ネタバレ・感想あり瑠璃宮夢幻古物店のレビュー

(3.6) 62件
(5)
19件
(4)
15件
(3)
17件
(2)
5件
(1)
6件
怖くはない
ネタバレ
2025年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ グロ描写もありませんし、ホラーというほど怖さはないです。ただ、完全なハッピーエンドな話はほぼ無かったかと。大体がアンハッピーエンドや、とりあえずはまとまったけど問題はまだあるよね、という感じです。1話完結かと思いきや、前に出たキャラが再登場する頻度が高く、一気に読まないとこの人何の人だっけ?となって話が分からなくなってきます。
いいね
0件
バッドエンドで終わらない
2025年2月23日
それぞれのエピソードが終わったようで他のエピソードと繋がっていくので、最初のモヤモヤは晴れていきます。
いいね
0件
読み応えがありました
2022年11月17日
古物に心の影が宿りそれを手にした人の生きる道がずれていく…最初は梅図かずおぽさもあるかなと思ったけど、むしろ笑うセールスマンなのかも(どちらとも絵は全然違いますが)

↑ここまでが1巻の感想。
最終話まで読んで☆4から5に変えました。
仕事仲間や顧客との関わりのなかで真央さんの心情にも少し動きが見られて。
全編を通したミステリーが最後に美しくまとまっていました。
カスミさんもなかなかのキーキャット。
いいね
0件
夢中で読みました
2022年5月8日
昔からこういう類いのお話が好きだったんですが、久しぶりに読みました。その中でもこのお話はハッピーエンドだったり、バッドエンド(そこまでバッドではないかもですが)だったりはたまたその後どうなった…?って気になるような終わり方だったりいろいろな物語があり、まさに使う方次第それぞれの物語があって本当に楽しかったです。最後の最後に店主の正体がわかりますが、ほんの数ページだけなのになぜか消化不良にならない、あぁ、やはりそうだったのかと納得するだけなのが不思議な感覚になりつつもありスッキリした終わり方でとても満足しました。1度読み出すと途中では辞められないので、読むなら時間がたっぷりある時がおすすめです。この漫画にも話しに出てくる品のように不思議な力が宿ってるんじゃないかってくらい私は夢中になりました(笑)
いいね
0件
人と人,そして道具とのつながりの面白み
2022年4月1日
サスペンスとはホラーというよりは,ヒューマンドラマの色が強いのではないでしょうか.次々に人と人,そして道具がつながっていく展開でありながらも,それをあまり誇張して描いておらず,道具の不気味さのほうに焦点が向く.しかしながら,やはり本題はそれを通した"つながり"であることを感じる面白みがありました.
いいね
0件
最終巻まで読むことをおすすめします
2021年12月6日
人として本当か強さと優しさを持っている人は幸せになれる。大事なことを教えてくれる物語でした。1巻や2巻でやめずに最後まで読むことをおすすめします。
いいね
0件
謎解きが素晴らしい
ネタバレ
2021年9月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 少しブラックファンタジーが好みの方にはお勧めです。謎が残るお話ですが不思議な余韻に浸れます。また読み返したいと思える作品でした。
いいね
0件
雰囲気 世界観
2021年5月1日
ノルスタジックな気分に浸れます。
古物と人とが織りなす作品です。
いいね
0件
最終巻まで読破
2019年6月17日
かなり好きなお話でした。
すべてがハピエンではないしどちらかというとモヤモヤと切なく、ぞくりとくるお話が多いと思いますが、それからの先を考えさせられるお話だと思います。
ハピエンで終わらず、続いていく未来をどう捉えて選択していくか、どう決断してどう覚悟していくか、非常に考えさせられたし人間の欲深さも痛感しました。
個人的にとても好きな作品です。
巻末のカスミさんのお話しは別格に好きです‼️
良いです!
2018年9月9日
良かったです(๑•̀ㅂ•́)و
やこの方の描く漫画好きですー笑
絵とか物語とかもう全てが!
登場人物も綺麗過ぎず人を描きだしてる感じがしますよね
いや、偉そうにしてすみません(苦笑)
でもやっぱり憎み切れないんですよね〜
いいね
0件
ホラーと言うより奇譚
ネタバレ
2017年6月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻~五巻まで読みました。私はこの手の話は好きです。
「夏目友人帳」等が好きな方は、割と好まれるかと思います。
ホラーと言うより奇譚と言った感じなので、グロテスクや精神的恐怖を味わいたい方にはおすすめできません。
・道具は使う人によって良いものにも悪いものにもなる
この点が強く描かれた作品だと思います。
後味悪い感じかと思ったのですが、二巻以降で一巻で不幸になった方は救われつつあるのかなと思います。(自分で頑張った結果ですが…救われない方もいます)
さいこー!
2017年6月25日
ずっと気になってたのですが、買って正解でした!
次巻期待してます!
いいね
0件
体験してみたい
ネタバレ
2017年6月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 古い道具には力が宿る。宿った力は誰でも使える。使うか使わないか、どう使うかは自分次第。…という話です。
主人公(?)が物の顛末を他力本願にしない姿勢が素敵。
深い
2017年5月29日
ちょっとホラー要素があります。前の話とつながっていったりしてるので全部買った方がいいです
無料部分だけ見て評価しないほうがいい作品
2017年5月5日
最初の頃結構バッドエンド的な終わり方ですがだんだん話が進むにつれて前回の話が出てきてつながってたりして面白い作品なのに、無料のとこだけ見て評価はいかがなものですかね。
人は道具に使われるのではないみたいな感じが好きです。
最新刊まですべて読みました
2017年1月26日
この手のテーマのもので1話完結、ある程度の面白さを持たせるという事は非常に難しいと思っております。

