ネタバレ・感想ありイシュタルの娘~小野於通伝~のレビュー

(4.1) 112件
(5)
51件
(4)
32件
(3)
22件
(2)
6件
(1)
1件
ドラマにしても良い
ネタバレ
2023年1月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作者さんは時代モノを描かせたら
一流だと思っています。あさきゆめみしにしてもそうですが……なかなか、
リアルさを追求して描かれている様な気がします。かなり長く続きますが、
作品に惹き込まれるので先へ先へと、
読み進めてしまう。ドラマにしても、
十分楽しめる作品だと思う。
いいね
0件
流石です
2022年3月21日
久しぶりの大和先生でしたが
躊躇なく全巻購入してしまいました。
想像通りの読み応えで
改めて時代もの大好き!って思いました。
誰もが知っている戦国時代で
当然物語の先は予想がつくものですが
それでも楽しめるお話でした。

大和先生の作品は
いつも女性の生きづらさと言うテーマが根底にあり
考えさせられて元気付けられるものばかりです。
随分昔から女性の地位向上を目指しているのに…
まだまだですよね…先生。
いいね
0件
最後まで読みます
ネタバレ
2022年2月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大和先生、歴史物。好みすぎ。やっぱりおもしろいです。様々な歴史上の人物と絡んでいきます。於通の賢さ、自立心、強さが魅力的です。まだ途中なので、於通と信輔の関係もハラハラしてます。大事に読んでいきたいです。
いいね
0件
面白い
2021年11月18日
元々歴史が大好きなのでぐんぐん引き込まれて行きます。大和和紀先生はあさきゆめみしからずっと好きなので、先生のコミックだと言うことで読み始めました。ラストまでまだ行ってないので楽しみ
いいね
0件
憧れる生き方
2021年8月7日
先生の作品を初めて読んだのは、「あさきゆめみし」ですが、それに勝るとも劣らない引き込まれる内容の厚みのある作品だと思います。
また歴史上の人物像も自分のイメージとほぼ重なり、共感するところが多い。
於通は初めて知る存在ですが、とても魅力的で興味深いです。
戦国時代から江戸時代にわたる歴史の勉強にもなります。
惹きこまれるました。
2020年11月3日
あさきゆめみし、よ良かったけれど、この作品も グッと引き込まれました。内容が濃くて、まとまっていて、大和先生がされた情報集めを考えると 頭が下がります。あさきゆめし、もそうですが、歴史の勉強になります。
いいね
0件
絶賛!
2020年9月24日
この作品は本当に素晴らしい。現在の大河に近衛前久公がやっとこさ出てきてますが、ドラマ見ていてもウンウンと頷いてしまうのはこの作品を読んでるから。他の方のレビューにも有りますが連続ドラマにして欲しい。日本に漫画という文化があって良かった!と思えます。
いいね
0件
一気読み
2020年8月20日
名作づくしの大和和紀さんの作品ですが、やはりさすがに読み応えがあり、引き込まれてしまいました。
こんな漫画がもっとたくさんあればいいのに!!
魅力的です
ネタバレ
2020年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大和先生の作品は、登場人物が全員魅力的で、おすすめです。
子どもの頃からファンですが、女性の芯が強くて素敵です。
おすすめです。
小野於通のファンになりました
2020年5月8日
書への情熱といい、回りの人への誠実さ、人から憧れられるほどの立ち居振舞い、こんな風に生きられたらと思いました。
いいね
0件
大河ドラマ
2020年1月11日
本書を原作に大河ドラマを作ればよかったのにと思うぐらいよくできています。キャラクターも魅力的だしストーリーも面白い。絵もきれい。大和先生、一体おいくつなのかしら?作風もクオリティも一向に衰えがなく若々しい。実は飯綱の太夫みたいだったりして、と思ったり(笑)
良作
2019年12月5日
絵は古いが内容は濃い
あさきゆめみしもよかったし、やっぱり力のある作者さんです。
ガッツリ読み込んでしまいました。
2019年12月3日
戦国時代は豊かな芸術もあったことを再確認しました。戦のドロドロは芸術方面からみるとこんな風に描けるのかと、面白かったです。
面白い
2019年9月19日
大和和紀先生の作品はあさきゆめみし以来です。やっぱり絵も好きですが、お話も好きです。
いいね
0件
骨太!
