ネタバレ・感想ありやじきた学園道中記のレビュー

(4.3) 24件
(5)
12件
(4)
7件
(3)
5件
(2)
0件
(1)
0件
いろんなシリーズが出ている痛快コンビ活劇
ネタバレ
2025年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ かなりかなり昔から続ているこのシリーズ。
見た目は正統派美少女やじさんとぱっと見真面目メガネインテリ女子に見えてメガネ外すとテライケメンになり、性格もイケメンなきたさんの女子高生二人が、なんか日本の偉い人からの指令で悪党を倒したりする活劇。
知る人ぞ知る、という本作ですが、今の時代にあった感じでアニメ化したらいいのにな~と思います。
最近は異世界転生まで果たしたらしい。
なんでもありですね。
めちゃツエー女子のすっきり壮快、チート冒険活劇、ストレスなく読めます。
いいね
0件
多彩な登場人物の魅力満載の昭和の名作
2024年11月29日
子ども時代にリアルタイムで読んでいた一番大好きな漫画。コミックもまだ持っています。
昭和の時代、名作揃いの中、大好きな漫画は沢山あり(特に白泉社!)、沢山の漫画を買ったけど、今でも単行本を持ってるのは、唯一これだけです。
やっぱり今、読んでも面白いです。
新たに読む人も、当時、読んでいた人も、またぜひ読んでみてほしいです。

内容は、腕っぷしの強い主人公やじさん、きたさんを中心に、勧善懲悪的な痛快なエピソード、その中にいろいろな人間模様、心温まるエピソードが幾つも出てきます。

エピソードごとに魅力的な登場人物満載なので、推し以外にも、好きなキャラがきっと何人も見つかると思います。
この多彩な登場人物も、まちがいなく大きなの魅力の一つ。

わくわくしたり、ハラハラしたり、痛快な気持ちになったり、楽しく読める漫画です!

余談ですが、単行本と見比べてみると、表紙が変わっている巻もあります。以前の表紙が好きだったので、そこは残念です。
いいね
0件
髪を下ろしてメガネはずしたキタさんが男前
2024年10月27日
正義感も腕っ節も強い主人公・容姿や学力は真逆な女子二人組。 やじさんは女性らしい出るとこ出てる柔らかな容姿で、キタさんは普段は髪くくったインテリ系メガネ女子なのに、私服では別人みたいというか、男子に見えるしイケメン過ぎるw やじさんが嫌な男子に絡まれて?いた時に、さっそうと現れ「 おいで ・・・やじさん 」と手を伸ばしたシーン、王子の登場チックで一番好きw( 純然たる女子なのに行動がオトコマエw )
いいね
0件
現代話から歴史や神話まで
2020年9月24日
まとめ買いして一気に読んじゃいました。

