ネタバレ・感想あり花のみやこでのレビュー

(4.7) 234件
(5)
172件
(4)
51件
(3)
9件
(2)
2件
(1)
0件
何回も読み返してる
ネタバレ
2025年3月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読了して3年以上経つというのに、まだ見てしまう中毒性があります。晶と基晴CPが切なく悲恋に終わってるのに今後の御崎達の恋の成就に繋げられていく伏線があるからたまらなく好き。宝井先生の作品テンカウントもオススメです。どちらも心に沁みる作品。
いいね
0件
泣けるNo.1
ネタバレ
2025年1月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 泣ける作品は数ありますが、この一緒にずっといられず、別の人生を歩んでいく結末に心がギュッとし、何度も読んでしまう、やっとレビューを書く気になりました。ハァ、切ないけれど、そこからの物語へ続いていて、今度はホッとして自分がいます。ありがとうございました□□
いいね
0件
2024年6月6日
切ない…切ないけど…二人の別れが後の有川くんとミサキくんに繋がっていくんだなと思うと、温かい気持ちになるし、運命だなと思えます。
御崎と有川
2023年11月1日
時代背景から 結ばれなかった2人がとても切なく 情緒豊かに描かれていて
胸が痛くなった 長い時間をかけて導かれた2人 ずっと幸せでいてほしい。
そうだったんだ!
ネタバレ
2023年9月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ まさか教授が御崎くんのお祖父さんの想い人だったとは驚きました!ってことは再会していたってことで、お祖父さんとの再会からの2人を知りたいですよ〜。読みたいです!
スピンオフ
ネタバレ
2023年8月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ な、泣きますってこんな……
人に歴史あり、ですねぇ〜
これを読んでからまたスピンオフ元を読んで無限に泣くやつ。
先生好きすぎて…
うぅー
ネタバレ
2023年6月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ うぅー、教授せつない…。スピンオフですが、スピン元のカップルの幸せがみれて良かったです…。それに救われる。
無限ループ
ネタバレ
2023年6月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ “花のみぞ知る”で存在感抜群だった辻村教授過去編と有川×御崎CPの嬉しい続編!!まさかあの陽気な辻村教授にこんな過去があったなんて。切ないが過ぎる。本作から“花のみぞ~”を再読すると 基晴は成長するとこうなるのね!らしいなぁ~と嬉しくなると同時に 晶との過去を思ってたまらない気持ちにもなりました。基晴がその道の第一人者になっているのは どんな形でも最後まで晶の近くにいることを選んだ結果なのかなとか、あれからどんな事があったのだろう、、と想像は尽きません。続いて有川×御崎CPは想像し得る最高の形でのラスト!2人の続きが読めて幸せ。 これ以上ないラストですが“花のみぞ知る”から一貫して漂うノスタルジックさ 物悲しさに胸がギュっとします。幸せなのにちょっと胸が苦しい 様な。それがたまらなくて“花のみぞ知る''→本作の無限ループに陥ってます。幸せなループです、BL読みになって良かった。宝井先生 またBL作品を描いてくださらないかな。
泣きました
ネタバレ
2023年4月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ やっと両思いだと分かったのに辛すぎる運命。
何も知らなかったと泣きながら抱き合う2人に心が痛みました。
どうにかなりませんか?
この2人が幸せに添い遂げる世界線を別で描いてもらえないでしょうか…
お互いに最愛の人なのに、諦めてそれぞれの運命を受け入れる2人は悲しいけどかっこ良くて…
こんなお話描ける先生が素敵です。
スピン元と合わせて読むと満足感あり
2023年4月10日
作者様買い。スピン元既読。表題作とスピン元の続編収録。①表題作。いやぁーまさか『花のみぞ知る』の背景にこんな切ないストーリーが隠されていたとは!大好きです、この時代感と何ともしがたい結末。大満足です。②『花のみごろに』あの2人の続編、胸熱過ぎる。ここまで読んで完結ですね。誠実な2人の優しい未来に乾杯。
せつない思い
2023年2月18日
スピンオフが読めて良かった。。切なくて悲しいけどその後の子どもたちが幸せになっていくことでみんなが幸せになっていくんだよね。
いいね
0件
こんなに辛いスピンオフ読んだことない…
ネタバレ
2023年1月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 花のみぞ知るを読み、そのスピンオフだと知ったので購入。

気軽に手出すんじゃなかった…辛い。辛すぎる。メリバどころかシンプルにバッドエンドで、でもこの2人が結ばれたら有川くんと御崎くんが結ばれなかったかと思うとほんとに辛い。。。しかもずっと基晴さんは研究室で晶さんのことを想ってたと思うともうキツい。。逆に言うと基晴さんと晶さんが結ばれなかった分、有川くんと御崎くんが結ばれて良かったなぁとも思いましたが、、、それでもやっぱり辛い!!こんなに辛くて重いスピンオフ読んだことない!最後に有川くんと御崎くんが家族になってほんとに良かった!!これからも幸せになってほしい!!
