ネタバレ・感想ありそれなりに真剣なんです。のレビュー

(4.6) 147件
(5)
101件
(4)
41件
(3)
3件
(2)
1件
(1)
1件
すごくあったかいお話。
2012年11月4日
失敗したくないので1話ずつ購入して読みましたが、結局全話購入してしまいました
まだ完結していないお話ですが、読んでいてほんわかしてくるお話です。今まで子持ちの受のお話を敬遠してましたが、それを感じさせないのと、きちんと子供のことも捉えた話内容で、とにかくとてもあったかいお話でした。
続きが気になります!
大人
2023年2月27日
すごく落ち着いていて、リアル感があってとてもよかった。
二人ともちゃんと大人で、それぞれがしっかり生きている感じがしてよかったです。子供も可愛くてよかったです!
いいね
0件
家族ってこうあるべき的な
ネタバレ
2022年10月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 男手ひとつで娘 千都を育てている大沢と、大沢が働いている小料理屋の常連客 吉岡のお話です。

なんと言うか吉岡が育った環境のせいか 人として欠落した部分がありましたが、大沢と同じ時間を過ごすうちに 自分に足らなかったものも自覚して、今後は人間らしく愛する事が出来るようになる…よね?

大沢の元嫁の身勝手さに我慢ならなかったけど、店長が一喝!スッキリしたあ~♪
そして大沢はもっと皆に頼る事を覚えればいいと思う。

何にせよ、千都の存在があってこそのお話でした。
千都が健気で可愛かったあ~♡
(上巻 総171ページ 下巻 総179ページ)
いいね
0件
10年以上前の作品
ネタバレ
2022年9月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ かなり前の作品ですが、気になっていた作品。絵は、読み始めは前の作品って感じましたが、読んでいて気にならなかったです。恋多き吉岡が、シングルファザーの大沢とその子供と出会い、それぞれが変わっていく話で、ストーリーが良かった。作者さんの他の作品も読んでみたいです。
いいね
0件
ほのぼの~
2022年8月20日
同じ作者の作品「の、ような」から、スピンオフ的な作品と知ってチェックしてました。今回まとめ買いセールで購入。ジャンルとしてはBLですがそれよりもヒューマンドラマ色が強いです。子育てが軸になってるBLではあるけど、より恋愛色が強いオメガバース物とはちょっと違います。ノンケの主人公に勤務先の恋多き常連客(ゲイ)がアプローチする話。「の、ような」もそうだけど、父子家庭や子育てと仕事の両立の大変さ描写がとてもリアル。主人公と娘+常連客で、本物の「家庭」になっていくところに作品のテーマが置かれていると感じます。そのせいか終盤の、性行為の場面が少し浮いてるように感じました。具体的な描写はない方が良かったかも。
いいね
0件
優しい
ネタバレ
2022年5月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ やさしいからいろんな人と付き合えちゃうモテる人とシングルのパパの話。ほっこりするけどちょっと切なくてずっと見ていたい。
いいね
0件
上下巻で丁寧な展開
ネタバレ
2021年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子持ちのノンケから、本当に親身になって助けてくれる男性と家族になっていく過程が丁寧に描かれていたけど、恋愛よりも子育てや家族要素が大きく、もう少しキュンが欲しかったかも。真面目な印象の作品。
シングル
2021年4月11日
あまり好きではないジャンルだけど他の話の登場人物がこちらでも出てきたので読んでみたら、意外に感動的で感情移入もできた。もっと登場人物の過去の背景が描かれていたら★5つだった。
いいね
0件
ほんわか
2021年2月28日
頼りたいけど、頼れない。頑張りすぎな大沢くんを甘々に甘やかせる吉岡さん。千都ちゃんと3人で、ほんわかします。吉岡さんの恋多き性癖に、一歩ひいていたのにドンドン引き込まれます。
いいね
0件
の、ような。を読んで
ネタバレ
2021年1月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作者さんの他の作品を読みたいと思ってたら辿り着きました。の、ような。もそうでしたが、血のつながらない家族の描き方がとても素敵だと思いました。勿論、現実はこんな綺麗にまとまらない事が多いだろうけど、大事な事が何か、大切な人との向き合い方や優先順位を教えて貰った様な気がします。の、ような。にもどんどん出てきて欲しい!自分はBL苦手だと思ってたけど、家族愛の方が強くて全然オッケーでした。
いいね
0件
作者買い
ネタバレ
2021年1月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本棚整理100個になったので
整理しつつ久し振りに読み直しましたが
やはり良い(≧∇≦)b
最初イヤだあ〜イケメン浮気者〜(´-ι_-`)って感じでしたが、どんどん上がる攻めの高感度⤴
親子3人末永くお幸せに。゚+.(゚▽゚*)゚+.゚
いいね
0件
すごくよいです
2020年12月10日
吉岡さんに惹かれてく過程にむりがなくてよいです。
また、吉岡さんがちづちゃんをすごく可愛がってて、ちづちゃんもなついてるとこがよいです。
三人でいることが一番ベストなんだろうなぁって素直に思えて、エッチなシーンもよいけど、それ以上に話の作りがよくて、すごくオススメです!
いいね
0件
優しい物語
2020年10月31日
抱えるものの多さや重さに疲れた大人が、ふっと力が抜けてリラックスできる、そんな関係を少しずつ育んでいくふたりに心が和みます。何度読んでもいいなって思えるステキなおはなしです。
いいね
0件
良かったです。
ネタバレ
2020年9月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 良かったんですが、子供が父親を名前呼びなのが意味不明で、別れた奥さんの連れ子なんだっけ?とか勘違いしてしまいました。どうでもいいところで気になって星一つ減らしました。
いいね
0件
ノンケと子供
2020年9月21日
ノンケ相手でその人が子持ちなんて。最高に自分好みの設定でした。子供がまた可愛い。攻めも優しくてすごい好みでした。こー言うのってまわりもBL化していくので、店長もそーなればと思ってしまいました。
まぁ違うけど。また、続きみたい感じです。
いいね
0件
ゆっくりと縮む距離
ネタバレ
2020年7月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ BLというよりはホームドラマを見ていた気分
ラブストーリーというよりも、
孤独なシングルファザーが拠り所をみつけられた
ような話

