ネタバレ・感想ありBLUE GIANTのレビュー

(4.6) 171件
(5)
132件
(4)
24件
(3)
7件
(2)
7件
(1)
1件
人生を変える作品
2025年2月15日
起業家や起業家を目指すものは読むべし。必要なすべてのマインドセットを学べます。
人生で最高の漫画に出会いました。感謝。
いいね
0件
音楽ってすばらしい
2024年11月30日
主人公の真面目さや練習熱心さに心が打たれた。
これからの進展に期待したい。3人のハーモニーが垣間見れるのがいい
いいね
0件
最高です
2024年11月25日
今まで出会った漫画の中でも1、2を争う面白さ。
というか、感動します。
漫画の中から音が聞こえてきそうです
いいね
0件
すっごく面白いです!
2024年9月4日
以前、3巻無料の時に読んで、印象的だなと思っていました。最近映画を観て、あらためて読んだら、作品の良さにますます感じ入りました。昔BLUE NOTE TOKYO に行った日を思い出し、胸が熱くなりました。夢中になれるものに満身創痍で打ち込む若者たちの姿が、息づかいまで聴こえるような作画で描かれています。
いいね
0件
主人公が魅力的
2024年8月21日
私のようにジャズに明るくない読者にもしっかり没入することができ、ジャズが聴いてみたいという気持ちにさせてくれる作品です。主人公が音楽に真っ直ぐで、かつ周りの人を大切にしているところが素敵でした。続きが楽しみ!
いいね
0件
音が聴こえる
2024年6月2日
躍動感があって音が本当に聴こえてくる!JAZZミュージシャンの名前や曲も出てくるので、どんな音で演奏しているのかなと考えるのも楽しい。
いいね
0件
熱い
2024年3月25日
一気に最終巻まで読みました。めちゃくちゃ熱い!そしてみんな良いやつばっかり!途中で何度も涙が出ました。音楽はぜんぜんわからないのに、こんなに心を震わせるこの漫画は凄いです。読んでよかったです。
尊い
ネタバレ
2024年3月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんてカッコいいんだろう。最終巻はずっと嗚咽が止まらなかった。この3人を、もっと一緒にいさせてあげたかった。19歳の彼等が、あんなにも残酷な出来事の後に、一瞬だけ泣いて、そして前に進んで行く。清々しくて、尊い。この漫画、最高に良いです!
最高かよ!
2023年12月13日
もうね、このコミックは全巻購入していますが最高です!
映画化された時は感動しました!
これがJAZZです!
文字で伝えるのではなく絵で伝える作品
2023年12月6日
震えながら涙が込み上げました。
終わり方もだらだら続く漫画よりはすっきり終わっていいと思います。
ジャズがわからなくても面白い作品でした。
いいね
0件
なんでこんなに
2023年11月21日
震えるんだろう、泣けるんだろう
この漫画に出会えて良かったです!!
とにかく素晴らしいの一言です!!!!
いいね
0件
電車の中で号泣。
ネタバレ
2023年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 音楽をずっと勉強している者です。
だからこそ、音楽のマンガはあまり読まないようにしていました。
ハマるのが分かってるから。
のだめも、この音とまれ!も、どハマりしてしまったから。
しかし、自分のバリトンの生徒が読んでいると聞いて、ダメだと思いながら、つい読んでしまいました。
あぁ…やはり、良い。
ハマってしまった。

巻末には、毎回、大と関わった人たちの、彼を称賛する(絶対に成功することが確約されている)言葉で終わるから、もう見なくてもラストがわかるのに、やはり面白い。
そして、ラスト。これ読んで、続き読まない人間いるんだろうか。

私の生徒で、今13歳のアルト奏者がいます。
彼はお金がない家庭ですが、いつも明るく、聞いている側の鳥肌が立ち、引いてしまうほどの「貪欲な努力家」です。貪り喰うほどの音楽への向上心があります。
朝6時から、「もう帰って笑」と私に言われるまで、軽く12時間は吹いています。
彼は自分のアルトを持っていないから、買い与えたいほどです。
大と同じようなものを感じます。
私もまだまだ音楽を学び続けたいですが、未来に託したい気持ちも持ちました。

