽しみです
いいね
0件
面白い!
2017年6月19日
津軽三味線、カッコいい!読み進めていくうちに、どんどんハマっていきます。ヒューマンあり、スポ根あり、感動ありの羅川らしい作品だと思いました。早く新刊読みたいです!
いいね
0件
大人買い
2017年5月25日
今月はもう購入しないって決めていたのに。
全巻大人買い。
やっちまった。
ドはまりしました。
感動!
2017年5月24日
無料だけのつもりがついつい全巻揃えたくなってしまいました⤴
先の気になる漫画です。
三味線漫画って…
2017年5月22日
って読む前は思っていました。でも羅川先生さすがです。読み進めて行くうちに三味線が非常に聴きたくなりました。絵が丁寧なのはもちろん、心理描写や演奏表現も時間をかけて描かれています。主人公セツはもちろんのこと、兄の若菜ちゃん、同世代のライバルも魅力的で新刊出るのが楽しみです。
無料分
2017年5月22日
読んで、面白かった。主人公が東京に出てから知り合う人々も何やかやと構ってしまって、それらの人との絡みがこれから津軽三味線の奏者になる主人公にどう影響していくのか興味が湧きます。
いいね
0件
無料で
2017年5月20日
1巻のみ読みました
羅川先生の作品を久々に読みましたが、面白かった。
絵が上手いので、三味線の演奏シーンがとても良かった。
登場人物も好きです。
完結したら一気に読みたいです。
いいね
0件
躍動感
ネタバレ
2017年5月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 雪の力強さを感じる。漫画の世界に引き込まれる様です。若菜ちゃんは未成年に見えませんが笑
いいね
0件
再挑戦で読破
2017年4月2日
以前は紙の方を持っていましたが、断捨離と言ってあげてしまったので、かさばらないこちらでまた揃えました。最新刊まで読破。
少し重くてあたたかくて熱量を感じる作品です。語彙が少なくうまい表現が見当たりませんが、作中でブレるようなことのない芯の通ったストーリーなので、一冊読んでいいと思われた方は全巻買っても損はないはずです!
三味線のお話
2017年3月21日
何かのマンガ賞にノミネートされてて、音楽をやってる身として興味を持ちました。三味線の迫力を絵だけで描くのは大変だと思うけど、よく表現できてると思います。話もすごく面白いです。
引き込まれる
2017年2月10日
羅川先生の作品って初めはゆっくりなのにいつの間にか引き込まれてることが多い。スルメみたいな味のある漫画家さん。いろんなジャンルに挑戦されてて本当に凄いしそのどれもが結局は面白いです。この作品も初めはヤキモキしてたけど、気付いたら三味線の曲を検索して聴いてました。この世界観をもっと知りたいと思わせる力が凄いです。
いいね
0件
面白い
2017年1月15日
羅川先生の漫画は本当に良い青春物語を見せてくれます。今作は三味線ものですが、同じ三味線の演奏シーンでも奏者によって全然違う印象を受ける絵で、本当に音が響いて来るような気がして迫力があります。
三味線♪
2017年1月13日
三味線漫画と言うと、取っつきにくそうに思えますが、そんな事ありません。
悩める高校生の青春モノでもあるので、すんなりと入り込めます。
音が聞こえてきそうな、迫力の演奏シーン。三味線って格好良い!!
いいね
0件
三味線の魅力を感じる
2016年12月22日
今まで三味線って全く興味なかったんですが、マンガ読んでるうちに音楽を聞いてみたくなってます。スゴく魅力を伝えるマンガだからこそですね。
いいね
0件
三味線に興味なくても
2016年11月1日
三味線に興味なくても、演奏シーンは引き込まれる。主人公の雪君が非常に魅力的です。文句なしにオススメ。
三味線
2016年4月8日
読んだことはないがタイトルは知っていた『赤僕』『しゃにむに』の作者だったとここのレビューで知った。少女漫画の人だったんですね。三味線に興味が持てました。
どっぷりハマってます!