2019年9月13日
事実とフィクションが上手くミックスされて、壮大なストーリーです。ヒロインの一生というよりも群像劇として読み応え十分です。秀作ですが唯一、キャラの顔の描き分けが今一つ。気をつけないと混乱します。
日本の歴史モノ
2019年8月24日
日本史には全く明るくないですが、時代背景も分かりやすく描かれていて、話に溶け込みやすかったです。
お通の成長と、恋模様?が楽しみです!
いいね
0件
完結したので
2019年8月20日
前から試し読みで気になっていましたが完結したので一気に購入してしまいました。
歴史物の中で1番好きです。
いいね
0件
おもしろい
2019年8月16日
実際の史実とも絡めてストーリーがしっかり作ってあるのでリアル感があっておもしろいです。
いいね
0件
素敵な作品
2019年7月3日
とても良い作品で絵も綺麗だし、何回も読み直してる作品です。歴史好きな方はハマる作品だと思います!
いいね
0件
わくわくします
2019年3月29日
大和和記先生の絵はとてもきれいでストーリーと、絵と何度でも読み返せます。歴史を絡めたお話なので、面白いです。
いいね
0件
とても面白い。
2018年10月30日
さすが大和和紀先生!と思わせる歴史もの。お通についての史実がはっきりしていないので、フィクションの部分も多いし、予知能力のようなファンタジーっぽいところもあるけれど、言葉づかいや人々の考え方等時代考証がしっかりしていて、本当に面白い。信長や秀吉ら戦国武将の人間らしい部分も描かれている。戦国時代を舞台にしていながら文化漫画でもあり、新しい切り口なのでは。素晴らしいです。
感動
2018年10月6日
色々と戦国時代に起こった事とかが載っていたので、良かったのですが、最後はすっごく悲しかったです。
いいね
0件
さすが!
2018年9月25日
大和先生の話は「はいからさんが通る」「あさきゆめみし」他、色々読みましたが、今回は初の戦国ものだというので楽しみにしてました。流石大御所!期待を裏切らない面白さですね。織田信長から秀吉、三成、真田兄弟と歴史上の人物とお通との絡みも見事で、グイグイ読ませてくれます。小野のお通は歴史上でもナゾが多い女性なのだそうですが大和先生の手にかかるとまた一層魅力的な美女になっていて憧れます。
まさに歴女むけ
2018年9月22日
歴史好きには、たまりません。
昔、あさきゆめみしを読んでいて、間違いないと思って読んでみました。
最近、流行りの服装だけ時代ものみたいなのとは全く違います。
この時代に、入りこめていいですよ。
いいね
0件
和服を描かせたら一品ですね。
2018年9月8日
大和和紀さんの時代ものはいいですね。引き込まれます。絵はもちろんの事、話もいいです。何度も読み返したくなります。
いいね
0件
面白い!!
2018年9月6日
歴史は詳しくありませんが、好きなので読んでみました。とても面白いです!登場人物の説明も時代の流れも分かりやすい。大河にしたら面白そうです。
いいね
0件
へうげものと同時代の話です
2018年8月31日
紙の本で全巻持っています。同じ講談社のモーニングで連載していた「へうげもの」と同じ時代だったので読み始めて、当時の文化や美を教えてもらった作品です。へうげは焼き物について追及し、こちらは文字と着物など装飾について描かれています。戦国から江戸初期の文化・風俗を学ぶのにとてもとっかかりやすい作品だと思います。大河ドラマの原作としてわたしも推します。
いいね
0件
早くもハマる予感
2018年4月16日
安土桃山時代の戦ではないアプローチからの話がとてもいいです。
歴史好きなので早くもハマりそうです。
いいね
0件
さすがです。
ネタバレ
2018年1月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ さすがは大和先生の作品です。主人公をはじめ、脇役達もキャラが立っていますし、ストーリー運びや時代考証なども完璧です。安心して読むことができました。ただ細かい事(春日局の名前の表示が時には稲葉ふくだったり、時には斉藤ふくだったり、バラバラで…)が少し気になりました。当時の女性は苗字が変わらなかったので、ずっと斉藤ふくで良かったのでは…と思いました。
大河ドラマ化してほしい!
