ネタバレ・感想あり千年万年りんごの子のレビュー

(4.3) 117件
(5)
59件
(4)
39件
(3)
16件
(2)
2件
(1)
1件
何度も読み直してしまう名作
ネタバレ
2025年5月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に日常の生活のリアルな風景の中で、不思議なことが起こるけどそれを受け入れて生きていくそれもまたリアルなのかと思わせられる話。
泣けます。
いいね
0件
すごくよく出来てるお話
2024年10月30日
主人公の雪之丞が寺に捨てられていてこと、入婿を望んで即決したこと、猫の死、全てがこの結末のために神が仕組んだかのような宿命にゾクゾクした。欲を言えば最初は互いの利害で結婚したが本当に好きになる描写が欲しかった。
いいね
0件
夫婦の行く末が気になって仕方がありません
ネタバレ
2024年8月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み始めた時は素朴なイラストと雰囲気から、互いの利害が一致したため愛のない結婚をした夫婦が、りんご栽培と忙しくも穏やかな日々の暮らしを通して徐々に愛を育んでいくほっこりする癒し系漫画だと思っていたので、雪之丞がりんごの村の禁忌を破った事により一気に不穏な空気感漂い始めた時には、予想外の展開すぎてゾクゾクしてしまいました。そして、何も知らなかった雪之丞が妻のためを思って取った行動によりこの自体が引き起こされてしまった事になんとも言えないやるせなさを感じました。

まだ1巻しか読めていないのですが、この夫婦の行く末が気になって仕方がありません。これまで諦めて逃げ続ける人生を送ってきた雪之丞が初めて運命と向き合い戦う決心を固めたのだから、読者としては彼を信じ応援するしかありません。どうか救いのあるエンディングでありますように・・・。
いいね
0件
やっと!!!
ネタバレ
2024年7月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ ずっと読みたいと思っていた最後を全巻購入してひしひしと読みました。いろんな昔ながらの慣習とか風習とかありますが、信じること、疑うこと、逃げること、受け入れること、いろんな解釈の中でその事象に追いついていくことが今までもこれからも必要なのかな…と、切なさ混じりのファンタジーで括ってくれたのが優しく素敵で、たいへん感動しました。とても良かったです。
^_^
2024年1月13日
レビューのコメント欄が熱い作品ですね…それだけで興味が湧きます(^_^;)セールになっていたのでまずは1巻だけ購入しました。他の方も書かれていましたが、素人が言葉に表すには難しい作品だなと…魅力的な作品なので最終巻まで購入して、改めて1巻から読み直してみようと思います。
いいね
0件
リンゴの子
2023年9月29日
親を知らない雪之丞が、大家族のリンゴ農家に婿入りして、、、
人との触れ合い方もよくわからない雪之丞の成長と、禁忌とは、、、ほっこりドキドキハラハラします。
いいね
0件
深い。。
ネタバレ
2023年7月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全3巻ですが相当深くて物語がしっかりどっしり。人身御供で嫁を神様に奪られることになった他所者の婿が懸命に立ち向かう話ですが、そんな一言ではとても語り尽くせない奥深さ。まず対峙するのが因習を固持する村人達…というわけではなく、見えもしない神様そのものというのがとても面白く恐ろしく壮大。村人達はむしろ自らの手でその儀式を断絶していたというのも面白い。それでも「りんごの子」として育った村人たちにたゆたう土地神への信仰、畏怖、諦念。懸命に生きているだけの人々からなぜ奪うのか、それは祟りとどう違うのかという雪之丞の怒り。様々な感情が複雑に丁寧に織り込まれていてとても重厚でした。全てを静かに悟り明るく気丈にしていた朝日が一言だけ、こわい、と小さく呟いたシーンはもう…ウワーーーッッ!!とその静寂に引き込まれて仕方ありませんでした。アスファルトと人工物に囲まれ生きる都会の現代的生活では感じることの出来ない、”不思議はあるよどうしたって” を存分に感じる作品でした。切なくて重い、苦しい。でも必読。
おぼすな様が、嫁さ寄越さねんなら子供貰ってくぞと言わんばかりに子供を狙うのが姑息で腹立つー。
何度読んでも泣ける
ネタバレ
2023年6月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作家買いです!作者の想像力豊かな世界観にはいつも魅せられます。北のリンゴ農家に婿入りした親を知らない雪之丞とリンゴとともに育った朝日。夫婦になった2人が必死に運命に抗おうとしますが…今まで意志を持たず流されてきた雪之丞が朝日に対して初めて愛情を感じ欲をもつ姿には切なすぎて涙が出ました。ずっと2人一緒に過ごす幸せな姿を見たかったです。泣けます、良作です!
切なく悲しい
2023年2月24日
とある地方の集落にて禁忌に触れたことによる一大事を描いた作品。絵柄も相まってかものすごく切なく悲しい気持ちになりました。これはなかなか読み返せない重さです。が、名作ではありますよ。
いいね
0件
震えました。
ネタバレ
2022年10月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ とうとう読みました。3巻まで読むべきというレビューがチラホラ…何度も試し読みで止めてた私は本当に馬鹿でした。
りんご農家のほんわか夫婦のお話…ではありません。
あらすじに書いてある、親を知らない夫。りんごと育った妻。2人を語るのにこれ以上の説明は必要ないかも。
愛がある結婚ではなかった。なのにいつの間にどうして2人はこんなにも強い夫婦になったのか…。
まずは1巻読んで欲しいです。
以下ネタバレあります。(良かった所を反芻してるだけ)



