ネタバレ・感想あり昭和元禄落語心中のレビュー

(4.5) 361件
(5)
218件
(4)
105件
(3)
27件
(2)
10件
(1)
1件
面白い🌙
2016年7月25日
1巻無料で読みました。
これアニメにもなっていたのは知っていたけれど、アニメも漫画も見たことなくて。

読んだら面白かった…!!
2巻も読みたい、アニメも見たいかも…
と広がる一冊でした😄
OLDの推薦文もこの作者さんで、
やはり読んで良かったです💗
いいね
0件
期待以上の良作
2016年4月11日
1巻無料で気軽に読もうと期待せずに読み始めた漫画。落語に全く興味ありませんでしたが、読み進める度にその世界観にグイグイ引き込まれました。もう夢中で最新刊へ。
師匠が一身に業を請け負って、深い深い闇が儚く美しい表情を見せてくれます。
ラストがどう締まるのか、今からドキドキしてます!
いいね
0件
作家買い
2016年2月6日
雲田さんが好きで一般のお話でしたが購入。
キャラクターが魅力的で謎が多いものの凄く引き込まれます😊今後の展開も楽しみっ
いいね
0件
これは、意外だね!
2016年2月6日
いやぁ、この漫画を初めて手に入れのは、去年の初めに書店でDVD付き限定版の7巻を買ったのが初めてだったんですよ。年明けからアニメの放送が始まり、アタシは毎週欠かさず視てますよ。
ただね、この漫画の作者が以前はBL漫画中心に書いてた事を知ったのは意外だったね。まぁ、恐らく初めはBLみたいな作品書きたかったんじゃないのかね。なんの根拠あって落語漫画書いたのかね。
さて、物語はまだ続きますが、さてさて師弟の運命はいかに。ではお話しはここまでにいたします。
不思議な読み味
2016年1月22日
しっとりとしているようで軽やかな笑いがあり、堅苦しくなく読めました。落語界の伝統というか、決まりごとのなかで生きるというのも苦しかろうと思いますが、気高く誇りをもって高座にあがる姿に大和魂を感じました。
いいね
0件
😄
2016年1月11日
見たことある絵だと思ったら、ダメBLの表紙の作家さんだったのか!アニメの一話を見てからこちらの無料分のみ読みましたが 二重で楽しめました。漫画の方が師匠と与太郎の距離が近く感じます。落語の不思議な魅力と人間のおもしろみを楽しむ作品だなと思います😄
奥が深い
2015年10月25日
タイトル通り落語の話です。表紙が暗いから重く暗い話かと思ったら、そんなことなく、とても読みやすかったです。これ読むと落語を聞きたくなります。
落語
2015年10月16日
3巻まで読みました。師匠の男気がかっこいいです。これからもっとおもしろくなりそうです。
いいね
0件
らくご~の素晴らしさ
2015年9月30日
おじさまの色っぽい描写が素敵です。
がむしゃらな陽とひたむきな陰のコンビネーションがたまりません。
落語ってあまり聞くことはないんですけど、この漫画を読んで行ってみたくなりました。日本の伝統人気復活をも支える漫画って、やっぱりスゴイ!
洒落ている。
2015年9月25日
馴染みのない落語の世界、和のものに惹かれる者には何とも新鮮で洒落オツで。独特の絵の濃さにはしばらく馴染み難かったですが、師匠・八雲が何とも魅惑的で、助六との過去も気になり、話に引かれて読み進んでいくうちに、絵柄は気にならなくなります。むしろ、味というか。食べ慣れないけど食べてるうちにクセになるような。
作品の雰囲気は、何処かじっとり暗い、夏の夜みたいな湿気がありますが、明るい与太郎のキャラクターがいいバランスをとっていて、与太がいるから重くなりすぎない感じ。
完結していなくて長いので、まだ、一巻しか読んで居ませんが、完結したら読みたい作品です。
いいね
0件
マニアック
2015年9月2日
つまんなくはないけど、おもしろいかは微妙。mpy人にははまりそう。
知らなかった世界
2015年8月26日
 落語というと笑点くらいしか見たことありませんが
読んでいて落語の面白さが伝わってきました。
続きが気になるストーリーです
いいね
0件
落語入門にいいかもしれない。
2015年8月13日
落語をまったく知らず、でも気になっていた私。そんな人向けにはもってこいなマンガだと思います。とっても入りやすいし、日本の古い文化をこんな形で知れるっていいです。若い世代の人に一人でも多く読んでもらえて、落語に興味を持ってもらえたらって気持ちがこもってる一作です。
ストーリー重視の方におすすめ
2015年8月13日
落語の話なんだー、読んでみようと軽く読み始めたのですが、予想していたより面白かったです。暗くなりがちなところで与太郎がでてくると雰囲気が明るくなる。与太郎あっての作品だと思います。印象に残ってるのは女に落語はできないっていう描写。この物語をを読むまで意識していませんでしたが、確かに落語家って男性のイメージしかない。
いいね
0件
アニメ化
2015年8月12日
アニメ化されると聞いて読んでみました。色っぽい師匠や人間関係が気になって、続きも読んでみようと思いました。
いいね
0件
おもしろい!