2017年12月19日
最近ありがちな薄っぺらい歴史ものとは全く違うけど、女性むけ漫画らしい繊細さを併せ持っている大和先生らしい作品でした。涙腺が何度も崩壊されました。。NHKで大河ドラマ化しても違和感ないと思います。日本史の英雄たちとの絡み違和感をあまり感じずに展開されています。ぜひぜひ大河でやってほしい。。全くの事実をおった作品ではないにしろ、こんな素晴らしい女性がいたということを世の中の人たちにもっと知ってほしいと思いました。
素晴しい歴史マンガ
2017年11月22日
素晴しかった。
現代の時代マンガにありがちな歴史の言葉や身分、暮らしやしきたりなどの再現が浅い点が、この本にはない。
近頃の人は書道の手が素晴しいとそれだけで立身できこぞって奥が求めて招いた知識すらなくそれらの関係性、尊敬や師弟関係に準ずるものを描く素養もない。信心がないから神仏的な動きがどれ程重要に左右する時代だったか理解できないから踏み込んで書かれる事がない。ボロ屋を見た事が無いから自然にはかけない。田畑や道がほ場整備された形になる。そも農民がでてこない。ありふれた町民の体型がボロボロだったり猫背だったりガリガリだったりという体型で表現されず現代人と同じ感覚で描かれる。こういった言葉遣いすら頭の中で描ききられる事はできない。
今のなんちゃって時代物はすっかり言葉遣いを現代の友達のようなものでかくようになってますから、このマンガのように言葉遣いがしっかりと変換してあるとまるでその時代の世界観にどっぷりひたらせてもらえる。
全国の図書館においてほしい。
ただひとつ…何故タイトルだけが時代マンガにそぐわぬイシュタルなのか。惜しい。
大河ロマン
2017年11月17日
すごい!大河ロマン 気がついたら一気に読んでましたヽ(´▽`)/最高 ドラマ化してくれないかな〜
いいね
0件
続きを買います!
2017年11月15日
目についた表紙の絵柄が好みで、無料版を試し読み。描写が細かく、女性視点ということもあり、優しい雰囲気のお話です。残酷な史実が苦手な人も安心して読めると思います。今はまだ三巻まで読了ですが、続きが気になって仕方ない(笑)
いいね
0件
良かった
2017年11月14日
大和和紀先生の作品が大好きです。
全巻揃ったので購入します(本で)
いいね
0件
この期間にぜひ!
2017年11月3日
戦国〜安土桃山の時代がよくわかるなぁーと思いました。もっと広まってほしい作品です
歴史好きにはもってこい
2017年8月19日
戦乱の世に生きる一人の娘を通していろんな人達を見る感じが最高!さすが源氏物語を漫画化した大和和紀!歴史をもっと鮮やかに身近に感じさせてくれる一作です。
大河ドラマでみたい
2017年7月15日
先生の作品はドラマ化されたらいいのになぁと思うものが多いのですが、これは大河ドラマでみたいです!
歴史好きじゃなくても楽しめる
2017年7月1日
大和和紀さんの作品大好きです。女性が結婚するというのが当たり前の時代に教養だけで世の中を渡っていきたいと決意したお通が素晴らしいです。ほかの登場人物も筋が通ってて好きです。特に淀殿が好き。
面白い
2017年6月5日
まだ1巻だけですが、続きが気になります。大和和紀さんの書く絵が昔と変わらず綺麗で見入ってしまいます。
いいね
0件
新たな大和和紀レジェンド誕生ですね
ネタバレ
2017年5月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今までも大和和紀さんの歴史漫画を読んで来ましたが安定の描写とストーリー展開。読み進めるのがもったいないような美しさです。主人公の少女と信長、秀吉の出会い・・この先どう展開して行くのか。ワクワクします。
いいね
0件
面白い
2017年4月7日
歴史物で女性が主人公というのは珍しくこの作品が気になって試し読みをしたところ、面白かったので続きを購入しました🙂
歴史考証が細やかでしっかりされているのに、歴史に詳しくない私でもとても読みやすい程丁寧に描かれている作品でした。
いいね
0件
視点
2017年3月24日
従来の戦国物と違い女性側、公家社会側からのストーリー構成がとても興味深く、小野於通という主人公がとても魅力的に描かれています。
こんなにハマると思わなかった😄
2017年2月19日
主人公は実在した人らしい。歴史…特に戦国時代好きなのに、全く知らなかった。史実に基づいていないのは、あとがきで作者が書いている通りなのだろうけど、こんな史実があるといいなと思わせるSTORY。歴史好きな人は勿論、そうでもない人でもハマると思うな。
時代背景が
2017年1月17日
とても細かに記載されている作品です。漫画によくある恋愛とか友情とかに焦点を当てた作品というより、伝記の様な、歴史本好きには堪らない作品だと思います。
いいね
0件
大好きな作品です!