悲恋もまた美しい
2022年11月12日
「花のみぞ知る」で優しい教授だった辻村先生
と御崎くんの祖父のお話。お互いに好きで求め
続けていたのに結ばれない…。でもその後は
納得して別れを決めますが心はそばにあるので
しょう。
「花のみぞ知る」のその後の話も読めて大満足
です。
いいね
0件
悲恋ではありますが、読後感はあたたかい
ネタバレ
2022年11月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「花のみぞ知る」の辻村先生と御崎くんのおじいさんの若かりし日のお話。
ふたりの中でこの気持ちはうまく昇華できたのかな?触れあったのはこのときが最初で最後だったと思うけど、そのことがふたりの心をあたたかく守ってくれて、生きていく上の灯火になったんじゃないかなぁ。
後半には本編のふたりの後日談。有川くんは大人になったねぇ。御崎くんが恋人だけでなく家族も欲してること理解できるようになって。しかし家族になったらあのおねーちゃんにオモチャにされそう(^^;それもまた幸せか。
いいね
0件
よすぎる!!
2022年11月11日
スピン元から来ました。
が、スピン元より、こっちの方が全然いい!!
あの先生にもこんな過去があったのか‥。
切なすぎて涙が止まりません。
いいね
0件
切なくて美しい
ネタバレ
2022年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 辻村×蓮見の話が辛くて、最後の最後まで、なんとかならないの…?!と思ってしまいました。部屋に散らばった大凶ばかりのおみくじがほんと泣けます。そしてその後の御崎と辻村教授が出会うシーン…生涯愛した人と血の繋がった子孫と出会うなんて、自分とは結ばれなかった証なわけですから苦しいと思うんですけど、それ以上に辻村教授の愛が深くて優しくて涙が出ました。その思いを持って、ずっと御崎を見守ってくれていたんだと思うと、胸がいっぱいになりますね。この瞬間、彼は救われたんだなと思いました。とても美しいお話でした。
切ない。だがしかし本当に良い。
ネタバレ
2022年8月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私はこの物語の読み始めは少し苦手意識がありました。私は主人公と男性が結ばれないと心がモヤモヤするような人だったので1つ目の物語は私と同じような方はもしかしたらもやもやするかもしれません。ですがこのお話は読んでほしい。絵がとても美しく感情の描写がとても丁寧です。
いいね
0件
いい
2022年6月9日
花のみぞ知るのその後も読めると知りこちらも購入。儚くも美しい物語に心温まりました。教授のお話は切なさの匙加減が絶妙でよかったです。
いいね
0件
じんわりと来ました。
2022年4月15日
"花のみぞ知る”のスピンオフとその後です。’花のみやこで’は、辻村教授の若かりしの切ない恋が描かれています。花のみやこ、とは、東京音頭の一節で、楽しい曲なんです。その曲と辻村教授の叶わなかった悲恋が コントラストになっていて、儚い雰囲気を醸し出す相乗効果になっていたと思います。相乗効果と言えば、東京音頭を踊っていた舞妓さんの叶わぬ恋と彼女の可憐さと東京音頭のコントラストも相乗効果をもたらしていたと思います。まぁ、でも、辻村教授の悲恋がなければ、晶の孫のショータは生まれていなかったし、洋一とも出会えなかったので、孫のために人肌脱いだ素敵なおじいちゃんですね、晶は。2作目は ショータと洋一のその後のお話。最後のほうで、花の奥がジーンとして、泣いちゃいました。
いいね
0件
表題作は切ない!!!
ネタバレ
2022年4月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 『花のみぞ知る』のスピンオフ?前日譚?である『花のみやこで』と、有川×御崎のその後の話『花のみごろに』の2作。
幼馴染み同士、医者の息子でフラフラと遊び歩いてばかりの辻村×同じ研究室の蓮見。
時代背景から、大正?か昭和初期といった雰囲気です。
家の事情で結婚しなければならなかった蓮見と、想いあっているのに一緒になれない辻村の切ないお話でした。
その辻村が大学の教授になり、蓮見の孫が後々辻村の研究室に入ってくるエピソードは、運命的な縁を感じます。

有川×御崎のお話は、有川の家族と会うお話。
1人きりの御崎に、家族がたくさんいた方が楽しいかと思って、とプロポーズするのはもうずるい!胸がいっぱいになりました。
シリーズなので『花のみぞ知る』と合わせて読むことをお勧めします。
ヤバイ...セツナイ...
