ネタバレ・感想ありワールドトリガーのレビュー

(4.7) 847件
(5)
674件
(4)
133件
(3)
32件
(2)
5件
(1)
3件
戦闘描写が多彩
ネタバレ
2025年4月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 登場人物がとにかく多いこの作品ですが、どのキャラも埋もれないような個性をもっていて好きなキャラが出来ること間違いなし
そして一番の魅力は戦闘の多彩さです
どのような装備でどんな作戦でどのようなフィールドで闘うのかを細かく描写してくれるのでバトル漫画の中でもダントツに面白く感じました
そしてランキング戦という味方同士の闘いもあるのでそこも珍しく面白いポイントです
その際に実況解説もあるので戦闘をより分かりやすく把握することも出来るというのがまた良いところ
いいね
0件
少年少女熱き戦い
ネタバレ
2025年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 緻密な設定と戦略的なバトルが魅力!個性豊かなキャラたちの成長と連携に胸が熱くなる、新感覚SFアクション!
いいね
0件
小難しいところがイイ
ネタバレ
2025年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 楽しみに読んでいます。
主人公が本当に弱くて、強くならないところが良いです。頭で考えて、自分の欠点を補って、自分の役割を果たすことでチームが強くなるっていうのはすごく新鮮でした。
いいね
0件
飽きさせない
2025年4月29日
長く続いている作品ですが、ストーリーが単調でないので飽きることなく読み進められますね。設定や人物造形など、かなり練り込んであって読み応えがあります。
アニメ2期からどハマり
2025年4月28日
タイトルだけ知ってるのと( ≡ 3 ≡ )の顔が印象に残ってただけでしたがアニメ2期を一気見する機会があり試しに見て見たらどハマり。年齢に見合わなすぎるほどの思考回路、そしてキャラの豊富さで絶対推しを見つけることが出来る安心度ぜひ沼にハマってみてはいかがですか?
いいね
0件
遅効性SF
2025年4月27日
原作が面白いのはもちろん、アニメも舞台もどの角度から表現されても面白いのはワールドトリガーしかないのではないでしょうか。初めの印象はジャンプにありがちなアクションSF。ただ、巻を増すごとに緻密な戦法や魅せ方、様々な感情や考え方が交錯し、誰か1人は必ず気になるキャラが出てくること間違いなしです!作者さんは一体どこまで、どんな思考で描かれているのか不思議なくらい多角的で何度も読み返して新たな発見が出来る唯一無二の作品なのでぜひ!初めの方で諦めずに10巻以上読むことをおすすめします!気づいたら沼ハマです!
いいね
0件
感想
2025年4月27日
ワールドトリガーはアニメでハマって見てたんやけど、マンガもめっちゃ面白かった!!でもこういうバトル系?はアニメみたいに動きがある方がわかりやすい
いいね
0件
大好き
ネタバレ
2025年4月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 連載を追ったり、たまに追えなくもなったりしながらも楽しんで読んでいます。
やはりまとめて単行本で読むのがいいですね。細かい話は忘れていたりしますから。

SF感がとても好きな作品。
いいね
0件
キャラが良い
2025年4月27日
いろんなキャラが登場します。皆それぞれに面白いので楽しく読めました。アニメはまだ観てませんが、バトルシーンが良いというレビューがあるので見てみたいと思います。
いいね
0件
世界観が好き
ネタバレ
2025年4月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が劇的に変化したり、どんどん強くなったり
何かすごい力を持っていたり
などは無く
とにかくファンタジーな世界観のなかで
唯一リアル(?)な人間
でもできる範囲で工夫したり、周りと関わる様子が
なぜか親近感わいて笑
自分もがんばろーって思える

あと話が作り込まれてて
夢中になる面白さ!
早く続き読みたいです!
いいね
0件
何度も読みたくなる作品
2025年4月24日
何度も読み返して、
「あの場面はここに繋がるのか」
「このキャラクターは実はこうだったのか」
「このセリフはここで生きてくるのか」
など読み込むほどに楽しくなります。

他にも、普段の人間関係を構築するために必要なことが学べたり仕事上の立ち振る舞いを省みることができたり、意外と自分の人生に生かせる話もあって面白いです。

ぜひ一度読んで欲しい作品です。
いいね
0件
キャラデザから最高
2025年4月23日
凄くたくさんのキャラが出てくるけど一人一人に個性と魅力があって作者さんの凄さを感じました。
友達と度のキャラが好きかとか話すのも楽しいし、大きな謎を置きつつ地球での戦闘やそのたびに生まれる小さな謎が本当にうまく配置されています。大好きな作品。
いいね
0件
面白い!
ネタバレ
2025年4月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 数少ない継続購入している作品の1つで、新刊出るのが楽しみです。 遠征選抜試験も頭使う感じで面白いですが、戦闘シーンが好きなので早く試験終わって話進んでほしい笑
いいね
0件
アニメが面白かったので
2025年4月20日
アニメがとっても面白かったので購読。アニメでは描かれきれていなかったところとかもあってより楽しかったです。SFアクションものでも力でゴリゴリ押すのではなくていろいろと考えられているところが自分は好きです。
いいね
0件
熱い!
2025年4月20日
ジャンプの看板作品ですね。読んでみると、必ずハマります。アニメ化もされているのでそちらもおすすめです
いいね
0件
読んで損はしないと思わされる作品
2025年4月20日
紙媒体でも買っていたが思いきってどこでも読めるように電子でも購入