2015年8月9日
1巻を読みました。落語は堅苦しく、とっつきにくいイメージがあったのですが、落語のシーンはおもしろく、サクサクと読めます。落語を知らなくても大丈夫です。楽しめます!
いいね
0件
落語の世界を舞台にしたヒューマンドラマ。
2015年8月8日
落語心中という落語を聴いているかのようなストーリー。
落語もろとも消えようとする八雲師匠と、新しい落語を切り開こうとする与太郎ら若い衆。
落ちがどうなるのか楽しみです。
いいね
0件
落語を知らなくても大丈夫
2015年8月8日
1巻無料で読みました。まず絵が好きでキャラの表情に引き込まれます。落語を知らなくても自然に読めました。死の真相等、展開が気になります。
いいね
0件
もう少しゆっくり
2015年8月1日
4巻までは★5だったんですが、5巻以降早く進みすぎて、できればもっとじっくり読みたかったです。
ですが総合的にみて、やっぱり面白いと思います。
いいね
0件
八雲ししょー!
2014年8月31日
全巻読みました。表紙とか落語っていうので尻込みしている人は損してます。さすが雲田先生の作品なだけあって男の色気がすごいです。(でもBLではないです)大人の男のシブい色気がすてきです。特に八雲師匠の色気が…ほんとすごい艶っぽいです。落語もこの作品をきっかけに聞いてみたいと思いました。登場人物みんな魅力たっぷりで面白いです。
いいね
0件
面白い
2014年8月30日
1巻読みました。落語はよく知りませんが、最初から一気に引き込まれてスルスルと読めました。表紙を見て難しい話の作品かと思いましたが、全然そんなことはなく面白かったです。
いいね
0件
人情物語
2014年8月30日
一巻無料で読みました。絵が古くさく感じますが、内容は面白いです。主人公の与太郎が刑務所帰りという設定も、一巻の後半になっていきてきて、とっても良かったです。落語の世界を知らなくても十分楽しめると思いますが、「笑点」しか知らない私にとっては、落語界って閉鎖的…と思ってしまいました。今は女性の落語家さんもテレビで見たりしますが、大変なのかなぁ。与太郎だけじゃなく、アネさんの落語はどうなるのか、気になります。
いいね
0件
良かった
2014年8月29日
1巻のみ読みました。落語について全くの無知なんですが、とっても面白かったです。死の真相や与太郎の成長等、今後の展開が楽しみです
アニメ視聴したので再読
ネタバレ
2023年6月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 八雲(菊比古)と助六、みよ吉の関係性が痛いんですよね…まさに共依存ですな。助六もみよ吉も弱すぎる。菊比古も流されがちなんだけど、それぞれが人間くさい、愛憎やら嫉妬やらのドロドロです。幼少期から落語を通して切磋琢磨しながら必死に生きている菊比古が不器用で、必死に足掻いているのにお人好しで周りに利用されているような生き方が不憫でならない。しかし全てを自責の念みたいなもので引き受けていくような。そこまで背負わなくても…となりますが。私はみよ吉が大っ嫌いやわ。執着してしまうのは多少わかるけれども、このバカおんな子供もいながら何やってんねんと。三途の川の件ではおまえが言うなとなりますよ。助六も優しすぎるんですね。弱かった。菊比古も拒絶できなかったのがあの二人を助長させたんでしょうけれど…巻き込まれてお気の毒さま。小夏も愛憎渦巻きすぎてぐちゃぐちゃみたいだし、この母娘共に好きになれない。師匠も真実を明かせばいいのにとモヤモヤ。とにかく与太郎の存在に救われますが、刺青はあれ後悔してるなら筋彫りだけの時点で消せよ、なに仕上げちゃってんだよとなりますが
アニメから
2022年10月6日
昔BSでアニメ見てて、なんとなく気になってたから買ってみた。アニメと少しイメージ違ったけど、濃い内容でおもしろかった
いいね
0件
アニメから
2021年2月12日
アニメから気になって。
一気に読んでしまいました。
引き込まれます。
いいね
0件
奥が深い
2020年8月13日
落語にはまったく興味がなかったけど、この漫画はとてつもなく面白い。
引き込まれる。
絵も和柄のようであっていて、話も面白い。
アニメも漫画もクオリティ高すぎる。
いいね
0件
う~ん
2018年12月26日
評価下げてすみません。なんか、シックリしなくって。ちょっとイラッとかな。。落語は大好きなのですが。
Review
2018年11月16日
アニメ化やドラマ化もしている作品と聞き、ちょうど無料だったので、その分だけ読みました!
