ネタバレ・感想あり機械仕掛けの愛のレビュー

(4.6) 18件
(5)
13件
(4)
4件
(3)
0件
(2)
1件
(1)
0件
とても読みやすい、ロボと共存してる世界。
ネタバレ
2022年12月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 手塚治虫文化賞短編賞を受賞したシリーズと知り、読んでみたら1巻一話目から仰天…。言葉にできない。3巻まで無料読みになっていて、読めるとこまでは読みたいけれど、切ない話ばかりだったら読み進められない予感してます。あまり情報入ってない状態で読めたのも、良かった。4話の「介護ロボ広沢さん」気に入りました。6話の「子育てマーシー」は涙ぐみました。7話、戦争。8話のリックも好き。人間ぽいロボばかりが登場するので、感情移入しまくりです。(1巻のみ読了、総224ページ)
昔のことを思い出す
2022年1月17日
1話目のペットロボを当時SNSか何かで見て泣いた。
数年ぶりに思い出して読みたくなって、やっぱり泣いた。
いいね
0件
機械仕掛けの愛
2020年10月14日
前に無料分を見てお気に入り登録していたのを忘れていました。
1巻、2巻、どちらも泣けます。
続きを買おうと思います。
いいね
0件
人間とロボットのユーモアと愛
2020年6月5日
泣ける話も多いので、それを期待してる人には自信を持ってお勧めできます。
しかし泣かせるだけでなく、ちょっとしたところでクスッとさせてくれるのが作者さんの持ち味ではないでしょうか。
かなり満足できました!
いいね
0件
泣きます
2020年2月13日
全巻購入しています。
元々ロボットとか人工知能好きですが、どの話も感動するし面白い!
ちょっと世にも奇妙な物語っぽいダークな話もあっていろいろ楽しめますね😄
いいね
0件
一話一話の完成度に感服
2020年1月2日
子供の頃に読んだ星新一のショートショートを思い出しました。
統一した世界観の中で、ほのぼのとした話、皮肉の効いた話、思わず涙が溢れる話、ゾッとする話、、、様々な話が綴られていきます。
初めは短編集としてウマイなあと単純に楽しんでいたのですが、読み進めていくにつれ、様々な顔の一話一話の積み重ねに、人間の生きていく様のリアリティが迫ってくるようで、考えさせられました。
人間模様
ネタバレ
2019年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人間模様がロボット入ることで、また違ったお話になって、うるっときちゃいます。
人間でなくても心通わせる瞬間には感動です。
考えさせられる
2019年4月23日
ロボットと人間が暮らす様になる近未来を描いてますが、心というものがどういうものかを考えさせられる作品です。
こんな未来が来るかも
2018年1月11日
と、考えさせられる漫画でした。ロボット達の健気さが切なくなります。おすすめします。
心にくる
2018年1月11日
近い時代にロボットと共存する日が来ると思うとこのマンガは感慨深いですね…。
風刺
2017年11月14日
ストーリー設定は現代社会の問題点を風刺したものであるが、その中に愛情を入れたファンタジーにしている。また業田先生のほのぼのとする絵柄で殺伐とし過ぎないようになっているのが良かったです。
良かった
2017年10月22日
ロボットたちのお話、良かったです。ロボットゆえの哀しさや、ファンタジックな雰囲気が意外に良かったです。泣きました。
追記:
新刊の5巻も良かったです。相変わらず泣きました。
泣ける
2014年5月22日
感情を持ってしまったロボットにまつわる短編集。心の真っ直ぐさ、健気さが心にきます。
ロボット
2024年4月3日
心をもったようなロボットとの愛情や葛藤をとうして人間模様を描いていて、意外と心に響く作品になっていて泣けます。
いいね
0件
漫画界の星新一
2019年12月21日
シンプルな画風で読みやすく、どの作品も最後はどうなるの?とワクワクします。ほろ苦く悲しいお話もありますが、テーマは「愛」機械たちの愛を感じてみませんか?
機械いじかけの愛
2019年4月25日
最初は機械の家族の話だと思っていたのですが、
以外とオムニバスな話で各々考えさせられる話でした
思ってたより感動的でした
無料のみ
2018年1月11日
ロボットの従順さに泣いた!人間よりもよっぽど温かくて綺麗で…
いつからダメになったのか……
2018年2月4日
最初の頃、1巻2巻の頃は本当に良かった。もう教科書に載せたいレベル。

だけど、いつの頃からか主人公のロボットが途中で邪悪な表情を見せる話が増えてきて。
最近の連載ではもう
「コイツはどこに落ちるのか」「コイツの狙いは何だ」
主人公のロボットをそんな目でしか見られなくなってしまいました。
残念です……。
レビューをシェアしよう!