ネタバレ・感想あり暗殺教室のレビュー

(4.6) 337件
(5)
230件
(4)
76件
(3)
23件
(2)
5件
(1)
3件
感動のヒューマンドラマ
2025年5月12日
全く人の形をなしていないのに、ものすごく丁寧に導いてくれる先生。

ギャグも感動も恋愛も触手も楽しめる漫画なんてコレしかない。
いいね
0件
こんな先生いてほしい
2025年5月5日
何回も読み返して、何回でも泣く作品。
大切なことは殺せんせーが教えてくれる。
連載長いとだらける作品って多いと思うんですが、
この作品はずっと面白いのでおすすめです。
いいね
0件
最後まで面白い
ネタバレ
2025年4月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 学生時代に途中まで読んでいた作品でしたが、ふと思い出し全巻購入させて頂きました。

子供達が成長していく姿に心打たれますし、登場キャラも一人一人個性があり魅力的です。
中途半端に終わってしまう作品もある中、この作品は最後の締め方も綺麗でとても読み応えがありました。

全巻購入して大正解でした!
また先生の違う作品も読んでみようかな
いいね
0件
ありがとう
ネタバレ
2025年4月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ含めて10周以上してると思います。
殺せんせーの言葉がいつまでも心に残っています。
出会えてよかったと思える作品でした。
いいね
0件
有名タイトルなので読んでみたら…
2025年3月13日
有名タイトルというだけでアニメを見たら、思っていた以上に面白かったです。
そして原作も読みたいと思って読んだら、死ぬほど面白かったです。私は基本、アニメと漫画だと先に見た方を好きになるのですが、生徒一人ひとりをしっかり描いている分、流石にこの作品は原作が素晴らしすぎました。
いいね
0件
レビュー330件ですか
2024年12月9日
まったく興味も無かったのですが、どこぞの電子書籍サイトが、かなりの巻数を期間限定無料をやっていたのでそれで読みました。レビューが330件もあるということが、面白いという一つの証拠ではないでしょうか?24.12.09記
いいね
0件
ヌルヌル沼った
ネタバレ
2024年10月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の数冊が無料になっていて、評価が高かったので読み始めたのが最後、16巻を読んだらもう最後まで見届けないとだめだと、ポイント購入して最終巻まで揃えることになるとは…、しかも20巻超えの大人買いです。

新任教師としてきた3mくらいあるらしいタコのような殺せんせー、その新任教師をヤらなければ1年後地球が爆破する、という課題を突きつけられた3-Eの生徒たちが暗殺者として絆を育むお話です。
暗殺??で絆?????と自分で書いてて、意味わからんのですが、本当に絆が深くなっていく様子がわかるんです。3-Eは他のクラスから下に見られ、笑われる対象なんですが、殺せんせーがあくまで自然に、みんなに自信と希望をもたせていくんです。
SFっぽいのはなかなか入っていけない自分ですが、殺せんせーってめちゃくちゃ人間くさいんです。もうエロ本読んでる顔とか、スイーツ好きとかもう人間のそれなんですよ。でも生徒を守る姿は本気でかっこいい、まるっこいのに、なんでこんなかっこいいとか思っちゃうんだろう。
20巻の先生のアドバイス、おばちゃんでもぐっと来ました。まさに生き方を教えてくれました。がんばれ、じゃないんです。うまく行かないときやしんどいとき、みんなに読んでいただきたい!!