その土地に根付いた神の禁忌を犯してしまった雪之丞。
ファンタジー?…いやただ50年程前の昭和の田舎の雰囲気と北国の厳しい冬、ほの暗く閉鎖的なイメージがそう思わせるだけかも。
雪之丞同様そんなことあるわけが…という気持ちを拭えないまま読み進めることになります。
…このお話紛れもないファンタジー。その事に愕然とするのは、既にストーリーに没入しているから。
あまりに大きな自然の前で人間には為す術もない。
ただ奪っていくだけではない、そのあまりある恩恵を受け生きていると実感しているからこそ抗えない。
この夫婦が雪之丞が戦おうとしているのはそういう相手。
捨て子だった生い立ちゆえ、作り笑いが得意で穏便に済ます事だけを考え生きてきた男のはじめての戦い。
変えたのは飾らない朝日の言葉かな、わははと笑うその笑顔かな。
思い起こすと1巻からのエピソード全てが何かに導かれてひとつの結末へ向かっている気がする。
だから2人の何気ないひと時が愛しくてしょうがない。
どう抗ってもエンディングへ進んでしまうという不思議な感覚。
読んだ人それぞれに違う印象がある最後だと思います。
私は決してバッドエンドでは無い、寂しいけど幸せな終わり方だと思った。
無力なんかじゃなかった、朝日は雪之丞を生まれながらの孤独から救った。
ひとりで生まれたのが運命だったと、そんな心底悲しい考えを断ち切ったんだから。
夫婦の強い愛に震えた。
この作品全体から感じる怖さは誰もが感じた事がある怖さ、自然を前にして抱く畏怖の念。それをリアルに感じました。田舎住みだから余計かな。
しかし人間が愛する人を想う力も負けていなかった。その土地で誰かを守って生きていく為、だから土着信仰というのが今もあるんだろうな。
はい、ボロッボロに泣きました。凄く力のある作品!出会えて本当に良かった!!田中先生に感謝です。
ずっしりとくる
ネタバレ
2022年1月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一気に読んでしまいました。出会えて読んでよかったと思う作品です。
神というのは福も与えてくれるけれど贄も要求する。。知ってる。だからお願い事はしたくない。神とは「祟り神」ともいわれ恐れられていたという事。その土地に先祖から命をつないできた人々、厳しい自然の前に人々が生きるために守りを乞い引き継がれてきた贄の風習。抗いがたい中で主人公が守りたい大切な妻のために立ち向かった先に見えたのは、残酷な結果でもあるけれど二人で覚悟を決めて受け入れたもの。単なるハッピーエンドでもない。でも、清々しい表情にこれしかなかったのだろうと読者として受け止めました。
いいね
0件
せつないお話
ネタバレ
2022年1月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料で読みました。
その後、紙の本で読みたいと思って紙の方買ってしまいました。
絵の雰囲気とストーリーがすごく合ってると思います。
独特の風習、土地のしがらみ、夫婦の関係…色々あるけど、よく3巻でまとまったなと思います。
結末は決して悲しいだけじゃない。
とても愛に溢れた作品です。
何度読んでも
2021年12月7日
時間の流れの中で大切なものに気づく
気づかない人も多い中で発見は宝物。
お願いだから大事なものを奪わないで。
幸せに過ごしたいの
いいね
0件
ちょっと怖い
2021年4月11日
堅物な夫が天真爛漫な嫁に振り回されるハートフルな話だと思って買いました。
しかし途中からどんどん怖くなります。前半がほっこりしてるぶん、現実味があり余計に怖いです。
日本古来の神の恐ろしさを感じられる作品です。
怖いけど面白いからぐいぐい読んでしまいます。
いいね
0件
3巻まで読んでー
2021年3月5日
「LIMBO THE KING」が良かったので、作者買いです。以前フォローしている方のレビューで高評価されてたので、この作品の存在は知っていました。
昭和の時代、青森のリンゴ農家に婿養子としてやってきた雪乃丞。そこには古くから伝わる風習があって、それに抗えない人間の姿がありました。相手が神様だとどうすることもできないけど、それでもどうにかしようとする雪乃丞が切なくて泣けてきます。夫婦の愛にも涙が出ます。
只今1巻無料で読めます。でも、3巻まで読んでこそこの作品の良さが分かると思います。「LIMBO~」とは作風がだいぶ違いますが、どちらも愛を感じる作品でした。両方、オススメです!
ちょっと悲しい純愛漫画
ネタバレ
2021年1月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても読みやすい純愛漫画でした。
おそらく、高校生の時に読んでいても良さが理解できなかっただろうな〜と思いながら読んでました。