2016年3月13日
『赤僕』『しゃにむに』と全巻持ってるファンでしたが、テレビで紹介されているのを見て購入!漫画なのに弦を弾く音が聴こえてきそうな臨場感に大会のシーンでは鳥肌がたちます!さすがって感じです。まだ高校生なので長く楽しめそうな作品ですね。ジゴロな雪もっともっと見たいです(*´ー`*)
初めは、絵が少女マンガで取っ付き難いけど
2016年2月6日
なかなか面白いです! 三味線ってのも、珍しいし 。
雪の成長が、楽しみです。(*´∀`)♪
いいね
0件
雪くんが可愛すぎる…
2015年10月11日
雪くんの人間として、奏者としての成長がじっくりガッツリ読めて大満足♪次の刊が楽しみ。
いいね
0件
続きが待ち遠しいです。
2015年10月2日
今回はコウスケの過去が出てきて興味深い。
雪の演奏はどのように…
続きが早く読みたい。
いいね
0件
正直
ネタバレ
2015年8月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の雪よりも兄の若菜ちゃん推しですね。若菜ちゃん目線の話で一冊出版されたら永久保存版として大事にします。
津軽三味線
2015年8月27日
作者買いでした。三味線の話を初めて読んだのですが、引き込まれますねー。まるで音が聞こえるような描写です。個人的には高校生の頃の話をもっと読みたかったな…でもやっぱり本気でやるなら1本に絞らないとな世界なのかな。
いいね
0件
凄いですね
2015年8月6日
三味線のことは全く知らないのに、読んでいて熱い気持ちになります。一話目からものすごく興奮しました。登場人物の心情が伝わってきます。雑誌で読んで、単行本も買っています。
いいね
0件
作者買い
2015年8月5日
作者買いしたのですが大正解でした!1巻を読んで雪とユナの関係に興味を持った人にはぜひ二人が再会するまで読み続けてほしい。きゅんきゅんすると思います。恋愛がメインではなく、むしろほとんどないのですが全体としてのストーリーがしっかりしているのでこれからも読み続けます。
いいね
0件
思わず
2014年8月26日
立ち読みしてみたら「あ、これはきっと面白い」と思い1巻買ってみたらもう止まりませんでした。
主人公が紆余曲折しながら更に芸を磨いて行く話しとっても好きです。それにしてもよくこの臨場感を絵で出せるなあ〜と感心しちゃいました。
三味線にはあまり興味がなかったけれどついネットで演奏聞いてしまったくらい面白かったです。
いいです。
2014年3月12日
ノダメもそうですが、音を絵で表現する難しさ。
こちらの漫画もそれが良くできている。
早く続きが読みたいです!
音が聞こえる!
2013年5月5日
主人公は、初め自分(音)を見失っていたが、紆余曲折で集まった仲間や周辺との関わりで、自分を取り戻し・・誰をもが興味を抱く、不思議な内包するものを持っている人です。
主人公の心や気持ちの変化のさまが、音の表現に表れています。またライバルとなる人々のひとざまも音が表現、絵から音がほとばしっています。
・・気持ちが音になるのは、楽器演奏が趣味の私はよくわかります。
主人公がどう成長するのか、関わる女性や周囲とどう向き合うか・・今後の展開が楽しみです。
三味線がアツイ
2011年12月25日
TVで面白いと紹介されていただけあるなと思いました
かなり今自分の中でハマっている漫画です子供の頃に気付いたらすでに三味線を弾いていた主人公の雪(セツ)。師匠の祖父を亡くしてから自分の音がわからなくなって、勢いで東京へ。新しく出会う人達と関わっていくうちに、雪は自分の目指す音がだんだんと見つかっていくというストーリーですね
主人公の雪のキャラがいい 三味線の腕はかなりのものなのに、それを自慢にしない。 かっこいいのに三味線以外は興味がない。でもまわりが彼の音を聞くとほぼみんなが彼に興味を持って、近づいて彼を振り回すのも面白い周りのキャラもかなり個性的です
三味線のライバルも後に続々と現れてきて流れはスポーツ漫画と似てはいるけれど、三味線という独特な世界観だからか静かな流れの中にもアツイものがあったりして、物語にどんどん引き込まれていきます
漫画なのに三味線の音が本当に聞こえてきそうな絵のレベルの高さにも脱帽してしまいます より話に入りこみたいので、実際に津軽三味線のCDを買ってしまった自分…
所々に入る軽いギャグも自分のツボで、より話を面白くしていると思います
難しいイメージの三味線の説明もわかりやすい感じに書かれているので、きっと男女年齢問わず読んでいただけると思いますよ
面白い
2024年8月31日
表紙にひかれました。
そしたら意外とかわいらしい作品でした。
ずっと読んでいたいと思わせる作品です。
オススメです。
いいね
0件
最初が一番好き
ネタバレ
2023年7月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初のユナさんとの話が好きすぎて、その後学校通い初めてからがアァ~~読みたかった話と違う~~!、!ってなってしまいました(笑)
いいね
0件
三味線☓高校生=青春!