いいね
0件
一巻読みました
2018年10月28日
無料分読みました❗ドラマ化おめでとうございます。ドラマも漫画の雰囲気が十分出ていて面白かったです。落語の世界を感じられて、実際の落語を観に行って観たくなりました。
いいね
0件
一気読み
2018年9月3日
読み出したら止まらなくて1巻から最終巻まで一気に読んでしまいました。内容がしっかりしていて考えさせられる作品です。
いいね
0件
ちょっとBLの雰囲気。
2018年6月4日
話も面白いし、落語について勉強にはなる。
寄席への行き方( マナー )なども描いてあり、作者さんも好きで勉強したのだなと思う。実際、行ってみたくなったし。

ただ、過去話がちょっとBL臭い。綺麗なBLというか。

話の都合上とはいえ、主人公の話だけで良かったかな。結局、最大の謎は名言はされなかったのでモヤっとはする。

情熱と一口に言っても、色んな種類や表し方があるのだな。と。
登場人物が多い
2018年5月7日
登場人物が多い分、誰が主役が分かりづらい感じです。前ふりが長いので飛ばし読みしちゃいました。落語好きには良いストーリーかな。
いいね
0件
落語
2017年5月12日
落語のシーンなどは、実際の落語を聞いてみたくなりました。聞いてから読み返すと、また違った見え方になりそうな気がします。
いいね
0件
なかなか
2017年5月8日
落語が舞台となるマンガは初めて読みました。
先が気になる。
読んでいて引き込まれていきました。
いいね
0件
ちょっと置いてけぼりを食らいました
2017年3月13日
全巻読みましたが、ちょっと難しかったです。それぞれみんな心の奥の更に奥まったところに感情があるような。開けっぴろげでない、そういうところに粋があるのかもしれませんが、読み物としてはもう少しヒントがほしい。
ぶっ続けて時間かけて読む方がいいかもしれません。
間隔を開けて読むと読み手を置いてけぼりに展開が進み、イマイチ入り込めませんでした。
が、作中の昭和の雰囲気や、みよ吉さんの台詞などグッとくるものが多くありました。冥土のシーンも良い!