話が進んでいくにつれ、現代ではなく歴史や神話のような話とか増えてきますが、たくさん出てくるキャラクターにも魅力があります。

途中、連載中断を経て、続編が出てるのを最近知りました。

主人公のやじさんきたさんですが最高にかっこいいです。
昭和!
2020年6月5日
今のお若い方にはウケが良くないかもしれませんが、笑いあり友情ありの痛快アクションコメディ。活字が苦手な方は辛いと思います。
長い休載を経て再開。現在、完結に向けて連載中。早く終わりを知りたいのですが、長すぎてコミックを途中で断念(^_^;) でも、本当に読んでいて面白いです。
スカッとするかっこよさと痛快さ
2019年10月16日
やじさん、きたさんと同世代だった当時、夢中になって読んでいました。
おおざっぱにいうと義理人情に熱くけんかっぱやい、いつのまにかコンビのようになってしまった美人のやじさん、きたさんコンビがあるとき、番町組織のある高校の問題解決を頼まれて、というところからお話が始まります。
いろいろあって問題が解決し、以来、その高校を拠点として、あちこちの高校、またはその関係者から依頼を受けて、転校して、周りの人たちを巻き込んで解決していきます。
もうとっくに完結したと思っていたら、続いていたことを最近知り、改めて買いそろえて読み直しています。
たくさん素敵なお話がありますが、個人的には箱根編がとにかく好き。最高にかっこいいお話です。
いつの間にか、やじさん、きたさんの母親世代以上の年齢になってしまいましたが、読み返すと当時のことがよみがえるのも楽しみのひとつ。
箱根編の裏話を追いかけて、ファンの友人と箱根巡りをしたのはとても良い思い出です。
面白いですよ
2019年9月16日
昔、集めてました😊やじきた最高!
私は小鉄が好きです🙂格闘シーンがカッコいいし、是非若い人にも読んでほしいな😄
スカっとする漫画です‼
面白い
2019年9月9日
昭和の雰囲気で携帯電話も出て来ない。心意気も粋な感じも、何というか時代劇風なんだけど、洗練されてる気がする。何度も読み返しちゃう。
やっぱりかっこいい!
2018年10月18日
少女漫画の域を越えつつも、どっぷり少女漫画。翻るプリーツスカートの美しさを是非堪能してほしい。そして何より粋でかっこいいやじきたコンビと、二人をとりまく魅力的なキャラ達にはまって欲しい。あなたの欲しい萌えがきっと見つかるはず。
昭和の香り
2018年5月9日
当時でも少女漫画でこの設定!と驚きましたが、今読んでも気分すっきりな作品です。平成生まれの人達が、この世界観を理解できるのかな?番長連合とか、男気とか、わかる?後半になればなるほど、話が入り組んでくるので、全巻一気買いがオススメ。何度も読み返して、「ああこの人、ここで繋がるのか」とかやっと理解しながら、3回は読み返す。お得商品です。
大好き😍
2017年9月9日
某ニータで読んでました。(これ分かる人、どれくらいいるんだろ・・・)
やじきたコンビはもちろんですが、小鉄が超カッコいいです😍✨大好きでした! 当時発売されたOVA観て、悶えてました(笑)
なかなかの長編だけど、話もとても面白いので、是非とも読んでいただきたいです。
きたさんのファンです♥
2013年10月13日
やじきたなつかしい!子供の頃すごく好きだったから、電子書籍化されてまた見れてうれしいです♥
またクールでかっこいいきたさんを堪能できる~!
不思議と斬新さが感じられる
ネタバレ
2024年1月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 礼子も純子も、それぞれに異なったカッコ良さがあると思います。いわゆる「江戸っ子」の性格と精神を持ち合わせているようなキャラクターも多く登場しており、一般的な学園生活コメディーとはまたひと味違った斬新な面白さがあると感じました。平静とは程遠く何かしら起こりそうな学校を回っている主人公たちですが、予想を超えた大騒動がいつも待ち受けているところはさすがだと思いました。この登場人物設定にヤジキタの概念をかけてくるところも、強く印象に残りました。
いいね
0件
懐かしい
2023年7月24日
小学校の5.6年の時に友達に借りて読んでました。
キタさんはとてもクールで頭も良くてなんでも出来る、理想の彼氏!?
ヤジさんは、とても人間味あふれる江戸っ子気質。
くされ縁から始まる二人の物語で、二人現れる所に事件有り…って感じですかね。
二人をとり巻く人たちも個性豊かで、愛すべき人たちなんだけど、誰の目線で見るかで変化する個性も面白いです。