2022年8月9日
なかなか三味線を描いた漫画は少ないですが、知らない自分でもハマって見てしまいました!
アニメ可もされていてどっちもスキ!
羅川真里茂先生の描く世界観に引き込まれますね!
いいね
0件
三味線
2022年7月31日
原作読みたくて購入しました。三味線の事は良くわかりませんが、カッコ良いなー思いました。一度、読んでみても良いかもしれません。
いいね
0件
色々思い出しました
ネタバレ
2022年1月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ TVアニメがキッカケで読み始めました。雪君がどんどん男前になるし、一推しの若菜ちゃんはずーっと素敵で、あんな兄ちゃん欲しくたまらないです。後は天然人タラシが、誰と結ばれるかが楽しみです。ぶっ飛び梅子ママのパワーも、今とても色々ファイト出ます。
いいね
0件
😉良し
2021年12月26日
すごく興味深い作品でした。日本に古くから有る楽器ですが若い年齢の方ほど三味線と言う物を知らない人が多いと思います。私自身も存在は知っていましたが興味はありませんでした。コミックを読むきっかけになったのはアニメを視聴してからです。主人公雪の心の成長、かっとう、苦しみ、など…とても心に染みる作品でした。
いいね
0件
おと
2021年10月18日
アニメから漫画に来ましたが、原作のほうがやっぱり描写が詳細でいいですね!音の部分も曲を知らなくても雰囲気は伝わると思います。
いいね
0件
アニメから
2021年8月28日
アニメを観たことがきっかけで、原作のマンガを読んでみたくて購入しました。まだ途中ですが、続きが気になる作品です。
いいね
0件
面白い☺
2021年6月6日
三味線の事など、全然分からないし、興味もなかったのに、一巻を試しに読んだら面白くて少しずつ購入してます。早く全巻読みたいけどまだまだ道のりは遠いです(´;ω;`)
いいね
0件
レビューが難しいけど面白い漫画です。
2021年5月4日
面白いです。
タイトルどおり、真っ白で純粋な主人公が三味線や家族、周りの人間と向き合う事で、少しずつ色んな感情や欲を抱いていく様子が、とても自然に描かれています。
少しずつ静かに育まれるのって生々しいなぁと感動しました。
いいね
0件
いい本です。
2021年4月29日
単行本になる前から読んでいました。 絵もそうですがストーリーが面白い。
いいね
0件
昔読んでたのを読み返し
2021年4月26日
作者さんがそもそも好き且つ、月刊誌で読んでました。1巻無料あり、懐かしく読み進めるとやっぱりいいですね。
登場人物の心理描写もわかりやすく、想像を掻き立てられます。
いいね
0件
津軽三味線の生演奏は一度見ておくべき
2021年4月25日
何故か敬遠していたけど読んでみたら面白かった。
話の展開がBECKっぽい気がしますが、続きが気になるので継続して購入することにしました。
いいね
0件
面白い
2021年4月25日
無料版読んで引き込まれてあっという間に最新刊まで読みました。
この後の展開が気になるので早く次の巻が出ないか待ち遠しいです。
いいね
0件
流石がの作品
2021年4月25日
赤ちゃんと僕が大好きで、気になってはいたけれどなかなか手が出なかった作品です。、、、もっと早くに読んでいればよかったな。と後悔しています。たくさんの人が織りなす人間模様がとても繊細。丁寧だなぁ。続きが気になるー!