アニメを見て
2017年3月7日
物語の時代を感じさせる独特の絵です。アニメとは印象が少し違うかも。
1巻だけだとあっさりだけど、先を読むほどにハマる漫画です。
落語も好きになります。
いいね
0件
好き嫌い分かれそうです
ネタバレ
2017年1月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後が受け入れられるかどうかで、善し悪し変わりそうです。私は可でしたが、、どう解釈するかもそれぞれって感じです。
😄
2017年1月16日
落語の世界をあまり知らなくてもお弟子さんのことや落語のことが分かっておもしろい。
いいね
0件
落語好きには
2017年1月3日
落語好きには、面白いのでしょうが、表紙の感じから、もっと違う内容なのかと思いました。
いいね
0件
アニメから
ネタバレ
2016年12月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメを見て、この作品を読みました。
絵の雰囲気や話のテンポがツボですね。
いいね
0件
買うには至らない
2016年12月15日
絵も素敵だし続きも気にならないでもないけど、買うには至らないです。
いいね
0件
続きが読みたくなった
2016年12月8日
1巻のみ購入。落語という普段の生活ではあまり馴染みの無い世界を描いているので大変興味深かった。続きが読みたいけど1巻500円かー。巻数もあるし。購入は先送り。
いいね
0件
1巻読みました
2016年1月14日
落語はあまりよく知りませんが、キャラクターが魅力的で楽しめました。
渋カッコイイ。
2016年1月11日
さすがです雲田先生。
なんだろう、絵の安定感もストーリーの深いのに説明くさくないかんじも素晴らしい。
読みづらい
2016年1月9日
無料で一巻のみよみました。初めの方からよくわからなかった、、よみづらい
落語
2016年1月9日
落語に興味がないし、出所してとか重そうだったのでためらいましたが面白かったです。
いいね
0件
落語
2015年12月29日
落語って全く知らない世界だったけど、マンガだからか、とってもおもしろい‼
寄席
2015年8月11日
テーマがおもしろかったです。寄席とか小噺とか、なんだか古くて新しいかんじ。
楽しく読める
2015年8月3日
刑務所で落語を聞いた主人公が師匠にほれ込み弟子入りする話ですが、主人公の明るく人懐っこくて落語が好きっていう感じがとてもよく出てて読んでると主人公の成長が楽しみになってきます。落語を知らない人でも楽しく読める作品です。
いいね
0件
落語家
ネタバレ
2023年10月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 落語家を主人公にした物語。
最初は面白かったんですが、小夏が無理でした…
一応娘として育てていたんだろうにそういう関係になっていたらドン引きなのとそれを与太が知ったら今度は与太が病むのでは…
なんか最後までピエロでかわいそうでした。
えええ
ネタバレ
2022年12月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全巻読了。最終巻までは☆5だったけど、最終巻でかなりがっかり。小夏の生んだ子の父親って…。BLではなくブロマンスとして楽しんでたのに、一気に八雲への嫌悪感が湧いてしまった。
アニメが主題歌等含めてとても
ネタバレ
2020年11月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 良かったので漫画も気になって購入しましたが、ラストだけは本当に無理です。
うーん…
2018年7月6日
メディア化ということで目にする機会が多く、読んでみたのですが…
絵柄自体は好きなのですが、落語の空気が表されていない気がしました。題材とあまり合っていないような…
人間関係を読むもの、と思えば雰囲気のある素敵なタッチです。
申し訳ないが、、
ネタバレ
2017年11月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 落語が自分に合わないのだろうか、周りで流行ってたけど自分は1巻みても特に面白いと思えなかった。
いいね
0件
主人公がいい味出してる
2017年2月26日
落語ということで「●月のライオン」みたいにシリアスで複雑な生い立ちゆえのお堅い主人公なのかな?と思っていましたが、なかなかひょうきんでサバサバした主人公なので入り込みやすかったです。絵柄も作風に合ってますよね。ただ、あまり落語についての説明とかがないので、少しでも落語について勉強していないと理解が追い付かず面白いとは思えないかも…私がそうだったので…。
いいね
0件
<div>絵も話も…。</div>
2017年2月26日
<div>若い女子狙いでわかるけど
本当の
落語家さんが好きなら
お薦め出来ません。
 </div>
良さがわからない
2017年1月1日
有名な作家さんなので期待して読みましたが、あまり面白くありませんでした。内容が薄いというか、普通っぽくて、惹かれるところがなかったです。後日再読してみましたが人物の描写も好きになれず、私に合いませんでした。
落語
2015年10月12日
全然知らない世界だったけど、初めて読んでみました。主人公の真っ直ぐな性格はどんな世界でも伸びていくだろうと思いました。
いいね
0件
何を目的で見続けるか
2014年4月24日
落語界がこんなに開けていたり、イージーになんでも進んでしまうので、リアリティがない。
BがLの漫画ではないため、師匠と主人公はくっつかないし、主人公と姉さんがくっつのは別に見たくない。
師匠と姉さんとの暗い過去が思わせぶりにぼかして進むのが姉さんでなくてもウザくて、仕方なかったが、いつか納得する形で解決するのかな。
2017年2月26日
アニメ見ててマンガの方も興味あったから
読んでみました。
マンガもすごくよかったです。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 雲田はるこ
出版社: 講談社
雑誌: ITAN