ネタバレ・感想あり青空エールのレビュー

(4.5) 280件
(5)
168件
(4)
78件
(3)
29件
(2)
4件
(1)
1件
青春だー‼
2025年2月13日
何回読み直してもいい話!
つばさちゃんは名門の白翔吹部では、初心者で才能もなくて落ちこぼれ。でも、あきらめないし、頑張り屋さんだし、胸に熱いものを持っていて、読んでいてエールを送りたくなる主人公でした。
つばさちゃんが好きになるだいすけくんも、これまたいい!人間として大きくおおらかな人。
名門の吹部と野球部の二人がお互い励まし合って、惹かれあって、これぞアオハルの金字塔😄
いいね
0件
まさにアオハル!!!
2024年12月4日
何事にも自信が持てなくて一歩をなかなか踏み出せなかったつばさだったが、高校入学と同時に憧れの吹奏楽部に入部する。テレビで高校野球の放送を見て、球児の奮闘と共にアルプスで応援する吹奏楽部の姿に強い憧れを持ったからだ。野球でも吹奏楽でも名門の強豪校に入学して、吹奏楽部にも入部してやっと夢への第一歩を踏み出す。入学式前に知り合った野球部の大介とは偶然同じクラスになれた。初心者のつばさは、トランペットの音を出すにも四苦八苦だったが、すこしづつ上達していく。大介への溢れる気持ちを抑えられずに告白し、ぎこちなくなった時もあったが、大介が甲子園出場を果たして付き合うことになった。互いを思いやる姿にキュンキュンしました。とにかくつばさも大介も本当にいい子で素敵でした。
いいね
0件
青春!
2024年7月21日
映画を観て原作を知り、読みました。登場人物みんながいい子で、悪い子がいないのがいいです。夢に向かって一生懸命で、全力で、応援したくなります。
いいね
0件
ブラバン本格的
ネタバレ
2024年6月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 野球に興味なかったけど、この漫画で基本的なルールとか分かって興味出てきた。今年は甲子園もテレビでだけど見て応援しちゃうな。
坊主なのにかっこいいと思ったヒーローは初めてかも。
吹部の練習も本気度が伝わってきてすごい。
いいね
0件
心にブラボー
2024年5月2日
青春の教科書みたいな作品。おすすめ。
部活頑張ってる高校生たちが中心の作品って、だいすき!
こんなに熱中する事、一生懸命を越えて我武者羅になれた事って、あの時しかなかったな…と大人になって本当に思う。
それを思い出させてもらいました。
#仲間・友情・成長・熱中・感動・純粋・支え合い
みたいな感じです。
再現度がめちゃくちゃ高いです!
ネタバレ
2024年4月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私自身、高校の時に、全国大会に出場した経験がありますが、吹奏楽部強豪校の再現度が高すぎて、何回も感動しました。河原先生の取材力には脱帽です。
1年生の時の3年生の先輩が神様に見えたり、1個上の先輩との中に悩んだり、同級生との仲に悩んだり、楽器が上手くならず悩んだり、理不尽な怒られ方をしたり、謎の部則があったり、役に立っているのか分からない練習があったり、、、、辛いことが沢山ありますが、それに変えられない楽しさや感動が沢山あるんですよね、、、。
私と同じパートの同級生も、高校一年生から楽器を始めて全国大会に一緒に行きました。他人事とは思えず、何回も泣いてしまいました。
それにしても、羨ましいです!笑
私の高校には野球部が無かったので、野球応援は出来ませんでしたし、そんな淡い恋もありませんでした。やっぱり野球応援、いいですよねー🙂
ゴールデンウィークに、何回も読み返します!!!
つきあう前から愛を育んでいた二人!
ネタバレ
2024年4月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校で出会った男女が励まし合いながらそれぞれの夢を叶えていく物語です。カップルになるまで本当に時間がかかるけど、それも二人にとっては成長するために必要な時間でした。付き合う前からお互いへの思いを大切に二人で育んでいたんだなって思えるカップルはそうそういないのではないかなぁ。本当に素晴らしい作品でした!
青春漫画の神様
ネタバレ
2024年3月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 河原先生の青春漫画は本当に最高すぎる。
吹奏楽部のヒロインと野球部の大介くん。
目指すは甲子園。
もうその道のりが丁寧で、一生懸命で。
読んでて自分も高校生になりますよこれ。
そして恋も、同志から親友のようであり、両思いでありながら夢のために距離を保つ。
簡単なようで、これを描ききるって生半可な技術なきゃできないと思う。
紙でも購入してしまったくらいの名作ですね。
何かに熱中してる人、したい人、確実に読んだら刺さると思います。
応援をする力に胸熱 濃い部活命の高校生活
2024年3月18日
希望を大きく持てない病を得てから暫くが経ち、対峙の必要な岐路のような局面を乗り越えてから本作を病床で読んだ。自分の本書選択がまだ果たして自分自身の応援にまでなるかまでは当初はわからなかったけれど、読んでいて人間関係や恋にも悩みながら、部活を通じて高校生活を謳歌する青春が鮮やかで、良く出来た青春物として気持ちよく普通に読み進められ、充実感と共に読み終えた。当事者たる本人達には苦楽混ざる三年間の軌跡であっても、こっちは読んでて爽快な印象一杯の全19巻。
もともと河原先生の手腕は私には安心感がある。既に何作か読んできて心理描写も背景も、細かな日常風景の言葉の掛け合いなども、違和感を抱いたことがあまりない。描こうとするものについての無駄なゴテゴテはないし、何を言いたいのかわかりにくいひとりよがり的半端さもない。
変な奇跡も、ドラマでしか起こりえないご都合も、また、主題と離れた場面の異様な膨らませ方もないから、見事に纏まりのある彼らの三年間の物語を見させてもらって、やはり巧いストーリー、構成だと思った。