2017年1月17日
大和先生の作品は本当にハズレがないですが、私的にはイシュタルの娘がナンバーワンです!
実在の人物とは言え、かなり謎に包まれた女性なのでフィクションの部分が多いはずですが、歴史の中に違和感なく描かれています。絵も綺麗で、読後感の良い作品です(^ ^)
「真田丸」で気になっていました
2016年12月31日
大和和紀、さすが絵が綺麗です。
時代背景もしっかりしています。
NHKの「真田丸」に、とても教養のある女性として小野お通さんがでていて、どのような女性なのか気になっていました。
無料の分を読ませてもらいましたが、濃い内容で勉強にもなるし購入しても損はないと思います。
いいね
0件
戦国、江戸時代初期を背景に
2016年12月26日
歴史上の英雄たちがどんな風に生きていたのか、戦国武将や朝廷、文化人など登場し、於通の目を通して学ぶことができます。真田幸村の登場シーンも多く、かっこよかったです。
いいね
0件
素直に入り込める。
ネタバレ
2016年12月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 男尊女卑の時代でありながら、優等生らしさを残しながらも自分らしく自由に生きようとする小野於通に強い共感を覚えました。
現代の女性もずいぶん社会進出をしてきましたが、それでも依然として残る男性社会で生き抜いていくことは容易ではありません。私自身もそうです。

そのような中でこのマンガにはとても勇気付けられました。強くストレートに生きるお茶々やお江与のような方法もあれば、しなやかに柔軟に生きる於通のような方法もあり…とまさに現代の荒波を生きるキャリアウーマンたちの手本となるように思えます。

いつの時代も戦争、です。でも自分の納得のいく生き方ができれば、これほど幸せなことはないのかもしれませんね。

女性たちよ、大志を抱け!
いいね
0件
良い
2016年1月12日
難しい話なのかな?と思ったけど無料で読んでみてハマりました。
読みごたえたっぷり
2015年8月30日
安土桃山時代あたりの実在の人物、小野於通の物語。あの時代に珍しく女性一人で教養を武器に生きていくお話。あまりメジャーでない人物ですが、とっても魅力的な人で、歴史の裏側から見ていくストーリーが引き込まれます。
いいね
0件
( 〃▽〃)
2015年8月26日
三巻まで読みました。面白いですけど、1度でサラッと読める話ではないですね。じっくりと読むのをおすすめします(*^^*)
いいね
0件
戦国時代のスーパー才女
2021年12月20日
大和和紀先生のマンガはどんなジャンルであれ女性の生きざまがテーマになっている。たとえどんな時代、どんな運命であっても自分らしく生きる女性たちがいつもまぶしい。
この作品は戦国時代という歴史上で一番しんどい時代で、女性が出世の道具として扱われる時代において身分が低くても自分の才覚だけで生き延び、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康に請われた女性・小野お通の見事な人生が描かれる。フィクションではあるもののここで描かれるのは女たちの戦国時代だ。
新たな視点で
2021年10月18日
小野於通、戦国時代の女性視点からのお話。
於通には不思議な能力があり有名な武将や奥方によきタイミングでお目通りがかなってしまう、これは、フィクション。そうわかっていても正史とうまく絡んでいてニヤニヤしてしまう。
読むとifが浮かんで別な楽しみ方もしてました。歴史マンガ面白い。
実在の才女がモデル
ネタバレ
2020年11月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 戦国時代から江戸時代まで活躍した実在の才女がいたなんて知らなかった。諸説あるのを逆手にとって、霊能力まで装備させて面白くしている。
懐かしくて。
2020年7月7日
学生時代を思い出しました。大和先生の歴史ものは授業で役立ってお世話になった記憶があります。
いいね
0件
物語の世界にぐいぐい引き込まれます!
