ネタバレ・感想あり残酷な神が支配するのレビュー

(4.6) 124件
(5)
84件
(4)
31件
(3)
6件
(2)
1件
(1)
2件
残酷な色んな愛の形
ネタバレ
2017年9月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵柄が少し古く感じますが内容に惹き付けられ、3巻無料から全巻購入。

とにかくストーリーが重たいです。
初見時には途中で色々キツくて何故か泣いてしまってました笑

サスペンスヒューマンドラマかな?
少女漫画、BL、として読むには残酷過ぎる。
そもそも定義づけするような物語でもないんでしょうが、偏見なく誰にでも読んでほしいと言える内容でもないので、耐性のない方にはクッションが必要か。

同性同士のお話は個人的に好きではないんですが、それを含めても続きが気になり、エグくても、ラストがハッピーじゃなくても、面白かった(嬉しい感情はほとんどないですが・・・)

尊厳を壊される、ってこういうことなのかと。
主人公がめっちゃ良い子って訳でもなく、少し幼さが残ってて甘ちゃんでもあって、薄ら反目したマザコンのようでもあり、・・・だからといって他人に自分自身を歪められるなんてことがあっていいのか。

壊れてしまったからこその色欲なのか、もしかしたら元々の気質としてあったのかは不明だけど・・・。
情緒も何もない言葉で言うと、恐喝からの暴行で虐たいじゃん。
そらもうトラウマのPTSDで苦痛から逃げる為に性質自体変わってしまってもおかしくないよね。
洗脳みたいな部分もあるし。
それに加え、実は守ってるつもりが人身御供だったのもキツイ。

正直人○しもやむを得ないと思う。
まぁ憎悪を孕んだ最愛の母をも巻き込んで
るから、自分自身で更に一生残る傷を心につけてしまったんだが。

そして義兄もそっちにいくのかよと。
義父の後を追ってるのと一緒。
そういう血なのか。
決して清らかな愛ではない。
しかし身も心も共有することで独りで耐えなくて良かったことになるのか・・・。
心理が追いつかない。

最後には理解者を得て(本当のところは他人に自分の気持ちを理解できる訳ではないが)、少しずつ向き合って赦していくようななんともいえぬ終わり方だった。
けど、現実こそこれからも人生は続いていって、苦悩しながらも折り合いをつけ、少しずつ少しずつ薄れさせていくしかないんだろうなと、共感も何もかもできないが、感じ入るところがあった。

メインのキャラ達皆、どこか狂っていて、それぞれの愛という名の押し付け信念みたいなのを持っていて、何が正解なのか善悪だけで分けることのできない、人間の強欲で愚かな物悲しさが、心を抉られる作品でした。
葛藤です。
2017年7月31日
自分を犠牲にした上にある母親の幸せってどうなんだろうと考えてしまいました。ちょっとした事で崩れてしまいそうな…そしてグレッグの姑息さには腹が立ちます。本気で気持ち悪い!
残酷な神とは。。。
2017年4月16日
とにかくヘビーです。重たい気持ちがしばらく続きます。グレッグの常軌を逸した執着からの行動が怖すぎます。あのまま生きてたらと思うと恐ろしい。ですがそれにも増して恐ろしく感じたのは母親。お母さんは全てを知っていた?子供より自分可愛さだったのか。生きてる時に真実が明らかになっていたら、イアンはどうしたのだろう。そんな風に読み終わってからも色々考えてしまうような作品でした。
🙂
2017年4月2日
こちらは購入を迷ったのですがいいところで終わるのでついつい購入してしまいました。
いいね
0件
重い‥。
ネタバレ
2017年3月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 義父が最悪過ぎて、事故であっさり死んでしまうよりもっと社会的に罰を受けて欲しかった。お母さんも、現実から目を背けたまま死んでしまうし。
3巻無料分だけと思っていたのに、結局残りも購入して一気に読んでしまった。
読後感はすごく重い‥。
古いけど
2017年2月1日
古い中に読みがいがありました。無料読みましたがら気になる。BL要素あり、近親あり。
えぇ…
2017年1月31日
なんだこれは…たまげたなぁ