娘さんが可愛く、良い子なのが救い

攻めさんはいい人
でも恋人っていうよりは若干保護者入ってる感が笑
いいね
0件
元恋人と仲良し過ぎるのは…
2020年7月19日
吉岡さんの長子気質のためにいろんな人に頼られてしまい、元恋人たちまで頼ってきたり甘えてきたり、それ故に本命に受け入れられないのは気の毒で。
人に甘えられない、頼れないのも困りもの、大沢さんになら甘えられるのならそれでいいんじゃないかな?
千都ちゃんのママは、勝手ですね…1週間で気持ちの整理着くわけ無いじゃないですか。小さい子どものトラウマになったらどーすんの?
ってくらい人間ドラマ溢れる作品でした。
いいね
0件
とてもよかった
2020年7月4日
同作家さんの非BL作品『の、ような。』にちらりと出てくるキャラが気になり購入しました。
レーベルのカラー的にも1話につき1エロ!みたいなことはなくじっくりゆっくり育まれる関係性が読んでいてあーーの、ような。の先生らしいなと安心して読めました。
子育てBL(に分類さるのかな?)としてもとても好きな作品です。
いいね
0件
ファミリー
2020年3月20日
ほっこりするお話しで良かったです。最近、癒しが欲しいので、癒しを求めてる方にはオススメですよ。
いいね
0件
大人同士
2020年3月14日
料理人の大沢は、一人娘の千都を育てるシングルファーザー。恋愛からは離れた日々を送る中、彼を口説くのは恋愛にルーズな店の常連・吉岡。とあるきっかけで吉岡と三人で同居することに……。
淡々と流れる時間の中で、大人の恋と日常を描いた作品。吉岡は人の扱いが上手で包容力あり。育児に悩む真面目すぎる大沢を優しく包みます。
近所の人のおせっかいは本当に余計なお世話……。相手がどう感じるのか何も考えず言葉にする人います。それと、元妻の言い分もありますが、中々勝手なことを言ってきます。
吉岡や良い味出す店長のフォローもあって、養育問題は丸く収まりホッと一息。絵柄は少々馬面&鼻の下長い病を発症中?千都はかわいいです。
いいね
0件
スピンオフだと思ったら
2019年12月31日
「の、ような。」を読んで、料理店にいた2人のスピンオフあるだろうなぁで検索したらまさかのこっちが先でしたw
いいね
0件
いい
ネタバレ
2019年8月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大沢君ピュア、ヨッシーさん頼りになる。が、エロ。
大沢君に出会えて良かったね!ヨッシー
いいね
0件
ベタなイベントですが 笑
ネタバレ
2018年12月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 開始から2巻半ばまで約1〜2週間の短期間の話。 病気(発熱)イベントでお互いを知り、親権騒動で覚悟を決める感じです。 ノンケ主人公が、これから好きになっていくと覚悟を決めるところが男らしくて良かった。受々しくなくて本当に良かった。