2020年6月17日
初めはあまり期待せずに読み始めたのですが、主人公於通の魅力と於通を取り巻く人々もとても魅力的なので、物語の世界にぐいぐい引き込まれていきました。フィクションでありながら、かなりのリアリティを感じられるのは、大和先生が当時の時代背景をかなり研究された上で書いていらっしゃるからだと思いました。戦国時代という現代とはかけ離れた世界の話なのですが、この時代に女一人で生き抜こうとする主人公の矜持に現代に生きる私達の生き方を改めて考えさせられる物語です。是非様々な年代の方々に読んで頂きたいです。
戦国時代好きには面白い
2019年9月9日
小野おつうという実在の人物をモデルにした漫画です。実在の人物といっても不明なことも多く、ほぼフィクションですが、そんなこともありうるかも?と思いながら読むと面白いです。織田信長や豊臣秀吉、徳川家康といった有名武将との関わりや、公家社会との関わり、戦国時代のさまざまな人が登場するので歴史好きにはたまりません。
引き込まれてしまった!
2019年6月1日
😊引き込まれてしまった。自分の意志をしっかり持ち、前を向いて生きていく。ステキです。
いいね
0件
目の付け所が良い
2019年5月16日
歴史モノ好きなのでハマりました。
主人公は激動の時代を、名のある多くの人物と関わって、本人も文化面で名を残した女性。
彼女に関する伝承は幾通りもあるので、如何様にも展開出来そうですが、大和先生が流石ドラマティックに仕上げてます。多少のファンタジーも加味されて面白いです。
大和さんが好きな人は買い。
しっとりした作品
2019年2月8日
綺麗な漫画ですね。

絵柄もキャラクターも、凄く綺麗な漫画です。

読んで満足感は高いです。。
いいね
0件
面白い
2018年9月27日
小野お通をこのマンガで初めて知った。ちょっとファンタジーが入ってるけど面白い。
絵がキレイ
2018年6月23日
特殊な能力の持ち主の主役。歴史上の人物には特別なエネルギーがついてたのでしょう。絵がキレイで、歴史物が好きな人には面白い作品です。
いいね
0件
読み応えがある
2018年5月17日
歴史の知識があまりない私でも楽しく読めました。またお話はとてもしっかりしていて、読み応えがあります。
いいね
0件
少し前に
2018年4月15日
真田丸が話題になっていた頃なのでそちらを意識しつつ何処まで実在なのかフィクションなのか想像して楽しみました。
歴史好きにはたまらない
2018年3月29日
雑誌で読んだことがあり、続きが気になっていました。歴史に詳しくなくても十分楽しめます!
いいね
0件
行く末気になる!
2018年3月25日
お通親子の行く末が気になって仕方ないんです。
文人の文人としての生き方、今の人の世にも持ち続けたい気持ちです。
いいね
0件
壮大で素晴らしい
2017年12月3日
もともと好きな作者さんでしたがこの作品は色々な戦国武将から歴史上の重要人物までどんどん出てきます。ワクワクしてとても読み応えがあります。ただ、文字数が細々と多いので読みづらい部分もいなめませんが、そこがまた昔ながらの作者さんの良さなんでしょう。
いいね
0件
3冊読みました。
2017年11月16日
織田信長、豊臣秀吉の時代に生きた小野お通。

学校ではあまり知られていない主人公。
とっても、勇敢で度胸があり、ストーリーもちゃんと出来ていて読みやすい。
いいね
0件
主人公の人格、本格的な時代感が魅力
2017年11月16日
物語としては、女性が軽視されていた時代に於通が知と芸術の才能で道を切り開く姿に勇気をもらいます。才能があるのに謙虚な心を忘れない美しい於通の姿はとても魅力的です。歴史に詳しくないのでどの程度が現実的なのかはわかりませんが、時代感と絵のタッチが合っていて、厳しい戦国時代の中で描かれる日本の美しさが素敵です。
いいね
0件
興味深い
2017年4月2日
真田丸や真田太平記に登場する小野於通さんからみた戦国時代の様子が描かれています。
真田好きなので、とても興味深く面白かったです。
時代考証が細やか‼さすが‼
2017年3月26日
従来の男性側から見た戦国時代ではなく、女性側からの目線で見た戦国時代が、事細かく描いているのは、さすがの一言です。まだ無料1巻を読んだだけですが、面白いです。
これから一挙に本能寺・秀吉の天下統一・関ヶ原の戦い・と続いて行くのだと思いますが、女性側からの視点で見た戦国時代、味わってみたいと思いました。😊
さすがです
2017年1月19日
時代考証がしっかりなされている中にオリジナリティのストーリー展開。久しぶりに読んだ大和和紀作品ですが、その世界は健在ですね。歴女なら読むべき♪
続きが気になります!