野球と吹奏楽部、着眼点も良かったし、つばさと大介の悩みどころなど現実味も強く感じ取れた。
枝葉末節的な教室内の事を排除して部活の上下や、強豪校の部活漬けの日々にフォーカスしたのも成功の一因では? 正に努力の積み重ねにほかならないのが部活の神髄なのであり、毎朝の朝練、休日などなしに練習する姿、組織の中の一人としてまた1個の血も涙も通う高校生像、血と汗の結実を見届けることになるのだ。ヒリヒリとする個々のぶつかりが避けられないのもリアル。
また、技術的な練習には体育会的ノリもあってか、つばさの地道な頑張りが、しっかり絵に収められていて良い。ひたむきさ、それが表されてる。漫画あるあるの(実は本人も知らなかった眠っていた)天才だったというような安直さと一線を画しているのも好ましい。

唯一、修旅の甲子園球場外観下見が間延び感がした。
但し、たいしたことはない。
「青空」の持つ語感とよく合っているとは感じた。

読んでいて実に清々しさ溢れる明るい漫画。
北海道地方の方言や地名などの地方感、冬季の雪や寒さも示されて季節感も豊か。

全面に応援すること応援されることが彩られていたが、うるさくはなく、闘病生活の私も応援されたと感じた。
脂の乗った河原先生の会心作の一つといえるのではないだろうか。
なんかすみません…
2024年3月11日
映画版を見て酷いと思って、友達に文句を言ったら
まず原作を読んでこい、と怒られました。
原作は神でした。友よ、ありがとう…
元気になります
2024年2月12日
河原先生の作品は、心がキレイな人しか出て来ないので、安心して読めます。世の中不倫だ災害だと世知辛いですが、この作品を読むと自分の高校生時代に戻れて若返ります。自分も告白して砕けた事があったけど、ふられてからが勝負だったと昔の自分に言ってあげたくなりました!
いいね
0件
ド直球!
2024年2月5日
ド直球で真っストレートなTHEアオハルです!
アオハルのいいトコばっかりな感じじゃなくてちゃんと苦しい想いとかもがく感じとかも全部あって、恋だけじゃないし恋もあって、、、もぉ何かうまく言えないけど間違いなく丁寧で胸が熱くなるアオハルがあります!!
いいね
0件
何度も読み返して心ふるえて泣いてます
2023年12月30日
もう何十年も前に吹奏楽経験あり、好きすぎて何度読んだかわからないですが必ず泣いてしまいます。人が人を応援する力の素晴らしさ、主人公やヒーローの真っ直ぐで純粋なところ、みんな何かに一生懸命な物語で、ぶつかったり分かり合って、心通わせるさまに何度も感動しています。挫折して逃げてばかりいた自分の高校時代と違いすぎるので憧れの気持ちが強いからかもしれません。挫折ばかり、それも人生ですが。胸熱になりたい方に、あらゆる年代におすすめです。
涙しかない
2023年11月30日
感動しました!!!
涙しかない。
そして、学生の頃に戻りたいと思いました。
学生から大人までのめりこめる、
心が熱く満たされる作品です。
自分以外の誰かが信じて応援してくれる奇跡
2023年11月8日
この物語は一貫して、大介がつばさを無条件に心の底から確信を持って全力で応援してくれる。
それはつばさ自身が自分を信じられない時こそ、目標を再確認させてくれ、前を向かせてくれ、目の前のやるべき事に集中させてくれる。
周りの先輩達・同期、先生さえも初心者だからと信じて応援してくれない中、大介だけが終始、信じて疑わない。
10年以上前の作品なので、時代にマッチしない指導法や上下関係が出てくるけれど、いつの時代も変わらない真実は
「自分以外の誰かが1人でも、無条件に心の底から確信を持って応援してくれる」
それがどれだけのパワーになるか、潜在能力を発揮させるのかということ。
初心者のつばさが、最後は目標を達成するけれど、それは少女漫画だから。
現実は非常に厳しいと思います。
チームでやる競技など、選抜の人数が決まっていて、期限があるものに関しては、とくに。
また戦略や戦術にハマらなければ、どんなに一流でもメンバーから外されてしまう。
それは努力や実力とは全く関係がない。
勝ちにいくなら勝てるメンバーを選ぶ、それが戦いですよね。
だからこれを読んだ読者がみんな努力をすれば、つばさのようになれるかは、全く別問題。
だけど、誰かが心の底から確信をもって応援してくれたら、結果がどうであれ自分のできることを最大限できるようになる。
皆んな大好き河原先生の部活もの
2023年9月30日
子供の頃の夢を叶える為、高校でブラスバンド部に入部した初心者で気弱で落ちこぼれの主人公の全19巻。部活経験がある人、仕事で問題を抱えてる人、少女漫画好き、皆んなに読んで欲しい漫画です。部活漫画と言えば、ちはや、スラダン等有名どころがありますが、河原先生にしか描けない部活漫画という感じ。奇跡や必殺技や凄腕師匠は出て来ません。イケメンに言い寄られたり美少女のラキスケもありません。勇気を貰えます。頑張ろうという気持ちになります。河原先生の漫画を一生読むつもり人間なので、青空セカンドシーズンもちょっと期待しています。お疲れ様でした!
口角上がりっぱなし😊
2023年9月27日
もーつばさちゃんと大介くんのピュアさに常にニタニタしながら読ませて頂きました。又各巻毎に感動で泣きました。これぞthe青春。中高生全員に読んでほしい。河原和音先生はなぜにこれほどリアルな高校生が描けるのでしょう、本当不思議です。
漫画で泣いたのは久しぶりです。
2023年8月17日
自分が初心者から吹奏楽に入って辛い思いをしていた時、丁度この漫画を本屋さんで見つけて、主人公のつばさちゃんに感情移入しながら読んでいたなと懐かしく感じました。