初めて作品を読んだ時に良く練られた設定やシステムに脱帽したのはいい思い出

それでいて話のテンポも悪くない。
絵も描写も満足の作品
いいね
0件
14巻まで読みました
ネタバレ
2025年4月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ キャラが可愛らしい。内容が健全。子供も安心(難しいと感じるところはあるかもしれない)。線が綺麗。前作(リリエンタール)も連載当時ジャンプで読んでましたが、途中で終わってしまったような感じで悲しかったので、今作で売れてるのに気づいた時(ジャンプはもう買うのをやめていたので連載してる事もしらなかった)はとても嬉しかったです。

ユーマが可愛い。可愛いのに強くて格好いい。
チカも可愛いのにギャップがあっていい。
修も好きだけど、まだ活躍の場が少なく感じるのでこれからどうなっていくのか期待中。
迅さんは間違いなく強いしかっこいいが、特別な能力のせいでただ先を知ってしまっているだけなのに全ての責任を感じてる感じが可哀想。それでも皆の前では気丈に振る舞ってるのが胸にくる。
他にも魅力溢れるキャラクター達。
単行本にしか載ってなさそうな情報もたくさん。買って損なし。
先が楽しみです。
いいね
0件
おもしろいです
2025年4月18日
アニメから入り原作も読ませていただきましたが、今までで一番たいうくらい激ハマりしました。。ほんとうにおすすめです
いいね
0件
読み進めると更に沼ってしまいます!
2025年4月18日
現実ではないものの、細かい設定やキャラクターの個性など読み進めればどんどんハマってしまう!
血を流す戦闘はほとんどなく未来の戦い方という印象です。
いいね
0件
予想に反して面白かったです
ネタバレ
2025年4月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ パワープッシュ作品ということでお試しがてら読み始めてみましたが、街に突然異世界へのゲートが開いちゃう系のストーリーには既視感があったのであまり期待はしていませんでした。・・・がっっ!、読み進んでいったら予想に反して面白かったです。

弱いのに自分の実力以上の敵にでも状況的に必要とあらば向かっていってしまうような正義感強めな修と強いけどやることなす事ハチャメチャな(でも言うことは核心をついていて意外と筋が通っている)遊真の噛み合っていないようで噛み合っているバディ感が好きだな〜😆