2017年1月12日
主人公の魅力にとても引き込まれます!歴史のことも詳しく知ることができるので読み応えがあります!歴史について知りたい人はこの本を読むと結構知識が広がりますよ
よかった
2017年1月11日
歴史物が好きなので面白く読ませてもらいました。
読みごたえのある作品です。
文字数が多いので、じっくり読みたい方におすすめです。
いいね
0件
歴史もの!
2017年1月3日
正直あまり好みの絵ではないですが、お話は面白いです。ただ歴史上起こったことの説明などが多いページは正直読みづらいかな
いいね
0件
小野於通の激動の人生
2016年10月12日
小野於通さんは安土桃山〜江戸初期に実在した謎多き人物みたいですね。織田信長や真田幸村との深い関わりも作中に出てきます。
割としっかりと歴史に沿ったお話ですが、読み易いので歴史に興味のない方にもオススメです。とにかく読み応えがあり面白いです!
いいね
0件
ゆったり
2016年1月12日
大和和紀先生が好きで歴史物も好きなので個人的には豪華な一冊(笑)
まだ途中までしか読んでいませんがお話自体はとてもゆっくり進んでいるので、時間のあるときに読むのがいいと思います。
信輔さんとの恋がどうなっていくのか楽しみです!
歴史
2016年1月8日
コミックサイトで試し読みし気になりました。昔からある作品なので読めてうれしいです。
3人の支配者に仕えた女傑の奇譚
ネタバレ
2015年8月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ はいからさんが通るとは違い、真面目なお話。
でも自立する女性をテーマにしているのは変わらず、かっこいい女性が好きな方にはオススメです。
信長がいた頃の話は好きですが、その後はちょっとグダグダになってきたかなぁという感じはあります。
ピンチの時に機転をきかせて助けてくれるぬばたまがかっこよくて好きです。
いいね
0件
於通の人柄通り
2014年8月17日
作中の於通の人柄がよく映えて、決して派手さを感じさせないのに、ありきたりな伝記物でもない。
戦国時代~江戸時代への移り変わりの時期を於通やそれに関わる人々の生きざまを通して見ることが出来、歴史好きにはいいかと。ただし、今流行りの時代物風味のドキドキワクワク物語をご希望の方には薄味に感じるかも知れません。作品紹介を読むとどんなに通快に彼女が時代の先駆者と渡り合って行くのかと思われるかも知れませんが、彼女はどちらかと言うと能力者と言うよりも文化人として付かず離れず彼らの近くに存在しているだけで、でしゃばったりはしません。
ちなみに現在、九巻まで読みました。
歴史の勉強になった!
2014年7月22日
日本史が苦手な私も楽しく読めました。
絵も綺麗で話も興味深く日本の歴史にも触れられてなかなかいい作品だと思います。
これで歴史を分かったつもりにならないようにきをつけなきゃ!
興味深いけど
2014年6月28日
ゆっくりでやたらと長いですが、内容はまあまあ面白い。
1巻では、いろんな男キャラが出てきますが恋愛まで発展せず。
主人公も不思議な力を持っていますがまだ小さく収まっている感じ。
2巻以降も、同じようなら星の数は減っていくかも。
面白いです
ネタバレ
2014年3月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 歴史漫画なので話は長いです。
そしてなかなか進みません。
信長から秀吉、そして次の時代へ。
小通とのぶすけ様の恋愛もゆっくりですが進んでいきます。
小野於通
ネタバレ
2023年1月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 戦国時代の歴史的にはわかりやすいんだけど、ちょっとぬばたまが万能すぎるっていうかw
ぬばたまいれば誰でも天下取れるぞw
あと於通が自由に生きたいという理由で子供は父方の近衛家に預けっぱなしだったのに、父親の死に目に会わせないとか公家の慣習全否定とか…
ばあやにまで自分で育てりゃよかったのにって言われてて本当にそうだと思った。
リベラルって自分のことしか考えてない。
戦国ロマン
2022年12月30日
3巻まで読了。戦国時代。織田信長の背後に竜。光を放つ豊臣秀吉と徳川家康。人には見えないものを見る天眼の持ち主で才女・小野於通。たまたま出会った信長に見出され交流スタート。しかし、明智光秀の登場&本能寺の変で家族を失い、京都で生活することになった於通。
幼なじみで近衛家の若き当主・信輔と気持ちが通じ合いますが、於通に許嫁が現れ、好きでもない男の所へ嫁ぐ羽目に……。嫁ぎ先では横暴で乱暴な夫や妾に虐げられ辛い。
3巻ではやりたい放題夫・塩川と離婚ですっきり!そしてあっさり京都に戻った後、秀吉の正室・於ねに見い出され、戦国社交界の中心・大阪城へ突撃!