余談です、渚くん推しでしたが、最後はカルマくん推しになりました。あの涙はずるいよ、カルマくん。
いいね
0件
異色の学園モノ
2024年9月14日
さまざまな学園モノを読んできたけど担任が人間じゃないって話は暗殺教室が初めてでした。それぞれにきちんと焦点を当てて置き去りにされてなかったし、暗殺教室からの"卒業"は涙無しでは見れませんでした。(アニメはなおのこと)松井先生の描く作品ってなんでこう引き込まれるんでしょうか・・・?
いいね
0件
理想の関係
ネタバレ
2024年8月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 理想の教師と思える殺せんせー
様々な意味で理想の生徒になってゆくE組
これ以上に優しくかみ合った関係があるでしょうか
素敵
いいね
0件
作り込みがすごい名作です
2024年8月16日
大好きな作品です。暗殺という一見普段の生活では出会うことのない単語をここまでコミカルに描ける才能が素晴らしいと思います。登場するキャラクターも数多いですが、皆設定がしっかりとしており作り込まれています。生きる上で大切なことを教えてくれる素敵な作品です。
いいね
0件
異色の学園ドラマ
2024年7月31日
「暗殺教室」は、斬新な設定と独特のキャラクターたちが織り成す、まったく新しい学園物語。この物語の核心にあるのは、教師と生徒の特別な関係性。謎めいた教師は、単なる指導者としてだけでなく、生徒たちにとっての大きな影響を与える存在として描かれ、彼の指導を通じて、生徒たちは学問のみならず、人間としての成長を遂げる姿が描かれています。
物語全体を通して織り交ぜられるアクションや戦略的な要素は、物語にスリルと興奮を与え、生徒たちが知恵を絞り、協力して目標に挑む姿は、読者を魅了し続ける要因となっています。
学びとは何か、成長とは何か、人間関係の本質とは何かを考えさせられる、心に残る作品です。そして、物語の最後には感動的なシーンが待っており、必ず涙を流すだろう。
いいね
0件
こんな作品他にないだろ!w
2024年7月21日
漫画、アニメ、実写とさまざまな形のメディアで表現されているこの「暗殺教室」と言う作品。
設定は絶妙。キャラクターの性格も個性強め。
そんなこんなで読んでいるとつい笑ってしまったり、でも感動の涙を生むことができる作品。
生徒の成長と先生の未来。こんな作品他にないだろ!
いいね
0件
笑えて泣ける
2024年7月12日
実写映画、アニメを経て原作。個性豊かな生徒たち、謎の生物である先生を暗殺するという極秘ミッション。悩みやコンプレックスや秘密を教育の力で癒しながら最後は思いがけず壮大な展開… 殺センセーの造形がユニーク過ぎて良い。渚やカルマも本当に魅せる。2人のコンビが良き。
いいね
0件
名作よ
2024年6月8日
暗殺教室ってタイトルは物騒だけど内容は中学生と暗殺対象者の先生の話。
主人公だけじゃない3-Eのクラス皆が成長していく物語よ。
笑いあり、感動ありで最後の方は涙無しに読めなくて、終わり方も綺麗にまとまってた。
最終巻ってギチギチにつめられてラストにガッカリな作品は沢山あるけれどこの作品は違う。
これ以上ない綺麗なラストだった。
ぜひ沢山の人に読んでもらいたいわ。
人生を切り開く力
2024年6月6日
ジャンプコミックスに相応しい、
力と勇気、わくわくを与えてくれる作品。
コミカルなシーン、シリアスなシーン、どの場面もたくさんの学びが散りばめられていて、全編を通して作者の子供達への暖かい眼差しが感じられる。
最終巻、読みながらこれまでのシーンが甦り、コロセンセーと生徒達の絆に胸打たれる。子供達に是非読んでほしい良作。
いいね
0件
全てが最高。
ネタバレ
2024年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初軽い気持ちで読んでたんですけど…もう最後の方にかけてすごい。神、自分が中学生の時に読んでいたかったしこんな先生と出会いたかったです。
殺せんせーが最後死んでしまうの本当に悲しかったけどあぐりと二人で並んでるの見てそれで正解だったんだなって思えました。何度見ても泣きます。
いいね
0件
殺せんせー❤
ネタバレ
2024年3月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 暗殺教室おもしろい‼‼‼‼‼‼‼‼‼
特に殺せんせーがちょっとかわいいところがすき🖤
月をぶっこわすってすごいなーー😄
いいね
0件
面白かったです!
ネタバレ
2024年2月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最終巻で殺せんせーと、彼女さんが校舎の屋根から見守ってるシーンが好きです。番外編の殺せんせーの隠れ家が汚部屋なのも、趣味の部屋で悟りきったお顔してるのも良かったです。タイトルは物騒ですが、じんわりしみるお話で面白かったです!
いいね
0件
最高
ネタバレ
2023年12月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほんとにストーリーが大好きです。どんどんキャラクターの人間性が分かって行くのが楽しい!!!感動もある、
いいね
0件
これはためになる不道徳だ⁉
ネタバレ
2023年10月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ これほどまでにためになるクラスはないだろう。中学生と言う思春期に様々な人間の本質と本性を暴く実験や、勉強。宇宙人みたいな先生と笑いながら戦いあう。
アドレナリンも脳も体も燃える人生だ。
暗殺も何と厳しいのか?物理まで学んだり、色々と勉強しているじゃないかと思わされる漫画であった。‼
私も参加してみたい。でもすぐリタイアするだろうなあ。💦
いいね
0件
感動しました。
2023年8月17日
買ったのは昔です。
昔、タイトル見て怖い作品と思ったのですが全然違いました。
それからヒットして映画化もされた作品なのでそれだけで素晴らしい作品だという事が分かります。