テンポが良くてあっという間に無料分を読み終えてしまいましたが、序盤も序盤で謎だらけなので続きが気になっております。
いいね
0件
最高!
ネタバレ
2025年4月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 連載当初からずっと見ています!アニメも何周もしちゃうくらい大好きです🫶
バトル漫画って、始めの主人公は弱い設定からどんどん成長して強くなる!ってイメージなんですが、修は自分は弱いから遊真をもっと強くしよう!って感じがとても好きです。
早くアニメの続きも見たいし、漫画も続きが気になります!
いいね
0件
いいね
2025年4月17日
ストーリーやキャラクターなどがどれも魅力的で凄くハマってしまいます…!特にストーリーの作り込みが良いですね
いいね
0件
最高としか言いようがない
2025年4月14日
今まで何千冊、何万冊読んだかわからないですがその中でもトップクラスの面白さ。設定やバトル戦略が秀逸で絵柄も良く、完成度が高すぎる。1度で全てを理解するのが難しくて何度読み直しても面白い。キャラ一人一人も魅力的。漫画好きなら1度は読んで見てほしいです!
いいね
0件
とても良い
ネタバレ
2025年4月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全員キャラが良くて、読み進めるほど好きになります。
ネイバーとの戦いも良いですが、個人的にはランク戦とか閉鎖空間の試験が好きです。
いいね
0件
良きSF作品
2025年4月12日
ネイバーという怪物がでてきた世界で、これらと戦うボーダーという組織。とある学校に転校生がやってきて…。主人公が真面目くんで、良い。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2025年4月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ ともだちからすすめられてよみはじめてみました。しゅうかんしとかでよむのがすきなひとにはこうしんがおそめではありますが面白い作品です
いいね
0件
これは本当に面白い
2025年4月11日
おすすめの漫画教えて!と言われた時にすぐ思い浮かぶ漫画はワールドトリガーだと思うくらい、本当に大好きな漫画です。私はアニメより漫画の作画の方が好きですが、ストーリーは本当に面白いので、どっちとも見て欲しいくらいです。SFでこんなに面白いと思った漫画は、個人的にはこれ以外ありません
遅効性SF
ネタバレ
2025年4月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 序盤は世界観の説明がほとんどで退屈だと感じるかもしれませんが、その後の展開はすごく熱いしかなり盛り上がるので是非読んで欲しいです。
他の少年漫画と違くて、思いだけでどうにかなるわけではなくて、戦略に重みを置いているところが好きです。
いいね
0件
人生1
2025年4月9日
少年漫画はたくさん読んでいるけれど、単行本を買って次の発売日はいつかいつかと楽しみにしているのはワールドトリガーを超えるものはない!!
世界観、個々の特性どれをとってもすごい!
いいね
0件
おもしろい!!
ネタバレ
2025年4月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ オススメされて読みました。最近になくハマったSFバトルマンガです。キャラも個性的で面白い!戦うシーンも迫力がありアツくなるような描き方。がんばろ、て元気もらえた
いいね
0件
おもしろい!
2025年4月8日
友人からおすすめされて読んでます!設定、凝ってるなぁとハマりました!オサムくんみたいな感じのまじめな主人公も好みです。
でもキャラが多すぎてだんだんキツくなってきたかな。好きなキャラがどんどん増えてしまって、うれしいけど大変笑
いいね
0件
じわじわとくる面白さ
2025年4月7日
世界観がしっかりしているので、読めば読むほどのめりこんでいくタイプの遅効性SFです。キャラクターも多種多様、それぞれに信念があり葛藤があり挫折があり、それが作品のなかで交差して起こる化学反応が面白く、味わい深いです。ジャンプ作品には珍しく主人公無双はありませんが、だからこそ「この限られた条件のなかで次は何をする気だろう」と予想しながら読み進めていけるので、まずは10巻まで是非読んでいただきたいです!
いいね
0件
アニメから入りました
2025年4月7日
漫画も気になってました。
勝手な意見ですが、世紀末にはこの手の雰囲気のお話多かった気がします。なんとなく懐かしい。
好きです。
いいね
0件
有名な
2025年4月7日
みんなが知っている作品では無いでしょうか。アニメと違った雰囲気があり、漫画なのに躍動感が伝わってきます。
いいね
0件
アニメからです
2025年4月6日
漫画ですと自分のペースでゆっくり読めるので安心登場人物が多いので顔と名前の漢字を確かめつつ復習もかねて読んでますがやっぱりおもしろい
いいね
0件
誰もが誰もの人生を紡いでいる
2025年4月6日
あとがきやスキマページの作者の質疑応答を読むと、キャラクターのバックグラウンドや半生がとても丁寧に設定されてるのがわかります。たくさんの登場人物がいますが、主人公以外の人物全員が外伝的にフィーチャーされても主役になると思います。

もちろん主人公の修も魅力があり、応援したくなります。
ゲームになりそう
2025年4月6日
緻密な設定と大義あるお話で面白い。登場人物はとてつもなく多いが描き分け出来ているし、それぞれに特徴と魅力があるので読みにくくはない。
いいね
0件
おもしろい
2025年4月6日
ストーリーが最高です。本当に面白い作品です。出てくるキャラクターが皆個性的でカッコいい。読み始めれば必ずハマります!!
いいね
0件
わくわく
2025年4月6日
設定がしっかりしているから読み応えがあります。作画も綺麗で設定も面白いので読んでしまいます!一コマが長いことが多々あるのでちゃんと読み込みが必要です
いいね
0件
登場人物が多い
ネタバレ
2025年4月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が最初からかなり強めです。相棒は特にパッとしない地味なメガネくんですが、知恵と戦略で何とか這い上がっていこうとするのが対照的で面白いです。登場人物が多くて、この人はどこのチームだっけとか、分からなくなることがあります。
いいね
0件
覚えられないくらいキャラいっぱい!
ネタバレ
2025年4月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ どんどん魅力的なキャラが出てきて、正直誰がどの部隊だっけとなることも多いけど、みんなきっとお気に入りのキャラができるはず!
私は諏訪さんが好きかなー。でも28巻読んだら麓郎がんばれーってなってる笑。話自体はだんだん難しくなってる気がするけど、この先の遠征を楽しみに読み続けます!
いいね
0件
みんなかっこいい!!
2025年4月2日
話ももちろん面白いですが、キャラクターがみんな魅力的!!
強くてかっこいいキャラがいっぱいいるので、1人は推しができそう!!
いいね
0件
圧倒的な世界観
ネタバレ
2025年4月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ化もされた大人気作。
緻密なストーリー、唯一無二の圧巻の戦闘描写、人気爆発も頷けます。
これだけ磨き上げられた話を週間ジャンプで描くのは大変そう、と思っていたらやはり体調悪くされたようで他に移られてますね。
身体を一番大事にしてほしいです。
未知の人外に襲われる街、という今はけっこうありそうな話ですが面白さはぴか一。
そしてたくさんいるキャラの魅力もぴか一。
作者さんの頭の良さとセンスが圧巻です。
いいね
0件
素晴らしい☆
2025年4月2日
イラストもストーリーもクオリティが高く、スリル満点な作品です☆
あっという間に読んでしまいました☆是非ともご一読ください☆
いいね
0件
アニメから入りました!
2025年4月2日
アニメを見て、面白いなって思ったので、漫画を読みました!アニメでは描かれてない描写とか、若干、絵の感じも違うけど、漫画も面白かったです☺️
いいね
0件
頭脳派バトル!
2025年4月1日
SFアクションなんですけどいわゆる「脳筋」ではないんですよね。パワーで押し切るのではなくジリジリと緻密に進んでく展開にめちゃくちゃ引き込まれちゃう!!頭がいい人の作品だけど、ちゃんと庶民の私でもその頭の良さが分かる創りなのがありがたい!!
いいね
0件
めちゃくちゃいいのだが…
2025年4月1日
すごい面白い!!メガネ君の工夫と努力、またそれぞれのキャラが絶妙にたっていて、この作品に出会えて良かったと思います。ただ、作者の健康的問題があり、そこがすごく心配です。
いいね
0件
面白い
2025年4月1日
SFアクション漫画として個人的に最高峰だと思っています。
キャラ一人一人魅力的でストーリーは分かりやすく、次に何が起きるのかワクワクします。戦闘シーンでの頭脳戦や心理戦はすごく面白いです。とてもオススメの漫画です。
チームで仕事をする時の参考書にしたい
ネタバレ
2025年3月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 28巻の遠征選抜試験40〜若村麓郎③を読んでほしいです。ヒュースから『努力の仕方』を教えてもらえました。
この話を読んでから、この漫画はただのSFアクション漫画じゃないかもしれないと感じて、もう一度1巻から読み返してみると、『チームで仕事』をする人にとって大事なことがたくさん書いてありました。
・後輩育成の仕方
・チームメンバーの役割
・他チームへの根回しの仕方
・目標を捉えた上での指導方法
・努力の仕方 等
自分が現役でチームを持って仕事をしていた時にこの漫画に出会っていたかったです。
もっと良いチームを作れてたのではないかと思いました。会社を辞めてから初めて、もう一度チームの一員として仕事をしてみたいという気持ちにさせてくれた漫画です。