仲間もいい。
雪祈の圧倒的天才感が、鼻をへし折られ、大とぶつかり、大に魅せられ、本当の姿が見えてくる。
ああ、この人は努力の人だったのだと。
玉田の本気で一緒にできる仲間、というところも本当に共感しました。実際、玉田が一番辛いはず。
自分で這い上がり、文句が言えないほど努力をする、彼の真っ直ぐさには胸打たれました。

元気と勇気をもらいました。
ついでに言うと、私は宮城出身なので、方言や駅名、色々と馴染みある言葉で、そこも大好きでした。
この本に出逢えてよかったです。
主人公の圧倒的存在感!!!!
2023年5月29日
映画をみて、漫画を読み始めた。
画面から汗と熱とその魂が、
音になって飛び出してきた…!!
主人公と周りの関係性も、
ただ仲良しなだけじゃない会話が熱い…
注目必見の音楽作品!!!!
いいね
0件
涙の種類が違う
2023年5月17日
聴こえないはずなのに全身に届いて震え、泣けました。
悲しくて泣ける漫画は多いけど感動して泣ける漫画はそうない。
いいね
0件
私はなれなかった
2023年5月15日
私はなれなかった
大になれなかった人間だから面白かった

若いうちに挑戦をしなかった
でも何も変わらなかったろう

私はなれなかったけど、だから面白かった
最高
2023年5月9日
先に映画を観ました。
めちゃくちゃ面白いし情熱を感じます、感動します。
これを漫画で表現出来るのも素晴らしいです。
いいね
0件
面白い
2023年4月30日
音楽系には疎いのですが、この作品は絵での表現がすごくストーリー展開がすごくいいのでどんどん読み進めることができました。とてもいい作品です
ずっと
2023年4月30日
ずっと読んでみたかった作品で、やっぱり面白いと思った作品でした。マンガだけど、音が飛び出してくるようでした。
いいね
0件
良いです
ネタバレ
2023年4月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ あまり手を出さない系の絵でしたが、ジャズを知らなくても楽しめる作品です。感動して泣いた。漫画は久しぶりです。続きが楽しみです。
いいね
0件
絵に力を感じる
2023年4月29日
レビュータイトル通り、絵に凄く力を感じる作品だなと思いました。ストーリーもジャズに心を奪われた少年の青春を描いていると思うので、多分万人におすすめできる作品だと思います。
いいね
0件
映画も見たい
2023年4月29日
普段ジャズは聞きませんが音楽は好きで、おもしろいとお勧めされていてようやく読めました!漫画なのに臨場感があってすごかった!
いいね
0件
😄
2023年4月29日
夢を見つけた主人公の、熱く、汗匂う、青春の日々📚。笑いあり、涙あり、挫折あり。人とはこうして成長するもの。ガンバレ、少年‼。やる気爆発⤴、勇気を貰える素晴らしい物語☘。
いいね
0件
いいですねえ、、、
ネタバレ
2023年4月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 音楽題材の漫画は演奏シーンがほんとにゾクゾクして鳥肌が立って最高にわくわくする!BLUE GIANTは表紙もどれも素敵でぜひ単行本でも手に取って欲しい作品!映画の音響でこれを見れるのはやっぱ凄いですねえ、、映画も最高でした!!
いいね
0件
人生って
2023年4月26日
一度の人生、没頭できることに出会いたい。高校生から出会えて、人生をかけられるなんて最高です。何歳からでもやり直せるけど。
いいね
0件
音の迫力
2023年4月26日
高校生男子が楽器と出会い、情熱をかけていくさまは本から音が聴こえてきそうだった。そして、主人公を取り巻く人たちの優しさには涙です。青春の勢いと熱量、人情。読み応えありです!
いいね
0件
今にも楽器の音が聞こえてきそうなイラスト
ネタバレ
2023年4月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔 親に無理矢理ピアノを習わされていた経験があり、音楽にはあまり良い印象も興味も持っていないので楽しめるのか不安でしたが、主人公が世界一のジャズプレーヤーになるという夢に向かってひたむきに邁進する姿がそれは真っ直ぐで情熱的で、思わず物語の世界に引き込まれてしまいました。