主人公とヒロイン2人の純愛さが愛しく、切なかったです。
いいね
0件
よき
ネタバレ
2021年1月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほのぼのとした表紙&序盤からは想像出来ない展開だった。
絵も設定もシンプルで読みやすい。

最後朝日は死ぬけどこれが最善かなあ。
雪も朝日も子供たちも死ぬバッドエンドでも、なんやかんやで皆助かるハッピーエンドでも、何か違うと思う。

方言うんぬん書いてる人もいるけど、年寄りが使うようなガチな津軽弁だと理解できないし、訳なんて入れたらそれこそ雰囲気ぶち壊しだから、これくらいで丁度いいのでは。

3巻完結で短いし人に勧めたい漫画。
良作です
ネタバレ
2021年1月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料購読を読み、続きが気になっていた作品でした。今回クーポンがあったので、残りを購入しました。
読み始めると止まらない作品です。人が出血する恐怖ではなく、神々への畏怖を感じます。
いいね
0件
土着の神と因習から逃れようとする夫婦の話
ネタバレ
2020年12月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 8年ほど前の作品。最終巻刊行当時、読み終わって夜中に号泣したのを覚えてます。いま、天気の子のサントラ聴いててふと思い出したのでレビューします。映画「天気の子」や「君の名は」が好きな方にぜひ読んでもらいたいです。新海監督も雑誌のインタビューでこの作品に言及したとか。日本土着の神と因習に絡め取られ、運命に抗い逃れようとする夫婦の話。テーマと結末が「天気の子」の裏バージョンのようなお話です。映画にもありましたが、日本の土着の神は無慈悲な荒ぶる神で、贄を必要とするのですよね。なるべくネタバレしたくないので書けませんが、どうしようもない極限の状況でふたりの下した選択に私は泣きました。このような感動できる作品に出会うたびに、生きて読めたことにほんとうに感謝したくなります。
最後まで読んでよかった!
ネタバレ
2020年1月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 低めにつけられたレビュー見てたら“ハッピーエンドではなかった“的に書かれてあり、終わり方重視の私としては迷いましたがどうしても続きが気になり購入。買って良かったです…!悲しく切ない部分もありますが、ずっと抱え続けてた雪之丞の心の氷のようなものが最後には溶けたんだな~と感じて、私にはハッピーエンドと思えるとてもいい終わり方でした。番外で更にじ~んと泣ける!!
自分と世界との間に膜を感じるあなたへ
2019年12月11日
お寺に捨てられた雪之丞は流れるままにりんご農園の朝日のもとへ婿に入る。その土地に自分の全てを預け、また受け入れる朝日の側で、世界との関わりに意思を持たずに来た雪之丞の心に変化が生じていく。『神が相手とは縁がある。』この言葉が好きです。最後まで読んで欲しい作品。
ダメだぁ……
2019年6月1日
何度読んでも、切なくて胸が張り裂けそうになる。
鼻水でるわ、目は腫れるわ、胸が苦しくていたたまれなくなるって分かっているのに読み返してしまう。
でも、涙が落ち着くと不思議とスッキリするんです。
私、この物語、大好きだな。
良い作品です。
2019年4月22日
無料版を読んで、予想外に面白くて続きも購入して読みました。ヒロインの前向きな性格、雪之丞さんの愛。読んでて胸が熱くなり、涙が止まりませんでした。
いいね
0件
ファンタジーの中にリアルがある
ネタバレ
2019年3月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ここ数年で読んだ中でも忘れられない作品のひとつです。人の愛と目に見えない大きな力(神様)のお話。民俗学や秘祭に興味のある方には特に刺さると思います。
雪之丞が徐々にあさひへの愛に気づいていくのと同時に大きな力が立ち塞がるのが、胸が痛かったです。それでも大切な人を諦められないし惨いことも覚悟でする、身体と意志がまっすぐがむしゃらに行動に向かっていく。その描写にリアリティを感じました。昭和の地方を描いたものなので地域の人達との距離感や温度差にもよりリアルを感じましたね。
壮絶なラストでしたがベターエンドだったのかな……と思います。
個人的に妖や神様モノが好きなのですが、彼らは災いでもあり祝福でもあって、いつも自然としてそこにただあるだけなのだなあと畏敬を抱いてしまいますね。『我々は贖いきれない祝福の業火の中に生きているのよ』祝福の業火……すごい表現だなあと思いました。
それでも抗おうとした雪之丞の痛切な愛は。思い出すと泣いてしまいます。
こりゃすごい!
2019年2月27日
かわいらしい表紙とタイトルからほんわか夫婦の話かしらと思ってました。
最初はどこか懐かしい民話的な雰囲気でしたが、だんだん雲行きが怪しくなり…。
物語に引き込まれてしまいます。
白い雪と真っ赤なりんご、古い木の匂い、素敵な世界観でした。
この漫画家さん、映画にしたら良さそうな作品多いですね。
遠野物語が大好きなので
2019年2月3日
このお話しにも違和感なく入り込む事が出来ました。
東北の暗く寒い光景が、訛りすらこの物語をもの悲しくさせます。
遠い昔の悪戯から続く言いようの無い恐れ。現実になり始めてから知る夫への愛情。
全てを受け入れ、村の未来のためにと戦う朝日の気持ちが切なくて、最期はいつも泣いてしまいます。
これは読んでほしい
2018年9月9日
期待せずに読み初めてはまりました
力のある作品です