結局途中で部活を辞めてしまってから、5巻くらいで読むのを辞めてしまったのですが、大人になってから読み返したら、も〜〜〜面白いわ胸キュンするわ号泣するわで気づいたら一気読みして幸せすぎて放心状態でした。吹奏楽も野球も青空エールに出てくるキャラクターたち皆んなも大好きになって今人生がとっても楽しいです!

やりたい事があるけど勇気が出ない人はもちろん、やりたい事が見つからない人も、今やりたい事をやってる人も、吹奏楽や野球が大好きな人も、学生さんから大人まで楽しめる最高のお話だと思います。素敵な気持ちになること間違いなしです!!

つばさちゃんと大介くんの関係にも終始にやけっぱなしでした。
青空エールに出会えて幸せです。
まさに青春!
ネタバレ
2023年8月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 部活動に青春を捧げる高校生の姿が眩しくもあり懐かしくもあり爽やかな作品!
主人公の恋愛も爽やかで胸キュンです。
いいね
0件
心が浄化される☘
2023年5月9日
甲子園に憧れる野球部員と吹奏楽部の女の子の、夢に向かってひたすら頑張りながら純粋に愛を育んでいくお話。
夢と恋愛を天秤にかけるのではなく、お互いを大切にしながら高めあっていく姿を熱い心で応援しながら読み進めていけます。
主軸のふたりだけでなく友達や仲間がみんな魅力的で、自分はこれといって秀でたことのない人生だけど、頑張っている人を心から応援できる人でいたいと思いました
キラキラした青春を擬似体験しながら心が浄化される作品です✨
🙂
2023年3月30日
初心者にも関わらず、甲子園の舞台に憧れてブラバンの名門に入学した主人公。何度も挫けそうになりながら、野球部の生徒と共に励まし合い、夢を追いかける二人。男女問わず楽しめます青春ストーリー☘。
いいね
0件
野球は大嫌いなのに
ネタバレ
2023年3月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最高、イヤー本当に素晴らしい漫画だった!感動しました!私は野球は大嫌いなのにグイグイ引っ張られて、やらなきゃいけないことがあったのに、全て放棄して、夜中まで我慢出来ずに一気読みしちゃいました!こんなに夢中になれる何かを私もみつけよう!作者さんの漫画はみんな面白いけれど、特にオススメです!!
最高
ネタバレ
2023年1月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 恋愛よりも部活の青春漫画という方がしっくりくる。つばさを始め周りの人達の成長が眩しい!そして大介がまた好青年。こんないい子いるのかって言うくらい。お互いが支え合い、高めていける関係って素晴らしいなって思う。甲子園や全国大会のシーン本当に泣ける。2人のキスシーンもまたいい!先生もそうだけどその先の2人ももっと見たいなって思ってしまう。買うの悩んでる方はぜひ読んで欲しいです。
共感する
2022年11月13日
同じ北海道で吹奏楽やってて共感する部分がある漫画😊
この漫画こそが王道な青春漫画って感じ🙂
番外編でも出ないかな〜っていうくらい好きです😄
いいね
0件
何回も読みました。
2022年7月6日
あきらめない心って大事だなぁ。
何かに打ち込めるって素敵だなぁと思いながら何度も何度も読みました。
つばさと大介くんの影に隠れてるけど、ひまりちゃんもすごく素敵だなと思いました。
情熱の可視化
2022年2月26日
この物語は一貫して“情熱”の本質を描いていると思います。
人生の中のたった3年間を切り取っただけ、なんですが、その時間の細部に至るまで
“熱をもって生きてる”ことを感じさせてくれます。
思いやりの本当の意味、頑張るという言葉の威力、純粋でひたむきな感情、そのどれもが物語の根幹となって成長し続けることになります。
それが主人公たちの濃密な3年間であって、その先のお話は描かれていなくても、
そこから続く長い人生において、人が成長し続ける大事なものを描き切っています!