今にも楽器の音が聞こえてきそうなイラストの説得力(?)というか迫力は凄まじいものがあるので、注目ポイントだと思います!
いいね
0件
音が聴こえてくる漫画
2023年4月25日
おじさん読者が多いそうですが、ぜひ女性にも読んでほしい名作です!
ジャズについて詳しくなくても楽しめます
ストーリーを追ううちに漫画を読むと音が聴こえてくるようなとてもアツくて素敵な名作です!
いいね
0件
鳥肌たった
2023年4月23日
高校3年の大は、ジャズを聴いてからサックスを独学で始める。
読み放題の短いページで鳥肌た。
とても引き込まれました。
大の挑戦を応援していきたい。
いいね
0件
熱かった
2023年4月23日
すごくアツい作品でした!
またサックスやりたくなる作品でした
続きが気になるのでどうしようか迷ってる
いいね
0件
さいっこう!!!
2023年4月20日
映画を観てボロ泣きして、パンフを買いグッズを買いCDを買い漫画全巻買いました。まだ上映してるので、是非一度劇場で観てほしい。JAZZが分かんなくても音楽が楽しくて、3人の主人公が(大君が主人公だけど)それぞれめっちゃ良くて、それぞれに気持ちが入って、みんな大好きになる。
いいね
0件
良い作品
2023年4月18日
絵が好みで読んで引き込まれました。映画も見ましたが、演奏シーンの音が素晴らしく、テンポよく進むので見ていて飽きなかったです。
いいね
0件
過大評価かも
2023年4月17日
過大評価かもしれませんが
想像以上に良かったです
映画も見に行きましたが
ライブ演奏シーンの音が
とても良かったです
今後が楽しみな作品です
いいね
0件
面白い
2023年4月16日
青春な感じが好きです。やりたいことなら一直線で主人公の気持ちが清々しく、見ていて気持ちいいです。夢を叶えるときまで読んでいきたいです。
いいね
0件
青年マンガの名作
2023年4月15日
主人公に魅力があって人を惹き付ける力があるので応援したくなる。読み手も大のファンになって、この音をもっと多くの人に聞いてもらいたい!と思ってしまう。実際には聞こえてないんですが、読んでいると大の爆音が流れてくる。世界を旅するロードムービーっぽさもカッコいい。さすがビッグコミックだなぁと思います。名作。
いいね
0件
映画からきました
2023年4月13日
ついこの間に映画を見て感動して読み始めました。まず表紙がオシャレでかっこよく中身も話も、演奏の迫力もどれも素晴らしく圧巻です。映画の音をこえて自然に頭の中にぶつかってきます。臨場感あふれる描写とストーリー展開で、音楽の魅力を再確認させてもらえます。
いいね
0件
ジャズ
2023年4月11日
ジャズはよく分からず、ジャズと言えば王子動物園のレッサーパンダのジャズを思い浮かべてしまう方ですが…(笑) 主人公のジャズが好きという気持ちで突き進める若さと一途さにやられました。一生懸命な人はカッコイイです!
いいね
0件
サックスを独学で吹く主人公
ネタバレ
2023年4月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が若くて、ザ青年という感じの物語であると思いました。主人公がサックスを独学で吹いていることに驚きました。楽器店の店主が良い人物で、主人公が出会えて良かったと思いました。これから主人公がどうなっていくのか、楽しみです。
いいね
0件
青色超巨星
2023年4月9日
今月のパワープッシュ作品だったので読んでみました。音楽の素晴らしさと、時に残酷さが胸を打ちます。主人公が色々な人達に支えられていて、そのことへの感謝の気持ちを忘れないところもよかったです。映画は観てないですが、周りで観た人達の評判が良いので観に行こうかなと思います。音楽って、漫画って、アートって、本当に素晴らしいですね。感動しました。
本当面白い!
2023年4月7日
大ちゃんの、大好きなものに必死に真っ直ぐな姿が本当素敵です!大ちゃんの勢いに引っ張られて、色々な壁を乗り越えてジャズバンドが出来ていく姿が、すごく魅力的にえがかれていました。
いいね
0件
映画も♪
ネタバレ
2023年4月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ジャズ好きだし、今年の映画知って。この映画は絶対大画面と音響で大迫力で味あわねば!と映画から入りましたが、マンガもスゴイ!ビックリと涙の連続でまだ途中ですが、こんな秀作に出会えて嬉しいです、、、♪