生徒を愛する先生の心に感動しました。
映画も見ましたが映画を見てまた漫画を見返してみると凄くよかったです。
その後数年経って思い出したようにレビューを書いていますが、
久しぶりに読み返してみても古臭くなくてとても楽しめました。
現役国立大学生でも手こずる問題を中学生が
2023年7月13日
この作中で中学生達が解いてた数学の問題、偏差値高い高校を卒業してる、現役の国立大学生でも解くの手こずるガチの難問。 「超進学校」って設定だけあり、テスト問題まじでハイレベル。カルマ君が解いた問題、実際に解ける中学生は、ほぼいないと思う。
いいね
0件
殺せんせー最強最高
2023年5月13日
表紙だけで判断して、ずっーと読まなかったんだけど、レビュー高評価なんで読んでみたら。
最高〜。ストーリーもテンポ良くて。
鬼滅より、小学生、中学生に読んでもらいたい一冊。
殺せんせーの授業受けてみたい。学力だけでなく一人一人の個性を伸ばし成長させてくれる。
ラストシーンは泣けますね。
最高です。
2023年5月9日
実写を10年程前に見ましたが、二宮和也の優しい声が聞こえてきます。ただ原作にしかない面白さが半端ないですね。キャラクターにも愛らしさがあり全員を応援、推したくなるような気持ちになります。素敵な作品に出会えました。ありがとうございます。
いいね
0件
ヌルフフフフフ
ネタバレ
2023年3月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ こちらの作品に関しましてはと言いましたら、昔アニメ化や映画化で話題になっていましたので存在自体はよく知っております。
マッハ20の未確認生物である殺せんせーと落ちこぼれクラスの生徒たちとの笑いも涙もある戦いにわたしは胸を打たれるほど感動してしまいました。
いいね
0件
読むべし
2023年3月28日
冗談みたいなビジュアルのコロ先生ですが中身は素晴らしい。いろいろ教えられます。ストーリーも面白い。笑いあり涙ありバトルあり感動ありのオススメの一作です。是非!
いいね
0件
暗殺というダークなテーマのクスッと笑える
2023年3月28日
暗殺という本来ならダークなテーマなのに、中学生が標的である先生との関わり(暗殺活動)を通して成長していく、なんともいいがたい面白いストーリーです。ところどころである先生とのやりとりで大笑いしてしまうこともありました!
映画版、アニメ版見たことないのですが、ぜひ見たいと思ってしまいました!
いいね
0件
面白すぎ
2023年3月26日
松井先生の代表作的作品。とにかく先生も生徒もクセの強いキャラばかりでストーリーも毎回飽きさせず怒涛の展開が続きます。一気見待ったなしですね。
いいね
0件
おもしろい
2023年3月22日
面白かった、まだ一巻だけど、伏線みたいなのもあってこの先もすごい気になる。ころ先生を殺せるのか、期待
いいね
0件
読んでいて汗が止まらない!!
2023年2月22日
ヒヤヒヤしながら、時に続々しながら、笑いありのコミックです!実写化されたの走っていましたが、手をつけていなかったので、やっとの事で踏み出せました!!こんな学校に通いたい···。
いいね
0件
いろいろなことを学べる。
ネタバレ
2023年1月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 殺せんせーは、ほとんどふざけてばっかりなのに、
いざというときは、生徒達のことを第一に考えて行動したり、守ったりしているところに
感動できる漫画です。
いいね
0件
学びが深い
2023年1月21日
ギャグとシリアスの配分がめちゃくちゃ秀逸で、テンポよく読み進められます。ストーリーが作り込まれていて、松井先生のこだわりを感じました。
殺せんせーからの学びはとても深く、中学生の生徒たちに強い影響を与えます。自分の人生を胸を張って生きていくための方法を、暗殺というやり方で身につけていく生徒たち。
現実では絶対ありえない設定なのに、現実を生きる私達にも、心に迫る学びがたくさん描かれています。
最高に面白いうえに、為になる作品。ぜひご一読を!
いいね
0件
義務教育の道徳より最高
2022年12月27日
殺せんせーは人生の指針になる全てを教えてくれている。義務教育の9年間で道徳を習うより何倍も学びが多いと思う。自分が胸を張って生きるにはどうすればいいのか、人間が生きていく上で大切なことを沢山教えてくれた。悩んでいる時でも、誤ったときも、相談になってくれて正しい道へと導いてくれる。そんな素晴らしい先生と、教室の漫画。最後には泣いて、笑って、多くの学びを得られる作品です。
いいね
0件
最後
2022年12月8日
最後泣けた、、!!ジャンプで読んでなかったので、まさか映画で先にネタバレされるとは思っておらず、うっかり最終巻読む前に映画見ちゃいました。
いいね
0件
人生を学べる教室(?)
2022年10月30日
タイトルに惹かれて読み始めましたが、
ストーリーが本当に良いです!
殺せんせーの教え方、本当にわかりやすいし、
生き方も参考にできるところがあって、面白いだけでなく人生を学べる(?)
こんなタイトルですが、クライマックスでは涙腺崩壊です!
ぜひ読んでほしい!
いいね
0件
ここまで感動するとは思わなかった…
ネタバレ
2022年10月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は愉快な仲間たちとの面白い学校生活でした♪主人公が強いわけでもなく、むしろ女の子っぽい男の子ってのがまた驚きます!!最初はおもしろかったんですが、話が進むにつれ徐々に涙が出てくるような話になってきます😩殺せんせーの過去、クラスの仲間の過去を知ったりしてさらにすごく絆が深まっていくのを見ると、思わず涙がほろり…>_<誰にでも1回読みで見てほしいです!毎日の生活に重みを感じて今日をしっかり生きようという前向きな気持ちが出てきます!
いいね
0件
この作品は私たちを殺しに来てる
2022年10月5日
非常によく考えられたシナリオです。

