ネタバレ・感想あり不思議な少年のレビュー

(4.1) 46件
(5)
21件
(4)
15件
(3)
5件
(2)
4件
(1)
1件
不思議な話
2023年3月6日
この人の話は他の人にはない独特さがあります。はまればどんどんと次が気になると思います。続きが気になる話で、絵の雰囲気も個人的には好きでした。
良い
2021年5月1日
新しい!とかスリル満点!っていう系じゃないけど、冒頭から引き込まれる表現力と魅力的な作画につられてあれよあれよと最後まで読み、ああ面白かった…としみじみ余韻に浸れる、そういうお話のオムニバス。普通に今どきの作者さんだと思って読んでいたら、あの山下和美さんなんですね。昔魅了されたゴージャスな美男美女と不思議で面白いお話づくり、天才ぶりは健在でした。
オムニバス
2021年3月30日
山下和美版火の鳥というか。
ものすごい重い話や切ない話もあればほのぼの話もあって飽きないです。
面白かった
2020年6月7日
作家買いてす。この作家さんの作品は全部読みました。ストーリーがちゃんとしてるので何度読み返しても飽きません。オススメです。
山下和美さん
ネタバレ
2020年5月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 山下和美さんは天才ですね!
全部一気読みしました...金欠です。笑
正直今っぽい絵でも無く、繰り返すという話はよくあるんですが
なぜかハマるんですよね。
ランドの時もそうですが壮大なんだけど
リアルな人間臭さの部分が引き込まれました。

メッセージ性がある作品だと思うので深いところでランドと繋がってるんじゃないかと思ってます。
題名にぴったり
2020年4月16日
小説のような奥行きのある細かい背景が独特の描写で表現されていて、スムーズに読み進められました。
不思議
2019年11月4日
この少年は何者なのだろう。
悪魔か天使か・・・時を往き来して何を求める?
引き込まれる芸術
2019年8月29日
まるで絵画を見て、その中にあるメッセージを汲み取っていくかのような感覚です。
生き死にとは、欲望とは、など考えさせられます。
諸行無常というか、報われるばかりでないオチにじんわり胸に広がるものがあります。
余裕があった時に続きを購入したいです。
凄く好きです。
2019年8月24日
作者さんの世界観が好きで他の作品も読んでますが一番好きな作品です‼
引き込まれました
2018年9月2日
ランドの原型なのか人間とは!と考えさせられるところが面白かったです😄
どれだけでも読みたい
2018年8月1日
不思議な少年は落ちていたときに気づきをくれた漫画。
初版の頃から何かあると読み返し続けています。
その度に気づきをくれる漫画。
好き嫌いが
2017年11月10日
別れるとは思うがオススメ。火の鳥を初めて読んだ時のなんとも言えない気持ちを思い出される作品。人間とは?永遠に続くテーマに終わりは無い。
山下和美節、ここにあり!
2017年9月14日
昔から大好きな山下先生の作品。
シンプルながら、繊細なタッチで不思議なお話しが展開して行きます。子供の頃の夏休み、昼寝をしながら聞いたセミしぐれ・・そんなノスタルジーを感じる素敵な作品です。
人の業
2017年8月3日
人間の弱さや愚かしさ、卑しさ、救いようのなさ、それでも放っておけない愛しさが描かれています。自分の弱さや過去と向き合うとグサっとくるとこともあります。
不思議・・・
2017年2月28日
タイトル通り、不思議な読後感があります。人間の本質的な性質を、良くも悪くも描いている作品。
イチオシかもしれない
2017年2月13日
哲学的漫画の代表作。物事の本質に迫る事が好きな人向け。私の中では山岸凉子先生と萩尾望都先生の作品に並ぶリスペクト。キャキャキャ!楽しい!面白い!ドキドキするー!みたいな漫画を見たい人は全く面白くない内容かと思います。
不思議なおはなし
ネタバレ
2016年12月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きなマンガの一つ。
少年が時代を行き来していろんな世界に触れるストーリー。
特に2巻の「タマラとドミトリ」が泣いて感動して一番好きです。
小さくなったり大きくなったり女性になったり、主役である不思議な少年の素性には触れないのでそこにいつか触れることがあるといいなと思います。
大好き
2016年12月26日
第1話からなるほどっ❗と考えさせられました
少年オムニバス新しい
不思議な少年
2016年12月17日
題名通り、不思議でした。
そして、面白い。人間の欲、醜さを物語にしてあり、いつの時代も変わらないのだなぁと感じさせられます。
不思議な魅力がある漫画です。
素敵な漫画✨
2015年9月25日
山下先生が描く物語が好きで、一気に全巻購入しました。様々な感情が呼び起こされる、不思議な内容です。何回も読み返したい漫画です。
読み応えあり。
2014年11月22日
サラサラと読めますが、内容が深く、また読み返してしまいました。面白いの一言です。
不思議な世界観
2025年4月21日
時代も国も超えて現れる、不思議な少年。人間のさがに働きかけ、人生を左右していく。神の使いか悪魔の使いか、善悪で計りきれないところがミステリアスで印象的でした。
いいね
0件
無料2巻まで読みました
2022年7月31日
【追記:毎日無料でも2巻まで読めるようになりました】どれも”不思議な少年”が出てくる、短編集です。納得できるお話もあれば、腑に落ちない話もあり・・・人間とはなんぞや?と語りかけてくるような作品が多かったです。1巻より2巻に収録されているお話が好きです。
いいね
0件
おすすめです。
2022年3月10日
美しいのか、醜いのか…人間って、何だろうな?改めて問われる作品。ミステリーや恋愛ものの漫画に飽きてる方は、是非一読を。
いいね
0件
全体に漂う
2021年8月12日
全体に漂う
薄気味悪い残酷さが良いです。
山下和美版の「火の鳥」ってとこでしょうか。
ただ、巻を増すごとに
ちょっとパワーダウンしてしまったかなぁ。
でも面白い。
おすすめです。
不思議
2019年8月31日
作品のタイトルのごとく不思議な少年が出てきます。タイムトラベル的な感じで面白いです。
読み切り短編集
2017年7月31日
無料版読みました。時代や場所の拘りなく、いつの間にかそこにいる不思議な少年。彼がいてもいなくてもあまり変わらないと思われることも、劇的に変わることがあっても、その存在の不気味さが際立つ。
8巻まで読みました
ネタバレ
2017年4月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ これは哲学書に近いので私の見解で偏ったレビューです。
不快になる人もいるかもしれません。
そういう、つい考察してしまう本であるということのみ参考にしてください。
簡単にいうと…オススメです!