いいね
0件
ジャズ!
2023年4月7日
こんなに心を動かされると思わなかったです!!
ジャズ…かっこいいです。
サックス吹いてみたくなります。
カッコいい。
いいね
0件
ジャズ
ネタバレ
2023年4月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ジャズは普段聴かないですが、サックスの魅力が伝わるいい作品です!音を出すのが難しいそうですが、やってみたくなります!
いいね
0件
大好き
2023年4月7日
ジャズはあまりわからなかったのですが、とても素敵な作品で惹きつけられました〜
漫画なのに音が聞こえるような、そんな作品です。
大好きです!
サックスかっこいい!!
いいね
0件
音が見える作品
2023年4月5日
とにかく作画と物語の親和性が素晴らしい。
セリフのないシーンにこれだけ惹きつけられる作品は稀です。
演奏シーンは映画のセッションを思わせます。
セッションを見たとき、この狂気をほんの少し薄めてキャラクターや物語を深く描いてくれたら…と感じました。
本作はまさにそれを現実にしたようなイメージの作品です。
いいね
0件
素敵な作品ですね
2023年4月5日
主人公の人柄やジャズに対する情熱と行動力に胸を打たれました。音を感じさせられる画力と世界観に一気に惹き込まれ、音楽だけでなく暖かい気持ちになれる人との繋がりにも感動しました。
いいね
0件
祝!映画化!
2023年4月4日
世界一のジャズプレーヤーを目指してひたむきに努力する大のお話です。まるで音が聞こえてきそうな臨場感あふれる表現で「アニメ化したら良さそうだな〜」とずっと思ってました。これから先も続いて行く大のジャズ人生の第1章です。
映画化
2023年4月3日
一から努力して成長していく物語が好きな方にはとてもおすすめです。
ジャズや音楽の経験がない方でも十分楽しめると思います!
いいね
0件
ジャズ音楽を通して成長する
ネタバレ
2023年4月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大のジャズに捧げる情熱が強く伝わってくる内容です。確かに高校の音楽活動として思い浮かばれやすいのは、最近では吹奏楽や合唱、現代音楽などが挙げられやすく、あまりマイナーな音楽は見かけない世の中になっている感じがあります。ですがこの作品を読むと、古き良さを持ち続けながらも少しずつ時代にあわせて進化し続けている、ジャズの魅力を知ることができます。演奏者とは単に吹けばいい立場なのではなく、熟練した技術や理論知識も必要で、努力して成長しなければならない存在であることを深く理解できました。
いいね
0件
最高
2023年4月2日
ジャズ奏者を目指す青年の物語。テンポがよくストーリーも非常に素晴らしいですね。読んでいてめちゃくちゃ感動しました。
いいね
0件
面白い!
ネタバレ
2023年4月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まで読了、続きを読みたいと思える作品。続きを読んだら更新予定。ジャズに独自のアプローチをしてサックスを頑張る高校生。題名からして彼は多分大物になると想像つくが、彼との回想が面白く先を予感させ、構成が興味深い。
彼の才能を逃さない大人たちも魅力的だ、まだ若いのに人間としての芯がある彼。今後が楽しみ。
2巻まで無料
2023年4月2日
「マンガ大賞歴代ノミネート作品無料キャンペーン」で2巻まで無料で読めました。①227ページ②208ページ。よくTVで紹介されているのをみて気になってました。惹き込まれました。
いいね
0件
ジャズ
2023年4月2日
何かに打ち込めるって、本当に素敵なことだと思う。
費やした時間や情熱は、きっとかけがえのない財産になる。
いいね
0件
音が聞こえる
2023年4月1日
JAZZに青春をかけるマンガかな、と思って読んでいましたが、スケールが大きくなってビックリ!あたかもサックスの音が聞こえるようでした。
いいね
0件
Jazzの緊張感や躍動感が伝わる
ネタバレ
2023年3月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 楽器は違いますが、Jazzをアマチュアでやってました。セッションの緊張感やうまくなりたい気持ちは、とても共感できます。