中高生はもちろんですが、親世代の方にもオススメです!
子どもが情熱をもって生きれるのは幸せなことです。
全19巻が短く感じる
ネタバレ
2021年12月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今読了してまだ興奮さめやらぬ状態です。まだまだふたりの物語を読みたかった!
吹奏楽部と野球部で部活を頑張るふたりが、お互いに支え合いながら全国を目指す高校3年間のお話ですが、定番の設定なのに圧巻のストーリーで読ませます。恋敵とか当て馬っぽい人はチラッと出てくるけど、ふたりの熱量とお互いを応援し合う姿に色恋沙汰でのトラブルはほとんど起きず、モヤモヤ少なめなのも良い。漫画だと演奏や野球プレーの上達ってわかりにくいし、それっぽい説明や魔球(笑)で誤魔化されがちですが、表現がすごく上手いので説得力があり、引き込まれます。
仲間や友達との絆も良かった。
私の心にも青空が広がっている気分です。
素晴らしいです!!
2021年9月25日
王道の王道過ぎるピュアな少女漫画でした。甲子園とアルプススタンドがこんな風に繋がってるのなんて全然知らなくて、普門館も知らなくて…いまは取り壊されて無くなったってことを調べてちょっとショックで…何か色々なこと調べつつ漫画の中のリアルな部分が知れて、知らない世界を知れて、すごく良かったです。隣で中学生の娘がまだ読んでます。学生の娘にもこの素敵な漫画が沢山伝わりますように。
青春
2021年8月7日
こんな青春したかった!!!甲子園目指す男子とそれをアルプスから応援する吹奏楽部女子の組み合わせは最高です!!
いい!
2021年7月24日
一生懸命に毎日送る日々。こんな高校生活送りたかった…
学生の時に読みたかったな。
青春!!
2021年6月29日
部活に励み、互いを支え合うヒロインとヒーローが素敵でした それだけでなく、2人の周りも人間味のある人ばかりで、2人も物語が進むにつれ成長しますが、周りも変わっていきます 個人的には水島くんの変化が印象的 水島が1番好きなキャラです 捻くれた一匹狼の変化、素敵です!読むと心を打たれる元気の出るお話です!
泣ける!
ネタバレ
2021年6月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小野ちゃんとと大介の成長ラブストーリーです。
単純な流れなのにまわりのみんなを巻き込んでいくすごいエネルギーに読者も巻き込まれてあっという間に読みきってしまいます。これ映像化してないのかしら?
無償の愛がちりばめられていて何回涙するかは、その人次第❗何かが浄化されていきます‼️
感動します
2021年4月21日
野球に興味なかったので 甲子園とかどうかなぁと思ってずっと読んでない作品でしたが、読んでみたら引き込まれて感動しました。青春って感じ!
素敵な作品でした。
大好きな作品
ネタバレ
2021年4月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ ひたむきに努力することの素晴らしさがわかる作品!主人公の2人が眩しいぐらいとってもまっすぐで…お互いを信じて支え合う姿が印象的でした。読みながら私も甲子園を感じました!
青春
2021年4月5日
ほんとに真っ直ぐな作品で読んでいて気持ちがいいです。あと涙、涙で感動します。
このような気持ち良い作品は無いのでメンタルに関係無くいつ読んでも元気づけられる作品です。