ラストに泣いてしまいました
映画にしても良いなと思います
心に残って潤います
雪野上さん
ネタバレ
2018年7月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の雪野上さんの悲壮感が滲み出てるな。お見合いで結婚した妻の朝日さんは何か劣等感を背負ってるように感じる。
いいね
0件
こんな心の繋がりがある夫婦になりたい
2018年4月6日
一気に3巻読んでしまいました。それほど惹き付けられる何かがある作品でした。仄暗い重苦しい冬や伝承も、心が通じあえる人と一緒だから堪えられる。と思ったら切ない終わりかたでした。それでも雪と朝日のような夫婦になりたいと思わずにいられないくらい素敵な夫婦でした。
うわー独特!
2017年12月24日
絵も個性的だし、ストーリーや世界観も独特の雰囲気。でもそれが良い。個人的にとても好きです。
スマホの液晶で漫画を見てるだけなのに、しん…と冷たい雪の日の空気や、りんごの香りが漂ってくるような。
この作者さんの他の作品も読みたくなりました。
涙する作品
ネタバレ
2017年8月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 厳しい自然の中その土地で農業を営み恩恵を受け慎ましく生きる人達。その土地には人々が古くから恐れ敬う神があり、抗う事すら許されない服従を強いられていると言える程の信仰を永く続けてきて、その選択しか生きていく道はないと思われる状況です。その環境で機が熟してか突然大きく運命が動き圧倒的な変化が加速していく中で、朝日と雪之丞の想いと望み託した未来に涙します。個人的にはひとつだけ、この場合は既婚者ではなく汚れのない無垢な者では?と思う気持ちは否定出来ませんが、作品を読み終えると既婚者だからこそ無二で哀しくも美しく物語が完成していると感じます。是非たくさんの方に読んで頂きたい素晴らしい作品です。
涙が止まらない
2017年5月29日
産土神にまつわる不思議な話で、読むとどんどん世界に引き込まれた。
すてき
2017年3月31日
とても感動しました。三巻で完結するので、ぜひみなさんにも読んでいただきたいです!
いいね
0件
美しく切ない物語
ネタバレ
2017年1月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み終わったら、寂しく感じる。ハッピーではないけれど、納得ではある。正直、巻の割には、設定詰め込みすぎと感じる。
胸が痛くなる、、、
ネタバレ
2017年1月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 神なのか祟りなのかと問答するところも重すぎず軽すぎずよかった。
最後のその後の話が、主人公が人を愛し、愛されている実感を持てたことを物語っていてぐっときた
素晴らしい
2017年1月12日
無料の時に1巻だけ読みましたが先が気になるので徐々に買う予定。独特の世界観で私は凄く好き。1巻ですでに切ない。先を読みたいような読みたくないような。そう思えるくらいに惹かれる作品ですね。
いいね
0件
涙と鼻水で酷いことになった
2017年1月10日
話の導入部の長閑な田園風景から一転、ミステリーにグーっと引き込まれました。そこから、一気にラストまでもっていかれた。
涙と鼻水が止まらなかった。
悲しくも美しい愛の話でした。
感動しました
2017年1月10日
話のテンポもよくあっという間に読み終わりました。
暖かく悲しい、切ないお話です。
とても良い本に出会えました。
いいね
0件
ダマされないで!
ネタバレ
2017年1月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小説を読んでるかのような、おばあちゃんから昔話をしてもらっているかのような、なんとも不思議な感覚に浸りながら、気が付けば一気に読みあげてました。残念ながら私なんかじゃ何を言っても、どんな言葉をもってきてもこの作品の良さは語れない気がする。ただ、絶対伝えたいのは、タイトルと絵柄にダマされないで!なんとなく、昔の農家の日常の中で主人公が自分を見つめ直す、そんなほんわかストーリーかなと思って読んでると、度肝ぬかれます。タイトルと、絵(表紙も)のイメージからは、想像もつかない残酷で美しい壮大な物語が広がってます。とりあえず、諸々ダマされないでほしいけど、ダマされたと思って読んでみてください。そして、冒頭からしばらくは若干退屈気味ですが、どうか途中でやめないで、読み進めてみてください。すごいマンガに出会えました。
いいね
0件
文句ナシの良作
2017年1月8日
りんごの栽培を生業とした村に息づく土地神信仰など民俗学的な要素を軸にしたファンタジーで読みごたえ抜群です。
感情の機微も細やかに描かれていて、思わず涙してしまいました。
絵もとてもキレイ。特に不思議な現象が起きたときや自然現象なんかの描写には引き込まれました。