読めば読むほど、ストーリーを追うのではなく
こんな声掛けをしてフォローしてたんだとか、一人一人のやり取りが目に入ってきました。

本当にオススメの漫画です。
初めてレビュー投稿をしたいと思った漫画です!
キースかっこよ過ぎる
ネタバレ
2025年3月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 特殊シュミの世界観は、ワールドトリガーならではの世界観で読みても考えながら読めて楽しい。これは今までのランク戦にも共通して個人的に楽しいところ。
今回のタイトルにもした通り、日常でも若村のような部下や組織を持つ側が、どこまで踏み込み、どこまで無責任でいたり、どこまで手を差し伸べるかを押し引きすることはあるが、今回のキースの若村への対応は大正解と個人的に感じた。単行本ではかなり待たないと答えは分からないけど、読んでて共感が高く、漫画以上の満足感があった。
おもしろい
ネタバレ
2025年2月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白い作品です。選抜試験はとくにゲームをプレイしてるような感覚で読んでいました。キャラクター一人ひとりが主人公のように感じてますね。ボーダーに入るのはアメリカの大学に入学するより大変なのではと感じるときもあります笑いつまでも続いてほしい作品です
いいね
0件
至高
2025年2月13日
ワートリは、作品としての面白さがもう既にカンストしていますが、ワートリの遅効性が効いてくる思考の時間が最も面白いです。また、ワートリを面白いと感じるベクトル・角度・視点が人それぞれで、ワートリについて思い出して語るだけでも最高に面白いです。個人的にはワートリの世界は「そこにある」世界を葦原先生が観測して漫画という形で私たちに伝えてくれている、と思わせてきます。それくらいのリアリティとキャラ設定の緻密さがある。無能がいない世界なので若干ついていけない所もありますが、それもまた一興。愛している作品です。
どうか尻切れトンボにならないで!
ネタバレ
2025年2月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ バトルが面白い! 仲間同士で切磋琢磨し合う戦いから侵攻者との死闘、駆け引きあり。普段は死なないからこそ、死が関わってくる展開でドラマが生まれる。
魅力的な登場キャラが多いのに、どんどん出てはフェードアウトする感じで、キャラ覚えられないしもったいないな~、と思っていたから、今の選抜試験編でキャラクターそれぞれを深掘りしていく展開は、個人的にはワクワクするし、キャラ同士の繋がりも理解できてありがたい。ただ、壮大なバトルを心待ちにしている若い読者たちには、間延びしていてイマイチかもしれない。
たぶんこの選抜試験編は、急造チーム11組全部がコミックスの表紙を飾るまで少なくとも11巻分は続くのではと予想する。葦原先生が最後まで描ききれるかが一番ハラハラしている部分です。
何度読んでも神作品
2025年2月9日
葦原先生は天才です。
この漫画読んだことない人がいるなら逆に羨ましい。
記憶から消してもう一度初めて読んだ時、アニメで見た時の感動を体験したいです。23巻以降の遠征選抜試験がアニメになることをとても楽しみにしてます。
この作品を知らずとして人生を終えるのは勿体ないです(笑)それくらい神作品です。
28巻のヒュースの言葉は考えさせられる
ネタバレ
2025年2月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 『実力』とは単に頭脳や体力では無く、プラスの結果を出すための能力、つまり結果を出す事。期限が無い目標は足踏みしているだけ。なるほどと思って、自分ごとのように耳が痛かったです!
とても面白い
ネタバレ
2025年2月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ ワールドトリガーは、怪物から人間を守るお話です。ワールドトリガーを読むと、主人公の努力と苦悩を感じれます。
強さだけではない
2025年2月6日
ただ単に強いだけではない戦い方が見れます。頭脳戦はかなり面白いです。
色んなキャラが出てくるので推しを決めるのが大変wかっこいい人多いw
丁度いいブーストでした!
ネタバレ
2025年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 閉鎖環境試験に入ってからは各チームの様子を描くためか少し進みが遅く感じ、大袈裟に言うと停滞気味な勢いに欠ける雰囲気がしていましたが、この巻で登場人物の大きな成長に繋がりそうな場面がきて物語的にも大きな動きを感じました。
時間の進みで言えば今までと同じか、さらにゆっくりさせたものになっていると思いますが、登場人物の思想・思考や心情がさらけ出されることによって、ぐっと引き込まれるものがありました。