ネタバレ
2022年3月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「花のみぞ知る」の教授の若い頃のお話と続編が入ってます。前作未読です。この時代こういう生き方しか出来なかったのですね。基晴(教授)が可哀想すぎて、つら。続き物だと知らなかったので有川が基晴の孫だったらいいなと思いながら読んでました(←バカ)。そんなに都合よくはいかないか~。スピン元の「花のみぞ知る」もクーポンあるので買おうかなと思いますが、きっとすぐには読めなくて積んでしまいそう。このお話の余韻が...教授が幸せでいてくれたらいいな...。
2013年3月 総188ページ 修正はトーン。
おみくじに願いと切なさをのせて
2022年2月21日
花のみぞ知るの前日譚とも言えるような、ルーツのお話である「花のみやこで」と花のみぞ知るのその後のお話「花のみごろに」、それぞれしっかりストーリーがあり満足度の高い1冊でした。とくに「花のみやこで」はこの時代ならではの切ない悲恋もので、そういうテイストは好きなのですが読むのになかなか覚悟がいったりして手が出しづらいなか、花のみぞ知るがあって、孫の恋が実っているおかげで切なさだけの読了感ではなく春の暖かさを感じながらのエンド。おみくじにのせた願いが切ない。花のみごろには対照的なお話になっています。花のみぞ知るを読まれた方は必読な1冊です。
涙腺崩壊
2022年2月20日
初版本(2013年)を持っていますが、今でも読み返して号泣します。
なんならタイトル見ただけで泣きます。切なすぎて頭おかしくなります。
スピンオフ+続編なので、まずは「花のみぞ知る」を読んでから是非。
いいね
0件
最後のシーンほんとよかった、、、
2022年1月10日
切ないです。スピンオフでこんなに胸打たれるとは思いませんでした。
時代背景の描写も美しく、引き込まれました。
人って巡り合わせですよね。本編の所々に伏線があったのだと納得しました。もう一度本編を読み返したくなります。
素敵なお話です。皆さんに幸せになってほしいです。
いいね
0件
花は綺麗なのに、心は切ない
2021年12月11日
晶と基晴の2人の姿が切なく悲しかった。今まで私が読んだBL漫画でこういう終わり方は初めてだったので、なんで〜⁈と嘆き、最後の晶と基晴がとても悲しかった。時代的に仕方ない事かと思いますが、でも2人の想いは未来に繋がっていた!と『花のみぞ知る』を読んで感じました。基晴を想いながら自分の人生を貫いた晶は凄いと思った。ところどころに花や植物が表現されていて、儚げな想いを感じさせているようでとても綺麗でした。
もう一つの話の「花のみごろに」で、真面目で真剣な想いの有川と、愛されて幸せな御崎がまた見れてよかったです。幾年たっても、2人でずっと花の見頃を迎えてほしいです。
「花」3部作
ネタバレ
2021年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「花のみぞ知る」の教授と御崎のお祖父さんにこんな過去があったとは!!
あの時代だから、あっておかしくない話だったのかもしれないけど、お互い想い合ってるのに…苦しくて切なくて涙なしでは読めなかった…おみくじのとことか😢
そしてラスト現代に繋がるシーンも、素晴らしい構成。「とってもうれしいです」涙涙…
「花のみぞ」とその続編「花のみごろに」の間に「花のみやこ」が挟まることで、よりストーリーに深みが出てると思います。
「花のみごろに」は、有川と御崎が社会人で一緒に住んでからの話ですが、こちらもまた違った涙が溢れました。読者の自分も御崎と同じように不意打ちで来たので。有川最高です。
全編通して、透明感のある優しくて純粋な心地よさに包まれました。大好きな作品です。
胸が締め付けられます
ネタバレ
2021年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 花のみぞしるのスピンオフ。本編の2人のように晶たちも一緒に歩んで欲しかった切なすぎます。
良かった
ネタバレ
2021年7月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「花のみぞ知る」の続編で、有川くんと御崎くんのその後も描かれています!読んでとても幸せな気持ちになりました!本当に二人とも幸せになれェ〜!!って気持ちでいっぱいですw他の話でも意外な人物の過去が描かれていて、それも繋がっていて、ストーリーが綺麗にまとめられていると感じました!オススメです!
いいね
0件
スピンオフ!
ネタバレ
2021年7月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 花のみぞ知るのスピンオフなのでそちらから読むのをおすすめします😊
いやっ…泣いた……こういう終わり方もあるんですね。
あるのかも…あるのかもしれないけど泣きました。
言葉にならない…。
もう本当に読んで欲しい!!!!!