単行本も買います。
いいね
0件
とんでもない作品です。
2017年1月7日
今まで、ファンタジーとかSFとか読むのにがてだったというのもありますが、こんな作品初めて読みました。
深い雪と真っ赤なりんごの風景が思い浮かびとても切なくなる長い愛の話です。
いいね
0件
きれい
2017年1月6日
絵も物語もとてもきれいでした。
神秘的で切なくて、大きなものに立ち向かう姿は儚いです。
電子で購入しましたが、紙でも買おうと決めました。
いいね
0件
😊
2016年12月29日
なんともいえない世界観に引きずり込まれました。
読んでほんとよかったです。
とってもオススメです。
いいね
0件
せつないです
ネタバレ
2016年12月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 目に見えないものへの信仰や畏れが今よりも深かった時代の、切なくて力強い夫婦愛のお話です。千年万年、というタイトルも好きです。
いいね
0件
せつなすぎる…
2016年8月10日
匂いや音が伝わってくるような絵に、最後までグイグイ引き込まれる話。全巻購入して良かったです。もっとたくさんの人に読んでほしい。これは実写で表現したら美しい映像が見られるんだろうけど…配役&脚本で話が軽くなりそうです。漫画のまま読むのがいいです。
不思議な感じ
ネタバレ
2016年8月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 合計3巻不思議と読みたくなる
そして終わりの最後に涙出る
展開は早い方ですが良作だと思います。
老若男女を問わずに読んで欲しいと思います。
いいね
0件
感動しました
2016年5月14日
この作品に出会えて良かったです。
言葉になりません。
感動しました。
無料
2016年5月10日
無料なので何気なく読んでみました。絵がきれいで、物語にもどんどん引き込まれて続きがとても気になります。
いいね
0件
全巻読みました。
2016年3月7日
良くも悪くも見えないものを大切にしてきた古き日本という雰囲気です。主人公の朝日がとてもいい子で、朝日を救うために懸命な夫の雪之丞をずっと応援していました。若い夫婦のみずみずしさが、ドロドロとした村の後ろ暗い過去とは対照的で、お話しが文学的な美しさに包まれていました。
古き良き時代、古き悪しき時代
2015年12月19日
文化庁メディア芸術祭新人賞受賞作品

昭和40年代の古き良き時代の風景と夫婦の確かな愛情を感じる作品です。
と同時に自然に対してどうしようも出来なかった古き悪しき時代を感じます。
思わず身震いしてしまう深く入り込ませる描写は必見です。
神なのか、それとも
2015年11月24日
絵柄は素朴なのですが、民話系の創作物語でよく考えられているなぁという印象です。世界観に引き込まれてしまいました。とてもお勧めです。
いいね👍
2015年9月11日
ストーリーの発想がとってもおもしろい!描写もきれいだし、わかりやすい!
いいね
0件
千年万年でもこうして
ネタバレ
2015年8月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ あの雪深い土地の人々は神を畏れ、それで寡黙に忍耐強いのかもしれない。
りんごがちょっと怖くなりました。