趣味としてやっていたため、主人公ほどの熱意はありませんでした。しかし、マンガの表現にはリアルさが多分にあり、経験者が描かれているほどの、臨場感。

漫画化の後に映画化されたこと、Jazzが注目されたこともうれしかったです。
読んで後悔のない作品の1つです。
音が聴こえる
2023年3月21日
前々から気になっていた作品で、映画化をきっかけに4巻無料になっていたので読み始めて、そこから一気に買いました。
皆さん書いていますが、ジャズが聴こえます。って、実は私はジャズを知らないのですが、それでも聴こえる作品です。
久しぶりに漫画で感動して涙が出ました。凄い!
最高でした
2023年3月19日
原作もいいけど、映画も良かった。イメージ通りの音で今でも興奮している。ラストが少し違ったけど、映画としたら、あれで良かったのかもしれない。とにかく、音と映像、最高でした。あれ、原作のレビューになってないなあ。まあ、映画も見た方がいいと思います。



面白い
2023年3月13日
主人公のがむしゃらな行動力にグッときます。漫画なのに音が聞こえてくるような描写も良い。どの巻末にもあるインタビューも熱い
迫力!
2023年3月4日
なんと言っても漫画で表しにくい音楽を、しかも、ジャズを漫画で表そうとするのがすごい!
ジャズのゆったりとしたイメージを壊す主人公にも注目!
いいね
0件
グイグイくる
2023年2月28日
男女問わず読みやすい絵と迫力のあるその画力。ごく普通の少年がイキイキと描かれているのもいいし 何より1話のラストシーンは胸にぐっと来ました。
いいね
0件
映画みましたよ!
2023年2月18日
今日、映画観てきました。すごくへこんでいたのですが、もうやっぱり頑張ろうって元気づけられました。画も音楽も最高でした。私は、先にヨーロッパ編とアメリカ編を読んで、この日本編を読んでいませんでしたから、心底感動しました。もう最後のライブのあたりは胸がつまりました。アニメも好きで劇場版みてきましたけれど、期待以上で久しぶりにヒットでした。
そうそう、「BLUE GIANT] オリジナルサウンドトラックが出ていますので、作中の楽曲名同じタイトルもあります。演奏のシーンに一緒に聞きながらもすごくいいですよ。
終わらない、あるサックスプレイヤーの伝説
ネタバレ
2023年2月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ そのライブに行かなかったら、兄がテナーサックスの購入に貯金をはたいてくれなかったら、店主の口利きが無ければ・・・。人好きのする、憎めない主人公だからこそ優しい繋がりができる、音楽と人を描きたかったのであろう作者の構成が光る秀作。
良い
2023年1月8日
テレビの紹介で拝読しました。情熱とロマンの詰まった大作。ジャズの漫画ではあるけれど、ジャズとか関係のない己の人生の意欲をも掻き立てる。良い!
いいね
0件
最高
2023年1月2日
30代ですが、ブルージャイアントを読むたびに
若い頃の情熱が蘇るので、定期的に読むようにしてます。
マネジメントにも活きる、ビジネス本としても活用できる名著!!
いいね
0件
勧められて
ネタバレ
2022年11月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は友人に勧められて読みましたが、今では毎回連載を楽しみにしています。。
特にドイツのころが大好きです。
いいね
0件
読んだらとっても元気になりました😄
2022年11月2日
友人に紹介してもらって読み始めました。
「主人公の周りの人達がみんな元気になっていく」
と言われたので楽しみでした。
主人公が頑張っている姿がワクワクして感動します。
夢に向かって頑張っている人、やりたいことが見つからずにいる人など、誰が読んでも楽しめるのかな?
ぜひ読んで欲しいです。
いいね
0件
なんか
2022年11月1日
久しぶりに心が揺さぶられるような漫画です。想像でしかないが、とてつもなく太くデカイ音を空想してしまいます。
いいね
0件
勇気が湧きます。人生超前しか見ない!
2022年10月8日
とにかく夢に向かって、人生を前しか見ない主人公に、勇気を貰います。夢は叶えるものだ!自力で。 あと、音楽をしていた人には理解できる、毎日の練習のツラさ。これも主人公は屋外で雨の日も雪の日も、夢の為なら前向きに毎日コツコツ努力します。その日々を応援したくなります。いつもの河原の練習場所ですれ違う人、出会う人、とのドラマが始まったりで、メインストーリーと少し離れた小物語にも涙しました。 超おすすめ。
いいね
0件
毎日戦えてますか?
2022年9月26日
ジャズが題材の漫画になっているが、ジャズを知らなくとも十二分に楽しめる。むしろ、この漫画がきっかけでジャズを聴きたくなる。漫画とはいえ、主人公のまっすぐな生き様にアテられ、誰もが内側に秘める明日への闘争心を掻き立てられる。
いいね
0件
鳥肌
2022年6月4日
とても素晴らしい作品。無音なのに音が聴こえる漫画。音楽とは、ジャズとはなにか。青春時代のあの頃に戻ってみたいと感じさせる。実直なまでにジャズの道を突き進む主人公に心動かされる作品です。漫画、音楽好きならば一度は手に取って欲しいものです。
私も一話から泣いた
2022年5月10日
ある人に勧められて一話から泣いたと聞いていた。まさか一話から〜。ナイナイそんな涙腺弱くないって読み始めたけど、泣かされた。アツイアツイ、この熱疼く。過ぎ去った若い熱をモロに受けた。まだ、一巻目だけだけど次どうもっていかれちゃうのかな。コルトレーンを久しぶりに聴きたくなってCD聴いた。そう言えば、マイルスの最後の日本公演いったなー。往年の感じは失せてた様に思うけど、マイルス様に会うの最後かなって、JAZZ好きの人と行った。あー、思い出してきた。何か若い頃の私だよ。いっぺんに買えないけど楽しみに、一巻ずつ買って読もう。
いいね
0件
宮本大の個性爆発
2022年5月3日
本当に音が聴こえて来そうな圧巻の描写が鮮烈。漫画×音楽という難しい表現を絶妙なコマ割りで紡ぎ出す、最高の音楽漫画。
いいね
0件
嘘だと言って、と思わされた箇所があった
2022年4月1日
スピード感ある場面展開でぐいぐい引き込んでくれる。絵に語らせてセリフ無しでも感覚に訴えてくる力が物凄い。だから説明調でなくて、それでいながら言葉でも力強くドラマが巧みに転がされて、見事な構成で。

