ネタバレ・感想あり銃夢のレビュー

(4.3) 33件
(5)
18件
(4)
9件
(3)
4件
(2)
1件
(1)
1件
機械と生命の間
2025年5月6日
いわゆるサイバーパンクもの。
出来れば序盤で投げ出さずがんばって読んでほしい。
記憶を取り戻せない中、自分のアイデンティティを探し、機械と生命の境はどこか、悩み、怯えつつ戦う姿が熱いです。

本編はこのあとラストオーダー、火星戦記とシリーズが続きます。火星戦記は正直蛇足な感がありますがラストオーダーまでは傑作なので読んで欲しいです。
いいね
0件
SF
2022年5月8日
全身をほぼ機械に置換した少女の物語。
結構古い作品だが、ガリィが成長していくストーリー、絵の上手さ、
世界観など含めてやはり良い作品。
一人の少女の物語
2022年5月4日
世紀末な世界観やぶっとんだSF設定を合わせながら、ガリィという少女の成長を描いてます。
安易に人が死に妙にリアルな空想化科学も好きな人にはたまらないでしょう。
これを超えるSF作品を期待しつつも恐らくでないであろう、そう思える素晴らしい漫画でした。ぜひ一気読みして下さい。
いいね
0件
世界観がいい
2020年7月26日
世界観がすごくいいです。絵も綺麗ですごく読みやすかったです。
いいね
0件
面白い
2020年4月26日
戦闘シーンもあり、心温まるシーンもあり面白かったです。もっと読みたくなりました。
いいね
0件
バトル漫画としてみるのではなく
2020年1月21日
主人公ガリィの成長を見る漫画だと思います。無印が1番オススメですね。そして絵が上手い!この頃が1番ガリィが可愛いですね(笑)多少のグロあります😩
9巻
2019年5月10日
最初の少年とのやり取りあたりが、一番最高ですが、その後も落ちずに続き、
最終巻でも盛り上がったまま終わります。
9巻という短さもあり、ムダもなく走り続けて終わった名作です。
アリータ
2019年4月2日
日本の漫画がハリウッドで映画化
一見の価値はあります
無料で見れてラッキー
いいね
0件
創造力に感心!
2019年3月9日
映画バトルエンジェルを見てから、すごく興味を持って、初めてSFの青年漫画を読もうと思いました。漫画家さんの創造力には感心しました!
いいね
0件
アリータ
2018年12月13日
映画化に伴い興味を持ちました。
映画の前、映画の後、どちらで読んでも面白いと想います。
いいね
0件
ハリウッドで映画化されますね!
2018年8月31日
Alita: Battle Angel
公開が楽しみです。
モーターボールを映像化したかったそうですが、実現したのでしょうか?
いいね
0件
閲覧注意
2018年5月18日
色々とグロテスクでショッキングなシーンがあるが、そこがイイ!!!!
いいね
0件
サイバーパンク系の傑作
2018年5月11日
脳みそ食ったりするシーンもあるので、苦手な人もいると思いますが、サイバーパンク系では確実に傑作と呼べる作品です。
個人的には後半のザレムの謎関係の話より、ガリィが自己を確立するモーターボールまでの方が好みです。
おもしろい。
2017年5月26日
サイボーグ物?では名作の部類だと思ってる。
脳やら脊髄やらグロ描写が多いが、割りとアッサリしてるのでキツくはないと思うけど…
女性向きではないのかな?月1で一冊購入してそろそろラストです。
いいね
0件
根底に感じるもの
2017年3月30日
この作品の凄い所は、哲学的要素にあると私は思う。
無論SF・サイボーグ物の面白さも申し分ないが、
作品の奥深い所に哲学的な何かを感じざるを得ない。
以前から
2017年1月11日
気になっていた作品で今回初めて読みました。結構癖のある絵柄なので好みは分かれそうですが内容は濃くて読みごたえがありました。
いいね
0件
名作
2015年8月22日
主人公のガリィを中心に、色々な人物の生きざまが描かれていて感動しました。サイボーグが普通の時代だからこその生命倫理や、人としての尊厳など考えさせられる漫画です。あとガリィの戦闘シーンがめちゃくちゃ格好いいです!