でもその根底には土臭い愛情があるのですね。
愛を受けながら寂しさを捨てられない婿さんは、愛しさを知って、無謀な戦いを挑んで行きます。
惨い話ではあります。でも、何もかもを受け入れた穏やかな空気感が、読後の辛さを包んでくれます。
続きが気になる!
2015年8月24日
無料一巻読んでみたけど、面白い!
登場人物のキャラクターや地方の風景もすごく好きです
現代でも田舎の方にはまだこういうことごあるのかなぁ…
感動しました
ネタバレ
2015年8月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ あらすじを知らずに読み始めたので、途中からファンタジーな展開になり始めはびっくりしました。しかし普段の暮らしの描き方がとても丁寧でリアリティーがあるので、非現実的な部分が全く違和感なく共存しています。終盤の主人公夫婦それぞれの選択には愛が溢れていて感動しました。素晴らしい漫画だと思います。おすすめです。
不思議な
2015年8月20日
ホラーというレビューもありますが、確かにそんな部分もあります。厳しい自然のなかでの、命と神の領域。民話にみられる神秘的な恐ろしさでしょうか。読後、自分の周りの空気が違ってくるような、そんな力を持った作品です。必見です。
号泣でした
2014年11月7日
涙もろいタチなのですが、号泣でした。こんな終わり方がと、納得のような、そうは言えないような、複雑だけどスッキリするような気持ちになりました。
面白い!!
2014年3月17日
前にネットで面白いと書かれているのを見かけ気になっていたので購入しました。
すごく面白かったの一言です!!昔話のようなある村で起こる出来事の話ですが、心情の表現などコマの使い方も上手くハラハラドキドキ物語に引きこまれました。思いのほか早く最終巻を迎えてしまって残念ですが、きちんと落ち着くところに落ち着いたカタチで物語が終わっているので、物足りないこともなく引っぱりすぎてることもなく満足できました!
好きです!
2013年5月11日
この作者さんの他の作品がすごくよかったので購入しました。
大正解でした😃

童謡のような可愛らしい題名だけど、オカルトホラー?伝奇ものです。
でも、主人公と朝日さんの恋愛と大家族の絆がメインで怖さを薄めています。
天真爛漫だけどさりげなく主人公を気にかける朝日さんがとっても可愛い。
主人公が心を開くのもわかります(*´∀`*)
二人がどんな決断をするのか、村がどうなるのか…配信が待ち遠しいです。
土に生き、土に還る
2024年11月5日
人がこれほど増える前は、それが当然だった。
二千数百年間、そう生きてきた、土を肥やし、
糧を得ていた、先祖代々の地で在れば、
先祖代々の血が沁みているのかも知れない。
🙂
ネタバレ
2023年3月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ ホラーとは違う、神々への畏怖と言った怖さが付き纏う📚。ハッピーエンドとは程遠い、しかし、日本的な物語を楽しみたい、その様なお方にも喜んで頂ける一作☘。
いいね
0件
恐ろしくてあたたかい
2023年2月2日
SNSで相互フォロワーさんが絶賛していて、気になっていた漫画。