泣いたけど読めてよかった。
素敵な作品に出会えました。
宝井先生さすがすぎる…。
いいね
0件
2021年6月30日
言うことなし。
絵 、ストーリー 、全て完璧ドストライク

私今映画見てるのかな?ってくらい最後が切なくて
何回も見直して涙が止まらなくて心痛かったです。
ハッピーエンド見たかった…

世界に入り込めるストーリーばかりなので
一瞬で読んでしまいました。

ストーリー重視の方に是非オススメです
切ない
ネタバレ
2021年5月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前半部分は、花のみぞ知るに出てきていた教授の話。
教授にまさかそんな過去があったなんて‥。
結末としては、とても辛いですが時代もあって仕方なかったのかなーと。数十年してから、研究室に御崎くんがやってきたのは運命ですね。気にかけてる理由がわかりました。
後半約半分は前作の有川くんと御崎くんのお話でボリュームたっぷり。前作よりも甘めな感じで良かったです!
いいね
0件
良かった!
2021年5月15日
読後、この作品がスピンオフだと知りました。教授達のお話が好きです。同性を好きになることに対して今よりもずっと周囲の理解なんてなかった時代を描いて、それがとても静かで美しい。今さらながらですが、これから「花のみぞ知る」を読んでみます。
いいね
0件
よかったです!
2021年4月10日
「花よりもなお」の過去編と続きが読めて良かったです。
大人の御崎くんは髪を染めているのですね。
2回読んだ後で気付きました。
「テンカウント」もいいですが、こういうお話をもっと読んでみたいです。
いいね
0件
やっぱりいつでも見たい!
2021年3月10日
いつか続編が見たい!
私がBLを好きになったきっかけの先生です。
温かい風が吹くような、空気感が好きです。
いいね
0件
私の中では祖父世代がメインCPに
ネタバレ
2021年3月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初読み作家さん。名作のスピンオフだと知らずに表紙買いして、なんの前情報もなしに読んでしまいました。おかげで思いっきり感情移入してしまい、号泣です。近代日本の悲恋モノ、心の臓に刺さりまくりました。
ゆき林檎先生の「玉響」との比較になりますが、あちらは我を通し愛を貫くパターン、こちらは逆で、、、ぐっすん。悲しいです。
それにしても、玉響でも思ったのですが、当時は学生でもお座敷遊びってするんですねえ。もっと敷居が高いものかと思っていました。
このスピンオフは本編「花のみぞ知る」の祖父世代のお話で、本編のCPが出てくる続編もこの御本に収録されています。レビューでも本編から読んだ方々が喜んでいる!私は初読みの際に本編の彼らを知らなかったので、かわいい子達だな、素敵なプロポーズ良かったね!という嬉しみしかなく、それよりも、孫のミサキのお家事情で祖母の話が出てこないということは、子供ができたあと晶の妻は早々にみまかったということか?じゃあその後はどうしたの?基晴との交流はあったの??と、祖父世代があれからどうしたかというのが気になってしまいましたよ。読む順番が違うとこうなっちゃうんですね。すぐに「花のみぞ」の方も読んだので情報補完できましたが、やはり初読みの際は「晶と基晴はどうやら職場も同じっぽいぞ、じゃあ何だかんだで近くにいたのか?なんなら交際したのか?二度目を致したのか?」等の妄想が止まりませんでした。でも基晴教授のビジュアルがつぶらな瞳のじいさんなので、だんだんそんな思いも薄れていきましたが。まさか基晴は晶の孫に懸想してたりしないだろうね。それはちょっと勘弁して欲しいのだ。
泣いた
2021年2月21日
スピンオフの方も続編の方も感動して泣いた。教授はそうだったんだ~って、めっちゃ切なくて号泣!続編では幸せな二人を見れて嬉しくて号泣!
いいね
0件
切ない
2021年2月20日
花のみぞ知るのスピンオフ。本編も良かったけどこっちの方は切なくてめちゃくちゃ泣けました…お祖父さんの話も両思いになってもいつか自分からは離れてしまうんじゃないかっていう御崎の気持ちもすごく切なかった。読了後は幸せな気持ちになれました😊
作者買いです
2021年1月24日
宝井理人先生の描く人物は透明感があって絵を見ているだけでも癒されます。
いいね
0件
切ない
2020年12月2日
『花のみぞしる』のお祖父さん世代の切ない恋のお話。御崎のお祖父さんと教授にそんな歴史があったなんて(涙)。BLが一般的になってきた現在でも同性愛者だとオープンにするのは勇気がいること。あの時代ではあの選択しかなかったのでしょうね。それでも想いを伝えあって4日間だけでも恋人らしく過ごせた時間は一生の宝物だろうと思う。添い遂げさせてあげたかったと思うけど、お祖父さんが結婚しなければ御崎が生まれていなかった。難しいですね。この本に『花のみぞしる』の2人のその後のお話があります。そちらもボリュームたっぷりでサービス満点です!
良かった!
2020年11月29日
「花のみぞ知る」のスピンオフで、その後の御崎君、有川君の生活が見れてとても幸せな気持ちになりました。
一方、教授のお話がとても切なく、こちらもとても良かったです…!