周りにいる人物の動きや表情のコマも個性豊かで、それぞれがそれぞれの考えで動いた表現がされており、読み込み要素の面でも満足度が高かったです!

続きを楽しみにしています!!
1巻を読んでみて
2025年2月5日
続きが読みたい!
気にしない所がないと言えば嘘になりますが、意外とすらすら読め好きな方の作品です。
キャラの魅力が強く残念な所をカバーしている、すごいなぁと思いながら読んでます。
世界設定も面白く、キャラも良い、続きが楽しみです,,,!
(最初の方では残念だと思う所が多く、星2にしようと思ってましたが、変えさせて頂きました。ただやっぱり気になるところもあるので4.6)
いいね
0件
う〜ん
2025年2月5日
絵がスッキリしていて、読みやすいです!
まだ無料分1話しか読んでいませんが、
ストーリー的に少し難しいかなぁ…
いいね
0件
読めば読むほど沼にハマります!
2025年2月5日
好きな漫画はたくさんありますが、ワートリはわたしにとって特別な存在です。
SFモノの少年漫画で、大筋は少年漫画の王道ストーリーではあるのですが、他に無い独自の世界観と、作り込まれたキャラクターたちが魅力の作品です。
私的おすすめポイントは、先生のワードセンスからくるキャラたちの会話です。 子ボケがたくさんあって、ギャグ漫画としても楽しめます(笑) 本編だけでなく、キャラクター紹介等でも先生のワードセンスが光っています!
設定とストーリーも作り込まれていて、ミステリー要素があるので考察も楽しめるし、社会人として勉強になるような内容もあって、縦にも横にも(?)幅広いです。笑
シリアスな部分もありますが、生身で戦うことが少ないぶんバッタバッタと人が死んでいく漫画ではないので、殺伐とした鬱漫画のあとに読むとかなり癒されます(笑)
とにかく読んでみてください!!
あーこれはくるね
2025年2月5日
後半の話が実際の人生でもあるあるすぎて、よくここまで上手いこと説明出来るなーと驚いてしまった。
なんの努力もしていないのに夢だけは壮大に語る人とか、なんの根拠もなくやれば出来ると思い込んでる人とか、痛い子だわーと思いながら黙ってそういう話聞いてるけれど、今回の話と共通しすぎてて共感しかなかった。
努力してるフリ、頑張ってるつもり、、、
次の機会が来たときにはヒューズ君みたいに諭してあげたい、って一瞬思った。
他人の人生にそこまで関わりたくないから言わないけど。
そういう人に正論ぶつけても余計なお世話って言われて終わる未来しか見えない。
実際その後も付き合っていこうと思わないので、距離を置いて関係をフェードアウトだよね。
ほんと人間関係を言葉にするのが上手いなぁ。
もう続きが気になって仕方ないわ
まじで勉強にもなる
2025年2月5日
内容が面白いのはもちろんなんですが、部下を持ったことがある人ならわかる、育成について実際すべき内容やポイントがその辺のビジネス書よりもわかりやすく大切な要素が盛り込まれてるのがほんとにすごい。
28巻は特に成長することについてが、モリモリで本当に勉強にもなる素敵な巻でした。
アニメから
ネタバレ
2025年2月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ はまって最新刊が出るのを楽しみにしてる作品です。今回も素晴らしかったです。修と麓郎の違いについて、自分に刺さるものがありました。あと、いろんな戦術のアイデアも頭が活性化して、読んでいて楽しいです。
1番好きな漫画です!!!
2025年1月10日
最初はアニメで知って、しかもアニメもそんなにハマったわけではなかったのですが、第3期で何故か急に大好きになり(笑)そこから漫画を読み始めました。登場人物も多いのですが、一人一人が魅力的で、ストーリーも何度も読み返すほどに面白いと感じています。
おもしろい
2025年1月2日
何回見てもとにかく話がおもしろい。
キャラ多いのに一人一人個性や関係性がしっかりあって何度でも読み返したくなる。
何周でも読める!
2024年12月30日
何周読んでも飽きがこない作品だと思います
登場人物がどんどん増えていくので、このキャラはどの隊の人だったっけ?とか思って読み直したりとかも楽しいです
巻末おまけや表紙、裏表紙の人物紹介も面白いのでじっくり読んでしまいます
だいすっき!
ネタバレ
2024年12月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 展開が私の大好物です。ちかちゃんが人に向かって攻撃できるようになった時も感動しました。あと私は個人的に人が死ぬ物語が苦手な部類でしたのであまりメインキャラクターが死なないのがすごくありがたいです。
いいね
0件
世界観
ネタバレ
2024年12月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ やっぱりキャラクターがそれぞれ魅力的!
ランク戦では敵同士として戦うけど、それ以外ではみんな優しくて仲良しなのが微笑ましい。
トリオン兵という共通の敵を持っているからこそ、輪を乱す感じ悪いやつみたいなのが少なく、どのキャラにも感情移入でき、好きになるのが魅力だと思う。
極端に若い年齢設定については、ボーダーという組織が出来上がってからまだ4年半しか経ってないことが原因かなと思います。
4年半しか経ってないのに、30代のこの道10数年みたいな強キャラが出てこられても逆になんか違和感覚えそう。
ものはためしに、ボーダー入ってみたら実はセンスあったわ!みたいなのは子どものうちじゃないとできない経験だと思うし、そう考えるとこの年齢設定は納得かも。
キャラが年齢に合わせた上下関係をしてるよで、実はこのキャラの方が歳上なの!?こっちの子にはタメ口なんだ!みたいな所の面白さもある。