もっと日本でもLGBTへの偏見がなくなると良いなぁ
読み応えが凄い
2017年1月30日
ここまで読み応えのある漫画は初めてかもしれない。すごく重いです。辛いです。キツイです。でもこんなに引き込まれる作品はそうはありません。
萩尾先生だからできる壮絶マジック
2016年12月24日
義理父が酷すぎて、ほんま主人公可愛そう。はよ離婚したらええのに。どうやったら自由になれるか家族とめっちゃ熱いトーク繰り広げました。
家族
2016年1月16日
読む度に痛みが増すストーリーですがとても深く考えさせられる作品でした。様々な問題が複雑に絡み合っているのでどれも見過ごせない目の離せない内容でした。
いいね
0件
心がえぐられる
2015年12月30日
この作品を読むと心の深い所が、まるで主人公かのように傷つくんです。苦しいんです。でも読み進めずにはいられません。傷つくのも傷つけられるのも人間。人間でごめんなさいって言いたくなります。
ストーリーは嫌いですが
2015年12月20日
ストーリー展開は嫌いですが、名作と呼ばれるのはわかります。
主人公が追い詰められいく過程がリアルで、読んでいて辛かったです。展開もあまりにも現実的で残酷なお話でした。
もし主人公が女の子だったら一巻も読めなかったと思います。
おすすめです
2015年12月18日
初めは無料で3巻までを読んでいたのですが、続きが気になってしまいその日のうちに全部の巻を購入してしまいました。
主人公がどうなっていくのか、どんな結末を迎えるのか読まずにはいられない、素敵な作品です。
重い話
2015年12月18日
義父からの性的暴行をテーマにした話なので、かなり重くキツイ話です。複雑に絡み合う人間関係に翻弄される主人公が見ていて辛いです。
漫画賞を受賞された作品です。
やっぱり
2015年12月14日
さすがです
萩尾望都です
一巻だけですが、非常に濃い内容でした
引続き読み進めたいです
重すぎる
ネタバレ
2019年3月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画なのに、重すぎる!母親は息子を愛していると言いながら、自分のエゴの為に利用していたし、義父はもっと酷い。けれども義父も、愛が叶わず、狂ってしまっていた。けれども、だからと言って他の多くの人を苦しめ、虐げ、痛みつけ、不幸にしてはいけない。終わり方は、イマイチ。。。でもこんな過酷な人生を歩んだ主人公がハッピーエンドになるのは無理があり過ぎるから仕方がないかも。。。
ぞっとする
2017年12月9日
なかなかシリアスなお話ですが、気がついたらどんどん購入していました。何故か引き込まれます。少し大人向けに感じました。今までに見たことのない世界観です。
うーん
ネタバレ
2017年2月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 有名な方の作品であることはわかってはいるのですが皆様の評価が高く感じたのであえて☆3つにしました。
イアンのジェルミへの問いつめる行動はセカンドレ〇プにしか見えずその後はグレッグとやっていることは実は一緒じゃないのかなと思ってしまいました。イアンが見た目よくて年が近く暴力を振るわないだけでジェルミからイアンへの愛はあまり感じなかったです。
あとジェルミが美少年というのを絵で感じ取れませんでした。

BLというよりは哲学的な作品かなと思いました。全巻読みましたが読後感は決してよくはなく気持ちが落ち込んでいる時に読んでジェルミに共感すると一緒に落ちてしまうかもしれません。

個人的にはジェルミが車に細工したけど事故には関係なかったみたいなシーンもしくは証拠不十分で不起訴というようなシーンがほしかったのと初めナディアがジェルミに少し興味ありげだったのにあっさりイアンとくっついていたりと少し期待と違って微妙な気持ちになりました。
続きが気になって
ネタバレ
2017年2月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 正直、BLもの?とか全く興味がないのですが、これは世界観にハマってしまって最後まで読みました。。。四巻あたりで、思ったよりもあっさりと、義理の父とお母さんが死んでしまって、その後の義兄さんとの恋愛要素あたりは少ししんどくも思いましたけど。死後も兄弟を心の中で苦しめてるあたりはそうだろうなーと思います。10巻もあるのになぜだか不完全燃焼な気持ちもあり、星3つです。。続きは気になったけど、最初の3巻あたりまでが一番葛藤とか描かれてて面白かったかも。
悲しい
2017年1月28日
こんなに悲しい物語は読んだことがない、、、辛くて途中で読めなくなりました。
辛すぎる展開
2015年12月24日
ヒトの醜さをこれでもか!と描かれていて、漫画なのにあまりにも深くてストーリーと一緒に沈みこんでしまいました💦
無理
2019年4月7日
萩尾望都さんの漫画は好きなのたくさんあるしこれも名作なのでしょうが…あまりに性⚪虐⚪が過ぎて読んでて辛すぎました。ここまで描く必要あるのか…?義父が本当に最低で気持ち悪い。母親ものんきで弱く自分の事しか考えてない頭の中身が子供のままで腹立つ。
個人的に嫌だったのがイアンの友人に襲われたジェルミを責め立てるイアンが…何故か被害者側を悪く言う人っているよねと不快でした。
3巻以降が本筋なのでしょうが続きを読む気は起こりません。
少しづつ
ネタバレ
2021年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻だけではなく最終巻まで読む事を押すすめします。
どの作品も素晴らしいですがこれもおすすめです!!!
いいね
0件
うーん。無料版は見なくていい。
2019年7月27日
無料版3巻読みましたが、救いがなかったです。
親父の実の息子も同じ学校なのにまるで気付かない。周りが道化のようです。
最後まで読めば何かあるのかもしれないけど、最初から全巻購入意思がないなら読まなくていいと思います。
私は好きな漫画家さん達の何人かが萩尾先生を神として描いていたので、手塚治虫のような「いつの時代にも通じる世界」を描くのかなと思ってましたが、そうでもなかった。
発表当初なら衝撃的だったのかもしれませんが、今の価値観や世界観、他の漫画に押されてしまってるようで、パワーは感じず、ただ性ぎゃくたいの末に精神が狂っていく少年のお話が主軸でした。これから復活劇があるのかもしれないけど、魅力的ではなかったです。
レビューをシェアしよう!