暗殺者はその時が来るまで必殺の刃をしまっておく。
作者さんはそれをこの漫画で実行しています。

読めば読むほど仕込まれた罠にかかって「そう来たか!」とのめり込むんじゃないかな?と思います!

物語としての面白さもさることながら、
人間としてのあり方や概念の考え方をもう一度考えるきっかけにもなりそうです。

あ〜〜〜!めちゃいい!って心がぎゅっとするので、
強くおすすめします。
いいね
0件
おもしろ
2022年8月7日
ほんとに最高です。クラスのまとまり感やらそれぞれの役割があって、いい作品たと思います。読み返したくなる作品ですね。
いいね
0件
渚くん可愛すぎ
2022年8月6日
有名作でも読んだことが無かったですが、読みはじめてすぐハマり、一気読みしました。ギャグかと思えば深い考え方を教えてくれたり、殺しを学んで成長してく生徒を表現するなんて本当に面白かった
いいね
0件
心に残る一作
ネタバレ
2022年7月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 当時読んだ時と10年経って久しぶりに読んだ時でまた違った感想になれる漫画です。
最初のふざけた風貌からは考えられないほど、深く、良い内容です。
また教育とはなんなのか、人生で直面する様々な理不尽にどう考え、行動するのか、本当にころ先生の言葉が響く場面があります。
是非一読を。
最高
ネタバレ
2022年7月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ コメディもありアクションもあり感動もある
最高です
最後のシーンで叫ぶ渚の首を優しくさわり1言言うところはまじで泣きます
面白い
2022年4月18日
とても面白い
続きが楽しみだ
巻数が多いようだ
泣けるラストがあると聞いたことがあるから早く続きを読みたい
最後は号泣~!
ネタバレ
2022年2月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 殺せんせーは本当に素晴らしい先生です。最後まで生徒想いで優しかったです。殺せんせーがいなくなっても生徒達がそれぞれの道に進んでいき、とても成長を感じました。
こんな学校に通いたかった
2022年1月13日
超進学校の落ちこぼれのE組に殺したら大金がもらえる暗殺のターゲット「殺せんせー」がきて、生徒たちが暗殺しようと奮闘するところから物語が始まります。