なのでそういった点も踏まえてこの漫画からは、作家様のテーマに沿ってまとめ上げる力の高さを感じました。

暗い話で救いがない、そこがいまひとつ…という意見が上がっていますが、そもそもこの話のジャンル自体が、救いを必要とするタイプのものではないと個人的には思います。

といっても後日談のようなものがありまして、読み進めると過去の人物が再び登場していたり、その過程で彼らがハッピーエンドを迎えたりします。

とても楽しめたので、最新刊も楽しみにしています。
残酷なようにみえて優しいのかも
2017年1月12日
無料の一巻だけしか、読んでないけれど、とても面白かったです。
いいね
0件
ふしぎなかんじ🎄
2017年1月3日
幻想的な雰囲気がよかったです🎉
ものを題材にしてそれに関わった人のストーリーを書いていくコンセプトは結構おもしろかったです😉
「無駄に怖い」作品が多い中、きちんと
2017年1月3日
最近、ホラーモノはやたら残虐だったり、意味もなくグロいものが多い。
でも、これは「曰く付きのものとの付き合いかた」を描いている。
大抵の作品は「破壊して終わり」だが、この作品は、「破壊したなかで、どう関係を作り直すか」も描かれていて読後が悪くない。

怖さの意味や再構築がある物語が好きなかた向き。
破壊やグロい、殺伐だけ求める方は不向き。
面白い
2024年2月3日
無料分のみ読みました。続きが読みたくなります。面白いです。ホラーが好きな人なら、楽しめると思います。
いいね
0件
複雑な気持ち
ネタバレ
2022年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ まだ最終話までよんでいませんが、どちらかと言うとバッドエンドが多いように思います。
店主がもう少し丁寧に説明したら道具を間違った使い方をせずに済んだ方もいるだろうに。
人とは弱い物だと改めて感じました。
過去が見られる老眼鏡があったら、私もずっと昔に亡くした愛犬にもう一度会いたい。
いいね
0件
ふむふむ…
ネタバレ
2022年4月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一話完結ではなく、その後の事も描かれてるので最後まで一気に読みました。
(なかなか面白くて止まらなかったというのもありますが…)