いいね
0件
アニメ良いです!!
2021年4月23日
アニメを観て、すっかりハマってしまいました。
津軽三味線良いです。
いいね
0件
面白かったです
2021年4月19日
三味線を聞いてみたくなりました。
どんな音がするのだろう。
次話が楽しみです
いいね
0件
アニメと同時視聴
2021年4月18日
上京して間もない頃の話は安っぽくて正直いらないかな。既刊が多すぎるので4巻以降はアニメで観てから、続きを読みたいかどうかはアニメの出来次第
いいね
0件
アニメもおすすめ
2021年4月17日
無料ということで読みましたが、とても面白くて感動する作品でした。雪が弾いているところは、津軽三味線の力強い音が聞こえてきそうです。漫画も良いのですが、アニメのほうは実際に?津軽三味線の演奏が聞けるのでより迫力があっておすすめです。
いいね
0件
三味線の世界
2021年4月17日
こういう、世に出ることに興味の無い天才肌の持ち主って、惹かれますよね。周囲の環境によって成長していく男の子の話。もっと読みたいです!
いいね
0件
面白かったです。
2021年4月14日
自分の音を探すなど自分がまた見た事のないジャンルで凄く面白かったです。
いいね
0件
アニメで見て読みたくなった
2021年4月14日
アニメを見て内容後面白そうだったので見ちゃいました!
続きも気になるところ!
面白い
いいね
0件
赤僕以来!
2021年4月14日
いつの間にこんなマンガを描いていたのですね!三味線はあまり知らない楽器だったので興味深かったです。
いいね
0件
珍しい三味線マンガ
2021年4月11日
どんなんだろー、と読んでみたらはまった作品。気づいたらアニメ化もしていて、けっこー存在はしってるけど、よくわからない三味線を楽しくさせてくれた良作。
いいね
0件
最高
2021年4月10日
三味線というちょっと異色な作品ですが、絵も綺麗でとっても見やすかったし、話の展開もおもしろかったです
いいね
0件
面白いです!
2021年4月10日
面白いです!作者さまの他の作品が好きだったので、こちらの作品を読んでみたのですが、絵も素敵だし、キャラたちの個性が強すぎて、一気に引き込まれました。方言ものは、ちょっと苦手だったのですが、津軽というキーワードが強調されていて、三味線のもつ雰囲気やイメージにマッチしていて良かったと思います。演奏シーンでは、とても迫力があって、音が聞こえてきそうでした。今、今期のアニメ作品になっていて、まだ見ていませんが、漫画と合わせて、そちらも見てみたいと思っています。
いいね
0件
やっぱり羅川先生!
2021年4月7日
羅川先生の作品が好きなのですが、これも面白い!!
引き込まれます!
三味線に興味がない方でも楽しめます(^^)
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2021年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 三味線青春物語って感じです、いろんな青春物語ありますがこれもはすれじゃなさそう‼️
いいね
0件
題材が面白い
2021年4月4日
三味線を題材って珍しいなと思って読み始めたらひきこまれました。
いいね
0件
面白い
2021年4月2日
今まで読んだことのある漫画の中で10本指の中に入るレベルで面白い
いいね
0件
引き込まれます
2021年4月1日
読んでいくうちにどんどん引き込まれていきます。続きが楽しみです!
いいね
0件
これぞ真里茂ワールド
2021年4月1日
主人公の苦悩、三味線を弾く意味、仲間たちと切磋琢磨していく姿、すべてに感動して続きが楽しみな作品です。
いいね
0件
はまりました
2021年4月1日
ましろ君の純粋さがいい!
音楽アニメは好きだけど三味線って想像できないから面白い
アニメが始まるので先行して読み始めました
はまってます!