アニメから入りましたが、漫画もとてもいい作品です。イケメン好きな人、ギャグ漫画が好きな人、恋愛ものが好きな人、感動モノが好きな人…どんな人でも楽しめる作品だと思います。ちなみに私はイケメン好きなので、磯貝くんにぞっこんでした。カルマくんが好き、という人が多い気がします。また、キャラ作りがしっかりしていることに加え、毎話ごとにちょっとした事件が起きたり、シリアスと日常が混ざってたりするので読んでいて飽きません。なによりもE組がいいクラス!問題児や落ちこぼれこそいますが、みんながだんだん暗殺を通して成長していく過程が読者から見ても分かります。このレビューを見たあなた!読みましょう!
神作
2022年1月4日
この作品は、神作以外の何物でもない。
絵がきれいで、キャラも可愛かったりかっこよかったりするし、クラスの全員に何かしらの物語があったり、特技があったりして活躍している。最後に全員の名前が呼ばれるシーンがあるのだが、そこで全員のことを思い出せるし、全員のことを語れるのですごいと思う。
また、クラスメート以外のキャラも、悪役のまま終わる人がいないのが本当に素敵。
これを読まない人は人生の半分損しています!
号泣
2021年9月14日
最終回の一個前の話、泣かない人はいないでしょと。特に、あの業くんの涙を見たらもう…号泣でした。業くんは本当に1番好きになれたキャラクターだと思う。全漫画を通して。何度でも言うが、私はそういうキャラが大好きなんだ~!
ストーリー構成がすごい
2021年9月7日
映画化から知り購入。読み進める内に独特な絵柄とストーリー展開にハマり、全巻大人買いしてしまったほど。ジャンプ漫画の中でも1、2を争うほど好きな作品だった。
楽しい
2021年7月2日
アニメを見て漫画もみようと思い見始めました。とても感動するいい漫画なので一度でいいので見てください
いいね
0件
全巻、読んで,映画も見ましたー‼
2021年6月17日
とにかく、最初から面白いです。
少年青年漫画をあまり読んだことない人にも、おすすめできます。
キャラが個性的で、いいです。
個人的には、赤羽カルマくんが好きです。
上手なストーリー
2021年6月1日
仕事中(リモート)に、ちょっとした息抜きにふと最初の巻あたりを手にとって、そのまま最後まで読み通してしまうなんてことがよくあります。全21巻だが、ほんと一息で読めてしまう
涙□
ネタバレ
2021年5月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に泣きます。
殺せんせーを殺して悲しいだろうに、人として人生をまっとうしていてとってもすごいと思った。
最初は悪物と思っていた浅野理事長も五鋭傑も本当はいい人で、感動します。