19巻ですが、読む価値はあります。青春です!
いいね!青春してる
2021年4月3日
高校生で野球⚾と吹奏楽部で一番上を目指していく、泣けたりもするいいお話。凄く成長していく様子が上手く描がかれてるなって!良かったよ⤴
お互いを奮い立たせる関係にキュン💕
ネタバレ
2021年3月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一歩踏み出せないでいる主人公に、大介君はいつも自分の経験を通して、そっと勇気をくれる。やるかやらないかは、主人公なんだけど、素直で頑固な主人公は思いきって一歩ずつ前に進む。その姿を見て大介君も、自分の障害を乗り越えるヒントをもらい、また勇気をもらう。もう~、みんなえ~こやわ~
さわやか
2020年10月18日
なんというか、心がきれいになる感じ。青春です。普通に涙流しながら読んでます。絵が好き。かわいいです。
感動
2020年10月13日
この作品で、感動して泣きました!私も頑張ろうという気持ちになります。
感動と優しさと青春の物語
2020年10月13日
野球部と吹奏楽部ってこんな関係にあったんだなぁーと初めて知りました。お互いに励まし合って成長していく姿に感動。また主人公二人の恋愛も、誰も裏切ることなく小さな恋を育てていく純愛さに心洗われました!社会に疲れた大人こそ読んでほしい漫画!
青春です
2020年9月16日
主人公の女の子が吹奏楽部でがんばる姿やそれを励ましながら、野球部でがんばるヒーローの二人の関係がピュアで凄く良い!ヒーローの髪型が坊主ヘアーなのが、野球部リアルで好感が持てました。今どきの、中高生にぜひ読んでもらいたいです。
頑張ること
2020年9月16日
一つのことを頑張り続ける大切さを思い出させてくれるとってもハートフルな作品です。
THE青春
2020年9月10日
部活もの最高です。爽やか!ピュア!読んでて気持ちが明るくなります。面白いです。
最高です!
2020年9月1日
今まで読んだマンガの中でナンバーワンです。こんな青春送ってみたかったな~って思います。
前向きに頑張る素敵な2人。甲子園好きの私には堪らない!何度も読み返しています。
青空エール
2020年8月20日
映画化したり一時期話題にもなったけど、今こそ読みたい作品だと思って読み返しました。コロナ禍で吹部の練習や定演とかのシーンを読んでも今はできないんだろうなと思うと、胸が痛かった。TP初心者の女の子の成長の物語だけど、その成長に背を押してもらえるような押したくなるような爽やかでしっかりしたストーリーです。私にとっては何度も読み返したい作品です。😊
これぞ青春!
2020年8月14日
もう、これこそ高校生の青春ラブストーリーだよね!!っていう王道ものだけど、だからこそ好きです。
ふたりの素直で真剣な思いに触れ、あぁこんな青春を過ごしてみたかったって思います。
青春
2020年8月10日
こんなに一生懸命にがむしゃらに学生時代に頑張ったことなかったから、主人公がうらやましく感じる。何かに一生懸命になるっていいなと思える作品。
こんなの泣くわよ!
2020年6月7日
青春オブ青春です。一生懸命とか全力とか仲間とか友情とかJUMPなの?ってくらい眩しいです。爽やかすぎるカップルでした!
青春
2020年6月3日
野球と吹奏楽という黄金の組み合わせ!青春っていいなぁ、と思いました。2人とも純情でいじらしい。
涙流しながらみました
2020年5月5日
河原和音さんの作品大好きです。