最後、店主以外はみんな居なくなる。

マロンの持ち主の女の子の葬儀場面が描かれてた時点で予想はしてたのですが、なんとも切なく、哀しくなりました。

四方コレクションを全て回収するまでは彼女は死ねないのか、はたまた、回収後もコレクションの見張り番として、ずっと生き続けなければならないのか…。
余韻が残りました。
いいね
0件
エグいけど、人の美しさ強さも見せてくれる
2022年4月5日
「毎日無料連載」で知って、「読み放題フル」から、全7巻(常時)読みました。
人間の裏表、心の汚さ・醜さを見せ付けられながらも、逆に良さや美しさを探して行く、そんな深いお話しでした。
他の方の感想にもある様に、怖くてエグい…辛い、と感じられる方もいらっしゃるでしょうが、ラストまで読み切る事をオススメしたいです。
ラストの感想を言わずに、ネタバレにせずにおきたいと思いますが、私は納得できました。良かったです。
ミステリアスな古物店店主
2021年10月12日
いわく付きの品物を扱う古物店の店主と、そこへ出入りする人々の物語。
出てくる古物は、殆どが過去に所有した人やその家族の心に何かしらの影を落としている。
そして、それらの新たな持ち主となった人達が、古物の影響で自身や周囲の人達の人生を狂わせていく。
グロテスクな場面は無いけれど、鏡のせいで醜い顔になってしまったり、家族や友人のことを忘れてしまったり…、理由も分からないまま、そうなってしまう事の怖さを感じます。
店主もミステリアスな女性で、独特の雰囲気を持つ絵柄と相まって作品の魅力になっているように思います。
単純におもしろい。
ネタバレ
2020年9月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 蟲師とか好きな人にはむいている作品。
可愛い女の子がずっといるので、清涼感が比較的あります。
とはいえ、ハッピーエンドってわけじゃないのでなんでも解決ぜんぶハッピーじゃなきゃ無理ってひとにはおすすめできません。
後味悪いお話をさらっとよめます。
なかなか良かった
2018年12月17日
がっつりホラーサスペンスて感じじゃないのでその辺は注意。あまり深く考えず不思議な話を楽しみたいならちょうどいい長さだし良いと思います。
いいね
0件
不思議な話は好きです
2018年9月2日
不思議な古物にまつわる話。
幻想的であり、ちょっと怖い人間心理が見えて好きなギャンルです。
続きが楽しみです
ちょっとホラー
2018年4月27日
何となく懐かしい雰囲気を醸し出している世界観にほっこりしつつ、ホラー感もあって、不思議な感覚を楽しめました。
七色
2018年4月27日
小さいときから、落ちてるものは拾って帰るな!ってばぁちゃんに言われてたなー。物には魂が宿っているからって!実際、そうだよな~って思う。
好きな感じです
2017年8月26日
まだ2巻までしか購入していませんが、好きな雰囲気のお話しでした。CLAMP先生のxxxHOLiCが好きな人は大丈夫だと思います。
気になります
2017年5月20日
付喪神というのはきくけど、ちょっと違うみたいで
きっかけはわからないけど、古物商をやっていて