静かに盛り上げ乍らジャズは実は熱いのだ、と、画力でまざまざ。
ただ、定規線というのでしょうか、そのパターンの描写が余りにも多すぎ、それは作風なのだと思いながらも、私には厳しいところも。だが、音は波動なのに直線の表現というのも、明確な伝わり方するんだ、と実感。
胸もみシーンなどの男性向けならではっぽい箇所も、草むらに浴衣姿で直に座るのも、そんなもの見せあうの?というのも、なんだかちょっと見辛かった。
時間省略の表現が独特で贅沢にも見えるコマの使い方。コマの割り方にも演奏している空間の音の凄さを言いたい、という感じがする一方、人と楽器以外が滅却された構図に一抹の飽食感否めず。でも、音を絵で伝える挑戦は成功していて格好いい。

各巻末のボーナストラックがまた、とてもいい味出して、ドラマの深みが増している。

我流に修正を入れられる機会となる師とのやり取り、なんとなく主人公よりも師の目線が多く、新鮮さが良かったが、演奏技術的な意味での読者への親切心は薄い感じ。「この今日はどこにつながってんだべか」の言葉、とても響いてきた。

「したっけ」とか、仙台地域性が意図的に色付けに差し込まれ本編の個性にひと役。
恐いもの知らずの熱量は何をも突き抜ける、という直球の面白さを味わった。臨場感、各登場人物の個性や背景、人間関係にも目配りの濃いドラマがいい。
多少根性論臭は強い気がした。
リズムを示す工夫か、1頁に1段目2コマ、2段目4コマ、3段目6コマ、4段目8コマ、は驚いた。ただ、楽器はその分・・
でもリズムを表現する趣旨の前ではそんなことどうでも、という気分。

レビュータイトルは、読むとそう感じる、ドラマのために用意されたな、という展開に対して。

終了間近の「カムカムエヴリバディ」(NHK朝ドラ)もJAZZ、偶然だろうがタイミングが合ってる。
青くていい
2022年3月23日
音を再現するのって難しいと思いますが、感情とか滲み出てくる感じが堪らないです
真っ直ぐな気持ちとどストレートな展開が読んでいて心地よかったです
いいね
0件
面白いです。
2022年2月17日
シリーズ第2弾です。主人公の情熱と行動力に毎度驚かされます。ああ、こういう人が将来大物になるんだろうなぁ。。を、地でいく漫画です。
いいね
0件
心揺さぶられる衝動
2021年9月29日
やっと読めたBLUE GIANT。
何人もの知人や友人から絶対呼んだ方が良いと勧められて全巻購入はしていたが、1巻を最初読んだ時に「これは腰を据えて読める状態になってから向き合うべき物語だ」と思い、いったん読むのを止めました。
こう言う魂の入った物語に出会えてありがとうしかない。
音楽に限らずだけど多少なりともなにかに一時的にでも打ち込んだり、無我夢中に目指した事がある人はもちろん、ジャズや音楽に興味がなくても読んだら何かしら誰でも響くものがあるはず。
前に進むという過酷だけど新しい何かを掴む眩しさを改めて思い出させてくれました。必読です。
絵が素敵
2021年9月7日
絵が素敵です。小物など詳細に書かれているところが好きです。仙台を舞台にしているところがあったり、情景が具体的で感情移入して読んでいます。
いいね
0件
紙から音は出ないけど最高だぜ。
2021年8月21日
音楽を題材にしたマンガって難しいと思う。でも他のメジャーな作品でも素晴らしい名作が多数あるように、作者さんの力量次第では紙から音が響いてくるような作品が完成する。作者は「岳」で有名な石塚真一。流石だと思う。本作も紙から音が聞こえてくる名作であると断言出来ます。とてもオススメ。