あ~悩むよね~
思うようにならない、遠い青春時代を思い出しました。

高校生の時、高校野球の地方予選のチアをやって、その時から高校野球のファンです。

勝ち進む夢と、それに向かってひたむきに頑張る主人公がとても素敵な作品です。

夫が小中高、白球を追いかけ、それもキャッチャーだったので、当時を知らない私ですが、想像し重ねながらみました。
青春!
2020年5月1日
いや〜、よかった!!
最高でした!!
昔途中まで読んだことあったけど、久しぶりに読んでまたウルウルしています。
つばさとだいすけ君の関係もいいね。そして部活の仲間たちとの濃い時間。部活やスポーツをやる醍醐味ってこれだよなって思いました。
頑張っている全ての人に…
2020年3月16日
河原先生の作品が好きです💗

自分の高校時代とかぶるところが多く、私の周りの吹奏楽部や野球部のみんなも、こんな気持ちだったのかなと思いながら一気に読みました。

必死に頑張ることの素晴らしさや、仲間のあたたかさに、うるうるしてしまいます。

今、青春まっただ中の中高生の皆さんも、おとなになった方々も、共感できて、自分も頑張ろうってきっと思える作品です
支え合う2人に感動
2019年10月2日
きゅんきゅんするだけじゃなくて、感動もある作品です。吹奏楽部と野球部という黄金カップルで、作品を読んだ人、誰しもが憧れるシチュエーションだと思います。2人の支え合う関係に感動もあり、とってもだいすきな漫画の1つです。吹奏楽部の人には是非読んでもらいたいです🙂
最高でした!
2019年9月16日
青春そのもの!ってかんじの作品で
自分も学生の頃頑張れば良かったなぁと思いました
河原さんの作品大好きです😉
面白い
2019年8月31日
飛び飛びで持っているのでいつか全巻揃えたい。中学のとき吹奏楽部だったので懐かしく感じました。自分は受験とか人間関係の悩みで途中で挫折したけど主人公は最後まで諦めず頑張って眩しかった。
大人買い
2019年8月17日
自分の青春時代を思い返してみると、こんなに一生懸命になって何かに打ち込んだことないなって後悔しかありません。つばさも大介も、他の登場人物もみんなかっこいい。一生懸命になれる人、打ち込める事がある人ってかっこいい!!
30代をむかえて家庭に入っている今、これから何かを始める事には勇気がいるけど私も打ち込める事を探したいなと思いました。
やっぱり河原和音先生の作品はだいすきです!
大好きです!
2019年8月14日
夏になると特に読みたくなります。一途な2人の恋もですが一生懸命に部活に取り組む姿は爽やかで清々しいです!もう一度青春を過ごしたいときゅんとするステキな本です!
読み応えあり
2019年8月8日
まさに青春です。恋愛も純粋だし、読んでると引き込まれます!心が洗われます!
いいね
0件
素敵な青春
2019年7月6日
こんな風に何かに打ち込めたらいいなと思う作品です!私も頑張ろう!と思わせてくれます。読んで良かったです!!真っ直ぐな主人公応援したくなります。
いいね
0件
青春!
2019年6月22日
キャラクターが皆大変魅力的にかかれています。主人公のひたむきさに心が洗われます。活動の描写もリアルで、青春時代に戻った気分になれます。おすすめです。
いいね
0件
無料分3巻まで
2019年6月19日
今まで「野球は興味ないからなあ」と思って避けてきたのですが、思い切って読んでみたらハマりました。
野球好き、吹部好きだけへ向けたものではなく、誰でも惹き込まれる漫画でした!3巻では本当に涙がでました。何かに夢中になって頑張るって気持ちを羨ましく思いました。
今は金欠で買えませんが(悲し。)絶対最後まで読みます!
いいね
0件
青春!!
2019年6月15日
ザ青春!何回も泣きました。ふたりとも真っ直ぐで眩しい。こんな青春送りたかった。河原先生はコメディと真面目系両方かけてどっちもおもしろいからすごいなと思う。
ゴリゴリの部活漫画!!
2019年6月9日
少女漫画と部活なんて絶対両立しない、どうせ恋愛多めで吹部の内容なんて適当なんでしょ?と思い読み始めた‥いや、この作者本当にすごい!吹奏楽のことよく調べて書いてる!!
自分も吹部出身(白翔見たいに強くなかったけど)で、先輩達との上下関係や上手い下手とかよく行ってたなぁーとか、言われたなーっていうセリフが多くて、読んでいて熱くなりました!
とても良かったです!
2019年3月2日
高校生の主人公が、恋や友情、部活を通して成長していく姿がとても良かったです。何度も読み返してます。
いいね
0件
感動です!
2019年2月27日
何かを頑張りたくなるお話です!感動してうるっときました。爽やか!!
いいね
0件
本当にいいです‼︎
2018年10月19日
泣ける‼︎何か好きな事がある人は、強くて、美しいです‼︎
感動で、こころが暖かくぎゅーっとなりました‼︎
いいね
0件
恋愛?部活?
2018年8月11日
部活に必死なつばさに、ジーンとくる!
恋愛にうとい大介くんもまた良いんだよね笑笑
こんな2人の結末はどうなるのか…?
是非!見て見てくださいね!!
いいね
0件
泣いた
2018年8月11日