いいね
0件
人生とはどうあるかを考えれる作品
2021年4月1日
読み進めていくうちに、主人公の苦悩や歓喜を共有でき、考えさせられるので一緒に成長していくことが出来ると思いました。
いいね
0件
アニメの前にチェック
ネタバレ
2021年4月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「この音とまれ!」がヒットしたから今度は津軽三味線なのかな。こっちのほうがロックとフュージョンしやすくて盛り上がりそう。
いいね
0件
笑いあり、沁みる…
2021年3月18日
羅川真里茂先生…「赤僕」、「しゃにむに…」読んで 喜怒哀楽のある漫画を描く人だなぁ…と、思った。スポ根の時は、一緒に試合してる感じになる!
「ましろの…」は、笑いあり、切なさあり、沁みる漫画。続きが 待ち遠しい。
ひきこまれる!
2020年12月25日
題材が津軽三味線なのも、登場人物それぞれの個性的なキャラクターも、設定も、ストーリーも面白いです。1人の少年の人生をながーく追ってて、その成長や心の変化が丁寧に描かれていて、読んでいる自分も充実した気分になります。演奏の迫力を絵で表現する画力もすごいなぁと思います。登場人物たちの奏でる音、聴いてみたいです!
いいね
0件
音楽関係の漫画が好き。
2020年12月22日
前々から気になっていた漫画。音楽関係の漫画が好きです。
楽しく読んでいます。この先がどうなるか気になります。
いいね
0件
良き
2020年12月12日
津軽三味線がメインの題材とは漫画では珍しいと思います。
読み物なのに音が聞こえてきそうです。
いいね
0件
シリアス
2020年12月10日
真面目な音楽 三味線の話しでも迫力の少年漫画絵柄でぐいぐいとストーリーに惹かれて読んでしまいます。家族関係も色々と訳ありで雪君の将来がどうなるか気になります。
いいね
0件
かっこいい
2020年12月7日
元々赤ちゃんと僕が好きで試しに読んでみました。
三味線を弾く描写がとにかく迫力があって味があってエネルギッシュで、とてもかっこいいです!
いいね
0件
本格的
2020年12月1日
思っていた以上に本格的な三味線のお話でしたが、おもしろいですね。
いいね
0件
迫力!
2020年11月24日
作者さんが好きで気になっていた作品。
音が聞こえてきそうな迫力のある画面!すごい。
いいね
0件
男性女性関係なく楽しめる
2020年11月16日
昔からこの作者さんの作品の愛読者です。少女漫画でもストーリーが恋愛に重点を置いてなく、人間身や心情等に重点を置いていてこの作品もすごく読み応えがあるので性別関係なくオススメです。
いいね
0件
成長
2020年9月28日
少し天然が入っていて、ずれた感じの主人公がしがらみから逃れようとしたり、受け入れたり成長していく様子から目を離せません。
いいね
0件
よい
2020年9月17日
とても心に響くよいさくひんでした!はじめてハマりました!!!!
いいね
0件
津軽三味線の世界
2020年9月7日
演歌、浪曲、志村けんとかのイメージぐらいな津軽三味線。男臭く骨太で、真摯に津軽三味線に向き合う姿勢は知識のない私でも引き込まれます。
いいね
0件
魅力的
2020年8月10日
津軽三味線の世界はわからないけど、この漫画のストーリーは惹きつけられる。
いいね
0件
続きが気になります!
2020年8月5日
三味線を題材にしたマンガを見たのはこちらが初めてでしたが、ハマりました!
三味線の迫力や世界観が伝わってきてドキドキするし、主人公も周りのキャラも魅力的です。
三味線はすごいけど、それ以外はちょっと天然で無自覚色男の雪くんが可愛すぎです。
今後、複雑な親子関係の父親と母、兄との人間関係がどうなっていくのか楽しみです。
いいね
0件
ましろの音色聞いてみたい!
ネタバレ
2020年7月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ ましろはまだ何にでもなれるのに津軽三味線だけに生きていくのはもったいない気もしたなあ。
いい人ばかりが助けてくれるとは限らんけど、ましろだけの音を掴んでいって欲しいなあ。
いいね
0件
面白いです。
2020年5月18日
三味線は知らない世界で演奏も分かりませんが、雪の音がどんな音なのか知りたくなる表現です。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 羅川真里茂
出版社: 講談社