「の、ような。」を読んで、吉岡の話を読んでみたくなったのですが、共通キャラは店長と吉岡だけのようです。10年近く経ってもラブラブのようで良かった良かった。
いいね
0件
ちづちゃん可愛い
2018年11月30日
子供に癒されます。
フラフラしてた吉岡さんの本気の恋をゆっくり育んでいく話。
絵は綺麗で話も良くて脇役の皆もいい人でドラマを見てるみたいでした。
いいね
0件
片方がマイナス印象からのスタート
2018年9月26日
思いの外BL要素は少なめで安易にくっつかない話で楽しめました。シングル父の養育葛藤を主軸にどれだけBLを突っ込めるか、というバランス。ノンケ子持ち相手なら納得の展開速度で良いと思う(そもそもマイナススタート)。後半一見くっついたかにみえて、好きの程度や心の落としどころ(納得具合)がまだ曖昧な所もありつつ、現実との間でどう折り合って腑に落ちるかみたいな描写もあって、そこは結構リアルな感じがする。
しかし、BLに限らず子持ち離縁ものを見ると「一度決まった親権がそう易々と移るか!」ってツッコミたくなってなかなかスルーできない…。最初の親権をどうするか、という話ならともかくね。娘は可愛い良い子!
いいね
0件
上下巻一気読み
2018年9月19日
1巻だけだと途中なので、2巻まとめて読みました。最後の番外編まで読んで、ようやく攻めの人間性が理解できたように思います。2人の関係は、2巻かけてゆっくり前進して行く感じで、気持ちの変化が無理なくて良かったです。そして子供がとてもいいこ。恋愛だけでなく、別れた奥さんの家族とも少し問題が起こるけど、いつも話をスムーズにしてくれる店長がかっこいいと思う!
いいね
0件
良かった
2018年6月15日
子持ちとか、いろいろ設定が苦手な分野でしたが、こちらの作品は良かったです。
いいね
0件
ほんわかする
2018年5月12日
ちょっと古い感じはするものの、絵はきれいだし読んでるときも読み終えた後もしあわせな気分になります。日常の中にしあわせはあるんですね。
いいね
0件
表題作のみ。助け合え、甘えられる幸せ。
2017年11月6日
小料理屋の料理人大沢と、常連客吉岡のお話。シングルファーザーで娘の千都と生活している大沢は、いつも吉岡に口説かれていたけれど…。一人でも頑張らないとと仕事に育児にと一生懸命な大沢。だから人に頼れないし、頼る人もいない…。辛いときに感じた孤独は相当なものだったと。頼っても、甘えてもいいと感じられる吉岡との出会いは、3人が幸せになれる始まりになったんだなと、心が温かくなりました。ただ一点、千都の「直樹くん」呼びがちょっと違和感がありました。「お母さん」が呼んでいたからだと思うけど…。「家賃半分の居場所です。」の中の短編「それなりに真面目なんです。」のスピンオフ作品だったんですね。前作は未読でも大丈夫でした。
とても素敵
2017年7月16日
優しい感じのストリート。まだ1巻しか読んでませんが、今後ふたりがどうなるのか必然的に2巻も読まなければならない内容でしたね。でも面白かったとおもいます。
いいね
0件
それなりに
2017年5月7日
なんて控え目な表現です。めちゃめちゃ真剣です。ヘラヘラしてるから相手に不安与えてますけどね(笑)
いざという時に頼りになる男って良いですね。
ほのぼのしました😄
ネタバレ
2017年4月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ とっても、読み終わった後、ほのぼのしました😄子持ちシングルファーザーとチョッとチャラメのゲイの話ですが...自分も、子を持つ親なだけに、直樹君に感情移入して涙腺が😓ヨッシーも、あのチャラさは、育ってきた環境があってからのもの。でも、彼も、直樹君に出会えて、色々と初めての感情を得て、長く付き合える相手と巡り会えたと...ホントに、二人の感情変化、進展を丁寧に描かれてる良い作品でした😄エロもありましたが、無くても私は良い話だったなぁ~と思えたと思います。最後に、直樹君の子供の千都ちゃんが、ホントにいい子でした😄
心情が丁寧に描かれてる、優しい話。
ネタバレ
2017年4月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 直樹がしだいに気持ちを受け入れていく過程が丁寧に描かれているのと、片岡の生い立ちがわかることで寂しがりキャラと行動の意味に説得力も有って結ばれることに違和感や突飛さを感じることなく読めました。でも逆に後半は気持ちを通じ合わせてからの関係の進み方が早く元妻との話し合いとかもさらっと流した感じに思えてしまった、まぁエッチにページ割くためなのか…な(笑)ちょっとだけ夢の話になってましたが、千都ちゃんが成長した数年後の2人のお話読んでみたいです。
いいね
0件
ほっこり😁
2017年1月19日
読み終わってすぐに、また読みたくなりました⤴子供が可愛くて癒やし効果もあります🖤
いいね
0件
優しい☘
2016年12月6日
優しいお話です。
娘っちが良い子で可愛いすぎます💗
エロは最後にちょっとだけ😉
泣いてしまった
2016年8月7日
大沢くんが千都ちゃんを最後になる日別れ際抱きしめるところはダメでした。
それまでの頑張る姿を見てたから余計に感情移入してしまって(T^T)
そんな大沢くんを口説いては振られてた吉岡さん、恋愛にだらしないのも幼少期の思い出があってのことなんやなって2巻の最後にわかりました。
二人とも色んな経験をしてたからこそわかり合うのに時間がかかりましたが、最後は3人で幸せになって良かったです!
ちづちゃんかわいい!
2015年11月14日
チャラい攻めですが、チャラいだけじゃないのでノーマルの受けはどんどん惹かれていくんですね!

