ネタバレ・感想ありあの山越えてのレビュー

(4.7) 19件
(5)
16件
(4)
1件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
0件
夫の実家の農家についてきた嫁のお話
2024年12月16日
これは…結婚後も優しく気遣いのできるホンモノのハイスペックイケメンを捕まえた女の話だ…
もちろん田舎ならではの閉鎖的で男尊女卑的な描写もあるが、夫のお陰でスルーできている。どこに住むか、ではなく誰と暮らすかなのだろう。
何もない事が自慢の豊かな日常が描かれている。
いいね
0件
田舎に移住
ネタバレ
2023年7月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 夏休みに祖父母の家まで歩いて行こうとして、途中暑さで具合の悪くなった姪っ子を見つけ、急いで側の畑からスイカを貰って、石でかち割って(?)食べさせるんだけど、畑のスイカって冷えてないし、太陽で熱持って熱いよね。
まずは冷房効かせた車の中で、姪っ子を休ませて。
いいね
0件
藤山一郎さんの美声が聞こえてくる様な
2023年6月20日
心地良い山村の物語、特筆すべきはエピソードの良さだと思う。田舎を知らない東京下町のヒロインと山間で暮らす人々の価値観の差異。家族、親戚、学校、近所のネットワークが紡ぐチョットした大事件が微笑ましくも、楽しい。
田舎での生活
ネタバレ
2023年6月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻の2話までしか、まだ読めていませんが、ゆっくりと読むことを楽しみたいです。東京から、転勤と同時に夫の田舎に共に移った小学校教師の主人公。子供達になめられたり、疲れる上司のいる職場ですが、優しく気丈に毎日を頑張っている。自分のストレスにも気づかないほどに…。夫の両親の優しさに癒やされる主人公…ガンバレ!ガンバレ!とても素敵な先生です、特に義母さんとのやり取りではジワッと涙ぐみそうになる場面も…。この作品は完結していて、続編も出ているようです。1話ずつ読み進められる内容です。〜・読み進める度に、お姑さんや姪っ子、旦那さん、主人公の個性が、気持ち良いです。3巻まで読了しましたが、夫婦・嫁姑・親子・親戚・ご近所・学校…様々な些細で根深い問題が読みやすく描かれています。ユーモアたっぷりに♦
大好き
2023年5月16日
試し読みからハマってしまい全巻購入しました。続きのシリーズも大好きです!!何度も何度も読み返しています。
いいね
0件
イベントも事件も
2023年1月1日
ほとんど無くて、日常を切り取ってるだけの様で居ても
何故だか続きが気になる不思議な漫画
でも、1度は体験してみたい田舎の生活がとても幸せな気持ちにしてくれる
主人公は「教師」という職業だったから
旦那さんの仕事に付いてきてホームグラウンドがかわっても
農家の嫁としても酷使されずマイペースに毎日を過ごせるんだろうな
いいね
0件
人生って何だろう
2021年2月10日
結婚とはどう言うものか考えさせられる素敵なお話です。田舎での暮らしの良いところ、悪いところもとても分かりやすくユーモアで楽しく書かれています。
いいね
0件
ほんわか
2019年10月17日
田舎ののんびりライフでみんないい人で安心して読めます。
田舎はいいことばかりではないけど、癒されるのは間違いないです。
いいね
0件
おじさん!だけどハマってます。
2019年7月4日
「試し読み」から作品の世界観に引き込まれて、1巻を購入しました。その後1週間で「全巻」購入してしまった。旦那の田舎に移住して、小学校5年生の担任になり、初めて子供たちを卒業させる。この部分が自身の小学校5年の担任とリンクしてしまった。(今でも同窓会、年賀状等で関係継続中)
田舎での暮らしぶり、田舎特有の人間関係、学校での先生と生徒との関係、主人公の家族・親族(犬も含め)が増えていく様子など、実に温かい気持ちになりました。
おじさんだけど、この先の展開が楽しみです!
はまっています。
2019年6月5日
田舎の古き良き大家族。家族全員お人好しなところが現代社会ではあまり見られず、子供の頃のまだ隣近所と密接だった頃を思いだしホッとします。こんな家族なら田舎暮らしも良いかもと思います。あとは主人公夫婦が子宝に恵まれる事を祈ります。
いいね
0件
田舎に憧れはないけれど
2017年10月22日
人間関係、子どもも大人も関係なく、失敗しても円満になるよう、持っていける考え方をする君子さん夫婦。勉強になります。新しいところで、初めてのことをするのって、すごく勇気がいる。それでも、するぞ!と決めたなら、自分なりに居心地いい場所にしたい。相手の考え方を無下にせず、きちんと意見を出して、まとめていく。漫画からヒントを得られると思って、ゆっくり読み進めているところです。
どハマり
2017年9月16日
30代になってから、こういうほんわりした漫画に弱いです。しかも、ちょっと意地の悪い人なんかは出てきてもすぐいなくなるか、いい人になるかとりあえずハッピーエンドの嫌な気分にならない漫画。でもなんとなく面白さを持続できてて気に入ってます
最新刊の30巻を購入
2017年8月2日
もう30巻。すごいなぁ。日常を楽しむ話なので、ご近所さんか親戚の人の生活を見ているようです。30巻はわりと穏やかな話でした。お義母さんはいつも穏やかでいい姑なのですが、割と長男と次男に差をつけている、というのは既刊でも幾度か明言されており。同居している次男より、こんな長男がいいもんかねえ?笑 おばあさんそっくりじゃん。でも次男に偏愛がないからこそ、君子さんと上手く行くのかもしれない。
田舎生活
2016年12月14日
1巻を読ませていただきました。
慣れない田舎生活で、こどもたちに振り回され気味だけど、楽しそうに過ごしている主人公がとてもいいです。夫や、夫の両親とも仲良しでいいなぁと思いました。夫の兄家族の問題は、割りとよくある問題で、丁寧に描かれている感じがしました。
穏やかな気持ちで読めました。あと、なんか懐かしかったです。
まったりと
2016年10月14日
特別ムカーっとする訳でもなく、感動して泣くこともなく、心穏やかに読める作品です。イライラしてる人にはおすすめかも。
私は好きなので全巻購入し、家事の合間に読んだりしてます。
性格の書き分けがとても上手ですね。本当にこんな家族が実在しそうです。(性格って書き分けって言うのかな?)
大好きなカントリーライフ
2016年5月6日
田舎暮らしっていうと変に憧れたり嫌がったり。

この作品ではそんなカントリーライフの良さが見えて、
嫌なことは乗り越える秘訣を教えてくれる。

何度読んでも癒される日々の生活感がたまりません。
いいね
0件
はじめは…
ネタバレ
2021年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最近流行りの田舎で暮らそう的な話かと思っていたのですが、笑いあり、涙あり、色んな人生や夫婦の話などにすぐに引き込まれてしまいました。
特に、嫁姑の関係…羨ましいかぎりです。
まぁ都会出身ではないから、田舎の嫌なとこ知りすぎてて、ちょっと違和感もあります。😩
いいね
0件
ともていいです
ネタバレ
2024年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 夫について田舎暮らしをはじめた主人公の、日々の暮らしを通しての悩みや人間関係など。けっこう根が深いテーマをそんなに重苦しくなく書いてあるので、しみじみ読めていいと思います。
いいね
0件
田舎暮らし
2018年4月29日
田舎暮らしでほっこりの日常系。小学校の先生だから小学校の様子も。
レビューをシェアしよう!