いいね
0件
よかった
2020年11月28日
花のみぞ知るのスピンオフと続編ということで、久しぶりに花のみぞ知るを読んでから読みました。でもこの本を読んだら、また改めて花のみぞ知るを読み直したくなりました。
いいね
0件
甘酸っぱい感じだ〜
2020年11月25日
なんか初々しくてあらわれる感じがしました。おじいさんと教授にあんな過去があったなんて(涙)いい話ーーー。有川くんとも順調に愛を育んでいて家族にも受け入れられて超ハッピーエンドで気持ちいいです。
胸が痛い
2020年11月25日
花のみぞ知るのスピンオフと続編です。はー胸が痛い。これは苦しくて暫く読み返したりできなさそう。お話の時代背景を考えても、どうにもならない事だったんだろうと思いますが、やっぱり切ないですね。でもそうでなければ御崎がいない。と思うと少し救われます。後半は御崎と有川のその後のお話。とても幸せなお話で、落ちてた気分が少し上がりました。幸せになってね。
「花のみぞ知る」スピンオフと続編
ネタバレ
2020年11月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「花のみぞ知る」教授の若い頃の話。お互い好きだけど一緒にはなれない切なさ。ほんとに切ない…。でも、ふたりの別れがあったからこそ、御崎がいるんだと思うと救われるような気がします。そんな御崎と有川の続編もすごく良かったです!ふたりの幸せがずっと続きそうで良かった!
いいね
0件
切なさと幸せの感情てんこ盛り
2020年9月28日
花のみぞ知る の続編です。前半のお話では、登場人物の過去が語られます。泣けます。あれからどのような時を過ごしたのか、想像してしまいます。後半の話はかわいい美人さんがみられたりといろいろてんこ盛りですが、最後はよかったねーと、心から喜べます。切なくて泣いたり、幸せによろこんだり、一冊だけで感情がぶんぶん振り回される傑作です。
テンカウントもよかったですが、私はこちら花の連作のほうが好みでした。
いいね
0件
よかった
2020年9月27日
前半の2人はとても切なくて、でも素敵なお話でした。後半の2人はキュンキュンして、感動しました。「花のみぞ知る」も「花のみやこで」もどちらも大好きな作品になりました。
いいね
0件
涙なしでは語れない
2020年9月6日
収録作品の「花のみやこで」「花のみぞ知る」共に涙なしでは語れない感動ストーリーで最高でした。
宝井先生の作品の中でも、これが一番好きです。
いいね
0件
切ない
2020年7月5日
切ないお話でした。花のみぞ知るのスピンオフにはきゅんきゅんしました。
いいね
0件
雰囲気が良い
ネタバレ
2020年7月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵と物語の雰囲気がとても良い。晶と基晴は納得しての別れだったけどやっぱり切ない…
いいね
0件
時代を超えて‥
2020年5月22日
花のみやこでは、とても切ないですが、宝井先生の柔らか世界観がより2人の愛の深さの余韻に浸れました。
この2人のストーリーがあったからこそ、花のみぞしるの世界観や出来上がり、幸福感気も倍増する感覚残り、優しい気持ちになれました。
いいね
0件
良かった!
2020年4月15日
作者さん買いです!
テンカウントも面白いけど、こちらも面白かった!
いいね
0件
何度も読み返したくなる
2020年3月17日
前半の二人が好きすぎて…
雰囲気のある作品。人生がそこにあるというか…。
最後の締めがまた最高です。
これ、ドラマCDも買ったのですが、
そちらも最後で泣いてしまいました。
大好きです。

後半の二人はふわっとかわいく楽しめました。
萌死
2020年3月16日
大好きな作者さん、購入したのはだいぶ前ですが、定期的に読みたくなります。
シーモア会員になって、400冊以上のBLコミックを読んだけど、読み返したいと思う作品はなかなかないです。
グランネリエの続編も待ってます。
いいね
0件
切なくて
2020年2月25日
花のみぞ知るからスピンオフをこちらをまとめて購入。切なくて胸がキューと締め付けられました。花のみぞ知るが良かった方は是非こちらも読んでほしいです。
切ない
2019年12月31日
「花のみぞ知る」の辻村先生の昔のお話。「花のみぞ知る」が大好きなので、これを読んだことで、物語の裏側も知れたようでさらに深みが増した感じがします。ものすごく切ない話で涙が出ました。
「花のみぞ知る」のその後も入っていて、こちらも、すごく良かった。指輪を渡すシーンは、泣いちゃいました。
いいね
0件
涙なしでは読めない
2019年11月8日
読むたびに泣いてしまいます。でもとても綺麗で繊細な作品だと思います。
いいね
0件
宝井理人先生、尊敬です
2019年9月27日
アニメ化が決まった「テンカウント」に感動し、「花のみぞ知る」を読み、「花のみやこで」にたどり着きました。二人の心を思うと涙が出ます。あの4日間があって本当に良かった。「花のみぞ知る」で見せた、辻村先生の御崎に対する思いやりや表情も、この作品を読んだ後で温かく府に落とせます。是非、読んでもらいたいです。