毎回号泣させられる。こんな青春おくりたいと思った。
主人公の一生懸命さ、素直さに自分自身も元気付けられた。
泣きながら読みました
2018年8月5日
つばさも大介も爽やかでがんばっていて、友達も吹部もいい人ばかりで気持ちがいいです。リアルだし、泣けます!
いいなぁーーーー高校生ーーー!!
泣きました
2018年6月21日
青春が詰まってて、凄く甘酸っぱいです!悩んで悩んで立ち止まって、一生懸命に真っ直ぐ乗り越えていく彼女達の姿に感動しました。何回でも読み返せる大好きな作品です。
1番好きな少女漫画
2018年5月31日
吹奏楽部と野球部、まっすぐに夢を追って頑張る2人に感動しました。挫折もいっぱいあるけど、その度励まされて、励まして2人の関係性がすごく良くて何回も泣きました。
いいね
0件
これぞ青春て感じ
2018年5月12日
今まで読んできた中でいい意味で1番リアル。
吹部と野球部でそれぞれお互いの部活の大変さを尊重し合ってて、でも好きな気持ちは抑えられないみたいな感じが青春て感じですごい締め付けられた。
何回読んでも泣ける作品。
いいね
0件
すごく良かった
2018年4月13日
野球が好きで。無料版購入。その後も続きが気になり購入。絵も綺麗で元気が出るお話です
いいね
0件
元吹奏楽部
2018年4月8日
先生から高校生デビューをみてこちらを見ました。
吹奏楽部の独特の縦社会あるあるです‼️
自分も経験なく部活に入ったので根性なくてはできなかったなぁ✨甲子園応援も吹奏楽ならでは。青春。懐かしい。コンクールも定演も。大介のような支えてくれる存在がいたら…
パートで男女となると意識してできないと思うけど水野くんに存在も大きかったよおもうけど。
もう少し複雑な感じになるかとおもいましたが青春思い出す良い作品だと思います。
いいね
0件
これぞ青春…!
2018年4月3日
大好きな作品です。もう何回も読んでます。
こんな青春時代を過ごしたら、誇りと自信を持って社会に羽ばたいていけるんだろうなぁ。
同じ目標を胸に、徐々に「仲間」になっていく過程や、悩みながらつまづきながらも一歩一歩目標に近づいていく過程が丁寧に描かれていて、応援しながら読ませてもらってました。
つばさの強さとひたむきさに勇気をもらえます。
部活内での上下関係や友達関係もリアルで感情移入できました。
つばさと大介みたいに、それぞれの目標を見つめつつ支え合うような関係には本当に憧れます。
またストーリー構成も綿密で、さすがです。
河原和音さんは作品やキャラクターに幅がありますね。「先生!」や「高校デビュー」も大好きですが、私の中のNo.1はやっぱりこの作品です。
意外さと、そのあとに来る感動
2018年1月6日
河原先生の作品はどれもすきだけど、こんなに青春マンガだと思っていなくて、意外性があった!恋愛より部活。まだ8巻だけど、どこまで野球が出てくるかとても気になります。年甲斐もなく泣きながら読んでます!
いいね
0件
泣けた
2017年11月3日
漫画で泣いたの久しぶりでした。多分、自分が努力から逃げてしまったりしたことの後悔も含め、一生懸命にずっと努力を継続できた人達のことが描かれていて胸を打たれたんだと思います。
年はとってしまったけれど、何か壁にぶつかったときまた読み返す本です。
主人公の二人がお互いを励まし合い、ハッピーエンドになったのはホント良かったです。
娘にも読ませようと思います。
泣きました!
2017年10月9日
頑張れ!とか単純な言葉が多いんですが、すごく心に響きます。とっても良かったです〜
いいね
0件
元吹部です。
2017年9月2日
懐かしい〜あるある〜。青春が美化されて思い出された〜。基本スポ根もの好きなのでこのがむしゃらノリは特に良かった。恋愛要素はまぁ、気持ちの良い2人ってとこで。ところで現実でもそうだけど、何で吹部は同級生間のあの注意し合う敬語の感じが独特なんだろう。。男子の部活には絶対存在しないという…
いいね
0件
青春ですね
2017年8月11日
学生の頃にしか出来ない事なので、私ももっと真面目に頑張れば良かったなぁと思いました。初心者で大きい壁に何度もぶち当たっても諦めずに頑張る主人公は応援したくなります。ストーリーもとても良かったです。
とにかくアツい
2017年8月10日
連載時、毎月楽しみにしていた記憶があります。
つばさをはじめ、出てくるキャラが皆素直で、一生懸命で、青春してます。眩しいです。その中にも悩みや恋や挫折があって、ひとつひとつ成長していく様子がじっくり描かれていて、読んでいてとても気持ちのいい大好きな作品です。
青春話。
2017年8月8日
すぐにハマった!なかなかすぐにストーリーにハマる事はないのに出てくる子達の思いや考えがすごく合ってて
頑張ってる姿に応援したくなるし、めちゃのめり込めて青春いいなぁと大好きな話‼︎何度読み返しても感動してしまう‼︎
いいね
0件
すごい爽やか
2017年8月7日
青春モノはなかなか触手がでず,ずっと読んでなかったのですが、ふと読んでイッキ読み。ものすごい爽やかです。ちょっとひねりがはいった不思議系漫画とは違い、もうそれは美しく直球、ストライク!という感じ。この先生は本当に引き出しが多いですね。ひたすら前向きな彼らにむしろ励ましてもらう感じ。心が洗われました。こんないい作品をありがとうございます。
