ネタバレ・感想ありマナビノクニのレビュー

(4.0) 9件
(5)
5件
(4)
2件
(3)
0件
(2)
1件
(1)
1件
すくすく学んでいく男の子たち
ネタバレ
2025年7月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 四宮先生の繊細な絵と作風が大好きです。
読み始めは分かり辛く感じる部分もありますが、これは誰で、それはどういうことかな?と読んでいくと、弱い糸がいつの間にかしっかりと織り込まれていくかのように、やがてそれぞれの物語が見えてくる。分かりやすさと説明を求めると壊れてしまうものもあると思うので、行きつ戻りつ読んでいます。

少しのんびりした男の子・シゲルが人違いで連れて行かれた場所は、自分とそっくりな男の子がいる一軒家。そこは個性豊かな男の子たちと、優しい先生のいる塾で…。
私塾に通う男の子たちのオムニバス。
小宮山先生の人柄もあり、学ぶのは勉強だけではなく、他者との向き合い方や自分との向き合い方だったり。先生が直接教えるというわけではなく、彼らの成長を守るための大切な場所を提供している、という印象。

シゲルとミオの小さな恋は可愛らしく、幼馴染たちの変わりゆく関係性と変わらない関係はとても優しい。
日常の中の、ちょっとした成長の兆しや、何かに気が付くその瞬間に魅力を感じます。二見くんと小宮山先生の過去のエピソードや、大人の都合に振り回される子供の姿にはハッとする部分も。

描き下ろしは少し大人になった彼らの、とある1日。みんな元気なようで嬉しい。
癒されまくり
2023年9月30日
子供達の悩みや成長していく様子にワクワク。
切なさもあるけれど不幸まではいかなくて、でも、その年齢では理解できなくて説明できなくて、迷い中。
時間が経つとだんだんわかることを優しいお話で教えてくれる。本当に、四宮しの先生には毎回、子供に帰らせてもらっています。
これをBLと呼ぶには幼すぎるがそこが良い
2022年11月30日
ス・テ・キ。こういうの大好きなんですけどー!エロがないどころかもだもだもなくて、ただあるのはもだもだになる前の緊張感だけ。恋に至るまでの少年達の気持ちというか、恋が胸に灯りそうな、灯らなそうなざわざわする空気感が描かれてます。表現する事が難しいモノを四宮先生はあえて表現されてるようです。マナビノクニ、で出逢ったこれはセイショウネンタチの恋が始まる前の記録です。
四宮ワールド全開
2020年4月8日
はぁ~めちゃめちゃ好き。めちゃめちゃ可愛い。お家でやってる個人塾のようなところに集まる生徒やその子たちの学校の中で、何カップルか生まれていく数珠繋ぎのようなお話です。シンプルで可愛らしい絵柄や台詞のセンスが大好きです。まだまだ友達以上恋人未満な感じも伸びしろがあって良きです!
それぞれの
2018年5月1日
塾に集まった?高校生達の日常や恋とかのおはなし。先生と先生の恋人のお話もあります。周りは変わっていくのに自分だけ置いてけぼり感があったり。淡々としているようで、それぞれのキャラや恋模様が可愛い。
キャラの見分けが…
2020年9月12日
作者さんの「銀のくつ」がとても面白かったので、他作品も読みたいと思って購入。
何度かページを遡ってみないと、キャラの見分けがつかず、戸惑いました汗
私塾に通う高校生たち、数CPのオムニバス。
小宮山先生と二見くんの話がいちばんすき。
作家買い
2017年7月29日
作家買いですが、キャラクターが誰が誰かわからなくなります…
あとラブより行き過ぎたライクのようなカップル(?)が多かったです。
星は3.5くらいかな~
いいね
0件
キャラの区別がつきにくい…
2016年1月23日
四宮先生の別の本を読んで興味が湧いて、この本を読んだのですがキャラがソックリな2人がストーリーに出てくるのは別として、他のキャラも何だか区別がつきにくくて、この子は…えーっと…って分かりにくいからストーリーがストレートに入らなかったので、うーん…
いいね
0件
何で?
ネタバレ
2021年4月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ どうしてこんなに評価高いの?どこも全然面白くない。あまりにも分からないしつまんないしで途中で読むのやめた。「銀のくつ」が好きだったので読んでみたけどストーリーも登場人物の違いも分かりにくい。もう少しサンプル読みあれば良かったのに。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!