いいね
0件
切ない
2019年9月23日
表題作は切ないです、
ぜひ花のみぞ知るから読んで欲しいです。
いいね
0件
その後の2人が‥
2019年8月22日
後半は「花のみぞ知る」のその後の2人が読めて大満足です。最後は泣けてしまうほど良いです。前半も登場人物が絡んでいるので、「花のみぞ知る」とセットで読むのをオススメします。
『花のみぞ知る』を読んだ方におすすめ
2019年8月1日
『花のみぞ知る』の外伝です。
全体的に切ないですが、決してバッドエンドではないです。

これを読んだ後に『花のみぞ知る』を読むと、「え、そうだったの!?」となるので是非『花のみぞ知る』を読んだ方には読んでいただきたいです。
いいね
0件
スピンオフだった
2019年6月24日
とくに何も考えずに購入。おじいちゃんたちの話でビックリした。
教授、かなしかっただろうなと涙が出た。
いいね
0件
しあわせな気持ちになる
2019年6月24日
レビューを沢山読んで、評価が高かったので、購入を決めました。評価通りとてもいいストーリーで、しあわせな気分になりました。買ってよかったです❣️
いいね
0件
スピンオフ
ネタバレ
2019年6月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 教授とミサキ祖父か。どんな風にその後を過ごしたのか。同じ職場だよね。切ない。
いいね
0件
良かった❗
ネタバレ
2019年5月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2話入ってますが、1つは切ないストーリー、もう1つはハッピーエンドでした□私は2話目のハッピーエンドが大好き、同姓同士の結婚ってやっぱり家族に認めてもらうの難しいけど、家族に認められてってそんな素敵な終わり方、こっちもハッピーになります❤️
いいね
0件
切なすぎる…。
2019年5月6日
感想は一言、切なすぎます…。
ハッピーエンドものが好きなので、こういうラストは引きずってしまいますが、とても素敵なお話でした。
いいね
0件
花のみぞ知るの続編
2019年5月3日
花のみぞ知るの続編があって購入しました!幸せになってくれて嬉しいです!
切なくて封印してたけど…
2019年5月3日
BLにハマりだした時に最初に読んだ花のみぞ知る。それに出てくる教授のお話。初めて読んだ切ないBLで、胸が痛くなるので長らく読んでなかったけどやっぱりいい話…親が決めた許嫁との結婚を選ぶ晶の切ない願いがもう涙腺崩壊です。絶対読んで損はないし、人を愛する事の大切さを教えてくれる本当にいいストーリー。しかも御崎と有川のその後も入ってるなんてお得感満載👍
何でこんなステキなお話が描けるんだろう…と心に残った一冊です。読んでない方、損してます‼
全力でお薦め
ネタバレ
2019年4月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 花のみぞ知る、とセットで絶対読んでいただきたい。辻村教授の若かりし日の切ない恋の話。そりゃあ教授は御崎が可愛かろう…そして同時収録の花のみぞ知る続編、有川御崎の幸せが見れてうちも幸せ(泣)大好きだけれど未だ漠然と将来の不安を抱えてる御崎をまるっと安心させてあげる有川の懐の深さ!有川は見た目フェミニンだし中身も基本ほわっとして天然ぽいのにこういうところ男気あってほんとイケメンだと思います!テンカウントも好きだけれど花のみぞ知ると本作の柔らかで優しい世界観が大好き。
いいね
0件
おすすめ!
2019年4月26日
花のみぞ知るのスピンオフ!前作が好きだったら、絶対に満足できるので読んだ方がいいです!御崎のおじいちゃん達のお話です。
有川、御崎の後日のお話もあるので、それもたまらなかった〜!
いいね
0件
絶対に読んだ方がいい
2019年4月23日
とても大好きで何回も読んでしまいます。有川くんの大ファンなので、スピンオフを読むことができ本当に満足です。花のみぞ知るを読んだ方に絶対的におススメです。
教授が
2019年3月6日
教授がお坊っちゃま…! 御崎くんに親切だったのは 忘れ得ぬ思い出を胸に秘めていたからなのですね。
いいね
0件
スピンオフ
ネタバレ
2019年2月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ スピンオフ作品ですね。本作より良かったです。最後にスピンオフなのがわかります。時代背景が切ないですね。
いいね
0件
こんな繋がりが
2019年2月21日
素敵な話でした。時代だからこその悲恋、秘恋といいましょうか。しかし最後まで読み進めていき納得というかホロッとしました。
いいね
0件
良かった…
2019年2月20日
あの先生にこんな過去が😩という驚きと切なさでウルウル来ました…。花のみぞ知るの2人のその後も読めて、満足度大ですね。もっと早く読めば良かった!