あと浅野学秀くんと赤羽カルマくんカッコいi(殴
涙無しには見られない!
2021年4月2日
漫画なのに人生の教科書を読んだのような感覚でした!命のやり取りをしているからこそ!教えられることがあって、そしてその命をかけてここまで教えられるのは殺せんせーだからで。その暗殺(教え)に答えられるのは才色兼備で優秀なA組の生徒ではなく、一度挫折を味わったE組の生徒だからこそだと言うことを考えるとやっぱりこの作品は教科書📚のようだなと感じました!
完読‼
2020年11月29日
やっと全巻読めました。1巻目から今まで見たことのない内容にガッツリ心を掴まれました。20巻は涙なしには読めません😩
最終回で号泣。笑いあり涙ありの素敵な漫画
2020年8月13日
ネウロの時から松井先生の大ファンでした。暗殺教室は途中で読むのをやめていましたが、ラストが気になっていたので再開。最後の結末では本気で泣いてしまいました。全員の点呼とるところが特に。殺せんせーは本当に素晴らしい"教師"でした。本編のあとがきも先生の作品愛が伝わってきてすごくよかったです。
奇想天外なコメディ
2020年8月3日
殺せんせーの外見から、「20世紀少年」のともだちみたいな存在かと思ったら、真逆で超生徒思いの教育者になってる!この皮肉な逆転現象がすごく面白い。ときどき子どもじみて可愛いです。今のところ、真の悪役は学校の理事長。先が気になるので読みますが、長編は途中でマンネリ化するので、そうならないでほしいな。
いいね
0件
感動
2020年7月31日
マンガでしかできないようなあり得ない設定だけど、先生の言葉はじわじわくる。
いいね
0件
キャラがすごい
2020年6月30日
クラス30人近くいたら、モブ確定的な人がいてもおかしくないのに、ちゃんと全員のことを愛せるくらいになる。
細かい設定やネタ。ストーリーも面白く、中学生のころにこの漫画があったらもっと勉強してたんじゃないかと思う(笑)
感動
2020年5月2日
キャラのみんな個性的で、とても面白かったです。最後は感動して泣きました😅
面白い
ネタバレ
2020年4月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に面白くて先生との友情が一緒に生活している事に上がっていき最初は荒れていた教室がどんどんみんな心が1つになって行く様子が本当に泣かされます
面白い
2020年4月28日
笑いあり、涙ありの物語です。自分もこんな生徒思いの先生に出会えたら良かったと思います
泣ける
2020年3月31日
最後が泣ける。だけど、殺せんせーとのかけあいがとっても面白い!自信をもっておすすめできる漫画ですよ!!
📱
2020年2月24日
ころせんせいがおもしろい生徒との絆がとてもいいこれからが気になる読みだしたら止まらない
久々に読み直すと
2019年12月23日
一巻一話からすでに涙腺崩壊ヤバい。もう紙で何度も読んで殺せんせーの境遇も印象的な台詞も何もかも覚えているからこその一話のヤバさ。これをいろんな人に知ってほしい…一回通しで読んだ後でちょっと熟成させてから読み直すとほんとやばいです。松井優征は天才かと…
ネウロもそうだけど人生を変える出会いと別れを描くのがなんてうまいのか。緻密な構成力も最高。
おもしろい!
2019年11月24日
読みやすくて、ちゃんとした目標?があるのが読み手にも伝わった。殺せんせーという名前にもセンスがあるなあと思ったり、キャラ一人一人個性があってよかった
素晴らしい
2019年11月10日
すごい感動的な物語でずっと読んでいたいくらいの物語でした。な
面白い!
2019年10月17日
面白い!JUMPでチラ見してて面白そうだったので購入履歴!

