ネタバレ・感想ありふたがしらのレビュー

(4.4) 18件
(5)
14件
(4)
2件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
2件
惚れた…ハァァ好きだわぁ
ネタバレ
2024年5月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 血なまぐさく泥くさく匂い立つような絵を描く。セリフがなくても殺気が伝わる緊迫感、消える命、苦渋に歪む顔、一転して束の間穏やかな空気に包まれて…。すごいな、ハラハラドキドキさせられっぱなしで面白かった。
さらいや五葉
2021年4月7日
が、好きで 宗次の昔の話しと知り読みました。まさか徳次郎さんがアレだったとは。
おたつや芳さん、悲しいこともあったけど、二人は何をなしたのか。
絶対的正反対の二人の頭が
目指したものとその後哀愁
これが政にイチに梅に仙さんに(さらいや五葉)
話しがつながっていくんだと感慨深い
双方を知り媚びぬ2人の関係に胸躍る
2019年11月28日
「さらい屋五葉」というアニメでこの先生を知った。話の筋は伏線が3つ4つ有って読み手を懐柔する。絵と空間、これを操って読み手の裏を掻いて色気を出す。コミックを読んだのは初めてだったけれど虜になった。スルメのように 後から、後からジワジワと出てくる味わいに、次へ次へと手が伸びる。湧いてくるワクワク感と、びっくり箱の楽しみに 胸を撫でると、早鐘を撃つ心臓が実証する面白さ。私にとっては、池波正太郎先生の「鬼平犯科帳」にも並ぶ秀逸作品。現代モノなら西村京太郎先生の「十津川警部シリーズ」。
盗賊
2019年5月14日
今までオノ・ナツメ先生は「ACCA13区監察課」や「レディ&オールドマン」など欧米人が映える絵柄と思っていたが、意外にちょん髷がこんなにストンと入り込むとは思いませんでした。ストーリーも粋とニヒルな感じの盗賊が格好良く描かれており面白いです。
二人の男の不器用な関係
ネタバレ
2019年1月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ オノナツメ先生の作品は昔から大好きです。
何とも言いしれぬ雰囲気がさすがです。
今回もいつも通り、完全にスッキリさせてくれる訳ではなく、少々のわだかまりが心に残ります。
しかし、不思議なことにオノナツメ先生の残す不思議なわだかまりに不快感はございません。
不器用な二人のお頭。
たくさんの失敗と衝突を繰り返し学んでいきます。
犠牲はとても大きなものでした。
成長し目的を成し遂げたにもかかわらず、大きな目標を叶えてしまったことにより次の目的地がわからなくなる。
しかし、何歳になっても二人は2つで1つなのでした。
仏と鬼のふたがしら、最高でした。
いいね
0件
粋とは、この漫画のこと
ネタバレ
2018年3月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 渋い男たちの粋な話。
2人の男同志が、志ざすもの。
年月が経つにつれ変わっていくもの。
さらい屋五葉と一緒に読むと更に良い。
弁蔵と宗次。
2017年7月14日
性格の全く違う二人の盗賊が主人公。お互い自分との違いを感じつつも、その存在を心のどこかで気に掛けている。酒好きで漢気あふれる弁蔵と、仕事はできるが周りと距離を置く宗次。二人が歩む道の先には何が待つのか。
また二人を取り巻く周囲の人たちにも注目。彼らが抱えているもの、二人との関わり方、それらの描写も丁寧に描かれているように感じます。また時を経る中で、周囲の環境の変化によって否応なしに変わらざるを得ない二人の姿には切ないものがあります。
オノナツメさんの絵のタッチは好みが分かれるでしょうが、個人的にはこのドライな感じがすきです。
時代物好きなら
2017年5月1日
オノナツメ作品はちょっとだけ苦手だったんですが、もうこれは時代小説です!さらい屋五葉とあわせて読むとさらに感動。時代物好きには是非オススメしたいです。
居場所
2016年10月9日
自分の居場所がどこなのかではなく、どこに居場所を持ちたいのか。
生きることへの希望探しのような作品。
ところどころ、名台詞が胸を突き刺します。
いいッ!
2016年10月8日
派手さはないけど、しっとりヒタヒタじわじわ面白い!くせ者揃いで、この先誰に感情移入出来るか(もしくは出来ないかも?)楽しみ♪
すごいいい!
2015年10月29日
登場人物がめちゃくちゃかっこよくて魅力的!常にどこか暗い闇が漂ってる。
かっこよすぎる
2015年10月12日
ここからさらいや五葉に!
逆から読んでしまった、読み直そう。
好きです
2015年6月4日
オノさんの作品初めて読みました
面白いです〜
ちょっと鬼平とかを思い出す感じです。
いいね
0件
さらい屋五葉を読んでから
2014年7月4日
さらい屋五葉が成り立つ前の話しです。面白いと思った人は是非読んで欲しい作品です。
じっくり読みたい
2017年1月2日
オノ・ナツメさんの作品が大好きです。この作品も登場人物、特にメインのふたりがとても魅力的です。
いいね
0件
少し大人向きでしょうか
2016年12月18日
ドラマは見ていませんが、絵や雰囲気がマッチしていい味を出していると思います。
いいね
0件
申し訳ないのだが
2019年1月31日
登場人物の見分けが全然つかず、話が全く頭に入ってこなかった。
ファンには怒られそうてますが
2017年2月19日
評価が高くて読んでみた。
描きわけができてなくて、誰が誰か分からない。
最初の30ページで脱落した。
じっくりゆっくり読んだのに。
好き嫌いの分かれる作品。
なんでこんなに評価高いのか。
レビューをシェアしよう!