ネタバレ・感想ありイシュタルの娘~小野於通伝~のレビュー

(4.1) 112件
(5)
51件
(4)
32件
(3)
22件
(2)
6件
(1)
1件
イシュタルの娘
2015年11月10日
古文の世界には疎いのですが、面白く読ませていただきました。まあまあです。
面白そう
2015年8月20日
この作者さんが好きなのと歴史ものなので、続きを読んでみようと思います。先がどうなるのか楽しみ。
いいね
0件
よかった
2015年8月12日
無料配信で1巻のみ読んでます。思った以上に楽しめました。
絵柄は昔の漫画って印象ですが、歴史物はこういう絵のほうがしっくりくる気もします。別段気にはなりませんでした。
ストーリーができすぎとか言われてますが、史実としてある程度の結果だしてる人なんでそうなるのも当然のことのような。
歴史
2015年8月6日
 絵は古い感じがしますが
ストーリーはわかりやすいので
勉強になりました
一巻しか読んでいませんが、続きが気になります
壮大
2015年8月4日
絵柄は古く感じるけど、それにあった壮大な歴史物って感じです。けど、おつうの活躍ができすぎてる感が…。ポイント追加してまで続きを読もうと思えませんでした(>_<)
楽しみに読んだけれど
ネタバレ
2022年11月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 歌舞伎の祖が「出雲の阿国」なのは有名ですが、人形浄瑠璃の祖が誰なのかは知らない人が多いと思います。書の達人で、細川ガラシャや淀君と交流があり、人形浄瑠璃の祖と呼ばれた女性の生涯を描いた作品なのかとワクワクして読んだのですが、あまりにも先に進まないので2巻で断念しました。
いいね
0件
歴史モノは
2019年9月1日
大和先生の歴史モノはつまらない。実在の人物の像を単純に善と悪で判りやすく描いてしまうため薄っぺらいキャラの集合体になる。加えて、才色兼備の犠牲も痛みも伴わずピンチは他人に助けてもらえるお決まりの独善的ヒロイン。同じ歴史モノなら里中満智子先生の方がキャラの人物像や心理描写が掘りさげてありずっと魅力的。
大河ドラマに是非!
2018年6月24日
無料分3巻まで読みました。ヒロインおつうの目を通して見る日本の歴史とその登場人物。スケールの大きな話で大河ドラマを見てるよう。面白い。…けど、巻数が多過ぎて買うには躊躇。
残念
2017年5月15日
歴女でない私には、向かない内容でした。30年前に買ったヨコハマ物語が一番です。
なんだろう…
2017年5月13日
絵があまり好みじゃなかったせいか、話がまったく頭に入ってこず、楽しめませんでした。レビューは高評価なので、きちんと読み直したい
歴史物
2017年5月8日
絵柄が古い感じがしました。歴史に詳しければもっと楽しめると思います。あまりわからないので少し難しかったです。
残念です
2017年11月13日
説明文が細かすぎて教科書ですか?て思うくらい(笑)でもマンガだしフィクションとノンフィクションの線引きが曖昧で中途半端な気がします。『ハイカラさんが通る』は好きだったんで残念。
レビューをシェアしよう!
作家名: 大和和紀
出版社: 講談社
雑誌: BE・LOVE