すばらしい。
2021年7月5日
麒麟の川島さんが激推ししていて、音楽好きの私としてはずっと気になる存在でした。
でも「絵柄が好みと違う」「ジャズは全然わからない」「巻数出過ぎで揃えるのが大変(金銭的に)」という理由で読むのを躊躇っていたところ、シーモアで3巻まで無料になっているのを発見!早速読んでみました。上記の3点は全く問題なく、ぐいぐい引き込まれました。そのまま4、5巻を購入し読了したところでレビュー書いてます。
素晴らしい作品ですね。主人公がとても魅力的で読んでいて気持ちがいい。脇役も完全な悪人はおらずきちんとキャラが立っていて、本当に存在しているかのよう。これは紙の方のコミックも揃えてしまうかもっ!!狭い家なのに!!笑 とにかく試しに読んでみる価値はあると思います。おすすめです。
音楽は素晴らしい
2021年6月30日
音の出ない媒体から、ここまで想像力を掻き立てられるとは思わなかった。実際に彼の演奏を聴いてみたいと強く願うし、人間的にも近くに居たら人生変わるかもと思わせる人物像で素晴らしい。
ジャズに興味津々!
2021年3月26日
無料分読みました。ジャズは難しい、聴きなれない、わからないと勝手なイメージを持っていました。この作品を読んでジャズに興味がわきました!大くんのサックスの音が聴こえてくる熱量の高い漫画です!鳥肌がたちました!
すごい作品!
2021年3月18日
大事なことを教えてくれる漫画です。
ジャズを知らない人ほど読んでほしい!
この作品と出会って心の世界が広がりました。
胸あつ!
2021年2月27日
面白くて無料分を一気読みしました!
こんな熱い奴いねーし、とか、こんな人間出来る奴いねーし、とか頭の片隅でちらつく心の貧しい自分を蹴散らすように真っ直ぐで沸騰しそうなほど熱いです。
胸ががーーーーーっと熱くなります。
そして、何よりも自分のふるさと仙台が舞台。
「いきなり」「したっけ」懐かしいワード全開!
全巻購入決定です。
泣いてしまったよ
2020年12月1日
主人公たちのひたむきさ、成果に感情移入。応援しました。最後がすごいってわけでもないのに、クライマックスに泣いてしまったよ すげー漫画だ
ワクワクする!
2020年11月10日
昔、音楽に携わってました。淡い夢もありました。諸事情で遠ざかってしまったけど、やっぱり音楽は凄いです!
主人公の一生懸命さに心打たれます!
2020年11月7日
世界一のジャズプレイヤーを目指して、毎日欠かさず何時間も河原でサックスを吹き続ける主人公の、行動力と意志の強さ、そして他を思いやる優しさにはとても胸を打たれます。サックスの音色が本当に聴こえてくるような、そんな感覚にも襲われ、作品の世界観に一気に引き込まれます。主人公のピュアな言動がストレートに心に響き、涙が出たり感動する場面もしばしば。普段、あまり読まないジャンルだという方にも、きっと感動してもらえる作品だと思います。オススメですよ!
いいね
0件
大の大冒険って感じ
2020年11月3日
大がジャズに魅了されていくように、私もこの漫画に魅了されていきました。音のない世界をどうやって漫画で表現していくのかとても苦労されたと思いますが、確かに”音“がこの作品には表現されています。ジャズを感じます。サックスを存分に楽しむ大がもっとみたくなる物語です。大好きです!
いいね
0件
続きが気になる!
2020年11月2日
音楽で世界を目指すなら
日本を出てなんぼですよね。
早く続きが読みたいです!
いいね
0件
すっごく引き込まれます。
2020年10月9日
ジャズ?ってよく知らないけど
すっごくお話しが面白くて引き込まれました。
ジャズにも興味が湧きました。
いいね
0件
おもしろい
2020年8月17日
ジャスの世界に引き込まれました。
周りを取り巻く人々もすごく素敵。
いいね
0件
岳を読んでこちらに
2020年7月12日