カルマ君可愛い!
考えさせられる
2019年8月28日
映像化されていたのでタイトルは知っていたのですが、何故か敬遠していました。思い切って最初の5巻だけ買ってみよう、面白くなかったら忘れよう、そんな気持ちで購入しました。
結果、一気に全巻大人買いしました。
全体を通して、計算されている作品だなと思いました。
まさか泣かせられる系の漫画だとは思ってもいませんでした。
暗殺という絆、深いです。
人気作はやはり人気になるだけの「何か」があると思いました。
タイトルぅー!
2019年8月20日
子供がコミックを買い出して、なんちゅータイトルなんだ。
今のジャンプってこんなん連載してるの?と驚きました。
ある時、(結構終盤)読んでみました。
キャラみんなが深くて、面白く、読み応えがありました。
私も中学生くらいの時に読みたかったな。
いいね
0件
おもしろい
2019年8月13日
単行本全巻持ってます。生徒一人一人をピックアップし、それぞれみんな魅力的です。先生たち、理事長も、E組を見下していた生徒たち、みんなだいすきです。
面白い!
2019年8月5日
面白いし感動もする。こんな先生居たら良いと凄い楽しい学校だと思う。
いいね
0件
テンポ良い
2019年6月11日
笑いあり、涙あり、ベタな展開や予想外の展開あり、終わり方も良い。
いいね
0件
感動しました‼
2019年6月8日
暗殺教室を読み見始めたのは、まだ物語が完結していない頃でした。表紙のインパクトは凄かったです!!
実際読み始めると、ストーリーの緻密さキャラクターの魅力に強烈に惹き込まれてしまいました😄
最終回が楽しみで残念な作品でした😩
でもキチンと完結して貰えて嬉しかったです😉
最近、アニメを見返したいと思って、途中まで見ました!!
やっぱり惹き込まれてしまいました‼
こんな(≧∇≦)b素敵な作品なかなかありません!!!!
是非読んでください😊
すてきなお話
2019年5月28日
みんないい子だなって思って。ほんとにバブみ強い…
尊い…すき……
いいね
0件
面白い!
2019年4月11日
最近おもしろいと聞き読んでみました。個人的には面白い作品だと思いました。読みやすいのでぜひ。
はまった
2019年4月7日
漫画を全巻買ったのはこの作品が始めてで、ほうんとうに続きが待ち遠しかった。ビッチしぇんしぇー。
いいね
0件
最後は涙・涙・涙·····
ネタバレ
2019年4月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子どもが買ってきて読み始め全巻揃えてしまったた殺せんせー。
こんな先生が本当にいたらいいのにと思いつつも面白可笑しく読んでいましたが、殺せんせーの過去のエピソードが進むにつれ本当に涙が出て来て…。
生徒の良いところを全力で伸ばす、でも本人は決して無理していない所なんかは子育ての理想かもと時に思いながら読んでいたわけですが、殺せんせーの過去が話を大きく彩りました!
実はとっても深い話でした。
余りに潔くパンッと散った殺せんせー…
自分でも意外なのですが、最終巻は何度か読み直しました。

因みにこれにかこつけた勉強本も3冊とも購入しましたが、子供って美味しい所だけをツマミ読みしちゃうんですよね^^;
はあ…
2019年3月30日
私の中に残る思い出の作品。本当にどハマりしました。「星5」という評価だけじゃ表せない、本当にいい作品でした。
「暗殺」が結ぶ教師と生徒の物語
2019年3月26日
タイトルと殺せんせーのフォルムで「どんなのだろう」と興味本位で読み始めました。
後半の展開は涙なしでは読めなかったです、、。
こんな先生に出会いたかったなぁ…
面白い!
2019年3月22日
さすがジャンプの王道作、映画化もされハズレはないので是非読んでみるべきです!
いいね
0件
泣けた...
2019年2月21日
アニメと漫画を並行して見ていても、本当にいい話で深く、感動出来る作品だと思います。必ず訪れる出会いと別れ、そしてそのありがたさを身をもって痛感させられた作品でした。
いいね
0件
最高!!
2019年2月20日
笑いあり涙ありのとても面白い作品でした。
私の推しはカルマくんです!
素晴らしい神作品
2019年1月2日
笑いあり、かっこいいあり、可愛いありの完璧作品です!あなたのおしのアサシンをどうぞ!
名作!
2019年1月1日
笑いあり涙あり、本当に大好きな作品です。私もこんなクラスで一年過ごしてみたいです!
人生の指針になりそうなセンセーです
2018年12月27日
少年漫画はワ〇ピースとか、たまに感動する漫画にヒットすると絵面は気に入らなくても、ストーリー重視で読みたくなる。この作品もどうにもこうにもタイトルが気になって1巻を購入した。タイトルはシビアなのに、命をかけても成さねばならないものはないとか、人を虐め他人を犠牲にして自分が美味しいところを頂くという考えはあってはならないとか、さながら金八先生を彷彿させるような熱血先生。だからと言って熱すぎず、腹の底から笑ったり、生徒達の心の闇をすくいあげられてホッとしたり、生徒だけではなく暗殺ビッチ先生や監視する側の烏丸先生などキャラ全てが魅力的だった。全てが終わり皆のその後のエピローグで渚が先生になった時は、殺センセーの意思は渚によって受け継がれていっていると感涙!まだまだ書けるが1000文字じゃたりないのでこれで終わります。
衝撃だけじゃない。
2018年12月4日
前作ネウロから続けて読みましたが、一つの物語としてとても完成度が高いです。
あんなにたくさんいるなぁと思っていたキャラクター達も、いつのまにかすんなり覚えることができました。
そして、とてもメッセージ性が高く、すべて読んだ上での最終巻の作者さんのあとがきには脱帽です。
笑って泣ける
2018年11月25日
タイトルが物々しいので読むのがためらわれたけど、読んでビックリ。笑って泣いて、最高にいい。
奇想天外
2018年9月30日
ストーリーの導入部があまりにも奇想天外なのに、直ぐに全くそう思わせない様に馴染ませる、作品に引き付けさせる技巧が凄い。キャラクターの個性やストーリーの突飛さだけでない深層的魅力が群を抜いています。
こんな先生
ネタバレ
2018年9月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作から読んでたので、作者買いです。1話からいきなりふざけてるなーって思ってたのに、いつの間にか全巻買ってました。一クラス分の生徒を書き分けるのも大変だと思うのに、キャラクターもそれぞれきちんと考えられていて面白いです。その時の流行りのものが描かれていたり、笑う部分も多くて作者の方の楽しんでもらおうとする気持ちが所々に垣間見えます。こんな先生が担任だといいなーって思ってしまいます。
ネウロがすきだったので
ネタバレ
2018年8月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ こちらも購入してみました。どんどん絵が上手くなっていきますね。独特な絵柄も好みです。キャラ一人一人性格が立っていて、すごいなと思います。1クラス分考えるの大変そう...笑。殺せんせーとE組のラストは号泣ものでした。
色々なことを学べる作品
ネタバレ
2018年7月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はみんな無我夢中で殺そうとしたが殺せんせーから色々なことを学んでいく内に一人一人が大切なことに気づいていく。
おもしろい
2018年7月25日
連載時から大好きな漫画です
何度も読み直してます
ころせんせーにみたいな先生に会ってみたいです
大好きな作品(私は15巻が好き)
ネタバレ
2018年7月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全巻既読です。タイトルや表紙だけからでは、この作品の面白さは伝わりません。是非、読んでみてください。面白いです。ハマりますよ。この作品には好きな台詞がたくさんあります。烏間先生とビッチ先生の恋愛も面白いです。