雪国の厳しい自然の中で、りんごの木と共に生きる人々の暮らしが美しい。
いいね
0件
びっくりした!
2022年12月16日
昔の日本はあちらこちらに大なり小なりあった伝承の存在を思いおこされました。日本の闇?陰?は意外に日常に潜んでいて、人間も自然の一部であることを忘れていたなと。他の方のレビューですごい作品だから読んで!と書かれていたので信じて購入。あっと言う間に引き込まれました。是非に読んでほしいです。
いいね
0件
じんわりくる
ネタバレ
2021年11月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 雪之丞さんの想いがとても強くて、ひたむきで、切なくて、泣けてきます。この世には人知の及ばないことがあり、どれだけ頑張っても報われないことがあると思い知らされました。あさひと雪之丞の、お互いを想う気持ちが通じ合ったことが唯一の救いかなと思います。
いいね
0件
面白い
2020年11月22日
表紙からは全然想像できないストーリー。まだ1巻までしか読んでいないが感動的。続きが気になる。
いいね
0件
雰囲気ある
2019年12月15日
「LIMBO THE KING」が良かったのでこちらも読んでみました。絵柄が好みです。そして作者様の引き出しの多さに圧倒されます。
いいね
0件
悲しそう
2019年9月23日
まだ途中までしか読んでませんが、悲しい展開になりそうで怖いです。二人の別れが待っていそうな予感。
田舎の閉鎖的な、よそ者には本当のことをなかなか話さないところなど、あるあると共感しました。
いいね
0件
衝撃的…
ネタバレ
2019年2月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほのぼのとした内容かと思いきや、あんまり見たことのない展開に…。愛と、民俗学ミステリー?漫画といえばいいのでしょうか。色々と考えさせられる漫画です。
いいね
0件
世界観
2019年1月23日
1巻無料だったので読みました。オカルトな話ですが、ほのぼのした絵柄で中和されています。続きもすごく気になるのですが、アンハッピーエンドらしいので購入はもう少し検討します。
いいね
0件
深い愛
2018年12月3日
ラストがもの悲しいけれど、、、
底知れぬ愛情に、ただただ、感服。
いいね
0件
結婚してからひかれる二人っていいよね…
2018年3月27日
最初はお互い好きじゃなかったけど、一緒にいるうちに好きになっていく…
皆恋愛してから結婚するから、冷めて離婚しちゃうんだろな。こうやってお見合い結婚を見直したほうがいいのに。
最初はは最後の展開に納得できず、もやもやした感じになりましたが、何回か読んでいくうちにこの展開で良かったんだと思い始めました。
自然や二人の表情の描写がとても美しい。
素朴なのに時に官能的な二人の表情が良かった。
スルメ系の作品だと思います。
よかったです。
ネタバレ
2017年11月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後、ハッピーエンドになって欲しかったので残念でしたが、いい作品だったと思います。
絵も内容も良い
2017年11月20日
絵がかわいく不思議なテンポ。少し怖いけど続きが気になって一気読みしました。悲しいけど優しいお話でした。
いいね
0件
おもしろい
2017年10月9日
ファンタジーなのに妙にリアルでどんどん引き込まれていった。最後まで一気読みして泣きました。
いいね
0件
切ない
2017年10月3日
雪と朝日の気持ちが少しずつ近づくだけにラストが切ない。そして3巻収録の雪の育ての母の話がぐっときて涙してしまった!
賛否両論分かれそうな物語
ネタバレ
2017年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵柄も雰囲気も好みの作品でした。
ただ、ハッピーエンドとは言いがたいです。考えさせられる物語。いろんな解釈が出来る物語。主人公の2人の愛情が育つ様子はとても繊細で好ましいです。大量殺人木については😌
切ない
2017年9月10日
村に伝わる土地神との対決っていうテーマが面白くて読み始めたけど、結末が切なかった。雪之丞には幸せになって欲しかったなぁ。
いいね
0件
不思議さと優しさ
2017年3月17日
全3巻で、クーポンで購入しました。神様とか民話とか、一切信じないかたでなければ面白いです。優しさと強さで泣きそうになる作品です。
2017年3月14日
絵と雰囲気がすごく趣味、はっぴーえんどとはいかなかったけれど、好きなお話でした
面白いです
2017年3月12日
一巻を読みましたが面白かったです!
だんだんこの漫画の世界観に引き込まれていって読んでいてとても不思議な気持ちになりました。最後まで読んでみたくなりました。
いいね
0件
あと少し
2017年1月15日
場面ひとつひとつが大事に描かれているなぁと感じました。
他のレビューでもあったように安っぽくならなければドラマ化してもおかしくないと思います。
もう少し盛り上がりがあれば切なくてたくさんの人に受け入れられる作品になるのでは?と感じました。
一気に読んだ
2017年1月8日
泣けました ラストはただただ泣けました。風習がまだ残る東北でのお話 主人公は捨てられた子でしたが 親兄弟嫁 皆に愛されてるなと感じました。奥に持つ 愛をこう心にみなが惹かれてるのか しかし、ラスト これでよかったのか 違う見方は?とも感じ ☆マイナス1
いいね
0件
ビックリ
2015年8月31日
のほほんとほのぼのな話かと思ったら、ファンタジーというかミステリーのような?面白いです!まだ一巻までしか読んでいないので続き読みたいです。
いいね
0件
面白い…
2015年8月29日
絵もあまり好みではなかったけれど、読んでみたら面白い。ファンタジーがミステリアスに自然に入り込んでて、先が気になる。
いいね
0件
切ない
2015年8月25日
 単にリンゴ農家の話なのかと思ったら
突然の急展開にビックリしました。
不思議な世界観で面白いです
いいね
0件
暗く、哀しい話です
2015年8月16日
雪深い山奥の村が舞台です。この村には、昔からの言い伝えがあり、それを破ってしまった、ある夫婦の話。全編に渡って漂う、じめっとした、仄暗い雰囲気。哀しい結末。爽やかさゼロ、読後感も暗い話ですが、夫婦愛には感動します。ぜひどうぞ。
いいね
0件
根っこの温かい話
2015年8月11日
表面に見えているものなんて、ほんの少し。大事なことは、根っこの温かいところにある。この話は、見えないなにかに突き動かされながらも、温かい核を貫き通した愛の話だと感じます。おすすめ。
結末が気になって
2015年8月7日
最後まで購入しました。どこにも居場所がないような居心地悪さがお婿さんに常にあって、ふるい段々この世界に居場所がなくなって行くお嫁さんも悲しくて、古い因習に翻弄される夫婦がとても切なかったです。
ラストがハッピーエンドじゃないのは私は嫌な気分で終わるから嫌なので、話は上手で纏まっているけど、星一つマイナスで…
いいね
0件
田舎どくとくの
2015年8月7日
雰囲気が出ていて、でも読みやすくてどんどん読み進めちゃいました!1巻無料で読み始め気になってあれよあれよと最後まで。
湿っぽい…
2015年8月7日
田舎特有の湿っぽさとか、伝承とか、すごく雰囲気が出ています。昔話?っぽい感じで、物語にひきこまれます。。。まだ一巻のみなので、続きが気になります!
いいね
0件
和風ホラー?!
2015年8月1日
全体的に独特な不思議な世界観があり引き込まれる作品です。和風で田舎の特異性、ホラーっぽい感じが同居してます。
1巻無料で
ネタバレ
2014年12月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 続きが気になったので3巻で完結だと思ったので一気に読んじゃいましたが…