人ならざる美少年が人について学び考える作品です。
彼は時を超えて様々な時代に生きる人に干渉をします。
一番近くで、時には遠くから純粋に人を試しています。
人というものに対して退屈し、あきらめ、侮蔑し、せせら嗤い、落胆する。
それでもまた興味を惹かれ、近づき、驚き、発見し、興奮し、期待する。
手を加えず傍観者である時もあります。
教え導く時もあれば、観察し学ぶ時もある。
彼の干渉を温かく感じる時もあれば、冷たく感じる時もあります。

灯台を守る村娘の話しでは私は理不尽さを強く感じました。
幸せの形について正解のような少年が現れなかったら…と思うような色々と考えてしまう作品でした。

全ての話しではありませんが主人公は決して悪戯にかき回すのではなく、基本は人の判断に委ねます。
そして時には苦しみ葛藤もします。
人に傷付き、時代に傷付き、正しいものを慈愛の心で見つめることもあります。

私達は日々記憶を反芻し、過去の自分や他人を考察して生きています。
彼もまた幾千の時の中を彷徨いながら同じように心について考えています。
彼がもし私の前に現れたら彼の心を失望させるような生き方はしたくない、そう思わせるような作品です。
毎回楽しめる!
2017年2月24日
1話ごとに時代背景が変わってくるので毎回飽きずに読むことが出来る。
ミステリアスな雰囲気が素敵。
2017年1月18日
一話一話話な雰囲気が違って、ハッピーエンドとは限らないところも面白く読めました。
正に不思議
2017年1月3日
タイトルが示す通りに不思議な話です。
とても丁寧に話を作っているのがよく分かります。
定期的に読み返したくなります。
ありがと
2016年12月30日
昔から気にはなってまして…今回でありがたく入り込めました。
時代を感じさせないうまさ。
おもしろい!
2016年1月5日
人間から生み出されるいろんな薄汚れた感情が描かれていておもしろかった。
教授とは
2015年11月23日
教授のお話とは全く別物でした。読後、グリム童話のような怖さがありました。
人間の欲
2015年8月7日
短編集ですが、どれも人間の愚かさや欲を描いています。二作目のラストは色々と受け取れて、しばらく心に残っていました。三作目は生とは、死とは、、を考えさせられて、すごくいい。弱い者(子ども)が犠牲にならない世界にしていかなければ…。
面白い
2014年12月3日
一巻無料で読みました。一人の男の子がいろんな人生を歩む人間たちの物語に道標的な感じで居ます。国や人種が違えど、主人公の男の子は変わりません。なんかものすごく深い話です。ちょっと値段高いけど、読む価値はある作品だと思いました。二巻以降も読んでみたいです。
悪魔か、救世主か
ネタバレ
2021年10月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ いろいろな時代、いろいろな国にあらわれる神出鬼没の少年。人間の醜さをこれでもかとばかりに突き付けてくるので厭な気分になることもあるが、人間の美しい面も見せてくれる。
いいね
0件
一風変わった作品です
2019年8月20日
好みがはっきり別れる作品だなぁと思いました。ハマる人は物凄くハマると思います。
まさに不思議な感じ
2017年11月21日
山下和美さんは、昔の漫画も独特で好きでした。さらりと流せない、なにかしら心に残るものがあり、才能だなと思います。
面白い
2016年12月21日
面白い展開でしたが、少年の事をもっと描いて欲しかったです。でもだからこそ、2巻目も読みたくなるのかも。
不思議
2015年11月17日
無料の1巻を読みました。
短編集で読みやすかったです。
人間の醜い部分が描かれていて、思ったより面白かったです。
設定とか嫌いじゃないけど
2017年1月14日
特に続きが読みたい!とは思えませんでした。絵柄も好みではなかったせいもあるかもしれませんが。
いいね
0件
これ系の話はごまんとある。どこが惹き?
2016年12月21日
人間はなぜ生きるのか、人間とは何か。とかを神出鬼没の人外が問いかけてくる作品は、世の中にごまんとあると思う。この話もまさにそれ。1巻一話目の「少年」の登場しかたは面白いなと思ったけれど、それ以外はまぁ普通。ストーリーもまぁ普通。このノリで一話完結を延々と繰り返されても、読み続ける意義をあまり感じない。数多く溢れる同系統の作品が、地味に一個増えただけ。…というのが正直な感想。
不可解
2015年11月13日
人物の行動や心情が不可解すぎて物語が破綻しているように感じられてしまいました。自己満足の世界にみえます。
確かに
2015年10月22日
題名の通り確かに不思議な少年の話でした。
人間の醜い部分を見せられるストーリーでした。
いいね
0件
不思議な少年
2017年6月6日
まあ、確かに。色々な人の人生にサックリ関わって去っていく。そういう世界と世界観。興味がある方はどうぞ?と、いう感じ。
あとは作家さんが好きかどうかじゃないでしょうか?
いいね
0件
レビューをシェアしよう!