印象に残ったというか衝撃的だったというか個人的に忘れられないのは、理事長の過去の話である15巻の前半です。教育をする者にとって生徒の死は、言葉にならないくらい辛いです。理事長の教育に対する考えは、凄まじいです。死を目の前にしたときに逃げようとしなかった理事長がカッコいいです。何だかんだで、私は理事長が好きです。
とても面白い!
2018年7月12日
殺せんせーはじめ登場人物みんな好きです!面白いし、見る価値あり( ˙-˙ )౨
いいね
0件
タイトルに惑わされてはいけません
2018年7月12日
タイトルと設定的に少年少女を暗殺者に育て上げるというダークな話かと思いましたが、読み進めていくにきちんとした教育の話だと分かりました。

これまで各方面に高いスキルを持ちながらも他人と関わり合った事の少ない殺せんせーと、落ちこぼれというレッテルを貼られたE組の生徒が共に成長していく姿は目を離せません。
先生かわいい、面白いです
2018年7月11日
最初からストーリーがすごく面白くてとても楽しい作品だなと思いました。絵もかわいくて、良かったです。表紙もいろいろな表情?で面白くてすごくいい作品だと思いました。
感動
2018年7月3日
題名で、殺伐としたシリアスものかな?と思ってたら全然違った。生徒一人一人の個性がきちんと描かれており、笑いあり涙ありの素晴らしい漫画。永久保存です。
一気読み☀
2018年7月3日
笑いあり涙あり❗❗殺先生みたいな先生に出会いたかったなぁ〜😩
素敵な作品。
2018年5月5日
こんな先生がいたら良いな。と思いました。
笑いあり、涙ありの素敵な作品です!
面白かった
2018年5月3日
一気に読みきりました、
ここの生徒になりたいですね。
ステキな作品です。
いいね
0件
すき、
2018年4月25日
おもしろい。
アニメを見てから漫画を読むようになってすごくストーリーに惹かれました。
1度は見るべき
いいね
0件
レビューをシェアしよう!