懐かしい学生時代を思い出します
2017年7月26日
部活にかける青春がメインストーリーですが、友情や恋愛がエッセンスになって、様々な人間模様をガッツリと読ませてくれます。
吹奏楽部の経験者なら、あぁ、こんなことあったな!と感じるシーンも多々出てきて楽しいです。
いいね
0件
真っ直ぐ
2017年5月11日
キャラクターがつばさと大介をはじめみんな真っ直ぐに部活を一生懸命に頑張っていく、その描き方に感動しました。素晴らしい作品です。
眩し過ぎる!
2017年4月28日
3巻までしか読んでませんが、こんなにも真っ直ぐでピュアな時代、自分にはなかったのに(笑)なぜか懐かしい気持ちになって心洗われる!ドロドロしたりしないでこのまま行って欲しいな〜。
いいね
0件
頑張るぞっ!
2017年4月27日
高校生が部活に恋に、一生懸命になる。大人になった私でも胸が熱くなるストーリーです。ダメだ泣きそうになる…私も まだまだ頑張る!そんな気になります。
まさに青春!!!
2017年4月27日
思わず応援したくなる!何回泣いてもたか(T ^ T)笑
これぞ青春!!
こんな風に必死に何かに打ち込める高校生活を送れたら、めちゃくちゃいい思い出になるだろし、この先何があってもがんばって生きていけるだろな〜
青春
2017年4月9日
こんな青春時代を送りたかった!
すごく真剣でなかなかこんながんばれないと思う!
本当にすごく応援したくなるし、めっちゃ泣けました!
いいね
0件
エール、届きました。
2017年2月21日
夢に向かって、ただひたすらに前へ、前へ。
登場人物たちの若さ溢れるエネルギーに、人生ガス欠気味の読者(私)は色んな意味で胸がいっぱいになりました(笑)リア充全開のザ・青春漫画。なんだけど。悩んだり泣いたりしながらも、限られた時間を精一杯過ごし切るって、10代だけじゃなく人生においても目指すべきことなはずで。そう思うと、この作品が何だか人生の指南書のようにも思えてくる。若い登場人物たちのアツい生きざまが、大人にこそ響くんじゃないかな。
さわやか
ネタバレ
2017年2月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 甘酸っぱい感じがたまりません。また主人公ががんばり屋で応援したくなります。最後先生に認められるシーンもじーんときました。部活って素敵。
いいね
0件
泣ける
2017年1月16日
読み進めていくごとに泣けた!!
大輔くんがかっこよすぎる!そして笑った顔がかわいい!
いいね
0件
青春!
2016年12月25日
設定がそんなに奇抜じゃないので、親近感がある漫画だと思います。
少し長いので、読み返すのがなかなか…
でもこの二人本当に好きです。
高校生に戻りたくなる!笑
やる気になれる
2016年12月21日
主人公たちが一生懸命で、目標に向かって努力している姿に、心打たれます。すっかり大人になって色々知ってしまった自分には、まぶしすぎるけれど、それでも私も少し頑張ってみようかなと思える応援漫画です。
これぞ、青春
2016年12月17日
学生時代の経験そして成長、部活、恋愛、友情、健気でまっすぐな主人公に感動します。
いいね
0件
これぞ青春です
ネタバレ
2016年12月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 登場人物が全員まっすぐで、これぞ青春漫画という感じでした。高校の頃の、部活で一生懸命だった時を思い出しました。恋愛も、まさかの失恋から始まり、でもずっと一途に思い続けて、切なくもあり、じれったくもあり、そしてきゅんもありと、とてもドキドキしながら読みました。友情物語も、実際あったなあと思うような内容でした。
いいね
0件
青春!!
2016年12月8日
映画化にもなって話題の作品。大好きな漫画です!私も、中学高校と吹奏楽部でトランペットをしていたので、その頃を思い出して凄く懐かしくなりました💗
いいね
0件
面白い
2016年12月3日
すごくキュンキュンしました。また、映画もすごく面白かったです。
いいね
0件
ピュアラブ❤
2016年8月30日
最初つばさのうじうじはちょっとな〜と思ったけど、物語の展開と共にしっかりと成長していってとても引き込まれました👍
大介もよくある少女漫画に出てくる、かっこつけの“んな事実際言わねーよ!”って男の子じゃなく、リアルな高校生男子って感じ無理なく受け入れられる。
久々高校生のピュアラブできゅんとできました。
ただのレンアイ漫画じゃない!
2016年8月22日
映画のCM見て『どうせ主人公の山有り谷有りの浮き沈みハッピーエンドのレンアイモノでしょー』とか思ってたけど、全然違った!すっごい濃い青春だった!
河原先生のキャラクターっていつも真っ直ぐで一生懸命で、読み進めるうちに感情移入して気付けば応援団の一人になっちゃう。すごく良いお話でした!
レビューをシェアしよう!