いいね
0件
切なすぎる…
2019年2月18日
農学部の辻村って…と思ったら、やっぱり辻村先生だった!!
そんな切ない過去をお持ちだったとは…

切ない、切なすぎる😢
その代わり、御崎くんと有川くんが幸せになれて良かったです。
先生も喜んでるでしょうね。
いいね
0件
スピンオフと続編
2019年2月17日
花のみぞ知るのスピンオフと続編。スピンオフは切なくて悲しくなりましたが、この2人が結ばれていたら詔太は産まれてこなかったわけで…。その分詔太たちには幸せになってもらいたい!続編のほうはここまで読めてほんと嬉しい!おめでとう!
切ない、、、
2019年2月16日
タイトルのお話が切ない。絵がストーリーにこれでもかというほどマッチして儚く、優しい。気持ちが入ります。変わって二作目は淡い優しさが溢れていて、沁々。いろいろな事があったあとからを描かれた作品なのかな。読み終えた時に何となく幸せ感がありました。この作者さんはキャラが優しくて、受けが年齢設定問わずかわいいです。
泣ける!
2019年2月15日
BLで泣ける作品はなかなか無いけど これは もーいいですね!せつなくて どうにもならない事だけど ずっと想い続けた 忘れられなかった先に 花のみぞの2人が居て 2人が幸せになっていけて せつないんだけど とてもしっくりきました。完結!って納得出来る作品はいいですね!
いいね
0件
胸が苦しい。
2019年2月2日
切なすぎます。でもこの時代だと致し方ない事なのでしょうが、読み終わって心が苦しくなりました。有川くんと御崎くんのお話は心温まりました。
いいね
0件
感動
2019年1月31日
花のみぞ知るの続編とスピンオフ。スピンオフは切なすぎて胸がしめつけられましたが、教授と御崎が出会えたおかげで暖かい気持ちに落ちつきました。続編は幸せなふたり。花と愛に包まれながら、これからもずっとふたりでいるんだろうと思いました。有川のお姉さんのキャラにはびっくり😄
いいね
0件
作者買い
ネタバレ
2019年1月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「花のみぞ知る」のその後が描かれていて良かったと思いつつ表題を別物として読むだけに終わらせていたのですが読み返して気づきました。これって有川と御崎のルーツですよね。今更ながら有川の夢に御崎が出てきたのに納得してしまいました。
いいね
0件
素敵、感動!!!
2019年1月22日
ストーリーも絵も素敵すぎます。最後まで、感動+ホッコリ読ませてもらいました🙂
何回も読みたくなるかも!
いいね
0件
素晴らしい!!
ネタバレ
2019年1月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 後半まで、「あれ?スピンオフじゃなかったっけ?この人たち誰?」と思いながら読んでおりましたが(キャラの名前を憶えていなかったので)、ラストで「あああああ!!」となりました。本編を読み返すときに、また違った見方で楽しめそうです。……というか、切ない。切ないけど、優しい。知らないうちに、優しい眼差しで見守られていることがあるのだと、感じ入ってしまいました。
切ないけど、必要以上に悲しく描かれていないので、最後まで優しく柔らかい印象で楽しめました。
本編主役カップルのその後もとても素敵で、本編よりも印象に残るエピソードだったように思います。
でも、それもこれも、本編あってのエピソードなので、このスピンオフだけで充分!とは言えない作品です。ぜひ、本編を読んでからお楽しみいただきたいです。本当にこの一冊は、大好きです!!
いいね
0件
スピンオフ+続編
2018年12月19日
本編あってこそのスピンオフと続編ですが、どちらもとても良い作品でした。
スピンオフは切なくて胸にグッときます。昔の恋のお話。
続編は本編主人公の2人のその後がしっかりと。
本編3巻と合わせて、読者の私もいつの間にやら、すっかり御崎くんを身近に感じられるようになってました。可愛い人。
いいね
0件
教授の話
2018年12月16日
教授の若い頃のお話。切なかったぁ!ミサキくんに会えて良かったぁ!『花のみぞ知る』の続編も良かった!仲良しな2人が楽しい!