戦略に関して、例えばランク戦最後の三雲のハウンド、何故気づかなかったのかに対する理由もすごく詳しく解説してくれて、漫画ならではのご都合主義を使わない所がすごくいい。
こういう解説が積み重なっていくことで、次の試合の注目ポイントなんかも変わってくる。
ランク戦をスポーツのように実況解説つけているのはナイスなアイデアだなと思った!
今後の展開も楽しみです!
いいね
0件
自分の中ではブッチギリでNo.1のオモシロさ
2024年10月8日
この漫画のオモシロさをどのように伝えたらいいのか、本当にわからない。
ワールドトリガーは、ヒューマンドラマですね。
終結を期待すると苦しいので、特に最近(選抜試験~)は、その時々でクローズアップされるキャラクターに感情移入して楽しむのがよいと思います。
とにかく登場人物が多いのに、全員に個性があり、それがブレない。
それぞれの想いが、心を熱くしたり、涙を誘ったり、共感できたり。
一人の作者が書いているとは思えない個性の数々。
みんなホントに全員主人公にしてあげたくなる。
作者が全キャラクター全てに思い入れがあってこだわっているのだと思う。
そして、繰り返し読めば読むほど深い!
ここでは本当に書ききれない程の感動がある。
ワールドトリガーの作者は間違いなく天才の一種だと思います。
人の生死以外で感動できる、バトル漫画
2024年9月28日
バトル漫画にありがちな「人の生死で感動する」だけではなく、単純に物語の面白さに惹き込まれます。
特に伝えたいことは、3つあります。

1つ目:バトルで初めて見る、能力・戦略・セリフがある。
これは色々なバトル漫画、アニメ、映画を見たことがある人でも絶対に感じるはずです。物語を進めていくなかで、自分が初めて見たな?!聞いたな?!と思うシーンがあると思います。「こんなバトル初めてだ」と様々なところで発見ができる、そんな漫画だと思います。

2つ目:「血が出ない」描写になっている。
バトルは血が出るからグロくて苦手、という人も多いと思います。しかし、そういった描写がないので嫌悪感なく見ることができます。アニメも血が出るとき独特の効果音や演出がないため、漫画を買うか悩む人はアニメでもおすすめです。