シリーズがまだありますが、とりあえず最初のシリーズなのでここからスタートしてみてください。
いいね
0件
痛快道中記。
ネタバレ
2023年7月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ やじさんときたさんの二人のケンカの強い女子が、いろんな学校に転校しては、いつも一緒になるという奇遇。
そして、毎回争いごとに関わることに。
二人の恋とかはほぼなく、きたさんは見た目もかっこいいうえに、クール。
だから女子にモテる。
やじさんは、どちらかというと姉御よばわりで、舎弟になりたい男どもに慕われる。
時代は感じますが、結構面白いです。
いいね
0件
途中でやじさんが…
2021年4月7日
22巻の途中からいきなり画質が変わってしまって、 得にやじさんの目がただのコギャルのような真ん丸目になってしまった。なんでも12年の月日がたっているそうで。 少し三角気味の色っぽいところが好きだったのに。 仕方ないけど、なんか気持ち悪くて「やじきたⅡ」「やじきたF」は買えなかった…。
大好き
2020年3月14日
ザ昭和、任侠ものの学園化って感じですが、とにかく強く美しいヒロイン2人に夢中になります。私は特にやじさんが好き。あんな風に自分を貫く強さと優しさは憧れます。強い敵やライバル、カッコいい男たち、新キャラもどんどん出て、みんな個性的でとても面白いです。最初は普通(?)に不良グループ相手なのが、次はヤクザ相手になり、妖術使いとか敵がアップグレードして行き、壮大になっていきます。絵柄も変わって行くし。時々ファッションセンスが爆発してる時もあります(笑)たまーに淡ーい恋心もあり、キタさんへ女子からの熱ーい想いは度々あり(笑)ヒロイン2人が様々なトラブルを解決するために全国各地を回るので、観光案内的な一面も楽しめます。高校生の頃、単行本で読んでて途中でやめて、大人になってから文庫化したのを集め直しました。単行本だと19巻くらいまで読んでるかな。大好きなんだけど、完結してるかどうか(完結するのかどうか)がわからず、2回もドロップアウトしてまってるので、星マイナス1にしてますが、はまる人は絶対はまるので、読んでみてください!ちなみに私は箱根編と日光編が好き。
懐かしくも新鮮
2019年9月26日
テンポよく歯切れよく粋!
昭和の少女マンガの底力を見よ!
この頃の少女マンガの多様性は眼を見張るものがありましたが、その代表的な作品のひとつではないでしょうか?
電子化万歳と叫びたい思いで読みました。
時代を超えた面白さ
2017年1月15日
絵柄だったり番長がいたりと、どこからみても昭和!な作品で古さはいなめませんが、時代を超えた面白さがあると思います。男女ともに個性的で魅力的なキャラクターも多数登場しますし、恋愛要素は薄いですが、事件の謎解きや敵との対決など、時代劇や少年漫画的な楽しさがあります。
昭和の漫画だよね〜やっぱり…
2024年7月20日
高校生の頃に一時期ハマっていましたが、当時から絵とストーリーに古さを感じていました。「水戸黄門」みたいな感じというか(笑)。私が買い集めたコミックを借りて読んだ姉の「『十年一昔(ひとむかし)』って言うけど、絵は二昔前、話は三昔前って感じね」という言葉がぴったりすぎる(笑)。その古さがだんだん鼻につくようになって、途中で読むのを止めました。昭和の雰囲気が好きな人には刺さる作品かもしれませんね。
いいね
0件
まだ完結していなかったのですね
2023年5月2日
うん十年前に「ボニータ」購入して読んでいました。懐かしいです。自分は”キタさん”派でした。長期連載作あるあるで作画のタッチがかなり変わってしまっているようですが、まあこれは致し方無いなかな。ひとりの人間が描いている証拠とも言えますし。
終わり方も難しそう。市東先生、頑張って!
懐かしい!
2020年9月19日
このカッコいいコンビが良いんですよね〜。設定が面白いです。おすすめです。
5巻迄は購入
2017年3月26日
絵柄も時代も昭和を感じる作品です。この作家さんの初期の先品ではないでしょうか?
内容は面白いですし、昭和の番長そのもの出てきたり、又、主人公の二人の女子高校生が、超人なみの強さとかっこよさで笑える‼😄ただ・・・・長編物なので続きを購入するか、思案中です。
無料の1巻を読みました
2016年1月18日
絵もストーリーも時代を感じるけど面白かったです。
きたさんがとにかくかっこいいです。
レビューをシェアしよう!