いいね
0件
ついに銃夢でたね
2014年2月24日
連載開始以来のファンです。わたしにとっては、いろんな意味で最高のSF漫画だと思ってます。現在は続編の「銃夢last order」が連載中になってますね。単行本全巻持ってますが、今回あえて電子版でも全巻購入してみました。
ガリィの成長物語
2020年7月14日
映画の宣伝みてなんか覚えがあるなーと思って思い出した。昔一回読みかけた記憶があるんですが、忘れたので読み直し。読み出すと止まらない面白さがある。
いいね
0件
気になる
2020年4月26日
当たり前ですがとてもおもしろく、いい作品でした。また続きが気になる感じがさらにいいです。
いいね
0件
映画「アリータ」の続きは…
2020年1月1日
ハリウッド映画「アリータ」を観て原作を読みたくなった。そういう読者も多いはず。
原作ではアリータではなくガリィという設定だが、読んでいくうちに馴染んでいく。映画は続編を暗示するエンディングだったが、その先を知りたいファンには是非読んで欲しい。何故なら、原作のスケールが壮大過ぎて、映画「アリータ」がほんの一部でしか無いからだ。
そこから感じるのは、銃夢という作品自体が、ガリィという少女の成長譚である事だ。ガリィの精神が、敵との対峙を重ねるごとに、葛藤しながらも成長していく。
そのガリィの成長に最も影響しているのは、イドでも無く、ジャシュガンでも無く、電でも無い。他ならぬ宿敵ノヴァなのでは無いだろうか。
少女ガリィの成長から見えてくる「人間とは何か?」…
恐らくこの作品の裏に隠された哲学的テーマに気づいたら、あなたはガチ銃夢ファンだ。
いいね
0件
一回は読んどくべき
2019年9月22日
定期的に何回も読み返してます。がりぃの魅力もさることながら、敵の描き方もすばらしい。一人一人に背景があるから深みがあります。
いいね
0件
新しい世界観
2019年8月31日
絵はあまり好きではなかったですが、ストーリーが良かったです!アイデアがすごかった!
いいね
0件
映画より
2019年2月24日
映画バトルエンジェルを見て興味が湧き購入しました。映画からの内容と少し違いますがこれから読んでいきます。
いいね
0件
12月封切りの原作です。
2018年7月30日
大分と前のヤンジャンのコミック中々見応えあります。アリータ バトルエンジェル
なかなかの展開
ネタバレ
2017年4月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人間の改造が当たり前の時代なかなかの展開でした
今までにありそうでなかった内容に楽しかった
いいね
0件
SFの名作
2017年1月31日
絵柄は癖がありますが、動きに迫力があり、サイバーパンクSFにピッタリだと思います。かなり古い作品ですが、一度は読んで欲しい。
無料版からです。
2019年3月18日
空中都市をみて、某アニメの創界山を思い出しました(笑)。
この漫画の世界観もすごいです。アイディアはどこから湧くのでしょう。グリア細胞に印を付けるとか、ほんとに凄いアイディアです。
いいね
0件
祝映画化
2019年3月3日
キャラのセリフやストーリーがアメコミ風でした。メカニックとか好きな人には受けると思います。
この作品を邦画でやったら稚拙になってたな…
いいね
0件
探してた
2017年4月10日
昔読んでずっと探してました。3巻まで無料だったので嬉しい。設定も面白い。
いいね
0件
無料分を読みました
2016年1月8日
う〜ん
面白いとは思ったけど、続きが気になるほどではないし、何度も読みたいとは思えません。
いいね
0件
グロいし
2015年12月26日
機械の身体だから壊れてもいいやと思っているのか、身体がバラバラにされたり、
脳を食べられる雑魚キャラとかグロさを誘うような描写も多い。
主人公は記憶を失っているわりには迷いが少なく、大人で自立心が強すぎる。
記憶喪失の設定が嘘くさく感じる。
ファンタジー
2018年5月16日
空想の世界の物語すぎて苦手だし、絵がひと昔前の感じで苦手だったので最初10ページで辞めました
レビューをシェアしよう!
作家名: 木城ゆきと
出版社: 講談社