③ 3つ目:漫画なのにバトルシーンが分かりやすい
漫画だとバトルシーンは何やってるのか分からない、という物語は多く、アニメにならないと理解できないこともかなりあります。しかし、ワールドトリガーは漫画でのバトル描写が分かりやすく、どのキャラがどんな攻撃をしているのかはっきりと理解できます。
5.0☆
2024年9月20日
アニメから入りました、SFファンタジー好きな人にはおすすめ。現代版ガンダムみたいな感じで面白い。揺さぶりが上手いというか...もどかしくイライラさせるのにちゃんと解消できる気持ち良さ。もっといろいろ書きたいけど、あまりネタバレなしで読んだ方が良いです。オススメします。絵はちょっと無機質な感じがするけど、少年マンガに多い奇抜なビジュアルが多くないので見やすい。レプリカ、遊真、ヒュース、迅さんが好き。アニメのシーズン2辺りからが特に面白くて好き。早く続きが読みたい。27巻までの評価で既に5.0☆
ワールドトリガー 大好き!!
2024年8月21日
私は少年漫画で今1番続きが見たい漫画といえば、ワールドトリガー です。設定自体も面白く、唯一無二の漫画です。鬼滅の刃のように世界中の人にもこの漫画の良さを知って欲しいです!
なにこれ!
2024年8月18日
めちゃくちゃ面白い。
読者の心を揺さぶるやり方をよく知ってる。
次どうなるんだろうと思わされる。
もっと早く知りたかったよ。
やっと続きが読めました!
2024年7月15日
単行本を購入してましたが置き場所がなく、続きがとても気になったました。70%オフの券を頂けたので電子書籍にしてみました。続きもまた購入したいです。
面白い
2024年7月7日
設定も面白く、話もサクサク進んでいくため、最新巻まで一気に読んでしまいました。主人公が自分なりに考えて進んでいくところもいい。続きが楽しみです。
いいね
0件
レプリカを探しに
ネタバレ
2024年6月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゆうまのお抱え
しゃべるトリオン兵
でも仲間として
そして相棒としてのレプリカはかけがえのないもの
存在
ネイバーフッドにたどり着くと
いいねと
遅効性SF
2024年6月4日
絵柄が苦手って言う人がいると聞くが騙されたと思って読んで欲しい
読めば読むほど面白いスルメ的作品。、
さいこう
2024年5月4日
やっぱり巻末おまけが最高。ぜひ購入して読んで欲しい!
ここからが遠征選抜の始まりだから、アニメ3奇見終わって読む人はここら辺から買えばいいと思う。
とにかく最高!
2024年5月4日
作者の体調不良により2年間連載が止まっても大人気で待っているファンが多いという噂を聞いて興味を持ちました。契約しているケーブルTVに上がっていたのでアニメから入りました。独特の、完成された世界観と設定、主人公が弱いけどヘタレではないところが気になって見ているうちにすっかりハマりました。
登場人物が多いのに容姿・性格がしっかり描きわけられているところも素晴らしい。一番好きな少年漫画です。次巻が待ち遠しい!
たしかなまんぞく
2024年5月2日
今巻も大容量大満足!情報量の渦にぐるぐるされています!だけどちょうど同日発売のジャンプスクエアに掲載の241・242話にも関わってくる内容もあって、とても助かる〜!と思いました。ちょうどではなくそのようにタイミングを合わせたんだと思いますが。(葦原先生なので…)
次巻も楽しみです。
星4.5💦
ネタバレ
2024年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ いまだに毎晩アニメもみてグッズやファンブックも買うほど大好きだったけど、閉鎖環境試験が長すぎて、萎えました🤪(笑)がんばって読んでたんだけどなぁ😔私はやっぱり実践で仲間と葛藤しながら絆を深めて高め合っていくシーンが好きなので、戦闘シュミレーションより早くまた日常に戻ってほしいな。読み返しながら、新しい展開を待ちたいと思います。辻ちゃんが女子と話したり、先輩たちの評価の仕方とか面白さもありますが、一週間が長いです😓笑→28巻辺りから、ぶり返して面白くなってきました❗ろくろーは好きじゃなかったけど(ごめんねイコマ風)一気に身近に感じて応援したくなりました!!😃さすがヒュース🎶(よーたろー風)
最高傑作
2024年3月31日
友達からのすすめで読んでみたら、即ワ民になりました。最初の導入からワートリの世界に誘われた人もいたんじゃないでしょうか。戦いがチームで行われるのがいいですね。
SFアクション
ネタバレ
2024年3月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は一巻表紙の彼のチート系なのかなぁと思って読み始めましたが、世界観やバトルシステム、ストーリーやキャラクター全てが作り込まれていて読めば読む程ハマっていきました。チームで連携して立ち回るバトルが面白い!キャラクターが非常に多いので好きなキャラクターがきっと見つかると思います。自分は三輪くん推しです!
いいね
0件
キャラ絵は上手いとは言えないが…
2024年3月31日
キャラ絵は上手いとは言えないですが、バトルのシステムや戦うにあたっての心理戦が非常に面白い作品です。
しかも主人公が弱いので、感情移入しやすく没入できます。
いいね
0件
遅効性SFに魅了された♦
ネタバレ
2024年3月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメを視聴し遅効性SFの深〜い沼にどっぷり嵌りました😄
スピード感溢れる展開と頭脳戦にワクワクが止まりません。
伏線が多く、読み進めながら回収する楽しみも大きいです。
遊真、ヒューズが魅力的で修とのバディ感も際立って、新たな楽しみに遭遇できます。
チカちゃんが自分自身と闘いながら、前向き頑張っている姿にはウルッときます。
この4人のチームワークは最強で素敵です✨
弱いながらも芯と正義感の強い修の今後の成長に期待しています。
作家様、素敵な作品を有難うございます。
よきです
2024年3月29日
タイトルロゴデザインがエヴァンゲリオンみたいだなぁ〜と興味を持って読み始めたのがきっかけでした。絵がかわいい
いいね
0件
主人公の二人の邂逅
ネタバレ
2024年3月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 物語のプロローグとなる出会い。
物語の主人公の内の二人の出逢いの巻。
主人公の修の通う中学に転校生の遊真が現れる。
初登場から他とは違う異質な感じを醸し出すユウマが別の世界からの来訪者が滲み出ていて今まで普通だった日常の枠で生きてきた修にとって衝撃的な登場となります。
いいね
0件
おもしろい!
2024年3月29日
これは面白い!!!
SFアクションってすごく好きなジャンルだなと自覚。
ネイバーなどの要素と、わりと現代という設定の妙。よい。
いいね
0件
面白いとは、こういうことさ
2024年3月26日
本格SFバトル漫画?一言で申しますと「面白い」に尽きます。舞台は現代日本、但し、ネイバー(隣人)と呼ばれる謎の機械の侵略に晒されています。そんな時、いじめられっ子風味の三雲少年は、いじめっ子を庇ってネイバーに遭遇してしまいます。そこに謎の白髪の少年が助けに入り…。