まさに和風ファンタジーですね。でも、昔の田舎にならこんな風習ありそう!って思いました。
最後の表紙からして予感はしていたものの、結末は予想外でした(>_<)切ない…自分は東北だからなんとなくわかったけど、西日本の人には方言わかりづらかったかもしれないですね。なので-☆にしました。
いいね
0件
静かに始まり…
ネタバレ
2014年11月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料1巻だけしか読んでませんが。
水の上でつかまる物が見つからず、流れるように生きてきた、優等生の主人公が「お互いの都合が合う」と考えてリンゴ農家に婿入りした。とどまる場所を見つけた、と思ったのに、知らなかった村の禁忌にふれてしまった。
主人公が自分の意思で動き出す。一巻はこんな感じのストーリー。
時代設定も絶妙。二巻以降の展開が気になります。
ちょっと恐いのに…
2014年11月12日
1巻無料で読んで、続きが気になったのでポイント追加して最後まで読んでしまいました!
実際にこんなことがあったら…恐い(+_+)!!
でも 田舎の方には 似たようなことがまだあるんじゃないかなぁと思いました。
やっと譲れないものを見つけた主人公、でも 色んな偶然(必然?)が重なって…
最後は切なかった。
なんだか色んなことを考えさせられました。
表紙絵見ただけでは、多分読むことはなかったと思います。
面白い
2014年11月9日
ホラーのような不思議な感じです。内容はちょっと重いですがわたしは好きな作品です
いいね
0件
グイグイ
2014年11月8日
無料だったので軽い気持ちで読み始めたのですが、グイグイ引き込まれてしまいました。まだ1巻を読み終わったところ。続きが気になります。、
思っていたより
2014年11月7日
読みやすくて面白かったです。もっと軽やかなファンタジーかと思っていたのですが、少し重めで予想外でした。一巻しか読んでいないので続きが、結末が気になります。続巻は。。。。思案中。
いいね
0件
どうなる⁉
2014年1月20日
なんでしょう、この新感覚は。不気味ほっこりという新しいジャンルですね。うまく説明できませんが、まんが日本昔話を見たときのような感覚ですかね。まだ途中までしか読めてませんが…とっても先が気になります!


完結したので追記。ラストは切なくも、最後まで日本特有の神秘的で不気味な雰囲気を崩さずに貫いていました。暗闇とか神域とか祭とかに対する畏怖の念は、普段意識しなくても遺伝子レベルで刷り込まれてるんですかね。都会育ちなのに、なぜかなつかしく感じました。これまでにないお話ですごく面白かったです。
う~ん自分にはそれほど‥なのが残念だった
2025年4月15日
入り込めた人にとっては、レビューがそれはもう素晴らしいので、自分はそこまで感じられるんだろうか、読後に何か得られるだろうかとやっと挑戦(知ってから5年くらい経ってる)。和物オカルトって苦手だしなぁ‥と1巻無料で足踏みした印象はそのままでした。感性の違いなのかなぁ。レビューを読んで主人公の情の変化とかなるほどそう読み解くのか、と思ったり。自然への畏怖とか信仰とかその精神は大事にしたいとは思う方なのですが‥内容への感動は星5のレビュアーさん達におまかせという事で。それでも雪深い地方の静謐と美しさは伝わってきたし、3巻末の作者さんのリポートでの雪景色も心に沁みました。
いいね
0件
切ない
ネタバレ
2021年3月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 雪之丞にしてみたら何がなんだかわからないよなぁ。
何も起きないのを40年50年見守らなきゃいけないとか。
レビューをシェアしよう!
作家名: 田中相
出版社: 講談社
雑誌: ITAN