出会う鏡とかとんでもないことになって・・・
さきがどうなるのかとか、
とあるきっかけで店につとめてみた女の子がどうなっていくのかとか
気になること満載です。

気味が悪いというわけでもなく、話がたんたんとすすんでいくかんじも
なんかいいかな。続きがきになり、結局最新刊までかいました。
静かな面白さ
2017年1月7日
素直に面白いです。レビューを見て正直期待していなかったんですが、期待以上でした。骨董と人との繋がり、成り行きは買った人次第というのが非常に静かで良い空気感だと思います。心暖まる話もあれば人間の醜さを垣間見る話もある。短い話ばかりで読みやすいです。ホラーMなんかで連載されてそうな不思議な雰囲気が個人的にはスラスラと読めて好きです。
面白いです
2017年1月4日
無料1巻を読みました。少しホラーですが、作品の雰囲気が素敵です。一話きりだと思っていた登場人物がたびたび出て来て、物語が繋がっていくのを見ると、話のためにただ不幸になったわけではないんだなと考えさせられます。
いいね
0件
おもしろい
2017年1月2日
ホラーまじりだけど面白い。
絵が時々びみょーに感じるが話的にいいと思う。
「ものは使いよう」ってことなんやろか?って感じ。
週刊ストーリーランドみたいな話
2024年8月26日
昔あった週間ストーリーランドの謎の老婆シリーズのような話が続きます。
笑うセールスマンほど生々しくもないので
サラッと読めますが、内容はありきたりというか、そんな感じです。今3巻まで読み終わりましたが、まとめ買いしたので、ここから面白くなってくれればなと思います。
いいね
0件
オチは面白い
2024年5月19日
初期のxxxHOLiCとか、骨董品店のいわくが招く不思議話は良くある設定だけどけど、オチはまぁまぁ面白い。。
いいね
0件
骨董品と人
2024年4月14日
序盤は曰く付きの骨董品1つで完結していく流れが、徐々に人と人との繋がりになっていき面白味が出てきますが、不幸な話が多いように感じられるのが後味が悪いですね。
いいね
0件
古い物に宿る持ち主の強い思い
2023年10月7日
住宅街の片隅にひっそりと佇む古物店で、奇妙な力を秘めた古物を手にしたお客と、それらを扱う不思議な店主が織りなすお話。
ホラーでありサスペンスでありミステリアスな要素を含む古物との出会いを1話形式で描いた作品です。個々のお話はゾクッとするような怖いお話や人間の醜い部分をさらけ出すようなお話が多く、そんな身勝手な人たちの中で人との繋がりを大事にしようとする要だけがまともな人に見えるくらい、奇人変人ばかりが出てきます。明るい話が少ない上に、道具に宿った強い念に人間が操られ奇行を犯すので、後味はあまり良くありません。また、真央の正体や彼ら古物を扱う人たちの最終的な思惑が上手く読み取れず、結局何が伝えたかったのかが良く分からなかったのが残念でした。一つ一つのお話が人間の欲望を忠実に描いているだけに、不思議なお話だったなぁというふわっとした感想ではなく、もっとちゃんとしたメッセージを受け取りたかったです。
お客様がク○しかいない
ネタバレ
2023年2月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ お客様がもれなく性格に難があるのが逆にスゴい。
使い方を誤らなければ幸せになれるのに道具でいつも失敗するの○太とドラ○もんみたいな話だなぁと思いました。
意外と
2022年10月6日
面白かった。内容も色々で、切ない話も沢山ありましたが、無料からずっと読んでしまいました。なかなか面白いマンガでした。
いいね
0件
不思議な話
2022年9月11日
基本的に一話完結で読みやすいし、読んでいくとそれぞれに繋がりがあって面白く感じる。
ただ最後の方の四方コレクションに纏わる部分がより具体的になってから、それまで丁寧に描かれていたストーリーが少し駆け足に感じて、もう少し掘り下げて描いてほしかったかなぁと思った。
真央さんについては過去のエピソードのところで、もしかしたらと思わなくもないし、その印象通りなんだと思えるラストだけど、少しぼんやりとしか描かれていない感じ。
途中までとても細かく描かれていた分、最後の方は読者の想像に委ねるみたいな部分が続いて、その辺りからがちょっと残念かなぁ。
実際こんな古物店があったら怖い。
いいね
0件
最後までは読めませんでした・・・
2022年1月27日
毎日無料にあり、2巻分くらい読んだかな?でもやはり絵柄も好みではなく、話もなんだか救いがなく、読み進める気がしませんでした。”最終巻まで読むと違う”と他の方のレビューにありましたが、そこまでたどり着けませんでした・・・
怖い
2019年11月22日
ハピエンもあるけど、そこまで不幸になるような事をした?と不愉快になる話もありました。
ドーンの喪◯さんの娘さんですか?説明も無しで売り、その人のせいと言われてもねー
好きなジャンルのお話なので、四巻まで読みましたが続きを買うか検討中です。
理不尽系(既視感アリ)
2019年11月19日
不思議アイテムと人間の醜さの理不尽系ダークファンタジーです。
好きなジャンルですが、ホリ〇クやアウ〇ーゾーンに似ているので新鮮味はないです。さらに言うなら店主の投げっぱなし具合に相当な悪意を感じました。
いいね
0件
不思議でした。
2019年10月14日
主人公のお店と同じで、不思議な魅力に引き込まれる様な作品です。続きが楽しみです。
いいね
0件
不思議な品
ネタバレ