絵が好きで、読み始めたら
どハマりしました。
サックス欲しくなりました
JAZZへの熱い思い
2020年7月10日
主人公のJAZZに対する熱い思いが伝わってきます。主人公の吹くサックスの音も聴こえてくるような迫力! 今、4巻まで読みましたので、この先がとても楽しみです。自分も、(ギターですが)もっとうまくなろうと思いました。
いいね
0件
BLUE GIANT
2020年4月25日
とてもおもしろかったです。絵のタッチが個人的には好きでした。皆さんも読んでみてください。
いいね
0件
最高
2020年4月2日
まず登場人物が皆良い人です。大にサックスを買ってあげた大きい方のお兄ちゃん、大に音楽を思いっきりやらしてあげたお父さん、他にもとても良い人がたくさんいて読んでいて不快な気持ちにならないです。
僕が漫画で好きなシーンは修行シーンです。スラムダンクやHUNTER×HUNTERなど、主人公が師匠の教えをきいてすごいスピードで成長していくのが好きです。そしてこの作品も大がありえないほどに練習して、グングン成長していくのが感じられます。その姿に勇気をもらい自分も何かしなければならない、そう思わしてくれる素敵な作品です。
何十年でもみんなに読んで欲しい漫画
2020年3月3日
ただただ真っ直ぐに、思う道を行く人。貶めたり貶したりせずにただただただ自分のことに専念する人。
若い人はきっとそれをワクワクした気持ちで、それなりの歳になるとそれを純粋な強さへの羨望として、楽しめるんじゃないかと思います。たくさんの人が迷うこと、選べなかった道、乗り越えてきた試練、感じたことのある友情や苦難を共感しながら読める素晴らしい漫画です。
10巻の後に別シリーズへ続きますが、まず10巻まで読んでください。ショックを受けると思います!
カッコいい!
2020年2月1日
読んでるだけなのに本当にジャズが聞こえてくる不思議!こんなにも一生懸命になれる主人公に惚れました!
大好き
2020年1月12日
ビッグコミックで見てます。これは本当に面白いです。漫画なのに、激しい音楽が聞こえてきそうな大迫力な絵にブルッと震えると思います。これまでジャズに興味のなかった方に是非!
音が
2020年1月10日
聴こえてくるジャズマンガ。主人公:宮本大(みやもとだい)はひょんなことからサックスを始めるが、その奥深さにとらわれ、やがて夢中になっていく。上京した後は他のプレーヤーたちとバンドを組み、セッションの楽しみや喜びも知っていき、大自身のサックスも上達していくが…。名作『岳』の石塚真一先生の話題作!さすがの面白さであっという間に引き込まれます。物語は既にヨーロッパ編の『SUPREME』まで突入し、佳境を迎えています。これから読まれる方、沢山読めて羨ましいです。
最高すぎます。
2019年11月8日
音楽というものの素晴らしさを学ぶことが出来ました。頭の中でサックスの音が再生されるような感覚があります。
一巻で号泣した
2019年11月2日
や、そういう話じゃないんだけどさ。

ほんとそう!なんでこんなにかっこいいのにみんな知らないの!?超かっこいいんだから!めっちゃいいんだから!聞いたらみんな好きになるよ!!絶対絶対好きになるよ!!
みたいな気持ちが全部まざって号泣。
音楽って楽しいはもちろん、悲しいも悔しいも全部音になる
伝えたいことが感情のまま音に乗せてしまえる
サックス一本が最高の方法になる
音に圧倒される衝撃って体感しないと分かんないけど、ほんとみんなに知ってほしいって思う
普通に尊敬出来る主人公
2019年8月21日
演者として若気の至りが要所で見受けられますが、そこがまた青春してるなぁーって思えるし、楽器奏者としての大事な心構えなのかなぁー?と背筋を正しながら全巻読み終えました。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!