いいね
0件
切ない
2018年11月1日
本編もこちらもとても良かったです。
読み終わってからしばらく余韻が残るようなお話でした。
いいね
0件
《花のみやこで》が素晴らしい
2018年9月9日
宝井理人先生の作品はストーリーが素晴らしいですが、今回も読んで良かったです。
心が洗われます。植物園でマイナスイオンを浴びている感じです。
絵も《テンカウント》より、《花のみやこで》の方が上品で好きです。
こんな素敵な作品を描ける宝井先生は優しい人なんだろうなと思います(^^)
いいね
0件
よかった
2018年7月3日
花のみぞ知るの続編が入ってるということで購入しました。その後の二人が読めて満足です。二人とも盤石って感じです。教授の話もよくて、綺麗にまとまってました。
いいね
0件
心を揺さぶる
2018年5月1日
この作者さんはどうしてこんなにも心を揺さぶる作品を書けるのだろう。
漫画を読んで涙が止まらないとか初めてです。
素敵な作品をありがとうございます。
いいね
0件
幸せに。
ネタバレ
2018年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 花のみぞ知るにはまって、宝井さんにはまって、なんとスピンオフがあるときいて買いました。教授の話はなけた(T_T)そして、2人が家族になる幸せがたまらなくて涙がとまらない(T_T)
暖かくなる話
ネタバレ
2018年4月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「花のみぞ知る」の続編!最初の教授と御崎の祖父の話は切なかった。でも、2人が別々の道を歩んだからこそ御崎が居ると思うと、切ないながら良かったと思える! 後半は有川と御崎の同居後の話!安定のほっこりさ。ずっと2人幸せで居て欲しいと思う!!!
いいね
0件
やっぱりいい!
ネタバレ
2018年3月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 花のみぞしるの続編になるのですが、辻村と蓮見のお話切なすぎます。別の道を歩んだ後の2人もきっとどこかで会うことはあったでしょうに、、その辺りは知りたいような、このまま知らないでいたいような複雑な気持ちです。そんな経験がある辻村教授だからこそ、2人のことを温かく見守ってくれたのでしょうね。最後はいろんな家族のかたちがあって素敵だなあと思いました。
いいね
0件
花のみぞ知るのスピンオフ
ネタバレ
2018年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 切ない、涙無しには読めませんでした。
お互いに想い合っていると分かると同時に、決して生涯を共に歩むことは出来ないと知る。
晶の腕の中で基晴が流した涙に胸が締め付けらました。
久しぶりにとても美しい作品を読んだ気がします。
胸が締め付けられる。
ネタバレ
2018年2月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 花のみぞ知るの辻村教授の若い頃の恋の話。恋した男、晶と相思相愛になったものの、晶は断れない縁談、許嫁がいて…。その晶の孫が御崎です。胸がギュッとなりましたが、晶が結婚しないと御崎はいないわけだし、最後に愛した人の孫が自分の研究室に来て少しは報われたんじゃないだろうか。もうひとつは花のみぞ知るの続編。結婚、養子縁組するんだね。よかった、よかった。
二作とも読み応えあり泣ける〜
2018年2月10日
「花のみぞ知る」のスピンオフ作品で、辻村教授の過去の恋のお話。幼馴染を追いかけて農学部に入学し今も教授としてそこに居続けるって、あの出逢いが教授の人生を決めたかと思うとグッとくる。

許されない関係は悲しく、あの四日間の刹那さに涙が出る。教授は独身なのかしら?あの本編でののほほんと陽気な学者さんの教授はいいキャラ。教授のあの別れがなければ御崎も存在しなかったわけで、まさに縁は異なもの味なもの。教授も孫の様な御崎と同じ物を目指せて嬉しいだろうな。

有川と御崎の後日談は…。辻村教授が叶わなかった事を、こちらの二人は叶える事が出来そうで涙が出ました。あのプロポーズは衝撃的でした〜。有川の実家は朗らかで楽しそうだから御崎も家族の温かさに浸れそう。姉さんのパワーは怖いけど(笑)
いいね
0件
せつない
2018年2月4日
花のみぞ知るの教授の昔です。とても切ない。読み終わってしばらく経っても切ない気持ちを引きずってます…
花のみぞ知るのアフターストーリーもよかった!
いいね
0件
良かったー
2018年1月18日
こーいう繋がりかぁ~ときゅーんときました。
読んで良かったです。
しばらく余韻が。。。
いいね
0件
いい
2017年12月18日
とても面白い作品でした。作者の方が好きで買いました。いいですよー
いいね
0件
宝井理人ファンなら見るべき
2017年11月28日
花のみぞ知るで登場している御崎のおじいちゃんのお話です。
前編後編とあり後半には、花のみぞ知るの後日談もあり必見です!
個人的には ただただ性行為をする漫画は好きでなく、感情の縺れ・すれ違い・試行錯誤が見れるほうが好きなのでぴったりでした。
いいね
0件
スピンオフ
2017年11月22日
「花のみぞ知る」を読んでから、こっちを読むと、泣く回数が増えます。まず、先生!!こんな話があったなんてズルい。おみくじ散らばってる所とか、泣けるに決まってる。有川御崎カップルは、相変わらず純愛すぎて、いい。有川くんかっこよすぎる。
レビューをシェアしよう!
作家名: 宝井理人
出版社: 大洋図書
雑誌: HertZ&CRAFT