炊飯器ことレプリカのくだりは涙なしには読めません。
レプリカーーー!!!
本作の真のヒロイン枠は、もうレプリカで良いのではなかろうか。

老若男女全ての人に手放しでお勧め、文句無しに面白いです。
面白いとはこういうことさ。
おもしろい!
2024年3月26日
アニメから見始めたんですけど、気がついたら漫画にも手を出していて、最新刊まで読んでました 笑
それぞれのキャラクターがとても魅力的!
いいね
0件
遅効性SF
2024年3月24日
タイトルは読者企画でキャッチコピーを募った時の大賞なのですが、短い言葉でこの作品を表していると思います。
設定がかなり細かく作られているため後で読み返すと、あのシーンはこういう事だったのかという発見がある作品です。
特に戦闘については、防衛戦、模擬戦、シミュレーションゲーム、と状況が変わることで対応が変わる点が面白いです。
面白い!
2024年3月24日
面白かったです!
設定が深くて、次はどんなの?って気になって、ページをめくる手が止まりませんでした!
まだ全部は読んで無いのですが、読み始めたら止まらないんだろうなぁ。
いいね
0件
最新SFアクションが懐かしい
ネタバレ
2024年3月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異次元からの「近界民」の侵略を防ぐために結集するヒーローたち、アクションに次ぐアクション、敵もどんどん強力になり、それに合わせてこちらも成長する・・・
懐かしいのです。典型的なSFアクションが!
いいね
0件
脇を固めるキャラたちの魅力
2024年3月20日
アニメでも人気な作品の原作。
人気の理由は、
・周りのキャラが多いのに、それぞれのキャラが皆魅力的。
・主人公最強ではなく(っていうか、周りのキャラの方が断然強い)、運じゃなく作戦で勝ったり負けたりのバランスがいい。
・戦闘シーンがどれも魅せてくれます。
・最終目的、目の前の目的等きちんとした「目指すもの」があってストーリー展開がわかりやすい。

等などこれだけの巻数出ているのは伊達じゃない!
どハマりしてます
ネタバレ
2024年3月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ もうめちゃくちゃおもしろいです!
ボーダー隊員がネイバーから国を守っていくって感じだったからネイバーは全員敵なのかと思ったらそんなこともなくて、ネイバーにも良い人結構いて最初びっくりしました!
くーがーとおさむくんはジンさんのとこであまとりちゃんのためにチーム組んでA級目指してあげるの優しい!
ていうか皆中学生とか高校生とか学生に見えない!しっかりしすぎです!!
続き早く読みたいです!
いいね
0件
面白い
2024年3月17日
設定も新しいし面白い!話もわりとサクサク展開していくので中だるみしない
個性的で魅力的なキャラが多いのが良い
ただ登場人物が多いからキャラを覚えるのに苦労する
いいね
0件
アニメも漫画もどっちもはまる
2024年3月17日
アニメと漫画がそっくりすぎてアニメだと声優さんが最高だし漫画だと設定が細かくてどっちもの良さがあります。
いいね
0件
いいね
ネタバレ
2024年3月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ えが可愛い。そこからまず入り、そこから一気にハマりました。メディア化するというので、これがどのように動きだすのか楽しみにしています。
いいね
0件
魅力的なストーリー!
2024年3月16日
引き込まれる設定と、迫力のバトルシーンにワクワクが止まりません!
とにかく面白い、読んでもらいたい漫画です。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!