2019年8月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 古物にまつわる、不思議なお話。
良いことにも、悪いことにも転がる取扱注意なものが
人間によって作られてしまうのは、怖かった。
いいね
0件
雨柳堂夢咄に...
2019年7月24日
若干似てるかなという印象
内容的にはあちらの方が好み
面白くない訳では無いので星3
読みやすい
2017年12月19日
不思議な物によるお話であまりハッピーエンディングでないため、全体的には暗い感じ。でもゆっくり全体のストーリーも進んでて気がついたら全部読んでました
結末がどうなるのか完結が早く読みたいです
一話一話完結だけど全部つながってる。
2017年1月3日
アウターゾーンという漫画にちょっと似ているけれど、こちらは読み切りだけど今までの登場人物がたびたび出てきます。いわくつきのものばかり扱っているお店ですが、基本的に無料1巻では不幸になった人の方が多いのは切ないですね。使用方法だけを聞けば幸せになりそうなのにそうはならない。続きはそこまで気にならないです。
そこそこおもしろかった。
2017年1月1日
深夜のテレビドラマでありそうな軽さでそこそこおもしろかった。
あの漫画を思い出すな…
2015年8月2日
女店主、バイト、品物を購入した客に起こる様々な出来事、決して幸福とは言えない結末とか……。CLAMP先生の某漫画を思い出します。でも、面白いです。
最終巻を読み終えました。
だらだら連載ではなく、しかしハッピーエンドも少ない、古物を扱った物語として面白かったです。
古物を嬉々として使い、所有者を恐ろしく、悲しく、読者を納得させないような厭な結末を迎えた話。
古物を恐恐と、疑心暗鬼になりながら使い、心も体も傷つきながら、それでも所有者が前向きに生きようとする結末を迎えた話。
様々な人間関係、様々な結末に、読者である自分はこの作品に惹かれたんだと思います。
意味不明
2021年8月28日
画力はあるし、ストーリーもありきたりではあるが、絞ったテーマで進むのは◎、しかしながら、難解というか、奇をてらった作品があると感じる。
悪く言えば意味不明
いいね
0件
う~ん
2020年4月29日
ちょっと粗削りというか、独り善がりというか、展開が早い。大事な部分をすっ飛ばして描きたいところだけ描いてる感じ?漫画読みなれてる読者なら「ああこういうことね」と補填して読めるんですが、一つの完成した漫画と考えると、まだまだなのかな?と…。10Pある漫画の2P分くらいが抜け落ちてるみたいな、説明不足さと、店主?の女性をただ描きたいだけかな?みたいな無駄なコマ、そこが改善されるともっと良くなるような。
淡々としすぎて物足りない
2017年1月4日
人の心の怖さなど、心理面をメインに進んでくストーリーですが、描き方が淡々としすぎてて物足りない。やたらグロかったり、人がいっぱい死んだりとかそういう系の怖さとは違ってて、そこはいいんですが、今ひとつ引き込まれる要素がない。1巻すら読み飽きちゃいました。ストーリー自体は決して悪くないので、作画を、もっと画力や表現力のある方が描けば、読みたくなるかも。
暗い話が多いし
2017年1月4日
一話一話が短いからそのまんま不幸になるだけということも多いし。深さ=ページ数の部分もあるのでは。
いいね
0件
無料1巻読みました。
2017年1月2日
人の心の中にある醜さを引き出して不幸にするシュールさ・・かといって怖くもなく中途半端な印象です。続きを読みたくなりませんでした。
CLAMP作品のパクリ
2022年8月25日
全巻読みましたが、某CLAMP作品の超劣化版という感じ。
CLAMP作品と比べたらダメなんでしょうが
内容が薄いです。表面をなぞっているような。
頑張って、不思議!風なストーリーにしているような。
ふーん。…で?となる話ばかりです。
曰くつきの古物も、人に便利な物が多すぎて
それも内容を薄くしているひとつかな。
いいね
0件
展開が早い。
ネタバレ
2020年10月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ よくある不思議な道具を売る話。
店長の女性キャラはミステリアスで可愛い。
話はあっさりしすぎなのに絵が無駄に大袈裟。
全く深さがない。
3話読んで止めました。
いいね
0件
店主の意図が不明
2019年10月15日
無料の1,2巻までを読んだ感想ですが
単に骨董屋に来ただけで別にオカルトグッズや呪いのアイテムを探しているわけでもない人に、曰く付きの品物を碌な説明もなく売っておいて、不幸になってもそれは自己責任、みたいな店主の上から目線がかなり不愉快です。
彼女は何がしたいの?
天国と地獄。たぶん地獄が多いと思う。
2018年1月16日
ホ○○ク、ばけもの○○づくし。に感覚が似ています。こういうのをホラーサスペンスっていうのかな?店主の表情がほとんどないからかな?1話完結にはなっていません。
浅くて惹きつけられるものがない
2017年12月18日
言わば人の闇をテーマにしているんだと思うんだけど、
掘り下げが浅くてごく表面的なうえに
胸糞悪い終わり方の話ばっかりで途中で読むのをやめました。
なんじゃこりゃ、という印象。
淡々と…
2017年1月4日
某ホ◯ックに似た作品で、余りに物語が単調に進みすぎかと思う。ギャグまでとは言わないけどもうちょっとギャップが欲しいかな。
レビューをシェアしよう!
作家名: 逢坂八代
出版社: 双葉社