ネタバレ・感想ありプラレス3四郎のレビュー

(4.4) 5件
(5)
3件
(4)
1件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
懐しい
2022年2月6日
子供の頃におこずかいを貯めて初めて自分で買ったコミックスです。
柔王丸欲しかったなぁ‥‥。
今の技術なら作れるかも?
いいね
0件
かっこいい
ネタバレ
2021年8月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかくプラレスラーが、かっこいい
とくに柔王丸がかっこいいですね。
ライバルのプラレスラーも、とにかくかっこいいです。
なかでも、エルウラカンのかつこよさは、
異次元クラスです。
ユイツロトチポリとテスカトリポカという
二重回路の設定など、たまりません。
また、お色気もたっぷりで、とくに桜姫には
幼心にとても興奮しました。
後半話がとっ散らかって、打ち切りになりましたが
あのまま続いて、次のプラレス大会や、世界大会なども見てみたかったです。
いいね
0件
懐かし過ぎる!
2014年2月17日
自分が幼少時にアニメになった今作品
連載時に子供に人気があった『プラモ』『マイコン』『プロレス』を取り込んだ戦うプラモデル漫画ですね(アニメではプラモ・マイコン・プロレスの頭文字を取ってPMPファイトとなってました)
正味の話し、プラモ同士が戦う漫画ではプラモ狂四郎よりこちらが先なんですな
プラレスラーとの戦闘シーンでは擬人化されているのが特徴的ですね
ちなみに…アニメ版は自分の住んでいた地域ではやってなかったが、主人公の愛機『柔王丸』のソフビは何故か持っていた
子供達の夢!
2022年1月7日
マイコン(当時)+プラモ+プロレスという子供達にとっては、夢の様なマンガだったのだが、話を広げすぎて、結局主人公の父親の死の真相が、描かれないまま完結したので、中途半端な印象を受ける。だが、当時は、アニメも放映され、なかなか、イケてるマンガだったので、興味のある方は、続編と合わせて読んでみて下さい。
いいね
0件
話を纏めきれなかった
2018年7月6日
80年代に描かれてアニメ化もされた作品です。

プラモデルに機械を埋め込んでマイコンで操りプロレス等をするという内容です。
他作品ですエンジェリックレイヤーが一番近い作品と思いますが、自身で改造を施しパワーアップさせ自らも成長するという展開的には、プラモ狂四朗やガンダムビルドファイターズシリーズの方が要素的に近いです。

途中、軍事兵器転用目的の組織の登場や父親の死亡事故が仕組まれた事など風呂敷を広げてしまいましたが、その辺は回収出来ずに終わってしまいました。

☆3.5です。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!