女としてピンチがありながらも、周囲に助けられる於通とは反対に、関白を秀吉に横取りされた信輔はやさぐれまくり。しかし信輔は関白に一番近い存在でもあり秀吉VS信輔。
2巻の114~115Pの戦のシーンが印象的。仕方がないかもしれませんが、ペンタッチが荒く硬いのが残念。
歴史の勉強にも
2022年1月12日
あさきゆめみしと共に歴史、古文の勉強にもぴったりです。
戦国時代の人物が多く出てきて読みやすいので、イメージが掴みやすく、良本だと思います。
いいね
0件
実在した?
2020年8月18日
この作家さんは時代翻弄されながらも逞しく自分を持って生きる女性を描くのがとても上手いです。
後見のお公家さんの所で過ごす日々が素敵でした。
絵がきれい。歴史の勉強がてらに。
2020年2月22日
歴史の勉強になります。
戦国時代話ですが、芸術や文化の話が多くでてきます。
いいね
0件
面白かった
2019年12月31日
面白かったです。歴史感も分かりやすくて良かったです。続きが気になる。
いいね
0件
歴史好きにおススメ
2019年12月11日
歴史が好きな人は 良いかも。
いろいろ 人物の絡みとか 面白いです
いいね
0件
歴女向け
2018年12月31日
小野於通という女性の一生を描いたものです。
私は全く知らない人物だったので、どこまで事実でどこからフィクションなのかわかりませんが、戦国の名だたる武将と言葉を交わす程の人物はさぞ魅力的だっただろうなと思います。
歴史に興味がないわけではありませんが、物語も長いため少し中だるみ感があって最後まで読み進められませんでした。面白かったのに残念です。
いいね
0件
マンガでも歴史はやっぱり苦手です。
ネタバレ
2018年10月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ おつうは父、兄二人戦で亡くして、母病で亡くして、可哀想だけど、強く生きてて、尊敬したゃいます。
神通みたいな力もすごいけど、1巻では役にあまりたってなかったな。
力使ってれば助かったかもしれないのに、、、
歴史変わっても大変かなー。
難しいなぁ。
歴史は苦手だけど、面白かったです。
いいね
0件
😊
2018年9月30日
高校生の時にあさきゆめみしを読み、ハマって古文が好きになった思い出があります。
機会があったら全巻読んでみたいです😊
いいね
0件
戦後の女の戦い
2018年9月29日
戦後時代は恋も自由ではないなか、時代に翻弄されながらも凛と生きるおつうの生き方が素敵でした。
いいね
0件
歴史もの
2018年9月25日
無料分を読みました!
歴史好きなので面白かったです(*´ω`*)
いいね
0件
大和先生らしい
2017年12月4日
y先生の作品懐かしいです。
今でも活躍されているようで、
今後も楽しみです
いいね
0件
同性として尊敬😍
2017年11月17日
歴史物として女性の偉人をフィーチャーしているのがとても良いと思います🙂歴史好きには断然おススメです‼
いいね
0件
読み応えがある
2017年2月19日
戦国時代を女の子の目線で書いているのでおもしろいし読み応えがある。知ってる人物の名前とかも出て来て歴史がよく分かる。
良い!!
2017年1月5日
0円になってたので購入しました。時代物ってあまり読まないんですがおもしろかったです!
いいね
0件
無料で1.2巻を読みました
2016年12月26日
主人公は地味ですが、戦国時代の有名な武将もたくさん出てきて、なかなか楽しかったです。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 大和和紀
出版社: 講談社
雑誌: BE・LOVE