直樹くんとちづちゃんの別れの朝のやりとりには涙がでちゃいました…

そしてタイトル通りちづちゃんかわいすぎます!
「らじゃです」たまらない♡笑

シングルファザー、施設育ち、元妻の再婚、親権などキーワードは重めですが、ズシッとこないのでオススメです!
いいね
0件
攻めがなんかなぁ
ネタバレ
2015年4月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーもリアルでよかったけど、攻めがカッコつけ過ぎてて少しイヤな感じ(^_^;)好みもあるだろうけど。子育ての大変さが、助け合う感じはよかったのに。子供やサブキャラもいい味出てたので、星4個!
それぞれが抱えているもの
2014年11月8日
シングルファザーの生活や葛藤が描かれていて、ただ恋愛を楽しむだけでないところが良かったです。周りに心配をかけまいとする千都や、面倒見の良い吉岡もそれぞれが葛藤しているため、ストーリーに深みがありました。そして何度も読んでいるうちに作中の料亭のご飯が無性に食べたくなってきます。
オススメ〜
ネタバレ
2014年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子連れBLって多いですが、私はあまり好きじゃないのですが、この作品は良かったです。ノンケの受けが攻めを好きになる流れがとても良かったです!
面白かったです。
2013年12月28日
2巻なので話の内容が濃いです。でもあっさり読めたと思います。こどもがかわいかったです。
いいね
0件
良かった♪
2012年11月8日
久しぶりにヒットですO(≧∇≦)O

なんかじんわりくる作品です♪

欲を言えばも〜少し二人がくっついてからのイチャイチャが見たかった(笑)


あっ!でもHシーンはありますよ♪わりと好きな感じの描写でした♪

アッサリすぎず濃すぎずで作品の雰囲気にも合ってたし( 〃▽〃)



ところで、読んでいて思ったのですがこの作品なにか別の作品のスピンオフなんでしょうか?

あまり作品に深く関わっていない割には妙に登場するキャラがいたので・・・

もしかしたらもともとそっちの作品のサブキャラだったキャラを主役に据えたのかなと。

ま〜全く関係ないかもしれませんが・・・(笑)

とにかく久しぶりに良いお話に出会えて良かったです(●^o^●)
王道
2021年9月15日
はじめて読む作者さんです!ストーリーは王道で、面白かったのですが、淡々とお話が進んで、あまり萌えがなく読み返しはないかなと思ったので☆3です。
いいね
0件
古い作品だけど考え方が新しい
2021年5月2日
ちょっと文字でいろいろ説明しすぎな感じはあるけど、よかったです。
母親をただ漠然と自分勝手キャラにせず「棚が一つしかない」という表現を使っているのが驚いた。
令和の今ようやく母親を神格化が疑問視されるようになったけど、作者さんはだいぶ前からそういう感覚持ってたんだな。
いいね
0件
ほんわか〜♪
2012年12月1日
好きな作家さん♪出てすぐ購入!!
デモエロ度は最後だけだから少ししかないのが残念。
携帯だったときにあった他の作品の方がドキドキがあってよかったかな。買って後悔はないけど買わなくても良かったかもって感じです。
話も長いので余裕あるときの方がいいかも。
いいね
0件
元カレと仲良しとか嫌だわ…
ネタバレ
2021年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今までの行いの結果だとは思うけど、
別れた奴らが図々しい。
誰彼かまわず元カレのことをわかった風で話したり、場を弁えない行動とかありえないよ。
そもそも元カレと仲良くして、今カレを不安にさせるような人は、人として最低だ。
真剣な相手が見つかったなら、キッチリ整理するべき。
話は良かったですが。。
2020年3月25日
自分の子供を捨てて他人の子供だけ可愛がるとかイカれた母親を悪い人ではないとフォロー入れてる辺りで、無理だと思いました。
レビューをシェアしよう!